ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

ガーデンでおしゃべり New! ごねあさん

労働したなぁ〜 New! かずまる@さん

買っちゃった New! あみ3008さん

極々一部だけ嫁入り New! ふろう閑人さん

今日の昼食♪セブンイ… New! すえドンさん

オカリナ教室、すり… New! kororin912さん

大分市の「戸次川(… New! クマタツ1847さん

北海道マルシェで買… New! じぇりねこさん

アイスクリームヨー… New! mimi2385さん

源氏物語〔25帖 蛍 9… New! USM1さん

コメント新着

ふろう閑人 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) お孫さんの可愛い顔を見ながらの楽しい作…
ナイト1960 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) ひゃー😵写真の雨あらら💦 記憶と記録の…
トンカツ1188 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) おはようございます 孫さんの愛らしい顔…
かずまる@ @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) mamatamさんお晩でございます! 今はリア…
kopanda06 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) こんばんは。 ネタを整理してブログ再開…
MoMo太郎009 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) やっぱり、毎日ブログ更新するために、拙…
5sayori @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) そういえば娘がアルバムを作ったとかでラ…
さえママ1107 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) mamatamさんおはようございます! いつも…
kororin912 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) うちの子供たちが小さい頃は、たくさん撮…
naomin0203 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) お!mamatamさん頑張るの巻きです…
2024.01.22
XML
カテゴリ: 美味しいもの
今日は一日中雨降りで寒い日でした。
2時に高校の同期生7人で打ち合わせをしに集まったのですが、真面目にミッションを果たそうとサイゼリヤ出待ちわせたらまさかの臨時休業。
仕方がないので別のお店に。。。となって行った先は居酒屋さん。この街の居酒屋さんは12時開店というお店が多いのだそうです。理由は近くに場外馬券売り場があるからなんですって。場外馬券売り場と12時の関係がイマイチわかりませんでしたが、ともあれよく飲みよくしゃべって予定を1時間オーバーの17時過ぎに解散しました。
今日は、昨日買った諸々を下ごしらえしたり火を通したりするつもりでしたが、午前中に 夕飯用の鶏手羽中を下拵えをしたりサラダ用の野菜を洗ったりしていたら時間がなくなり、 出かける前にできたのは

これだけ。砂肝の佃煮です。あまり美味しそうには見えないと思いますが我が家では人気のおかずで、たまに作ります
帰ってきてから下拵え済みの手羽中をささっと揚げ焼きしている間に、生たらこをザルに出して塩を振り、冷蔵庫にナイナイ。
昨日はお店に助惣鱈の子(助子)と真鱈の子(真子)の2種類の生たらこがあって、わたし、真子は見た目が怖いので買ったことがありませんでしたが、昨日はあまりの安さに勇気を出して買うことにしました。

これが真子なんですけど、なかなか不気味な見た目でしょ?

こちら。生たらこというと普通こちらじゃないですか?

重さを計ったら真子は650gほど、助子は510gほどありました。お値段は真子が税抜き550円、助子は1250円でした。助子も十分安いですが、真子の安さは尋常ではありません。
作り方は本当に簡単。
たらこの塩気をみずで流し、2〜3cm幅の輪切りにして沸騰した煮汁にそっと投入、軽く落とし蓋をして15分くらい弱火で煮る、それだけです。
出来上がりは
こちらが真子、

こちらが助子です。
大きさの違いが分かりにくいのですが、
並べると左側の真子の大きさ、一目瞭然ですよね。
たらこの出汁のよく出た煮汁がたくさんあったので、煮汁で白滝を煮ました。
立派な一品になりました。

そういえば最近あまり見ないけれど、こちらでは珍しくない干物です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.22 00:31:34
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:作り置き料理(01/22)  
naomin0203  さん
あら、サイゼリアが臨時休業だなんて珍しいわよね。
でもお昼から営業している居酒屋さんがあって、ゆっくりおしゃべりできてよかったこと。


で、真子のお姿の不気味なこと!!!!
これがおいしい食べ物だなんて信じられないのですが、出来上がったものを見れば絶対においしいと思えます。

ご飯のお供に、酒のあてに、絶対おいしい!!!!

宗八カレイのお姿の美しいこと。
これが干物だなんて!!!
とっても新鮮に見えます。 (2024.01.22 04:04:39)

Re:作り置き料理(01/22)  
kororin912  さん
昨日行ったスーパーで、干物の魚コーナーをよくよく見てみましたが、やっぱりカレイの干物はありませんでした。
カレイは生の物ばかり。
流通の関係でしょうかね。

こちらでよく見る干物は、アジの開き、ホッケの開き、イワシなどです。
みりん干しなら、サバ、アカウオなどが多いかも。
(2024.01.22 09:35:11)

Re:作り置き料理(01/22)  
ナイト1960  さん
居酒屋12🏮開店!(◎_◎;)
中々良い環境かと🙆(^◇^;)🍻

なるほど確かに👀(-。-;
魚卵系大好き人間としては👍
もう最高ですねー🍶😃 
朝からでもいけそうです!( T_T)\(^-^ ) (2024.01.22 13:40:56)

Re:作り置き料理(01/22)  
曲まめ子  さん
年明けで忙しいのかなって思っていたけど
お元気そうで良かったわ~❤
お孫ちゃんも元気いっぱいね(*^▽^*)

私、生たらこ、大好きよ。
母が良くこうやって炊いてくれました。
食べたいわ~~~。

山口、広島に居た頃は カレイの干物はしょっちゅう食べていたの。
静岡に来てから こういうのは見かけないので懐かしい。
宗八カレイではなく、他の名前・・・デビラカレイとか。

母がよく「静岡には赤い魚しかないの?マグロとかカツオとか」
って言ってました。 (2024.01.22 14:56:43)

Re:作り置き料理(01/22)  
>サイゼリヤ出待ちわせたらまさかの臨時休業。
●すみません「サイゼリアで」でしょうか?

>場外馬券売り場と12時の関係がイマイチわかりませんでしたが、
●お客が来るからです。

昔「駅間歩き」のあと駅のホームの飲み屋で明るいうちから飲んでたら、そこの店主に・・・
「もうすぐ競馬帰り(のお客さん)が来るからお客さんみたいな(上品な?w)人は帰ったほうがいいよ」と注意されたことがあります。

(2024.01.22 17:21:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: