ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

名古屋市戸田川緑地… New! トンカツ1188さん

工事が確定しました! New! kororin912さん

パナソニックは、太… New! naomin0203さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅・・・その序(… New! ナイト1960さん

力石の本当の重量は? New! kopanda06さん

ただいまぁ New! あみ3008さん

コメント新着

かずまる@ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) New! mamatamさんお晩でございます! 着る毛布…
クマタツ1847 @ Re:超久しぶりに寝込みました(11/08) ご無沙汰しています。 久しぶりに訪れて…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ブログがダメでも楽天市場は快調なんです…
ごねあ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 不調でも長いブログをいつものように書か…
ふろう閑人 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 今回の楽天のトラブルはページを開ける毎…
kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 コメントも音声入力です。…
いわどん0193 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ●ワタシ実はその「着る毛布」を着たまま布…
naomin0203 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ようやくブログが更新でき、コメントの書…
5sayori @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 布団乾燥機で布団を温めておくっていい方…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 11月6日からつながりにくくなっていた楽天…
2025.10.06
XML
テーマ: ☆大阪旅行☆(6)
カテゴリ: お出かけ
大阪旅行最終日の三日目です。
妹宅で休ませてもらうといい、15時過ぎに 新大阪で待ち合わせることにしました。
わたしは妹宅からは徒歩圏内の大阪城と豊国神社に行きたかったのですが、外国人観光客でいっぱいで歩かれへんよと妹に言われてしまったので、やめて、道頓堀で船に乗るという息子たちのプランに便乗することにしました。
その前に空堀商店街の昆布屋さん「土居」さんでお土産購入。

お店は創業120年ほどで、店舗は110年くらい前に元銀行だったこの建物に移転したという老舗です。

買ったのは昆布の佃煮やふりかけ、とろろ昆布など。お土産分はあげてしまったので、これは残っている家の分です。江戸時代、北前船によって蝦夷地から良質な昆布が大坂に大量に運ばれたことから、昆布の加工品が大阪名物になったという謂れがあるそうです。
空堀商店街には、土居さんだけでなく本当にたくさんの古民家が軒を並べていて、シャッターを切り出したら止まらなくなります。

本当にキリがありません。

例によってエレベーターを探して大回りをし、ようやく心斎橋に到着。心斎橋は高級で気取った雰囲気です。
なぜかカラーマンホールを発見。大丸へ。目指すお店は豚まんの551(蓬莱)。
カウンターだけの小さいお店で、お昼をいただきます。わたしは名物の豚まんと海鮮麺をいただきました。
普通に美味しかったです。
それから道頓堀クルーズ(!)に向かいました。碌な写真がありませんが。

こんな感じ。道頓堀は匂いも水の汚れも覚悟していたほどにはひどくなかったです。20分ほどかしら?暑さの中人混みを歩くよりはずっと良かったです。
孫は初めての船で、乗る時は怖がっていましたが、乗っているうちに慣れてきて、楽しそうでした。
このあと、少し道頓堀の周りを(グリコとか、グリ下とか)見て歩くと、もうすぐに帰りの新幹線の時間が来てしまいました。
売店でお土産を買うという息子たちと新幹線の車内で落ち合うことにして、わたしは夫をピックアップしに改札口へ。最近はネットで新幹線チケットを購入したら、手持ちの交通系ICカードの番号に紐付けするだけで、そのカードで改札が通れちゃうんですね。夫もわたしもドキドキしながら改札を抜けました。

わたしたちも、帰宅後1週間くらい疲労感の消えない旅でしたが、一日中孫の顔を見て声を聞いていられた3日間、本当に貴重で楽しい時間をもらいました。

追記
大阪城の石垣、見てみたいというコメントをいただいたので、お店情報を。
お好み焼き屋さんの名前は「 お好み酒家 ん 谷町店 」さんです。

石垣は地下のお部屋で見られます。わたしは2階でお食事をしましたが、帰りにお願いしたら快く見せてくださいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.06 23:05:08
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: