全141件 (141件中 1-50件目)
講座紹介です。今度、ママイキスペシャルが、船橋アリーナで行われます。 ママイキは受講した事がありますが、ママイキスペシャル?? ママイキは、通常4回か5回、子供を連れて受講しに行く手間も予算も なかなかのものになります。 しかし、ママイキスペシャルはそこをぎゅぎゅっと二回にまとめた まさにスペシャル。 最近、ママイキを忘れかけてきたなあという私は興味深々で 申し込みました。 ママイキって気になっていたけれど、4回5回はきつい ママイキって何?という方の入口としても良いと思います。 保育も、主催の方の活動により助成金が出るというありがたさ。 とってもお得感の高い講座だと思います。保育はキャンセル待ち、ほかも残席はあとわずかだそうですよ~。 詳しくは、下記とhttp://plaza.rakuten.co.jp/mamaikifunabashi/を 参照下さい。 ■ママイキスペシャル@船橋■ あのママイキが、お手軽なスペシャル版になって船橋にやってきます! 3か月講座のエッセンスをギュッと2週間に。(先着40名) 見つめてみよう「自分の気持ち」、聴いてみよう「子どもの心」。 「自分の価値」を掘り起こそう。そこから未来の私が見えてくる。 【日時】6/18(金)6/25(金)10:30~12:20 二部構成 【場所】船橋アリーナ 【講師】山崎洋実 http://www.fine-coaching.com/index.html(PC) 【受講料】5,500円(2日分)、雑費500円別 【詳細・お申込み】「ママイキ@船橋」再び!そして「アドバンス@八千代」へ♪ 検索お願いします。 (張り込みをすると日記が書き込めませんでした・・)
2010年05月27日
毎日が充実しているようで、流れているだけなよう。 自分で時間をコントロールできないでいます。 そこで気になっていたのが、「あな吉さんの手帳講座」 去年行きたいと思っていたのですが、開催場所は東京。 息子2を連れて行くには遠くて大変、 息子1のお迎えにも間に合わないと躊躇していました。 それなら、千葉に呼んで保育も付けて がっちり聞きたい!と 企画した講座です。 下記長くなりますが、興味のある方は是非読んで下さい。 あな吉さんの「主婦のための手帳術」東京の講座ではいつもキャンセル待ちの人気講座「主婦のための手帳術」がついに千葉にやってきます! いよいよ新生活が始まりましたが時間を有効に使っていますか? もっと充実した毎日を過ごしませんか? 講師のあな吉さんは3人のお子さんの母であり、 料理教室の主催や本の執筆など多忙な日々ながら、 家庭と仕事を楽しく両立されています。 主婦だから手帳なんて、ではなくて主婦だからこそ 自己管理しなければ、それこそ10年なんてあっという間です! この機会に手帳を使いこなして充実した時間を作りだしましょう。 (詳しくは http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/diary/200903290000/) 詳しくは「あな吉さん 手帳術」で検索してくださいね。 ◆講師プロフィール◆ 浅倉ユキさん(通称あな吉さん) ゆるベジ料理教室『another~kitchen』主宰。3人のお子さんの母。 著書『あな吉さんの、ゆるベジ料理教室』、同『10分レシピ』、同『“野菜100%”お弁当教室』(河出書房新社) ほか多数 ゆるベジとは肉・魚・卵・乳・砂糖・みりん・酒・ブイヨン・だし汁一切不要の 徹底的に体に優しい、超簡単&シンプル野菜料理♪ Mixiコミュゆるベジ料理教室@荻窪(あな吉) http://mixi.jp/view_community.pl?id=1250129 あな吉さんブログ http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/ ◆日時◆ 6月11日(金)10:00-13:00 講座受付:9:40~ 託児受付:9:30~ 講座後ランチ会あり(希望者はランチ持参してください) ◆定員◆ 30名 うち保育枠8名 ◆受講料◆ 4800円 保育代別途700円/3時間 ※ご入金後のキャンセル、および お休みされた場合の返金はできません。 ◆会場◆ 船橋アリーナ 駐車場有:300円/日 ◆お申込み方法◆ 1)お名前(フリガナ) 2)電話番号(緊急連絡用) 3)メールアドレス(できれば携帯MAIL) 4)保育の有・無 保育希望のかた→ お子様の名前(ふりがな)・性別・生年月日・年齢(月齢)・人数をお知らせ下さい。 5)今回の講座をどのように知りましたか?(口コミ、ネット、友人の紹介など) ◆お問合せ・お申込み先◆ motherlovefour@gmail.com ※4日以内に返信いたします。返信がない場合には再度、ご連絡下さい。 <お願い> 携帯電話のメールのかたは、パソコンメールを拒否しないように motherlovefour@gmail.comを受信できるよう設定お願いいたします ◆主催◆サークルマザーラブ(船橋市・八千代市在住のママボランティアグループです) ♪♪育児サークル マザーラブ♪♪ 携帯サイト:http://babysigns.ciao.jp/mother_top_i.html HP:http://babysigns.ciao.jp/mother_top.html e-mail:motherlovefour@gmail.com
2010年04月18日
かなり久しぶりの日記ですもともと、ブログは苦手なので気がつくとすっかりご無沙汰になてしまいました。その間、元気に過ごしていました。と~っても、ありがたい事にmamatoko工房の方には細々ですが、ご依頼を戴き作らせて戴いています。家族の診察券の区分に使用すると、名刺入れをご依頼いただいたり、お揃いエプロンをご依頼戴いたり特注ランチョンマットをご依頼戴いたり、以前ご縁があって、オーダーで親子お揃いエプロンをご依頼戴いた方がカフェオープンをされる事になって!!!カフェスタッフのエプロンをオーダー戴いたりしていました!!!皆さん、本当にありがとうございます。その間に息子1は、小学校に入学。息子2は、5月には元気な三歳児。親業もありますが、自分磨きもしていきたいな~と思う毎日です。
2010年04月14日
すっかり久しぶりのブログです。ちょこちょこご依頼戴いて、手作り活動したり、勉強会、講座に行ったり、息子二人と夏休み生活を満喫したりしています。久しぶりにブログを見たら、見つけたので(遅い?)お知らせです。去年、ママイキ@船橋を主催したのですがそのママイキが再び船橋に来ます。そして、アドバンスも八千代に来ます。このブログを書きだしたのも、今の活動や子供繋がり以外の母親としての繋がりを持てたのもこちらの講座、ママイキ、ハピチアの影響大なのです。子育ての中で煮詰まっていたり、新しい扉を開きたいママにお勧めです。ママイキって何?という方興味あるという方詳しくは、こちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/mamaikifunabashi/ぜひご覧ください。
2009年09月01日
西山いずみさんのトークショーに行ってきました。マイミクさんが主催されていて、日記に書いてあった内容を読んでなんとなく楽しそう、何かがあるかも?と西山いずみさんはあまり存じ上げなかった(すいません・・。)のですが、申し込んでみたトークショーです。5歳、2歳の息子がいるので、5歳の息子は幼稚園、2歳の息子は母親に預ける予定でした。しかし、母親がそれをすっかり忘れて旅行の予定を入れてしまいました。ファミサポにも、一時保育にも事前登録が必要。保育のあてがなくなった私は、勇気を出して友人にお願いしました。2歳児を突然預けるお願いをしても、嫌な顔一つしないで私の気持ちまで察して引き受けてくれた友人に本当に感謝です。お願いしようと思える相手がいる、それだけで本当に幸せだなと思いました。そう思える友人がいると気がつけただけでも、今回のトークショーに行こうと思って良かった。場所は、横浜ベイシェラトン マンハッタンルーム。何て場違いな・・・。トークショーの内容で印象に残っているのは・自分は、どうなりたいか?よりどうありたいか?・どうしようもならない時は、どうしようか考えない。・お金も、情報も循環させて一人でため込まない。・頭で考えすぎないで、心、魂の声を聞こう。 楽しい?何をしたい?自分と向き合っていけば 楽しくなれる。・自分は、情報操作されていないか?(テレビの情報って本当?) 必要な情報は、探しに行かなくても入ってくる・値段ではなく、本当に欲しい物を買おう。お金は、貯め方ではなく、 使い方が大切。今は、物も充実して情報もいくらでも入ります。だからこそ、頭で考えすぎて自分が分かったつもりになってしまう。それでも、それって本当の情報?自分なのだろうか?情報が入る分、自分の心にって鈍感になってしまっている気がします。頭で考えがちなので、見直したいと思いました。自己啓発本は、捨てるとありましたが、う~~んできるだろうか・・。せめて、循環します。家計も家計簿つけようとか思っていますが、貯める為ではなくどう使うかの為につけようと、同じ内容でも目的が変わりました。その方が、楽しいし。文で簡単に書くとこんな感じですが、自分の中では聞いた言葉が動き回っていて、まだまだおさまっていない感じです。これからゆっくり消化したいです。ランチもしないで帰りましたが、時間はぎりぎり。友人が駅まで息子を送ってきてくれていました。お土産は、色気なくスイーツではなく北海道ラーメン(笑)。感謝。今日、出会えた方たちと時間、学びに感謝、感謝の一日でした。
2009年06月25日
ついにきました 火曜日は、ちょうど遠足の日でした。 前日から、リュックに荷物を入れて 朝はパジャマでリュックを背負ってはりきっていた息子。(ちょっとまぬけ・・・) 幼稚園から、緊急連絡網でインフルエンザの為 来週の月曜日まで休園のお知らせ。 近隣の中学校から、インフルエンザ感染者が出て 丁度閉鎖地区に入っているのです。 う~ん、ニュースの中の話で無縁に感じていたのですが きてしまうものですね。 息子は、遠足中止で泣いていました・・・。遠足のお弁当は、部屋にシートをひいて食べました。近所の小学校、中学校は少し閉鎖の地区からずれていて遊び相手が誰もいません。 さて、長いお休み何しよう?
2009年06月16日
パルの簡単家計簿講座に行ってきました。 家計簿が続かないのです私。 家計を把握しているような、把握していないような。 もっと、どうにかできないかと思っていました。 子育ての今後や、来年には車を購入したいなど 家計を考える必要があるので、申込みました。 ファシリテーターの方が、最初の説明、ねらい、スケジュール などを張り出し、最初は自己紹介。 最近周りでも取り入れている方が多い手法だったので 進め方も勉強になりました。 参加者は5人で、普段だったらお話する機会のない 老後を考えている方などもいて新鮮でした。 家計簿の話でありながら、自分自身を考える時間にもなりました ・くらし設計の流れは、 Plan(考える),Do(やってみる),See(ふりかえる) の三つを繰り返して、習慣をつけて主体的に暮らす ・家計簿は暮らしの宝箱。宝の山から、ダイヤモンドを見つけよう。 ・お金の使い方は、生き方の選択である。 生活の中の何を優先して、何を削るか。 我慢、継続、生活習慣を見直すこともできる。 ・赤字には、仕方のない赤字、想定の中の赤字(学費など)、 防げた赤字がある。すべての赤字が悪いわけではなく、長期的に 見れば赤字の時もあり、その為に管理して貯蓄をする。 ・細かいことは気にしないで気楽につけよう 細かい品目分けはしないで、収支をまず知ろう 細かい金額が合わなくても気にしない 次回の講座は、7月です。 それまでに、メンバーそれぞれ目標設定して発表しました。 私の目標は、家計簿をつける時間を毎日生活の中で作り 簡単で良いのでお金の流れを把握できるようにする。 簡単家計簿の紙をいただいたので、そちらに書いていきます。 おもしろかったのは、それぞれに二週間後に葉書が届くように 皆で葉書を書きあったところです。だらけた自分に、キラキラの 自分から葉書が届くんですね・・・。 帰ってから、目標を張り紙しました。 子供に~しなさいと言いながら、母が三日坊主では説得力がありません。子供は、親の行動を良く見ていますと言われました。 自分もやろうと思います。 がんばります。
2009年06月09日
渋谷区就労支援センターの企画を友人に聞いて行ってきました。 渋谷区民じゃないのにすいません・・ 保育付きで、二時間お話聞けて、無料なんてありがたい~ 会場に本が置いてあって、購入したらお釣りを持ってきてくれたのが あな吉さん本人でした。講演が始まるまで気がつかなかった。 あな吉さんが、お子様三人いながら、どうやって家事と仕事を こなし本を何冊も出版しているの?という話でした。 最初にレジェメが配られ、それに添って話していきました。 苦手な家事の効率化、1日15分で家じゅうを片付ける工夫 ・毎日、決まった時間に家族を集めて最初は10分で良いからと タイマーで計って皆でやってみる。こっそりだんだん延ばす。(笑) やりだすと、だんだん途中でやめるのが嫌になり各自が自主性を 持ってやる様になる。 とにかく感謝して、褒めまくる。 リスクを負わない働き方 ・何かあったらの為に、病児保育、ファミサポ、を近所や職場の側に探 しておく。 自分一人で抱えて頑張りすぎない。 夢は頭の片隅に置きながら、今やれる事を、今できる範囲で大切にや る。忘れないで今を大切にしていれば、チャンスが来たときにきちん と掴める。 不安が吹っ飛ぶセルフカウンセリング ・困った時は、なぜ困っているのか自分に聞いてみる。 (なぜ、いつ、いつから、誰、具体的にする。じゃあどうしたいの? 人に伝えるならどう伝えるの?) 答えは自分の中にあり、解決をしていけば自分に自信が付く。 できないと分かったら、人に頼る。 スーパーウーマン手帳術 ・とにかく何でも手帳に書いて、頭の中を細かい家事の内容に使わな い。 夜眠る前に手帳の整理、朝やる事を決めてから眠る。 ポストイットに書いて、予定をずらせるようにする。 大きな予定も細分化して、ハードルを低くして、必要な順番を考えて 本当にその日に必要の事からやっていく。以外にその日絶対!とい う事は少ない。 あな吉さんの三本の柱 ・ゆるべジ 食が良くなり、体調が良い。簡単レシピで時間がかからない 手抜きでも罪悪感が無い ・セルフカウンセリング 精神の安定、家族とのコミュニケーション ・手帳術 忙しい中でも自分の時間を作れる様になった 具体例満載で、盛り沢山な講座で楽しかったです。 掘り下げた所をそれぞれもっと聞きたくなりました。 無理をしない、今できることからやる、周りに頼れる所は頼り 思いっきり感謝する。が、印象に残っています。 あな吉さんは、お礼上手、お願い上手な感じでとっても 可愛らしく、思っていたよりも小柄な方でした。 お礼やお願い上手は、見習いたい~。自分一人ではやれる事が 限られている、それなら周りの人と心地よく協力してやっていきたい。家族で実践したいです。 【基本、ご機嫌でいきましょう】という最後のしめくくりの言葉が とても良かったです。 今日も、ご機嫌でいこう!!
2009年05月26日
先月、息子5歳を連れて搬入してきました。 上野のカフェバー キナックで友人と3人展、個々混紺展やっています。 搬入後は、旦那も息子1歳を連れて合流。 オープニングパーティーは、別の友人の趣味のリコーダーとギターの 合奏。 いろいろなビールがあるお店で、ビールで搬入打ち上げやってきました。もっと呑みたかったけれど、息子が騒ぎだして退散しました。 今回の展示のメンバーは、学生の頃の友人。 友人から、近所にゆるいおやじ二人でやっているバーがあって そこの壁貸してくれるからたまには、一緒に作品ださない?と 誘われて話が始りました。 創っている物が全く違うタイプなので、色のテーマを紺にして それぞれの紺が混ざり合う空間をイメージして創りました。 私の、作品は写真の感じです。 三人とも結婚してますが、それぞれ全然違った結婚スタイルで面白い。息子達的には、夜の街に出るのが楽しかったみたいです。 友人達とは、打ち合わせで何回か会ったのですが、 長い付き合いなので、ツーカーで話しが早く、 打ち合わせが終わって呑んでいる時間の方が長かったです。 たまには、こういうのもいいな~と満足しています。 今週末は、もう搬出です。
2009年05月20日
子供の日に向けて、飾り巻き料理教室に息子1と行ってきました。 子連れキッチンを企画されていて、今回フードコーディネーターの 友人の方を講師に招いての企画でした。 参加者は、大人三人、子供三人。 少人数だったので、とってもアットホームで分かり易く教えて 戴けました。 一度、基礎のお花とカエルの巻き巻きには参加した事があります。 今回は、上級者向けの鯛!!めでたい時に創ろうというのを アレンジして、子供の日の鯉のぼりに見立ててという内容でした。 アスパラが竹の棒、トマトが上のカラカラ回るのに見えないかな? 酢飯をべたっとさせない為に、切りながら混ぜるコツ。 のりのむきと切り方。 米の広げ方。持ち方。 寿司職人に教えてもらっていたという講師の方の裏ワザを教えて 戴きました。 でも、前回もお話して戴いていたそうで・・・、すっかり忘れていました。私の記憶力って・・・。 とにかく、今回は巻いて巻いて巻いて、息子も頑張ったけれど 大人も頑張った。 飾り巻きは、料理というより工作みたいなイメージです。講師の方は、これを30分あれば作れるそうですが! 私は、一時間半はかかりそうだ。 子供の日、家族で会う予定があるので忘れないうちに 頑張ってみようと思います。
2009年04月29日
目隠しカーテンのご依頼いただいていました。ご依頼主は、マイミク桃ママさん。ちょっと、普通のサイズと違うから。部屋に統一感を出したいので、色違いで同種類の布で別の物も創って欲しい。今までにもオーダーで、いろいろご依頼いただいています。自分の部屋を自分らしいくつろぎの場所にしたい。自分の生活にこんな物あったらいいな!それぞれの希望をオーダーでお届できたらと思っています。今回は、目隠しカーテン。写真だと分かりずらいですが、和風の染布です。空と草のイメージで。ゆるやかな曲線がポイントです。桃ままさんからは、想像以上の仕上がりで、ぴったりでした!とお礼のメール戴きました。画像も送っていただき、ありがとうございます。ゆっくり作業ですが、喜んでいただける物作りをしたいと思っています。
2009年04月21日
先日、近所のビール工場に見学に行ってきました。ららぽーと側の工場地帯にある、サッポロビール工場。一度行って、ビール好きの私にはたまらなく嬉しい場所であまりにもその話をする私が楽しそうらしくご近所の皆さんでも行くことになったのです。(爆)他の人にも、工場見学の話をしたのですが、相手が笑いだしてしまうほどに嬉しそうらしいです。恥ずかしい~。ご近所さんで、呑まない方がいらっしゃるので、その方達の車二台、大人4人、子供1歳から小学5年生6名で行きました。予約制なので、事前予約が一応必要です。平日の早帰りの日に行ったのですが、がらがらでした。ビールの原材料の作り、材料となっている麦を食べる所があり、ホップも見れます。貯蔵タンクは、一つのタンクでビール缶にすると一日一本飲んだとしても、2000年分くらい入っているというお話でした。(数字、忘れて適当です)工場稼働ラインは、瓶のラインは動いていたのですが缶のラインが切り替えで調整中で映像で見ました。ビールを入れる、蓋をする、ラベルを貼るまとめて梱包まで、動き続ける瓶をひたすら見るだけで、飽きないものですね。ピタゴラスイッチ♪子供達も大喜びでした。途中の移動で、大きな子供が下の子達の面倒を見てくれて抱っこしたり、皆楽しそうでした。そして、工場見学40分そのあと、20分出来たて、入れたて生ビール、ジュース飲み放題!!一袋スナック付き!とにかくこれが美味しい~。状態、入れ方で味って変わるのねという目からうろこの美味しさです。スタンダードなサッポロビールと、エビスビール飲み放題。幸せです~。前回来たときは夕方で、飲む気まんまんの近所のおじさんぽい人がいて面白かったです。私も自転車の距離だったら、通ってしまいそう。昼から美味しいビールを飲んで、近所さんとの親睦を深めた工場見学でした。サッポロビール工場、お勧めですよ。
2009年04月20日
今日は、ハピチア同期会でした。今回は、いつものメンバーだけではなく、合同同期会だったので楽しみにしていました。最初に自己紹介今回の出席動機、自分を植物に例えると!というのが面白かった。以外な質問の方が、みんなの別の引き出しの話が聞けて面白いな~と思いました。内容は、本を読んだだけでは混乱していた、マインドマップ。本には、どっさり書き方が書いてあったので、難しい~と思っていました。勉強会でのシェアは、いたってシンプル。シンプルにしてくれた、あきのりさんありがとうございました~マインドマップって?速記法速思考この、言葉はすごく分かりやすかったです。何であるかの認識は、取り組み方のイメージがつきやすくなります。書き方1、中心のイメージを描くこと2、ブランチの上に言葉(単語)を載せる3、色をたくさんつかうコツ・一つ目のブランチは、大きな意味の言葉にする。細かいと広がりが無くなって 書きづらくなる。・立ち止まらないでとにかく、書く練習問題 マインドマップで書いてみよう。今年の課題、happy、アインシュタインの文章を読んでまとめる、(次に見ないでアインシュタインの文章のまとめの振り返る)、2009まとめグループに別れて、各自書き込み、メンバーでシェア、他のグループのを見る気づきの発表、まとめの流れでした。・どれも同じマインドマップは無い・マインドマップを見ながら、話を聞いているのでとても分かりやすい・箇条書きにするよりもスムーズに言葉が出てくる・自分の記憶に残っていないことも分かりやすい・下手でも数を打とう・子供との一日の振り返りにマインドマップを取り入れたい・マインドマップは、セントラルイメージを変えると無限の使い方がある皆さんのマインドマップを見たり、別視点を聞いて、とても刺激になったし勉強になりました。あきのりさんが話していた様に、記憶の整理整頓方法の一つと考えて、お試しで、下手でもやってみようと思いました。自分にあっているかどうか?もう少しやってみたら分かるかな。まず、ゴールデンウイークの計画をマインドマップでやってみよう。今度、息子ともやってみようと思います。勉強会の後の、ランチ会も皆話があふれてきて充実していました。皆さん、楽しい一日をありがとうございました。帰ったら、夕飯を準備して待っていた旦那と息子二人もありがとう。
2009年04月18日
久々に美術館に行ってきました。 去年からだと半年ぶり! 今年は二か月に一回ぐらい子連れでも行きたいです。 佐倉にある、川村記念美術館。こちらは自然散策路も広くて子供を 遊ばせられるので、お弁当持ってピクニックがてら行ってきました。 常設展の作品も、印象派、シュルレアリスム、欧米美術、とかなり多岐に渡って見ごたえ充分です。 子供 5歳、1歳とは、ささーっと一時間ぐらいで見て (子供は限界でしたね。) 旦那も私も別でもう一度入ってゆっくりみました。 今回の本命は、マークロスコ。絶対に行きたいと思っていました。 途中から旦那が子供を連れて帰って、私は友人と合流。 夜の、茂木健一郎と学芸員のクロストークも聞いてきました。 (チケットの為に並んでいる写真です) ロスコのシーグラム壁画に囲まれてのトークは、かなり贅沢でした。 トークは、 ・ギリシャ時代、プラトン的には、イデアの世界が具象、形を描いたものは抽象と考えられている。 現代の美術家達も、その視点を持って現代の具象と抽象をひっくり返して考えてみたらどうだろうか。 ・音楽と絵画は、入口は違うが脳科学的には、最後の部分では同じ部分で繋がっている。 ・ロスコ絵画と宗教について ・人間の心の中には宇宙がある、ロスコは宇宙に入り真実を掴んできて 絵画にできたから、時代を超えて人に訴える物が絵にある。優れた芸術品が時代に関係なく人を感動させる理由。 ・ターナー賞と欧米絵画 日本の日展が現代絵画を評価する様な賞 日本にもその感覚が欲しい。 ・欧米的、日本的という感覚は今でもあるが、今の日本人は地球人という自覚を持って地球人として生きるべき。 ・真実を見たければ、美術館に行けばよい。 ・科学によって解明されてきた、ロスコの手法 まとまりなくいろいろしゃべる感じだったけど、盛りだくさんで面白かったです。いつも観にいくだけで、トークなどは興味なかったのですが 人の視点を知るのも面白いと思いました。 ロスコの絵をじっくり見たし感じたので、元気が出ました。 絵からもらえるパワーってすごい。とにかく感動。 今日も画集だけど、パワーもらいました。 また、美術館に行こう!!子連れだけど~~。
2009年04月03日
最近、すっかりブログから離れていました。優先順位が低く、ばたばたしていて気がついたら結構たっていました。少し前になりますが、 お休みに子供たちとお菓子の家を作ってみました。 何か子供と手作りを楽しみたいな~と思っていて、 IKEAでお菓子の家キットを見かけたので買ってきました。 息子と二人で作るよりも、近所さんにお声掛けして皆で楽しもう! とお誘いしてみました。 近所の子供たち3人(小学4年生、3年生、年長さんの女の子)と 息子(4歳)の4人で作りました。 ジンジャークッキーを、アイシングをノリとして組み立てる作りでした。 土台作りが、思ったより大変で大人が助けましたが、 (日本製品って、とっても組み立てやすい作りだったりします そのつもりでいると全然違った。) あとは、各自で持ち寄ったお菓子で子供で好き勝手やっていました。 息子は、普段スナック菓子を食べていないので 目の色が変わってしまい、女の子達から避難を浴びていましたが・・・。 あと、ひとパーツあるので今度は、違うメンバーで やってみようかな。
2009年04月01日
ママイキプチを薬円台で受講してきました。 ママイキは、ひろっしゅコーチのを二度受けましたが ママイキマスター、ミチさんのママイキは初でした。 ミチさんは、はぴちあの同期。いつか受講したいという念願かなっての受講でした。内容は、承認 子供にいかにして、自己肯定感を親としてプレゼントできるか。 子供とのコミュニケーションとは、コントロールではなく 尊重すること。 別の切り口や体験を聴くだけで、また別の気づきや 落とし込めていなかった所が落とし込めそう、、、いや、 最近、5歳の息子との関係に課題を感じているので、ぜひ落とし込みたいです。 確かにママイキ、伝えたい芯は同じなのに違う人から聞くと 別物でした。人が違うと、こんなに違うのか~と他のマスターさんのも 聞きたくなってしまいました。 いかにママイキが、ただのマニュアル化された講座ではなく その場にいる「人」によってつくり出されているのかを 感じました。 この企画をして下さった、主催の方。 受付をして下さっていた方。 保育者の方達。 講座を開くには、いろいろと大変だったと思います。そして 講座で出会えた皆さんに感謝です。 ありがとうございました。
2009年01月24日
ご縁あって、占い?していただきました。 中国に古くから伝わる算命学という占いで、三国志の時代や徳川幕府でも活用されていたそうです。 生年月日から、家族の運勢や能力などを見てもらいました。 旦那は、太陽の人 人を照らして自分が生きる 私は、鉄の人 古き物を切る、打たれる程に強くなる 息子1は、大地の子 安定している 息子2は、海の子 荒れたとき、穏やかな時がある 私は、コツコツ一人作業好きなのですが、人を集めて上にいる 方が輝くし、うまくまわる王様と出ました。 う~~ん。以外・・・。これから、変わるのか??? 自分に対して、普段思いもしなかった視点から物を言われるのは 面白かったし、刺激になりました。 ちなみに、旦那も王様だそうで・・バランスを取らなければぶつかる可能性があるそうです。しかし、財の器は二人ともに無いらしく財は貯まらないらしい・・・。夜は、相変わらず 1人コツコツ縫い縫いしています。 今、作っているのはランチョンマットと座布団カバー 昼は、息子達がやたらと元気で作業は0。夜は、添い寝おち気味で 作業時間が短いので、遅々として進みませんが、 少しでも自分の時間を持つ毎日でありたいと思っています
2009年01月23日
今日は、実家で味噌作りをしてきました。去年、友人、知人で味噌を作っているという人がたくさんいて私も作りたいと思ったのですが、出遅れて作れませんでした。今年こそ~と思っていたら、影響されたのか母親が近所の市場で豆と麹を購入してきました。正月に話したら、兄嫁もぜひ参加したいということで大人三人、子供1歳児2人、3か月の子1人という、忙しくなりそうなメンバーで作りました。豆2キロ、麹3キロ。・豆は、前日に手でぷっちと潰れるくらいの固さに茹でておきました。・麹と塩をまぜて塩麹をつくる・種水(豆の茹で汁)と塩麹を混ぜる・豆をフードプロセッサーでつぶして、塩麹と混ぜる 粘土ぐらいの固さになったらオッケー・器に入れて、平にして重石をのせる。全部で10キロぐらいにはなったのでしょうか?手順は、やりだしてしまえば以外に簡単。子供がいるので、大変になるかと思っていましたが1歳児一人、0歳児が爆睡している間に作業がかなりできました。とにかく、力を入れて練って、練って、麹と豆の香りと、手触りが気持よかったです。熟成して時を待ちます。成功するかどうか?味は、どうなるのか?一つ生活の楽しみが増えました。
2009年01月15日
今日は、ママイキ、ハピチアな日でした。10時から12時、ハピチア同期会。ひろっしゅコーチも飛び入り参加で盛り上がりました。内容は盛り沢山で、今年の抱負、セルフプロモーション、夢を叶える時間術。ファシリテーターのあきのりさん無くしてはまとまらなかったと思える、濃厚な時間でした。自分の中で漠然としていたことも、言葉や字にすることで整理整頓できたり・今年の抱負 「深」 子供との時間をもっと大切にしたい。 自分を考える時間、深みのある自分になりたい。 人との会話 出会った方達を大切にしたい。 mamatoko商品を練る 興味のあるものをもっと創っていきたい。ペンで書いて皆に見せながら、発表しました。皆からの指摘や提案・目標の数値化・mamatoko商品持ち寄り、お茶会主催したら?・期限を決めないと、流されてしまう。もっと、目標を具体的にして貼りたいと思います。皆さん、いろいろな講座に行っているのでそのシェアや、本のシェア、電波を張っていて発信上手、新たな気づきをいつも戴きます。創るのは好きなのですが、どうも発信伝えるが苦手意識あり・・・私も、出会った人に何かを感じていただける「深」い人間になりたい。ありのままの自分で、力のある人間になりたいと思いました。お昼からは、ママイキ新年会塩モツ鍋~~~、美味しかった~~~。新たな方との出会いもあって、まさに皆さんイキイキしていて楽しかったです。そして、以外なとっても嬉しい出会いもありました。去年、息子さんの入学グッズを作らせていただいたマイミク、うっちゃんさんとリアルにお会いできました。喜びいっぱいの出会いでした。ありがと~~~。皆様にも、mamatoko商品にも興味を持っていただき、嬉しい限りでした。みんなに喜んで、持っていて微笑めるような商品をお届けしたいと思いを新たにしました。今日、出会った皆さん、息子2人の面倒を見てくれていた旦那みんなに感謝です。
2009年01月10日
息子1が、幼稚園が今日からなので今日から本格始動です。今月末は、ママイキフォロー会を企画。保育者手配の電話などをしました。ママイキ企画の時は、どこにお願いするか?を調べることから始めたので、道筋ができているとかなり楽です。前回、船橋の社会福祉協議会に無償ボランティアさんをお願いしたので、今回もお願いしてみました。今回は、同室保育。15名の子供に、グッドトイ委員会の方と保育者3名。基本的には、親が子供を見て、保育者さんたちは、遊び相手のイメージ。初の試みなので、どうなるか楽しみです。ママイキ後の皆さんにお会いするのも楽しみ。下の息子を寝かしつけたと思ったら、もう上の息子が帰ってくる~。午前保育だと、早いです。
2009年01月09日
遅ればせながら、明けましておめでとうございます去年末に、年賀状を作っていたらパソコンがクラッシュ・・・・入院からやっと帰ってきました。年末の大掃除の時に、大掃除のギフト??昔着ていた洋服のポッケから2万円が出てきて喜んでいたのですが、修理代で消えます。泣年末は、市場に買出しに行きお節作り。年始は、徒歩一分のお寺に除夜の鐘をつきに行きました。皆さん、下にパジャマ着ています!という感じで微笑ましい雰囲気でした。甘酒やおでんもふるまっていて、普段は気がつかない程の小さいお寺なのですが、来年も行きたくなりました。朝は、車で30分程の公園に初日の出を見に行きました。それからは、親戚にごあいさつ回りやら、お泊りなどで正月らしく過ごしていました。息子の幼稚園が9日からなので、まだ通常運行ではないのですが、正月ボケは抜けました。去年は、「試」年でしたが、そこで得たことなどを今年は「深」たいと思っています。去年は、眠ってばかりの息子2の横で作業していましたが、今年は、息子2は2歳。制作作業や自分時間を取るのは、なかなか難しい・・・。その中でも、自分に出来ることを少しでもやっていきたいと思っています。・読書・手帳をきちんとつける、日々の中で小さいことでも目標設定・今後の自分の展開について考える・ブログをまめにつける家庭中心のゆっくりペースですが、今年も1年、よろしくお願いいたします。このブログを始めるきっかけとなったのが、ハピチア受講でした。子育ての中で子供と自分をより良くしていきたい!ママにお勧めの講座ママイキが、蒲田で開催されます。
2009年01月07日
クリスマスパーティーは、22日手作りメニューでした。 息子1と、旦那でチキンとケーキ。 私が、他担当でした。 ピザ チキン サラダ かぼちゃのスープ ケーキ(デコレーションは子供にまかせて、土台は買ってきました。) 近所の母親を招待して、息子4歳と1歳は大はしゃぎ。 少し前までは、ばあちゃんにはいばりちらしていた息子1ですが 招待している姿を見て、成長しているんだな~と実感しました。 そして、24日はサンタの出番。 小学入学前に、サンタに習字道具をプレゼントされた 苦い思い出のある私は、クリスマスに思い入れがあります。(笑) 去年に引き続き、夜中にベランダからサンタさんが 現われてプレゼントを手渡しするを実行しました。 衣装は、ダイソーで300円で購入。 夜中にねぼけていれば、ばれないという旦那の作戦です。 うちは、ベランダが全部屋繋がった造りなのでサンタはベランダから 帰れます。 去年、三歳の息子は突然ベランダから現れた サンタさんにおびえて、そのまま布団にもぐりこみました。 今年は、喜んで微笑んでいましたが、子供にとって どういう内容で落ち着いているのだろう? 特に感動した様子は、無いんですよね~。当たり前と思っているのか? 不自然にビデオ撮影をしている母ですが、どう思っているのだろう。 息子が、大きくなった時に覚えていてくれたら 感想を聞いてみたいものです。 私みたいに、サンタはいないと分かっていて騙されたふりを してくれていたりして・・・。 来年は、息子1は五歳、息子2は二歳。 息子2だけを起こして、プレゼントを渡そうと計画を立てている めでたい親です。
2008年12月25日
ご近所さんに誘われて、こんにゃく作ってみました。大地宅配で蒟蒻手作りキットを購入されたそうです。700円ぐらいと話してたかな~。干し柿にも誘われたのですが(笑)、うちには干し柿を干す軒下がないので断念しました。こんにゃく芋って初めてみました~。1、こんにゃく芋を軟らかくなるまで煮る2、こんにゃく芋をすりおろすして、芋の3~4倍の水とまぜる。3、30分程おいたら、貝殻の粉?(名前を忘れてしまいました。こちらで 凝固の役割をはたします)にがり?を手早く混ぜる4、一時間ほどで固まったら切り分けて、煮てあく抜き。 一晩水につけてあく抜き。とにかく、こんにゃく芋にはあくが多いらしく、最初は何ともいえない変な臭いがしました。やることは少ないのですが、なんだかんだと時間がかかる・・・ご近所さんと雑談しながら、家に帰って夕飯の準備をしたりしながら作りました。出来上がりのこんにゃくは、弾力がありながらもやわらかく味も濃い感じ。 とっても美味しくいただいています。味噌田楽で、酢味噌で、さしみで、さて、他にどういう食べ方があるんだろう?あと少し、楽しめそうです。
2008年12月09日
今日は、ママイキのひろっしゅコーチの初の講演会でした。会場は当たり前ですが、女の人でびっしり。こんなに女の人だらけの場所に来たことあったっけ?とか思いました。講演会の内容は、ママイキのまとめでありながら入り口な内容でした~。そこの内容をつまむとそう表現できるのか~と聞かせていただきました。私は、子連れだったので楽しめつつも話半分。スタッフの方達が、すべてボランティアというのはコーチだからこそでしょうね。お花もきれいだったし、受付や企画や誘導や写真、それぞれの皆さんがそれぞれの形で講演会に参加して、みんながサポートでありながら、役割の中では主役。ママイキのすごさだな~と思いました。これだけの人のパワーを受け取れるのは、コーチの懐が本当に深いからだからなんだろうな。幸せのパワーを受け取るのだって、すごい力がいると思う。講演会後のランチでは、子供がぐっすり眠ってくれてゆっくり食べられました。今日も生きていて、感謝。と思いつつ、帰路に着きました。
2008年11月27日
日々、寒くなってきましたねそれなのに、息子は気がついたら半袖になって遊んでいます・・・。子供って平気なのかしら?犬服のご依頼いただいていました。犬は飼っていないし、もちろん犬の服を作ったこともありませんでした。マイミクの、桃ママさんからのご依頼です。桃ママさんは、近藤雅彦さんの大大ファンです。近藤雅彦さんは、今年44歳だそうで・・・。見えないですね~。愛犬に44の数字のはいった服を作って下さいというオーダーでした。mamatoko工房、初の犬服。着せていただくまでとっても緊張しましたが、写真を送っていただいて嬉しくなりました。自分の作った物を、使ってくれる人がいて、喜んでくれる人がいる。嬉しいな~。今日も、喜びをありがとうございました。
2008年11月21日
大井町商店街と きゅりあんで開催されている「お産のじかん」のお手伝いに行ってきました。きゅりあんのイベントは、内容盛りだくさん食料品、おもちゃ、化粧品、などの企業ブース。品川区や大田区のママ達のブース。チルドリンのお取り寄せ企画。スタバのコーヒーと、お取り寄せチーズケーキちゃっかり戴きました。美味しかった~。お産についての講座もあり、いろいろな視点からのお話も横耳で聞けました。お手伝いに行きながら、楽しませていただきました。お手伝いになってたのかしら?改めて感じたのは、ママ達は皆たくさんの学びたいと思っているし、世界を広げたいと思っているんですよね。そのパワーと社会をどう繋げていくか?懸け橋を創ってくれている、アトリエチルドリンの企画でした。
2008年11月16日
アトリエチルドリンさんの第一回 秋のお産のじかん~世代を超えて地域と一緒にお産について考える~自分らしいお産、育児について真剣に考えてみたことがありますか?また自分の出産、育児を振り返ってみたことがありますか?今、様々な情報があふれる中、「お産のじかん」は、実際に出産を経験した女性、そしてこれから出産を迎える女性の”まちのみんなで子どもたちを育てることを考えられたら”という願いがカタチとなって、商店街と企業、行政、そして助産師や医師、栄養士などの専門家と一緒に妊娠・出産・子育てについて体験型情報発信をするイベントです。不妊、未妊の方も含め、あなたとパートナー、そして家族で”まちのみんなで子どもを育てる社会”をつくる小さなヒントをあなたの「こころ」、「まち」に持ち帰り私たちの「お産のじかん」を創りましょう。開催期間:11月3日~16日開催場所:大井銀座商店街およびイベント案内所イベント会場:品川区民総合会館「きゅりあん」 ご縁あって、イベント案内所内のママブースに出展させていただきます。この機会に、皆さんとのご縁が広がったらいいな~と思っています。ぜひお立ち寄りください。ママブースでは、ネイルやヘアトリートメント、眉セラピーなどいつも忙しいママ達が、ほっとできるような楽しそうな企画がたくさんです。このイベントに参加して「お産のじかん」について考えたいと思っています。
2008年10月30日
息子の運動会でした。この時期、週末運動会の幼稚園たくさんありますね。今年は、年中。毎日見ていると成長に気がつきませんが、幼稚園行事があると客観的にみれますね。年少の時は、入場行進をしているだけで感動したな~など、思い出してました。去年までは親は並んで場所取りをしていましたが、今年からくじ引きになったのでゆっくり幼稚園に行けました。前々日から並ぶ親もいて、場所取りがヒートアップしすぎて幼稚園も考えたみたいです。マイミクさんの桃ママさんが、企画した料理教室「巻き巻き寿司」で先日習ってきた巻き寿司を作りました。お花と、カエル。飾り巻きは千葉の房総の郷土料理で、興味はあったけれど作ったことがありませんでした。時間はかかるけれど、工作みたいで面白い。今度は、本を買って他にも挑戦してみようと思いました。晴れた空の下で、みんなで弁当食べてる幸せを感じました。家族の皆、ありがとう。
2008年10月15日
次男の母乳育児から、ゆる~くマクロビ、菜食やっています。ゆる~くなので肉も魚も食べますが、少なくなりました。マクロビは、面倒くさがりの私には敷居が高く、それなら興味ある皆でも作ってみよう!と気軽に公民館でマクロビ、菜食料理を月一ぐらいのペースで作っています。その名も、楽楽楽(ららら)倶楽部。公民館を手配してくれた友人が名づけたのですが、ぴったりです。今回は、第二回目。メニューはたかきびのジャージャー麺生春巻きアフリカンシチューパイナップルアイス(豆乳)お土産にジャガイモもちメニューを考えたときが、暑い日だったので真夏のメニューみたいですね。メンバーは、大人7人、子供6人集まりました。子供を遊ばせながら、みんなでワイワイ作りました。たかきびは、美味しいけれど近所では手に入りにくいのが何点です。もう少し、雑穀や玄米が安価で簡単に手に入ればいいのだけど・・。量は多めで、夕飯やおやつのお土産付きというのが企画する時のポイント。家族に、今日こんなの作ったよ~と話したいし、お土産があると帰ってから楽ですよね。おやつのジャガイモもちは、息子二人に大好評でした。次回は、クリスマスメニュー予定。考えるのも、作るのも楽しみです。
2008年10月15日
昨日は、ママイキ@船橋の初日でした。告知協力してくれた皆様、受け止めてくれた皆様、主催を頑張った仲間のおかげで満員御礼でした。ありがとうございました。一日目を無事終了して、とにかくほっとしています。保育担当なので、緊張とばたばたの一日でした。朝早くから頑張ってお子さまを連れてきた受講生の皆様。時間を関係なく、会場の設営から何までも協力して下さった保育者の方達に感謝です。初回のママイキを受講しながら、去年の秋に受講した自分を思い出してみました。受講した時は、主催の人は大変だな~と全く他人事で雲の上の人を見る感覚でした。今年は、流れとご縁にのって同時期のママイキの主催を自分がしています。今回、主催をする話をしたらどの方にも意外!!とびっくりされました。どちらかというと、団体行動は苦手であっさりしていると思います。一人もくもくと物作りが好きです。そんな自分がなぜ主催をやろうと思ったのか?親になってから気がついたいくつかのこと、・子供繋がり以外で人と出会い関係を深めることが極端に少ない。・自分を見つめ成長させる時間が少ない。(意識しないと子育てだけになってしまう。)・遠くに行くのも娯楽の一つだったが、子連れだと近くに行きやすい場所、イベントが欲しくなる。自分には何の変化もなく活動範囲も狭くなる中で、子供は日々成長し変化していきます。悶々として、同じ所をいったりきたりしていました。このままでいいの?そう思っていた自分にとって、ママイキは嬉しい出会いでした。 ・一年たった今でも、講座を受けた共感点のあった方達と繋がりがあります。・失敗を怖がらないで「試して」みようと動いています。主催は大きなチャレンジでした。 動く中で嫌な自分と向き合うことも多々ありますが、それも楽しいです。 少しは、成長したかな??・遠くでの楽しいイベントをうらやましく思うに終わらせない。地元で自分たちで企画して 活動範囲内を充実させれば良いのでは?と活動しています。 活動する仲間「ままふなねっと」にも出会えました。 近所の公民館で友人とゆるくマクロビなどもやっています。講座って、受講した時は充実していてもその時だけ~という講座もあると思います。私にとってママイキは違いました。受講後どうするか?どうなるか?は、もちろん人それぞれですが、自分っていったいどうしたいの?子育てをしながら、その気持ちを心の中で抱えている方には心に響き行動に移しやすい講座だと思います。現状にある不満をそのままにしないで、自分で動いてもっと楽しくしていくハッピーマミーが増えたら、船橋がもっと楽しくなると思います。今回は、初回で忙しく余裕もなかったので皆さんと話せませんでしたが、次回のママイキでは、ぜひいろいろな方とお話したいな。講座も楽しみですが、ハッピーマミーとの出会いも楽しみな二度美味しい、ママイキを存分に楽しみたいと思います。
2008年10月08日
久しぶりの日記です。雷が、近所に落ちた??のか、 パソコンが一切使用できなくなっていました。 激しい雷の後に繋ごうとしたら、繋がらない???? 家にある、パソコン3台とも使用できなくなってしまいました。 パソコンの問題ではなくモデムの問題だろうと言われ、 契約コースを変え、登録し直し、モデム取り寄せ。 時間かかりました~。 この夏は、ネット環境の見直しを目標の一つにしていたので 痛手でした。 企画しているママイキ@船橋は、ネットの中で計画をみんなで 練っているのでみんなに大変迷惑をかけました。 でも、ネットとの付き合い方 リアルに横にいる人とのコミュニケーションが不足していなかったか? 考えなおす良い機会になりました。 皆様に迷惑をかけたり、自分も大変不自由しましたが、周りを見回すタイミングだったのかもしれません。もう、秋。ママイキ@船橋も満員になりました。秋の出会いが楽しみです。
2008年09月28日
マイミクのいっつんさんは、とっても素敵なマクロビ料理をいつも紹介しています。 今日は、日記の中で紹介されていて気になっていた 甘酒を作ってみました。 (以下本人のご了承戴きまして、ブログより) 炊飯ジャーで炊いたお粥一合を60度くらいまで冷まし、 麹一袋(スーパーなどに売っているみやこ麹を使用)を混ぜて、濡れ布 巾をかけて時々かき回しながら8時間放置すればできあがります。 市販の甘酒は、酒を作る時に出た酒かすに砂糖を混ぜたもの なので、アルコール度もあり、子どもは飲めません。あの味 がキライな人も多いと思います。自家製の甘酒(本来の甘酒) は、お酒ではなく、酵母の力によって発酵した発酵食品です。 とってもまろやかな甘さで、身体を冷す作用があるので、江戸時代 の人は今のように冬ではなく、夏場、清涼飲料のように飲んでいたと か・・・。 というお話です。 お粥がやや水が少なかったのか?甘酒というより、ゆるいお粥? になったので、少し後からお湯を足しました。 味は、お米ってこんなに甘くなるのね~ 自然のやさしい甘味で、冷やして甘酒とは思えないさっぱり した感じがありました。 これは、いっつんさんが作っているみたいに 何かにかけて、デザートとしても良さそう。 作るまで、面倒なイメージがあったのですが 簡単ですし、飲みやすくお腹にたまる、夏に向いていると 思いました。
2008年08月14日
毎日暑いですが 休みの日はいつもよりお出かけしよう!という気持ちが盛り上がります。先日、家族で山種美術館に行ってきました。こちらの美術館は、良質な日本画をたくさん所蔵しています。家から交通の便が良いので、中学生の頃からよく見に行っていました。今回も電車で楽に行けるから~と思ったら、老朽化の為 移転していました。九段まで行くなら国立近代美術館でもいいか?とも思ったのですが、山種美術館の展示が「夏休み企画、生き物集合、描かれた動物たち」という内容で、子供にも分かりやすそうだったので山種美術館に決めました。4歳と1歳の息子なので、落ち着いて見れるか心配でしたが、息子1は、「この絵好き~」 「大きい~」 「きれい~」と楽しんでいました。息子2は、騒がないで指しゃぶり・・・。展示の枚数もそんなに多くないので、子供に丁度良かったです。美術館に行くよ~と言った時、息子は絵を観るというのが何か分からなかった様子なのですが、自然に観ていました。スポーツ、舞台、何でもですが、本物の迫力に説明はいりませんね。絵と向き合った時の、独特の緊張感や感じられるパワーが好きです。子供を産んで、遠ざかっていましたがまた観にいきたくなりました。美術鑑賞は自分の趣味ですが、これからは息子も連れて行こうと思いました。次は、木場の現代美術館「スタジオジブリレイアウト展」かな? 昼ご飯は、お弁当を北の丸公園で食べました。水着で寝転がっている女性がいてびっくり、不思議な光景でした。
2008年08月05日
今日は、息子1と旦那が市営のプールに行っています。ちょっとゆっくりできます。息子は、何も習っていません。それなら、夏の間は、毎週プールに親が連れて行って親も運動して楽しんじゃおう!という企画を我が家では、考えたのですが、なかなか毎週は行けません。月一ペースです。やはり、習わせないと泳げるようになんてならないのかしら? 今日のエプロンは、メイクできらきらさんからご依頼頂いたエプロンです。mamatoko工房初のひらひらエプロンでした。ポケットの角を丸くしてギャザーを寄せたり、ステッチをピンクで入れたり細部までこだわって作らせて戴きました。花柄、ふんわりのエプロンは、メイクできらきらさんのイメージにぴったり。娘さんのエプロンはこちら、娘さんの2歳の誕生日プレゼントにとご依頼いただいたのです。料理教室でご一緒した時に、お二人で着ている姿を見ましたが絵本の中の親子みたいで、と~~ってもお似合いでした。オーダーをお受けして、その方のご希望に答えて一つだけの物を創る。その親子だけの特別な時間を演出できる物を提供できるって、嬉しいです。これからも、どんどん親子お揃いエプロンで楽しく料理して下さい。 皆様も、こんなものあったらいいな~というご希望ありましたらお気軽にお尋ねください。 ○○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○ お勧めの講座ですついに千葉に上陸 子育てコーチング講座 ママイキ@船橋89開催しますママイキ船橋 コーチホームページ
2008年07月26日
毎日暑いですね~上の息子は、幼稚園のプールに行っています。 9時半に出て行って、12時には帰ってきます。早い~~。 お弁当袋のご感想いただきました~丁寧な作りと紹介していただき、ありがとうございます。こちらのブログを見て、ご依頼いただきました。いつもの弁当箱のサイズを聞いて、希望の布をお聞きして作業に入りました。布は、綿100パーセントの和風 うさぎ柄布です。ご依頼いただいた方は、うさぎイラストをいつも描いるのでうさぎ柄をお勧めしました。可愛すぎないうさぎ柄です。糸が、しっかりしていて風合いがあります。朝の忙しい時間、ポンと弁当箱を入れて、クシュっと結んでください。 毎日の生活に溶け込んで、ほっとできる瞬間を感じさせるような商品を作りたいと思っています。 ○○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○ お勧めの講座です。いかがですか?ついに千葉に上陸 子育てコーチング講座 ママイキ@船橋89開催しますママイキ船橋 コーチホームページ
2008年07月23日
息子1(4歳)が、遊びに行ってます。遊び相手がいなくて暇なのか?家の中で元気をもてあましている息子2(1歳)。いつもより、ぐずりやすいです。 先ほどから、扇風機の周りをぐるぐるぐるぐる、ぐるぐるぐるぐる。奇声を上げながら、何十周も楽しそうに歩いています。私は、写真の整理などしています。こちら、いつもお世話になっている桃ママさんへのプレゼント。 親子エプロンをご購入いただいているので、それとお揃いのアームバンドです。今の季節、そんなに必要ではありませんが、冬場にあると重宝しますよね。桃ママさんが、第一回目のお料理教室を開催する時にプレゼントして、とっても喜んでいただきました。その人の為の商品を作れるのって、楽しい!喜んでいただけるのは、作り手の喜びです。皆さんに喜んで戴ける、mamatoko商品を作っていきたいと思います。 ついに千葉に上陸 子育てコーチング講座 ママイキ@船橋89開催しますママイキ船橋 コーチホームページ
2008年07月21日
やろう!と思って そちらの扉を開くと・・・そういう話って舞い込んでくるものですね。企画する側はやりたくもないし、苦手だった私が、今日は公民館でマクロビ料理をみんなで作ろう!という企画をやってきました。息子1の幼稚園ママ友と、息子達を遊ばせている時間にお茶だけしているのは時間がもったいないね~話たのがきっかけです。そこで、その時間に一人だと取りかかりづらいマクロビ料理をしよう!となりました。もともと、お互いの家が野菜料理系なので意気投合。近所にマクロビを食べられる店や、教室が無いなら、素人ながら自分達でやればいいと思ったのです。息子達が遊んでいる間に料理はできる、お母さんは帰ってから料理をしなくても良い!一石二鳥な話です。 数回二人でやった頃に、周りで興味を持っている人がいるという話になり、それなら、今度は公民館を予約してグループでやってみようとなりました。今日が、公民館でマクロビの日でした。初回なので、時間がかからなそうなメニューを選びました。私たちも楽しみたいので、作った事ないけれどやってみたい物を選んだゆる~~い料理教室?です。メニューは、・明太子風ドレッシングのパスタ(明太子は、アマランサスで置き換え)・そばの実と海藻のごまあえ・キヌア入りミネストローネ・ゆで大豆のナゲット (お土産)・ティラミス (たくさん作って、おやつのお土産)メニューは、あな吉さんの本、玄米菜食の本などから選んでみました。 メンバーは、6名。子供1~3歳4名。子供には、おもちゃとプレイマットを準備しました。皆で和気あいあい、楽しくできました。12時~3時の間に、料理して、食事、今日の家でのおやつ、夕飯のおかずも1品作れました。お値段は、一人1200円。皆さんに好評で、月1回ペースで出来たらなんて話も出ていました。考えることも、もちろん必要です。でも、考えるより行動すると思っているより楽しく出来てしまったりしますね。次は、夏休み明けを予定しています。何か、お勧めレシピのある方、ぜひ教えて下さい。 ついに千葉に上陸 子育てコーチング講座 ママイキ@船橋89開催しますママイキ船橋 コーチホームページ
2008年07月16日
ここ数週間、力を注いできた ままふなねっと企画の講座の受付がついに始まりました。 主催仲間みんな、mixiへの書き込みを見ても、いつ眠っているのだろう?というぐらいにがんばっています。その、頑張りを楽しむ心を芽生えさせるきっかけになった講座です。あつっい、ボランティア5人組の母親による主催 ママイキ船橋。★ママのイキイキ応援プログラム 89期@船橋★ 今、急速に全国的な広がりを見せているこの「ママイキ」コーチは日本一お母さんをコーチしている コーチホームページ はこちら。船橋は初開催です 。駐車場もたっぷりある、船橋アリーナで開催です。この機会に、ぜひいかがでしょうか。ーーーーーーーーーーー 【ママイキとは】 ーーーーーーーーーーー 子どもはかわいいし、子育て頑張っているけど、息苦しくなることありませんか? ついつい、叱ってしまって、イライラがつのっていませんか? 視点を変えることで楽になりましょう。ママがハッピーだと、家族もハッピー♪ そんなママの第一歩を応援するのが、このママイキです。 コーチングとは、コミュニケーションの技術です。 でも「ママイキ」は、巷の「子育てコーチング」とはひと味もふた味も違います。 ママの人生まるごとを扱うからです。 受講した2時間後には、スッキリ笑顔のママ達が・・・ そして不思議なことに、子供との関係だけでなく、 夫・親・ママ友達との関係にまで、 共通した嬉しい変化に気づくことになるでしょう。 ** このプログラムは現在、口コミとリピーターで、 関東のみならず全国各地で大人気の講座です。 その殆どは現役ママによって主催されているという事実は、 この講座が各地で、いかにママたちの心を動かしたかを物語っています。 今回の船橋で、なんと89回を迎えます。 船橋では初めての開催です! どうか、この機会をお見逃しなく! ーーーーーーーーーーー 【日 程】全4回 ーーーーーーーーーーー 2008年10月 7日(火)10:00~12:00 ■第一部「聴く」■ ~見つめてみよう、自分の気持ち 聴いてみよう、子どもの心~ 2008年10月21日(火)10:00~12:00 ■第二部「承認」■ ~自分をもっと好きになろう。自分の持つ基準に気づいていますか?~ 2008年11月 4日(火)10:00~12:00 ■第三部「区別」■ ~悩んでいること、それは本当に「あなた」の問題ですか?~ 2008年11月18日(火)10:00~12:00 ■第四部「価値」■ ~自分の価値を掘り起こそう。そこから未来の私が見えてくる!!~ ーーーーーーーーーーー 【主 催】 ーーーーーーーーーーー ままふなねっと http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikifunabashi/ (ママイキ主催は、ボランティアで成り立っています。) 詳細・お申し込みは、こちらのままふなねっとブログから この貴重な機会を、みなさまとぜひシェアできたら♪と思います。 お気軽にお問い合わせください。
2008年07月14日
今日は、朝から息子は、近所の子達と水遊び。全身びしょぬれになって、水鉄砲で遊んでました。気持ち良さそ~。帰ってきたら、「昼ごはんだよ~。」と言っても「今日は、チーズパーティーに行くからご飯は食べない。」かなり食べる気満々でした。チーズパーティーは,この方の企画で行ってきました。場所は、中板橋にあるはぴくすさん乾杯に始まり、プレゼント企画あり、周りの方達ともいろいろ話せて充実した時間でした。私も、mamatoko工房の箸袋をプレゼントに提供したり、mamatoko工房商品を紹介したり、エキナセアレモンという紅茶が当たったり、今、活動している ママイキ船橋開催のチラシを配ったり。かなり盛りだくさんでした。チーズは、チーズに甘栗!チーズにアーモンドと薔薇の花びら、サクランボ!どの組み合わせも、口に入れるまで想像できない味で口に入れると美味しい~~~。息子も、満足いくまで食べていました。はぴくすさんは、子供が遊ぶ物や本もたくさんあるので2~3時間いましたが、ず~っと遊んでいて帰りも「帰るの嫌だ。」と遊びにはまっていました。もっと、もっと、食べたかったけれども、チーズって以外にお腹にたまるんですね。食べたいのに食べられなくなっていました。今、思い出しても、もう一度食べたい。レシピ表は配られましたが、これって自分でできるの・・・?美味しいものは、幸せを運びますね。私も幸せを運ぶものをお届けしたいな。 ママイキ@船橋89 7月14日より受付開始
2008年07月13日
ついに千葉に上陸 子育てコーチング講座 ママイキ@船橋89開催しますママイキ船橋 コーチホームページ
2008年07月11日
今日は、ママイキ船橋@89開催の為のミーティングでした。ママイキとは、ママのイキイキ応援プログラムの略で、ママの為のコーチング講座です。ママイキを他県で受け、この講座をぜひ地元のママと学びたい!と集まった子育て中のボランティアママ5人で開催の準備をしています。地元開催したいと集まったメンバーなので、当然ですが皆さん近場です。今日も、メンバーの一人のお宅に時間短縮の為、各自弁当持ち込みでおじゃまして、とっても濃密な打ち合わせができました。メール、mixi、各自電話など、連絡はしているもののリアルで集まって皆で話しをするのに、勝るものはないですね~。集団で共通の物事に取り組む時に、コミュニケーションの大切さを感じました。初対面に近い人との集まりなので、お互いの感覚の行き違いなどはありますが、それすらもすり合わせが楽しいです。遠くの方からいろいろな刺激を受けたり、近所の幼稚園、保育園のママ友もいいです。でも、近い中でも子供繋がりのママではない、自分の繋がりを持ちたい!そう思っていた私にとって、ママイキ船橋開催はとても喜ばしい話です。子育てコーチングも学べて、地元ママとも横の繋がりができる一石二鳥の講座なのです。子供がいない時は、どこかに行って見る、観る、学ぶも楽しかったのですが、今は、できれば移動は少なく近場で学びたい。今までは、主催、仕切りなどは避けて通ってきました。でも、遠くで主催されている講座に行けなくていいな~と羨ましがるより楽しそうな講座は自分達でやって、地域の人達と一緒に楽しく学んでいけたら良いのでは?と思っています。千葉の方では、まだまだママイキが開催されていません。この機会に、ぜひママイキ船橋を受講しませんか?
2008年07月11日
ママイキ主催の話がきて、主催5人と初顔合わせをしたのが6月29日。それから、怒涛の忙しさの中で7月7日のプレ告知まできました。告知までって決める事たくさんあるのね・・・。何事もやってみないと分からないことだらけです。詳細はこちらまだまだ、未整備なところもありますが、興味ある方。回りに興味ありそうなママがいるよ~という方。この機会にいかがでしょうか?
2008年07月07日
ママイキ船橋、動きだしました!はぴちあとママイキは受講しましたが、まさか自分が主催側をやるとは、まったく考えていませんでした。どちらかと言うと、仕切り、先頭は苦手。一人で、家でコツコツ没頭していたいのです。しかし、今回ママイキ新浦安受講の方達がママイキ船橋を主催するよ~という話を戴きました。地元船橋での開催!!(連絡下さったのが、いつもお世話になってる桃ママさん)それは、何かの形でぜひお手伝いしたい。自然と、主催に名乗りをあげていました。(自分でもびっくり)先日、主催の5人で初の顔合わせをしました。皆さんとっても、素敵な方達皆さんとだったら、頑張れる!と力強い気持ちになりました。まだ、スタートラインに立ったばかりの船橋主催。主催の皆様、ひろっしゅコーチ、今まで主催されてきた先輩方よろしくお願い致します。
2008年06月29日
ちょっとした、お散歩の時に財布とハンカチぐらい入れていく手提げに。そんな思いで作りました。考えたら、子供を産む前は手提げを持たないで出かけていたな~。子供がいると、いつどこで汚すか分からない。いつどこで、怪我をするか分からない。いつどこで・・・・、と手ぶらでは近場でもあまり出かけませんよね。そんなちょっとした、近所に行く時の手提げにいかがでしょうか?また、こんな物あったらな~こんな物作れますか?など、メッセージお気軽にください。
2008年06月27日
先日のアトリエチルドリンさんの春のママ祭りの時に、ご依頼いただいていました。5本入れ箸袋(家族箸袋)私は、家作業なので1本入れ箸袋は使わないです。そこで、家族で外食したりピクニックしたりの時の箸袋!と思って 5本入れ箸袋を作りました。ママ祭りの時に出会ったお客様に「何年も前から、箸袋は持っていましたし、注目していました。 これからは、my箸、だけでなくyour箸の時代になると思います。」と大変気に入ってくださって、20個ご依頼いただいていました~~。箸袋を作る手順は、速くなってきました。こちらが、ご依頼いただいているのに礼状を戴いたり、発送後着きましたよとお電話いただいたり礼儀、人を大切にする気持ち、大変勉強になりました。物を作っているのですが、やはり対人です。使っていただける人を思うと嬉しいです。皆様にとっての快適な物を作っていきたいと思います。こんな物あったらいいな~という気持ちのある方、お気軽にメッセージ下さい。
2008年06月20日
保育園バックのご依頼いただきました。保育園の着替え一式を入れる袋と、保育園でのパジャマ入れのご依頼です。生地の提案から、サイズどうしますか~など一緒に考えさせていただきました。名入れもハンコで、しました。(画像には名前は載せていませんが・・・)着替え一式は、ビックトートバック。ポイントにくるみボタンをつけました。中には、ポケット二つついています。 パジャマ袋は、片ひもタイプ。逆側には、布フックをつけて引っかけやすくしました。どちらも、渋めの水玉ピンクの裏地付です。と~っても可愛い生地で女の子にぴったりな仕上がりになりました。オーダーって、市販の物に比べるとどうしても手間も時間もお値段もかかります。それでも、毎日使う物。自分のオリジナルを持って、大切にず~っと使えば決して無駄はありません。大切にされるものを創っていきたいな。
2008年06月16日
ママイキ広報部長のこの方からご依頼戴きました。持っている箸袋にあったランチバック、作ってくださいというご依頼からこんな感じでいかがですか?と布をご提案して作りました。この方からは、何度かご依頼いただいています。こんな物作って下さいの発案がとっても上手な方です。いつも、ありがとう~~。丁度、このデザインでお弁当袋作ってみたいな~と勝手に思っていたので ご依頼いただいて嬉しかったです。お弁当箱を入れて、くしゅっと結んで使っていただきます。大田区メッセ出展の時にも、同じタイプのランチバックを販売しました。「とってもしゃれていていいわね~」と、喜んでいただきました。売れなかったら、私が使ってもいいか・・と思っていたのでやや残念だった様な・・(爆)時間と技術が追いつきませんが、作りたい物はいろいろあります。親子お揃いルームシューズ、親子お揃い浴衣とか皆さんのこんな物あったらいいな~も、お聞かせください。ゆっくりですが、丁寧に作っていけたらと思っています。
2008年06月13日
ハピチア同期のあきのりさんに出産祝いのご依頼いただきました。だいたいの予算をお聞きして、それではこの組み合わせでいかがですか?とプレゼンさせて頂きました。オーダーの良さだと思います。ベビーシューズ梅柄、サイズは11センチくらいです。シューズの裏には、片方にお名前。片方に、生年月日、生まれた時の体重をはんこで入れました。シューズケースベビーシューズは、履くのはほんの短い時期です。その後の保管ケースとしてお作りしました。丁度、入園入学グッズを作っていてこの上履き入れを応用したら、可愛いな~と思って作りました。スタイリバーシブルになっています。渋めのウサギ柄と、ベビーシューズとお揃いの梅柄です。三点セットです。赤ちゃん物って、作っていて可愛くて楽しい。出来上がりも微笑んでしまいます。赤ちゃんの一瞬しかないあの小さい足に履かせていただきたいです。みなさんも、こんな物あったらいいな~がありましたら、ぜひご希望ご相談ください。
2008年06月09日
幕内 秀夫さんの公演会に行ってからは、すっかり平日は三食お米の生活です。しかし、麺もパンももちろん食べたい。週末ぐらいは良いでしょう、というお話もあったので週末は、カタカナ言葉の食事しています。今日は、おやつにパン焼いてみました。ホームベーカリーが欲しい気もしつつ、踏み切れないで手でコネコネしています。最初のこねが、ハードで後は、ゆっくり発酵を待つだけ~。こねこねの手触り、発酵した後のぷにぷに感も好きです!息子1も、僕もやりたい!ともちろん言うのでこねてもらいました。発酵を考えるとスピードが必要ですが、そこらへんはあきらめですね。旦那は食べたいけれど、こねるのは一度やたら大変だったからやりたくないそうです。息子2は、奮闘する母の足元でごろごろ。焼きたてのパンの香りを楽しみながら、家族で美味しくいただきました。焼きたてパンは、格別に美味しかったです。
2008年06月08日
先日は、息子1の幼稚園の親子観劇でした。演目は 「ピノキオ」。息子は、とっても楽しんでいました。去年は「梨取り三兄弟」。悪者退治のシーンで、号泣して外に出て最後まで見れなかったな~。息子2も、膝の上で二時間近く静かにしていたし何とかなるものなんですね。お昼は、幼稚園ママとお弁当と惣菜買って外で食べました。そこで、桃ママさんに戴いた家族箸袋登場!箸袋持って行きました。自分で制作していながら、桃ママさんからのプレゼント。嬉しいです。さて、マイ箸で!と思っていたのに、いつの間にかすべて手づかみで食べていた息子・・・・。もっと、エコ!?皆さんも、梅雨の合間の晴れ間に家族箸袋など持って、お出かけしませんか?
2008年06月05日
全141件 (141件中 1-50件目)