2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年は小島よしおさんが大ブレイクしましたが、マメもお気に入りのようです。彼が出ると、「あ、オッパッピー」と言います。ん、そうだね、名前あるけど。何だか、子供はリズムのある一発芸が好きなようです。タカアンドトシの「欧米か」や、ちょっと古くなったたっちの「チョット、チョットチョット」をマメは好きです。彼らが出ると、パパの所にやってきて、叩いたり、チョットをやったりします。また、彼らの声を聞くだけでも、同じように行動します。一応笑っていますが、パパは叩かれるのは好きではないので、やめてください。
2007.11.20

現在、ナンコレ小僧のマメちゃんが日々成長して、元気ハツラツなので、パパは振り回されっぱなし!!そんな中、また一人子供が出来たようです。嬉しさと共に、責任感が増した感じです。パパ、もっとケッパルわ。ママのお腹の写真を見たら、形が出ていたので、インスピレーションでニックネームが決まりました。「どんぐり」です。だって、そう見えたから。ということで、これからはマメと、どんぐりのパパとして、歩む予定です。ちなみに、性別を聞くなんて野暮なことはしません。(先生、油断して教えないでよ。)どっちがいいなんてことも言いませんし、希望もしません。ただただ丈夫で元気で誕生してオクレ!!
2007.11.17

最近、マメの体調が悪かったのですが、インフルエンザが流行っているから、うつりたくなくて、病院には行かないでいました。良くなったかナーと思ったら、熱が39.9℃に上がってしまったため、ママに病院に連れて行ってもらいました。そしたら、扁桃腺が腫れていたので、病院に行って正解でした。マメは薬を食べ物に混ぜても、匂いを嗅ぎ分けて飲まないですが、今回も自分の体力で治しました。しかし、子供の体調の悪い時の機嫌は悪いにも程がありますね。辛いのは分かるけど、マメは滅茶苦茶騒ぎます。他の子よりも響く大声は当たり前で、抱っこしていても顔や鎖骨を蹴ったり叩いたりするので、面倒を見ているとこっちが具合悪くなります。体調良くなったら、今度は前よりも駄々をこねるようになりました。「元気になると我がままになるよ」とママに言われていた通りになっています。特に私には甘えて、「コレ要る。やっぱり要らない。でも、やっぱり要るの」的な滅茶苦茶な要求をします。ただいま、グッタリしています。マメが寝ているときだけ、落ち着きます。
2007.11.03
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()