35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年09月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝、タイから帰国しました。
午前中は幼児教室に出かけ通常の生活に戻っています。
帰ってからは一緒にたっぷり昼寝をし、のんびり過ごしました。

子連れ旅行の飛行機(海外))について思ったことなどをまとめたいと思います。
2歳までは飛行機代はタダと思っていたのですが、0歳児から1歳児までは席を使用しない場合でも、飛行機代の正規料金の10%程度はかかります。うちの場合は5万円弱払いました。
距離や席のクラスによっても変わります。

飛行機2
席はチャイルドベットが取り付けられるように1番前の席の前が広くなっているのでお勧めです。上の写真のように広々遊べました。
うちはタイ航空を使用したのですが、ベッドは6か月までだったので使えませんでした。
事前に電話で1歳児用の食事(ベビーフードと子供用料理の間)をリクエストしました。


飛行機4

行きの飛行機では娘の席のチケットを発券してくださり、オットの隣の席も誰も座らないようにしてくれました。ただこれは当日席が空いていればということです。朝早くて飛行機をみて思いっきりはしゃいだので、離陸したらすぐに寝てくれました。本当に楽でした。
機内への液体の持ち込みですが、100mlまでという制限があるのですが、生協の「こどものリンゴジュース(125ml)」は子供用と書いてかるからいいですよ!とすんなり許可されました。子供用のものは融通がきくようです。
離陸のときに耳が痛くなるのでジュースを飲ませようとしたのですが「いらない!ネンネ!」と言って寝てしまいました。

バンコクでの乗換えです。
飛行機3
ラウンジでアメリカ人家族と一緒に遊びました。ラウンジは食べ物やアルコールも豊富で楽しめます。ちょっと贅沢ですが、子連れなのでビジネスクラスにしました。疲れ方が全然違います。

飛行機1
バンコクからプーケットへの機内です。娘が外が見たいので、窓側の席をリクエストしたのですが、席が取れなくて何故かファーストクラスにアップグレードしてもらえました。素晴らしかったです!

ベビーカーは機内預けにしました。行きは昼間なので歩いたから良かったのですが、帰りは大失敗!バンコクからの乗り継ぎがとにかく遠くて20分も歩かなければなりませんでした。夜中で娘がぐっすり寝ていたため、抱っこして頑張って歩きました。スパやマッサージをたくさんしてリラックスできたのに、これは疲れました。昼間は歩くのでベビーカーがあるとかえって荷物になり邪魔ですが、夜中はあった方がいいですね。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月17日 11時15分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: