
タンチョウソウです。 すっくと白い姿で立っているのが、丹頂鶴に似ているから。
葉が地面近くで、小さく広がっていますが、
これが伸びてきて、八つ手の葉に似ているので、広がると羽のように見えるかも。

冬は地上部からまったく姿を消しますが、耐寒性があり、とても丈夫です。
育てやすい山野草ですね。
地植えで、あちこちに植えていますが、それぞれの場所で顔を出してくれています。
これから、まわりにスミレが咲き始めると、アクセントになってとても綺麗です。

朝の散歩。大室公園の桜が五分咲きくらいです。
願わくは桜の花の下にて春死なん、こんな歌がありましたね~
坂口良子さんの突然の訃報、びっくりしました。
なにがあるか分からないなあ、いっぱい桜を見ておこう、と思います。
毎年一度は会う東京の友達がこんなことを言ってたのを思い出します。
一生のうち、あと何年、と思うのと、あと何回、と思うのでは、緊迫感が違うって。
遠方のお友達、妹たち、あと何回会えますか。
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ