静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2013.06.04
XML
カテゴリ: 園芸

ルビナス

冬、宿根のルビナスを見つけ、植えておいたのをすっかり忘れていました。

白い花穂が上がってきて、あっ、ルビナスさんだ! と大喜びです。

ずいぶん狭苦しいところに植えてしまいましたが、

移植を嫌う、ということなので、仕方なくこのままで育てます。

もし、広々とした丘の上に家があるなら、周りをルビナス畑にしたいな~

ルビナスさん

周りをルビナスで埋め尽くしたい、この考えの源を辿ったら、そう、この絵本です。

アメリカの絵本作家バーバラ・クーニーの「ルビナスさん」。

毎年毎年ルビナスの種を蒔き、村中をルビナスで埋め尽くしたおばあさんの話。

この美しい絵本を見ると、ほんとうにうっとりします。

もう一つ、思い出すのはターシャ・テューダの話。

彼女の幼いころ、電話発明家のグラハム・ベルが家に出入りしていたそうです。

ベルは、つねにポケットにルビナスの種を入れていて、

どこかへ出かけるたびに種を蒔いて歩いたそうです。

アメリカの野原にルビナスが多いのは、彼のせいなのよ、と話しています。

さて、私のルビナスは宿根、と書いてありました。

寒さには強いのですが、暑さに弱いルビナス。

群馬の暑い夏を乗り切れるのかな。 

宿根ファンの私、ルビナスさんが夏越しできるよう、がんばってみましょう。

園芸 日本ブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.04 12:31:48 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(7)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ピンク・チャーム … New! 宮じいさんさん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

春に向けての苗作り… New! たねまき人さん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

コメント新着

サボテン_01 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! おはようございます 素敵なお庭ですね、…
チマミ2403 @ Re[2]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! 誤算丸子さんへ いつも有難うございます。…
誤算丸子 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! 柿を見ると最近はクマを連想してしまいま…
melody@ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! こんにちは。 満開のツワブキの黄色とカリ…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: