静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2015.01.14
XML
カテゴリ: 園芸

ネコヤナギ

色の少ない寂しい冬の庭ですが、

早くも枝の先に真っ赤な芽を出しているのはネコヤナギです。

ネコヤナギ

ね、ツヤツヤと光っていて、本当に綺麗! 控えめな春の使者。

ネコヤナギ

芽が割れて、フワッと真っ白な綿のような花を見せているのもあります。

本格的な寒さはまだこれからやってくるのでしょうが、

植物たちは、密やかに春へ向けて行進を始めていますよ。

何も怖くない 風よ吹け 少しも寒くないわ

レット・イット・ゴー~ありのままで~が、朝から頭の中をぐるぐる。

勇気づけられる歌詞ですね。


白鳥

一週間ほど前の風の強い日に、館林市の多々良沼へ行きました。

白鳥の飛来地で有名な場所なんですよ。

白鳥

家の中にいたら、明るい光で暖かそうに見えたのに、

いざ外へ出てみたら、すごい風と寒さで、でも予定なので行きましたが、

一枚もいい写真は撮れませんでした。

寒くて寒くて、怖いほどの風で白鳥も鴨も、首をすくめているばかり。

白鳥

三月上旬まで滞在するそうなので、もう一度行きたいねと話しています。

朝八時と午後三時半ころのエサやりの時間に行くと、湖岸に集まってくるそうです。

  花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.14 12:15:34
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネコヤナギの芽吹き。白鳥の飛来(01/14)  
こんにちわ
春が来たようですね
自然て芽吹き始めると嬉しくなるね (2015.01.14 15:47:24)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 小さい春みつけた~! というところでしょうか。
まだまだ寒い日が続きますね。風邪にお気をつけてくださいね。 (2015.01.14 18:02:38)

Re:ネコヤナギの芽吹き。白鳥の飛来(01/14)  
ま~、もう白鳥の飛来そして猫柳の芽がはじけてきているなんて、冬真っ最中の北国では信じられないです。

でも「春」って言葉はほんとに希望がいっぱいですね。
高齢の私でもワクワクする言葉です。
(2015.01.14 19:08:15)

Re:ネコヤナギの芽吹き。白鳥の飛来(01/14)  
いつもに増して今日のお写真はどれもステキ。

ネコヤナギの赤い芽、皮から覗いてるホワホワの実?
「控えめな春の使者」って表現もチマミさんらしくていいわ。

まだまだ寒いですが律儀に春は来るのね。 (2015.01.14 19:35:47)

Re:ネコヤナギの芽吹き。白鳥の飛来(01/14)  
雪桃7216  さん
こんばんは~
ネコヤナギはいいですね~!
近所で見掛けることもなくなりましたけど、大きくなりますね
白鳥の来る沼、寒そう~!
餌の時間 朝8時は寒いし、夕方も寒い(笑)困りましたね。
(2015.01.14 20:35:53)

たくちゃん へ  
チマミ2403  さん

 日本列島は本当に南北に長いのですね~
気候が北と南では、全然違いますものね。

 小さな春を見つけては、もうすぐもうすぐ、と思うことで冬を乗り切りましょうね。 (2015.01.14 21:01:24)

けいこさん へ  
チマミ2403  さん

 まあ、ありがとうございます~(笑)

 日本には春夏秋冬があるわけですが、やはり、待ち焦がれるのは「春」ですね。
 二月いっぱいはまだまだ寒いでしょうが、小さな春をみつけましょう。
(2015.01.14 21:04:18)

雪桃さん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 雪柳は、けっこうな大きさになりますね~
去年、すごく剪定したので、今年は適当な大きさです。

 アハハ、寒そうでしょう? 三時ころに着くつもりが四時ころになってしまい、
とんでもなく寒かったです~ (2015.01.14 21:07:27)

Re:ネコヤナギの芽吹き。白鳥の飛来(01/14)  
こんばんは~
ねこ柳は春の使者ですね。キレイ・・・
白鳥が近くで見られるなんて、羨ましいです。 (2015.01.14 22:58:22)

Re:ネコヤナギの芽吹き。白鳥の飛来(01/14)  
さんさい  さん
おはようございます
館林までは遠くないですか~
烏川にたくさんの白鳥と黒鳥が来ていますよ
今年は白鳥は100羽越えと思っていますよ^^
春を待たずに白い新芽をふわっとのぞかせるネコヤナギ
手触りがいいですね^^ (2015.01.15 06:11:10)

みのちゃん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~

 ネコヤナギが満開になると、ドライフラワーにしたりしますよ。
 白鳥をはじめとして渡り鳥ってロマンがありますね。
どんな苦労をしてやってきたんだろう、と思います。
(2015.01.15 13:18:59)

さんさいさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 ウフフ、館林まで遠かったです。一時間以上かかりましたね。
 さんさいさんが写真を撮られた場所ですよね。
迷ったのですが、烏川までも、やはり一時間はかかるので、数の多い方のいいかな、と多々良沼へ行ったのですよ。
でも寒すぎた日で、すぐに帰ってきてしまいました。失敗(笑)
(2015.01.15 13:22:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(7)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

春に向けての苗作り… New! たねまき人さん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

コメント新着

誤算丸子 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! 柿を見ると最近はクマを連想してしまいま…
melody@ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! こんにちは。 満開のツワブキの黄色とカリ…
チマミ2403 @ Re[2]:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) New! いしけい5915さんへ 季節に、初めて咲く花…
チマミ2403 @ Re[1]:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) New! melodyさんへ お早うございます。 布団の…
いしけい5915 @ Re:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) 私のブログにコメントをありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: