
色の少ない寂しい冬の庭ですが、
早くも枝の先に真っ赤な芽を出しているのはネコヤナギです。
ね、ツヤツヤと光っていて、本当に綺麗! 控えめな春の使者。
芽が割れて、フワッと真っ白な綿のような花を見せているのもあります。
本格的な寒さはまだこれからやってくるのでしょうが、
植物たちは、密やかに春へ向けて行進を始めていますよ。
♪ ♪
レット・イット・ゴー~ありのままで~が、朝から頭の中をぐるぐる。
勇気づけられる歌詞ですね。
一週間ほど前の風の強い日に、館林市の多々良沼へ行きました。
白鳥の飛来地で有名な場所なんですよ。
家の中にいたら、明るい光で暖かそうに見えたのに、
いざ外へ出てみたら、すごい風と寒さで、でも予定なので行きましたが、
一枚もいい写真は撮れませんでした。
寒くて寒くて、怖いほどの風で白鳥も鴨も、首をすくめているばかり。
三月上旬まで滞在するそうなので、もう一度行きたいねと話しています。
朝八時と午後三時半ころのエサやりの時間に行くと、湖岸に集まってくるそうです。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ