
廊下温室で元気に育っている冬咲き紫陽花です。
外は細かな雪が、しんしんと舞い降りてきています。
庭の雪景色を見ながら、こんな日は誰も来ないでしょうねと思います。
すべての枝の先きに、ツボミを持っています。

二月の半ばくらいには、開花するでしょうか。
去年開花したのを頂いてから、初めての冬の開花なので、すごく楽しみです。
暖かな部屋から、庭に降る雪を眺めながら、
二月には、去年みたいな交通網に影響する大雪になりませんように、と祈ります。
受験シーズンです。孫も二月には、複数回受験のために東京へ行きます。
雪情報を見乍ら、親はホテルとかを確保しておかなければなりません。
少し前のことですが、
大雪で動けないとき、都内の便利な場所に親戚があればね、
と、娘が言い、二人同時に「Мさん!」と叫びました。
Mさんは、私の何十年来の友人、親友です。
Mさんにメールをしました。
万が一のことだけれど、何かのとき、孫を泊めてくれますか、と。
ご主人にも相談する時間もないでょうに、即、返事が返ってきました。
「万が一の場合、いっくんお預かりします。宿、確保、とお伝えください」
ホテルを予約しておけば済む話なのに、
そのときは、私も娘も心配が先走って、Mさんに頼ったのですが、
何の迷いもなく、大丈夫OKと言ってくれた恩は忘れません。
とってもとっても嬉しくて、感激したんだよ。
本人もホテルのほうが気楽なので、そうするつもりです。感謝します。
でも、万が一のときは、よろしくお願いしますね。
雪の降るこんな日は誰も来ないでしょう、と思いましたが、
大根を届けてくれた人がいます。
先日、甘酢大根の漬物の作り方を載せましたが、私も、今から作ってみます。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ