
福寿草が次々に開花しています。
葉は花が終わってから出てくるので、今は花だけが地面にポンと、
まるで黄色の折り紙の花が落ちているようです。

福寿草のツボミを見ると、まるで人間が合掌しているようだな、と思います。
命を有難う、と謙虚に祈っているようです。

ふと見ると、レンガの小道を挟んだ反対側にも一輪咲いていました。
離れた場所に自然に出てくるはずはないので、きっと私が株分けしたのでしょう。
まわりには、まだ三芽ほどが出ています。
自分で株分けしたことをすっかり忘れて、ひえ~っと感動してしまいました。
風邪からきた体調不良で、血液中のCRP(よく分かりませんが)の値が下がらず、
もう十日以上、まだ毎日点滴を受けています。
Y先生の医院では、10人以上の看護師さんがいて、
先生の教育のせいなのか、それはそれは皆さんが揃ってとても親切です。
今日も点滴の準備をしながら、「すっかり長引いてしまったですね」と、
「普段、あまり縁が無いから辛いでしょう?
春に蜂に刺されたあの時以来ですものね」と、若い看護師さんが言います。
あっ、そうだ、そんなことがあったっけ、と思い出して笑ってしまいました。
庭で蜂に刺されて、Y先生のところへ飛び込んだのだったっけ。
不名誉な記憶だわ~(笑)
個々のことを、覚えていてくれるのね、と感心です。

お客様から、頂き物のおすそ分け、と伊予かんを頂きました。
体は全然元気なので、買い物に出ようと思えば出れますが、
一週間に一度、ご近所の人と一緒に、コープからの食材を頼んでいるので、
外出しなくても、不自由はしません。
そこにある材料で、食材を買い足さず、工夫して食事を作ることに、
無駄がないなあ、とすごく喜びを感じています。ウフフ、変ってる?
いまも、お隣さんがほうれん草の真っ青に茹でたのを持って来てくれましたよ。
感謝、感謝。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
dekotan1さん
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ