
薔薇「アンジェラ」の開花が一気に進んでいます。
しっとりと趣がある薔薇とは違い、ガチャガチャと賑やかな感じです。
薔薇の育て方が、いまひとつ分かっていない私には、
丈夫で育てやすいこの子が合っている気がします。
すご~い数のツボミ!
遠くからの友人ふうちゃんが訪問してくれたのは、先週の日曜日。
滞在中には、まだエゴの花もアンジェラも、一輪も開いていなかったのにね。
日が過ぎて行くのが、早くて早くて、切なくなるよ。
二人で過ごした三日間は、楽しかったな、とまだ余韻が残っているよ。
話題の中で、何度もMさんの話をしたね。
どんなにこの場にいて欲しかったかって。回復してほしいね。
足元には、撫子と昼顔。この名前で合ってるかしら。
カーペット状に広がっていきます。
綺麗だけれど、増えすぎて困ります。写真の後、いっぱい抜きました。
山野草を育てている人が、株分けした岩千鳥を持って来てくれました。
可憐な、ものすごく可愛い花です。イワチドリと立札も立ててくれています。
もう一つ、ジョウロホトトギスも。
ネットで検索したら、えっ、と思うほど可愛い花でした。咲くのが楽しみです。
花を頂くのは、もちろんとっても嬉しいのですが、
鉢に山野草用の土を入れ、丁寧に植えて、持って来てくれる、
その手間ヒマをかけてくれる気持ちに感謝をしたいです。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ