
三月に苗を頂き、植えておいたギリア・レプタンサが花を咲かせています。
庭の一年草は、この方から苗の状態で頂いたものが多く、
一年草の良さに開眼させてもらった気がします。
コボレタネで育つこともある、ということなので、来年も楽しみです。
コボレタネで育つと、他の花群に混じり混み、自然風になるのが好きです。
山椒の実の、ちょうど今が収穫時です。
私は、山椒の佃煮とかを作ったことがないし、作っても食べ切れません。
なので、青い実にはいつも無関心で、
秋になって赤くなる実をもっぱら鑑賞して楽しんでいます。
逗子に住んでいる友人は、大の大の山椒好き。
うちに来たときに、コボレタネから小さな山椒の木が生えているのを見つけ、
これを私の木にして、収穫に来るから、と言ったくらい大好きなんです。
購入したくても、なかなか近所では手に入らず、遠くまで行くこともあるとか。
早朝、手を黒くして、山椒の匂いに包まれながら青い実を摘みました。
これを彼女に送ってあげよう。でも、もう買ったかもしれない。
朝の六時にメールです(笑)、ごめんなさい。
山椒の実、要りますか? 要るなら、明日午前中に着くように送るよ。
すぐに返信があり、トゲがあって収穫大変だったでしょう。要ります!って。
良かった! 喜んで使ってくれる人がいて、山椒の実も喜んでいます。
山椒の匂いがぷんぷんする指で了解、と返信しながら、
目をいじったら、目のまわりがヒリヒリと痛くなりました~(笑)
友人と、地元新聞に掲載されたオープンガーデンのお宅へ伺いました。
広大なお庭を、ご主人とお二人で管理しておられました。
見たこともない、名前の知らない植物も多々あり、
ガーデンニングの奥の深さを感じさせてもらいました。
有難うございました。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ