
ここにもオルレヤが顔を出していて、フランネルソウとの景色を作っています。
私が配置を決めて植えるよりも、自然に好きなところへ出てきたほうが、
絶妙なバランスを作ってくれるなあ、と自然を尊敬してしまいます。
フランネルソウ、別名リクニス・コロナリア。宿根です。
うちの地方では、「一人娘」と呼んでいますよ。面白い命名ですね~
白い綿毛がついた柔らかな厚みのある葉が特徴です。
朝陽を浴びて、車輪とフランネル草。
足元には、オリザリスが、急に花をいっぱいつけ始めました。
朝の六時、まだ眠りについています。
朝七時。ばっと目覚めました。お早う!私よりお寝坊さんね。
正式名はオキザリス・アイアンクロス、という名前のようです。
昨夜、また関東地方で地震がありました。
震源が深くて、ずいぶん広い範囲で揺れたようです。
はるか遠い小笠原沖の深海で起こった変動が、 日本全土を揺るがします。
自然は美しくて、大切で、そして怖いものです。
昨日のアクセス数 782
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
dekotan1さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ