
ヘメロカリスが満開です。
庭を作り始めたころからの古い常連で、衰えを知らない丈夫な植物です。
向こうは、白いシモツケ。
一日花なので、この大きな花が萎んで垂れ下がるのは見た目よくありません。
ボキッと簡単に折り取れるので、花柄はコマメに摘み取ります。
白いシモツケ。向こうにヘメロカリスが顔を覗かせています。
優雅な顔をしていますが、とっても強健。
大きくなりすぎて、どうしましょう。
二年続きで、とうとう蛍は出ませんでした。
先日、庭に来てくれたОさんにその話をしたら、
うちの方はまだ大丈夫なので、出たら知らせるね、と言ってくれました。
そして、昨日「今夜あたりチャンスかも。8時ころ来ませんか」とメール。
蛍が飛ぶには、風の無い蒸し暑い夜が適しているんですよ。
蛍がいなくなってがっかりしていたKさんとМ子さんに電話。
3人でОさん宅へ。
案内されて、近くの川へ。着いたとたんに、蛍がふわりふわり。
いる、いる、出迎えてくれたよ、とみんなで大喜びしました。
向こう岸は竹藪になっていて、さらさらと音たてて水が流れていて、
まっくらで何も見えませんが、綺麗そうな川でした。
竹から湧き上がるようにふわふわと、優雅に飛んでくれます。
4人で手すりにもたれ、こんなに沢山の蛍を見れて幸せ、とうっとり。
Оさんは、ロマンチックなことを言います。
蛍を目で追って、その続きに空を見ると、星か蛍か分からくなるって。
ホントだ~。今夜は月が出ていません。その空に星が蛍のように綺麗でした。
心の満たされた素敵な夜を、Оさん有難うございました。
昨日のアクセス数 761
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ