
ウツギだよ、と言って頂きました。いやいや、これは紫陽花でしょう?
うちにあるウツギとはぜんぜん花が違っていますもの。
調べてみたら、ノリウツギというウツギは紫陽花科。似ているはずです。
ということで、これはノリウツギとしましたが、合っているのかしら。
綺麗!やっぱり紫陽花にそっくりだわ。
一枚目の写真の後ろにある大きな鉢の中には、
これも先日友人から頂いた白のオレガノが植えてあり、花を咲かせています。
折角咲いているので、ついでにちょこっと登場させました。
もう少しお付き合い下さいね。これもついでに登場させます。
白い紫陽花が、枝に付いたまま、ドライになった状態です。綺麗でしょう?
アジサイをドライフラワーにしようと思うと、
なかなか難しくて失敗が多いですが、枝に付いたまま雨続きの天候の中、
こんなにきれいに自然なドライフラワーになって、不思議です。
雨の雫が切れたら、飾ろうと思っています。

昨日は、きゅうりのオンパレード日でした。
お一人目にキュウリを頂く。有難うございます!
お二人目にキュウリを頂く。あ・・、ありがとうございます。
お三人目にキュウリを頂く。あ、あ、あ・・、ありがとうございます・・・。
有り余るけれど、採りたてなので美味しくて、
一本刻んでも、まだ食べられる感じです。
もう頂くことを想定して、今年からは野菜畑は猫の額程度です。
ミニトマトと茎ブロッコリーだけしか植えませんでした。
昨日のアクセス数 836
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
現在のランキング 5 位
すみません。こんなに空白部分が出来てしまいました。時々こうなります。
deleteキーを押しても、ますます空白が広がるのです。変ですね。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ