
エキナセアがどんどん丈が伸びて、150cmくらいになっています。
花が終わり、その花の付いていた茎を切っておくと、
切り口から新しい茎が伸びて、またその頭頂部に花をつけます。
それを三回繰り返したら、こんなに大きくなりました。
存在感はあるし、丈夫だし、宿根の庭にはぜひ欲しい植物です。
でも、こちらの白はドライフラワーにするので、そのままにしておいたら、
丈は50cmくらいで止まっています。
今から切ろうと思っているので、そのあと伸びてくるか観察しますね。
白いエキナセアのすぐ両隣にはオダマキが葉を茂らせています。
オダマキも花の後そのままにしておいたら、種が出来コボレタネで発芽します。
ここにもね。
これらが全部成長するかどうかは分かりませんが、
いくつかは残っていき、時期がくれば優しい花を咲かすことでしょう。
一度も登場させたことはありませんが、こんなに赤いエキナセアもあります。
まったく背が伸びず、一か月以上も、このままの状態で化石のようです。
この子もいまから剪定して、伸ばしてみようと思います。
朝、近所の友人とおしゃべり。
この暑さが収まり、すこし涼しくなったら、山へ歩きに行こうね、といいます。
逗子の友人からメール。
暑いね~。涼しくなったらどこか旅行に行こうよ、といいます。
ウフフ、今のみんなの合言葉は「涼しくなったら」です。
あと、どれくらいかしら。
夕方庭にいて、ふと一瞬感じる冷たい風に、秋はもしかして早いかも、と
素人判断で思ったりして、今を耐えています。
今日の午後は傾聴ボランティアに出かけます。
昨日のアクセス数 756
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
現在のランキング 3 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ