
昨夜も雨が降ったらしくて、庭の草木はびっしょり。
ガウラなどの細かい枝葉をもつ植物が、雨の雫の重みで倒れ伏しているなかで、
タカサゴユリがすっきりと立っています。
美しい形をしています。
仏壇のお供えの花のなかに、真っ白なタカサゴユリを一輪加えてみました。
笑っている主人の写真に、「見て見て」と言いました。
もっと笑った気がしました。
反対側から方向を変えて撮ってみました。
ガウラが地面に伏してぺちゃんこですが、乾いてくるとすぐに復活しますよ。
水曜日から日曜日まで、パラパラと子供や孫たちが来るので、
何んとなく家の中を細かく掃除しています。
泊まり客があると、普段あまり気にしない場所を掃除したくなる習性があります。
関係ない場所を掃除して、心がすっきりして、
そこからメーンの場所へと攻めてくるのです。変ですね~
身内だけではなく、友人や親せきが今までに数えきれないほど泊ってくれましたが、
来てくれる人にすこしでも気持ち良く過ごしてもらいたい、私の歓迎の心です。
ちなみに、昨日は、三畳ほどの納戸みたいな場所を掃除しました。
保存の効く食料や、トイレットペーパーや、ジャムの空き瓶や、
そんなごちゃごちゃしたもろもろを置いている部屋です。
まったく関係ない場所なのに。なんで? 自分でも分かりません~
窓から床から徹底的に磨いて、そこからすべてが始まります(笑)。
こうしてなぜかやる気が出てくるんですよ。変ですよね~
今日の薔薇は、ピエール・ドゥ・ロンサール。夏薔薇は小さいですね。
昨日のアクセス数 853
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
現在のランキング 5 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ