
雨が続くなか、いつの間にか、ウメモドキの実が赤くなっていました。
まだまだこれからもっと赤くなりますが。
人間には食べられませんが、野鳥たちの餌にはいいのでしょうね。
もっぱら観賞用ですが、風情のある楚々としたこの実がとても好きです。
雨の中の紫色、いいですね~
先日、草取りをしていたら、ムラサキシキブの根元に、
綺麗な明るい緑色の芽がいっぱい出ていました。
もういっぱい!びっしりなんですよ。
その芽に心当たりはないけれど、抜いてしまってから「しまった!」と、
思うのもイヤなので、 抜かずに置いておきました。
一週間ほどしてから観察したら、それは何んとムラサキシキブの芽でした。
多分ですが・・・。葉がそっくりでしたもの。
去年の沢山の実がこぼれて、芽を出したのでしょう。
あ~大変!成長したら大変!すべてを抜き取りました。一本で十分ですよね。
今、見えたお直しのお客さんは、ご主人の背広を持ってこられました。
サイドが割れているタイプなので、そこを閉じて欲しいということです。
結婚式に出席するのだけれど、
「割れているのは結婚式には良くない」と言われたのですって。
そうなんですかね?
昨日のアクセス数 885
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
現在のランキング 6 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ