
トレニアが相変わらず旺盛に咲き続けています。
咲き始めの頃は、紫一色だったのに、今は色の種類が増えていることに気づきました。
これが普通のトレニア。濃い紫色の花びら、裏は薄い紫色。
白いトレニア。
紫と白が交配したのかしら、こんな色が出ています。
表の色は紫色なのだけれど、裏がすごく白っぽいんです。
こんな不思議な色の出かたをしたのも。
自然の力って凄いね、面白いね。庭は私のトレニア研究室みたいです(笑)。
涼しくなってから、再びミョウガが採れました。花が咲きそうなのもあります。
昨日のお昼のご飯の写真にも載せましたが、
ミョウガの甘酢漬けを作っておくととても重宝します。
昨日のアクセス数 932
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
現在のランキング 5 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ