
他の菊が枯れて、整理の段階に入ったのに、いまから咲く種類の菊です。
寒菊と呼んでいいのかしら。
花にも葉にも、傷みのない凛とした菊の姿です。
冬の菊って、背筋を伸ばしてシャンとしている感じが、いいですね~
反対側からみたらこんな感じ。
ホント、素敵!
私の身の上に、
小腸炎症で入院し、十月初めに退院したという事件がありましたが、
退院後の一ヶ月検診では、原因が分からず外部の検査機関に出していた、
青魚の寄生虫アニサキスの結果が出ていましたが、それも疑惑が解け、
結局、原因はわからずじまいでした。
もう一回CTを撮ろうということになり、昨日は造影剤を入れての検査でした。
そして今日は、結果を聞きに行きました。
画像に詳しい先生にも見て貰ったけれど、疑わしいことはない、とか。
長い時間かかったけれど、原因を突き止められずゴメンね、と言われます。
症状が激しかったから、そんなに気にしてくれるのだと思います。
ホッとする一方で、あの痛さがまた来たら、と怖れもありますが、
二ヶ月経ち、いつもの呑気な私に戻っている感じがすごくします。
今までは、健康に自信があり、少し調子に乗っていたかも。
考えながら、でも後ろ向きにはならずに、暮らして行けたらいいですね。
昨日のアクセス数 1014
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 6 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ