全32件 (32件中 1-32件目)
1
MP3プレーヤーを購入した際に、2,500円の買物クーポンを貰ったのですが、その期限が今月末だったので、「カーバッテリーアダプター」と「耳かけヘッドホン」を注文しました。買物クーポンの他に期間限定割引15%もしていたので、併せたらかなり安く(4,800円→1,600円)なっちゃったラッキーカーバッテリーアダプターにはコードがついていなかったのが残念。本体を購入した時についてるコードを使えってことらしい。てことは、本体とコードは一緒に家と車を往復しろって事になるよね。それって、どうなん?と思っちゃったぞ。耳かけヘッドホンは本体とコーディネートしてゴールドで。本当はコードのダブル巻取り式が欲しかったのに、現在、シングル巻取り式にしかゴールドがありません。普通は新製品と新製品はカラー合わせるべや。これもどうなん?って思っちゃったぞ。
2006/03/31
コメント(2)
今日の金沢の天気は、積もりはしなかったんですが、曇 時々 雪でした。当然、日中でも、どんより暗い。そんな中、私は会社へと車を走らせておりました。向こうの方に、交差点を右折しようとしている車がいます。「う~む、あの形は・・・タントだな。」でもなんだか変な感じ。「シルバー?にしたらちょっと違うな。ピンク?にしたらえらい汚いぞ。」タントを購入する際、色でめちゃくちゃ悩んだ私は全色インプットしております。「見た事ない色やな~。でも昔ラベンダーってのあったから私が知らんだけかな~。」と、だんだん近づくにつれ、それがはっきりしてきました。「なんじゃ?あの色ババシャツ色やんけ」結局、自分の前を通っていっても何色だったのかはっきりしませんでした。しばらくして、いつもピンクのタントが停めてある所を通り過ぎようと見てみたら、そのタントが・・・ババシャツ色でした・・・。(写真はその時の色をイメージしています。)やっぱりダイハツさんは、もうちょっと色について研究せんなんやろ・・・。天気良い時のことばっかり考えとったらいかんやろ。金沢は天気の悪い日の方が多いげんから。
2006/03/30
コメント(8)
車に積むティッシュ、皆さんどうしてます?私、前の車11年乗ってましたが、その11年でティッシュ2箱しか使ってません。しかも使い切ってない。最後は風化するっちゅーがや。で、いくらタントが収納いっぱいあるっていっても、そんな使うか使わんか分からんもんに一箇所占領されたらかないません!そこで、パララパッパパーポケットティッシュボックスぅ~説明しよう(以下なるべく早口で読もう)---これは100円均一ショップで売っていたものである。100円均一の店のくせに、最近は100円以上の物も売っていて、レジで初めてその事実をしらされる事も多い。実際うちのおジイはだまされた!皆も一度はだまされた経験があるのではないだろうか?もとい。この箱は200円だった。しかも、箱だけじゃ寂しいから上に飾りを貼ってやろうと思ったが、この飾り、1個でいいのに3個で100円ときたもんだ。しょうがないから3個購入し、もったいないから全部くっつけてしまったのである。♪みっちゃん、みちみち・・・みたいである。---ダッシュに入れたら・・・サイズぴったり開けた時にティッシュの口がこちらを向いているし、場所も半分しかとってないし。完璧やね!最近聞く「DIY」。これは「Do It Yourself」の略なんだって。(←最近知った)ボンドで飾りを貼り付けただけですが、タント関係で初めてのDIYです、ってこれじゃダメ?一応「Done This Myself」なんだけど・・・。
2006/03/29
コメント(9)
私がタントのドレスアップ&ブログを始めるきっかけとなったブログの管理人RIKIYAさんが、ご自分のサイトを休止しちゃった・・・。ここでブログを始めてから、毎日コメントを寄せてくれて盛り上げてくれたし、私が「チャットやった事ない」って言ったら、スグにわざわざご自分のブログにチャットのコーナー設けてくれたり。(←きっと私の為よ。そう思っとこ!笑)人間の器が違う、サービス精神旺盛な素晴らしい人でした・・・。ってこんな書き方したら亡くなったみたいだな。「勝手に殺すな!」って言われそう!怒られる~なんか心にポッカリ穴が開いたみたいな感じ。家庭の事情だそうなので、仕方がありませんよね。RIKIYAさんが復帰するまで頑張ってブログ続けなきゃね~
2006/03/28
コメント(6)
昨日、母が退院しました。といっても、治ったわけではなく、良くなったからです。腰の骨がずれて、その痛みで動けなくなったらしい。病院では腰をおもりでひっぱったり、リハビリしたりしてただけなので、再発するんだろうな~。会社には、母が退院した事は、もう一週間ヒミツにしておきます。だってそうすれば、「夕飯作らんなん」って早く帰宅できるんだも~ん
2006/03/27
コメント(6)
ブログを始めて1ヶ月が過ぎました。ちょっと自分でも信じられない。1日も休まずに続いちゃったよ。これもひとえに皆さんのおかげです皆さんの書き込みが大きな支えになっています。ところで、私のブログは有難いことに、1日あたりのアクセス数が最初の頃から安定しているのですが、今見たら、しょ~もないトラックバックが4件も!朝1件消去したのにも関わらずですよ。うっざい!きっとブログを開設してる皆さんのところにも頻繁に載せられてると思いますが、今までは1件とかだったのに~。なので、私のブログはトラックバック禁止にさせていただきました。ま、どなたにも影響は全くないでしょう。さて、ブログをする上での嫌な要素も一つ排除したことだし、これからも頑張るぞ~皆さん、これからもどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m特に、書き込み沢山してくれると嬉しいな~。どんな事でも構わないから書いて!やりとりを楽しむものだからさ!
2006/03/26
コメント(9)
![]()
欲しかったけど高くて躊躇していた低反発マットレスをオークションで購入しました!入札したのが、母が入院する前の身動きとれない状態の時で、低反発なら重さを分散してくれるらしいし良いかな、と思って。ここのお店は10,500円以上なら送料無料だっていうので、自分用と母用の2枚をGETア~ンド、プレゼントで、今日届きました。さすが布団。でけ~!大きさの比較の為に包装の上にタバコの箱を置いてみました(ジョーク)。うひゃひゃ。後ろのバイクで比較できましたか・・・。さて、これ、いつ敷くよ?(部屋掃除せんなんし。いや、それよりタントの洗車が先かな。う~ん。)
2006/03/25
コメント(6)
すみません。今日は弱音を吐きます。うざいと思ったら読まないでください。1月からず~っと会社の仕事がやってもやっても減らなくて(会社としてはありがたいんだけど)、しんど~い。今月も不動産のサイトの検索システムを作らなきゃいけなかったんですが、締め切り3月中頃だったのに、まだ終わってない。上司には、「(今日3/24締め切りの仕事と)平行して家でやりますんで・・・。」って言っておきながら、実はひとっっっつも進んでおらんもう2週間経ってる。今週3週目だ。やばいぞ、やばいぞぉ!どうする?俺!?だってさ。今はさ、家に帰ったらさ、家事するでしょ。疲れるでしょう!3日くらい、完全な休みが欲しいーーーー
2006/03/24
コメント(10)
我が家の春の食べ物、いちご大福。金沢の割と有名な「丸福」という餅屋のいちご大福だから、餅が分厚くて良い。あんこも甘すぎない。うまい。病院にいる母のリクエストで、今日買ってきました。が、母用と家用の包みを間違えて渡しちゃった!明日の朝にでも取替えに行ってこんなんな~。(←この表現って分かってもらえるのだろうか?)
2006/03/23
コメント(13)
最近はまっている、このメープルバター。これをトーストに塗って食うとります。量の割にお値段がはりますが、そんなに塗る必要ないし、甘さも控えめ。(量が少ないからかな。)メープル好きの我ら姉弟にはたまらない一品です。見かけたら買ってみてね。うんまいぞお~
2006/03/22
コメント(6)
ショック!いつかはやると思っていたのですが、今朝、やってしまいました。左サイドミラーをガリッと・・・。下の写真のようにいつも停めてます。でも写真はぶつけた直後だから、びびっていつもより壁との距離が広いです。母のジムニー(軽のジープ)が隣に来るから、なるべく端に寄ってあげんといかんのよ・・・。負け惜しみでなく、早いか遅いかというだけでいつかやると思ってたから、いいんですけどね。(そりゃ多少はショックだけど。)私みたいにギリギリ走ったり停めたりしてる人間は、また2度・3度とやるだろうし、バカらしいので直しません私の中ではボディーとミラーとは別ものになっているようだ。
2006/03/21
コメント(10)
タントの為に買ったワケじゃないけど・・・、今、車に載せっぱなしだからカテゴリ分類「車」にしちゃった。SONYのHDDウォークマン(NW-A1000)です。新機種で、ネット販売限定のゴールド!(注文してから2ヶ月も待たされた。しかもこれにはイヤホン付いてない。別売のヘッドホンが欲しいから別にいいけど。)この前の靴は茶色なんだけど、今度は本物の「ゴールド」です!メチャメチャかわいいでしょう~!?獅子座のラッキーカラー。iPod nanoと迷ったけど、やっぱこの色には勝てんやろ。付属のソフト、評判もの凄い悪いけど、自分所ではまあまあ我慢できる程度やから、良いとしよう。第一、MP3プレーヤー買うの初めてねんから、良いか悪いかなんて分かるかーい!で、持ってるCDだけじゃあき足らず、財布カラになるくらい新しいCD買って来て、全部データに落として、“ぶんちゃか☆ぶんちゃか”聞いて歌っとるわけです。
2006/03/20
コメント(8)
最近玲佳は遊ぶ事がなくてつまらない時、床にぺたーっと這うように寝ます。飼い主に似ておデブなので、高さはありますが、まるでカーペットのよう。こんな身近に、こんな良い素材のカーペットがあるんだから、ムートン要らなかったかな?ん?待て待て。高さがある分、いも虫にも見えるぞ。玲佳さん。お母さん、虫、嫌いなんすけど・・・。ま、本当にかまって欲しい時は「抱っこ~抱っこ~」って抱っこするまで言う娘だから、暇そうにしてても放っといてやれ。
2006/03/19
コメント(6)
特別語ることもありませんが、今日は私について。ここでお教えしておけば、今後「あーだこーだ」説明する必要もないでしょうし。興味のない人には、今日の内容はつまらないです。って、いつもつまらないけど!(爆私は女です。今までもこれからも、女らしくない言動が多々あると思います。が、女です。今のところ、結婚は一生したくない、と思っています。A型です。母(O型)の影響で、か・な・り・O型に近くなってきています。「ここはキチーッとせんなんげん!(金沢弁)」と「あーもーめんどくせー。いいわ。」とが、替わりばんこに顔をだします。気が小さいので、それを誤魔化す為に態度がでかいです。三白眼(まぶたが黒目に多くかかっている相)なので、よく恐い人と思われます。高校入学した時、元不良から「あの人不良や。恐い。」と思われた経験アリ。校則やぶった事ないっちゅーねん!自宅が新聞屋なので、朝3時半から新聞にチラシを入れ、5~10軒配達します。配達さんが休まれた時などは、私が代わりに配ります。配達が終わったら、朝ご飯を食べて寝ます。ウチは昔から昼間寝ています。(昼間は起きてる販売店が殆どらしい。)昼過ぎに(最近は夕方か?)起きて、会社へ行きます。本業はWeb製作です。デザインもしますが、どちらかというとプログラミングを主に担当しています。実はデザインもプログラムもどっちも出来ないんですけど!平均10時に退社。家に帰って夕飯を食べます。眠かったら3時半まで寝ます。これでブログが書きやすくなった!私と仲良くしてくださる方には、知ってほしかった。1日のサイクルだけでも覚えておいてくださると嬉しいです。
2006/03/18
コメント(8)
ムートンシートカバー、ムートンラグマット、ムートンアームレストカバーです。こいつの為にブログを始めたと言っても過言でありません。こんなものを買うなんてアホです!自分でもそう思います。いやあ、高かった・・・。(いやらしいからURLは今回なしで・・・。)カタログではリアシートにも「シートカバー」を装着してあり、「ラグマット」はリア足元に敷かれてありました。(←土禁仕様?)「シートカバー」よりも「ラグマット」の方が安いし、後部座席はあまり人も乗らないし、サイズもピッタリだったので、私はリアは「ラグマット」のみにしました。注文する人がいないようで、在庫もなく、納車後10日くらい待たされました。県内では今のところ私だけらしいです!(←この点かなり満足)要するに、アホは県内に私だけ、という事です!イカス~!!すっごいフカフカめったくそカワイイ寒い冬は非常にありがたいアイテムです。タントはシートヒーター機能がないからね~。最初は母も弟も「要らんって!!」って言ってたけど、「ぬくいわ。良いわ。」と評価してくれました。私も無駄金使った事にならなくて一安心。難点は、ズレやす過ぎる事、だな。シートカバーを着けてる人の事を考えてない設計になってます。ま、夏は暑いから、はずす予定です。はずす事も考えて撥水シートカバーも買ったんです。これが純白だから真白のハンドルカバーが欲しかったんだよ。皆さん、分かってくれるでしょ?だまされた。酷いよ。自分の写真でも明るさ調整したら白くなるんだもんなー。担当さんは「合わせたかったんだな」って一応分かってくれたんですけどね。長々と続いたオプション紹介もこれで最後です。お付き合いくださいまして有難うございました。今度からはカー用品の紹介をしちゃうぞ!じゃないとブログのネタが無いんだぞ!
2006/03/17
コメント(10)
撥水加工シートカバーです。自分の仕事柄、乗り降りが激しいので、前の車ミラは運転席のシートがすれて一部破れちゃったので、新しい車はシートカバーつけて破れないようにしようと思ってました。それと、雨・雪に濡れた状態でも乗り降りするので、撥水加工が良いな、と。で、せっかくのカスタム・ミスティックレッドでベージュ・アップル柄はないでしょ、という事で黒選択。生地はほんの気持ち「てろてろ?」「てかてか?」した感じです。アームレストの蓋部分にはカバーはありません。(←これ写真撮るの忘れた。リクエストしてくれれば、いつか撮って載せますよ。)シートカバーなんて、ウチの人間、誰もつけたことないから、他と比べられない。良いのかもわかんない・・・。ということで~。
2006/03/16
コメント(6)
ホワイトステアリングカバーです。これについては、某サイトでも色々書いたんですが、「ホワイト」じゃない!ちょっと緑がかったような、グレーがかったような色です。内装ガラスフレームの色に近いです。第一、ステッチの糸の色が完全にグレーです!おかしいやろカタログ修正しすぎじゃ納車の時に言えば良かったのかもしれないけど、あの日は曇ってて「私の目がおかしいのかな~」と思ったから言わなかっただけなのに、後日、お店に行って文句言ったら(担当留守中で受付のおねーちゃんが)、「間違えてつけたんじゃないです。これは白です。(←こいつ言い切った)もう既に何日か使用されてますから返品もできません。」って言われました。なんやとぅぉ?「ダイハツさんはこんな色を白って言うんか。糸グレーでしょ?・・・etc.」私にしては珍しく食い下がったんですけどね~。メーカーにも電話したんですけどね~。ダメでしたね。だって、カー用品店で「白のステアリングカバー」を購入しようとした人達が、これ選ぶワケがないやろ!って言いたいんです。ステアリングカバーは女性にはつけにくいと聞いていたので、着けてもらう為にもディーラーにお願いしたのに・・・。完全に購入して失敗した品でした。白にこだわるのには理由があるからで。(理由は今後のオプション紹介にて!)こんだけ書いても、まだ書き足りんわ!このまま怒りが消えなかったら、もしかしたら、そのうちJAROに言うかもしれません。私って怖えぇ。(写真は私のモニターで見て、実際の色に極力近づけてみました。)
2006/03/15
コメント(8)
オプション紹介の合間にちょっと一息。サンガリア「こどものみもの」です。楽天でブログを書いてらっしゃる、かつひで1973さんに教えてもらいました。もともとは違うメーカーが「こどもびーる」ってのを発売して、それが売れたから真似して作ったものらしいです。変わったもの好きな私は見たときから「飲みたい!」と思った品。ジャスコで売ってて「これや~」って早速購入弟と私の分で、ラベル違いにしてみました。味は・・・・・・ここで言ったら楽しみ無くなるでしょ~?気になる人は、買ってみてね。
2006/03/14
コメント(6)
ポータブルオーディオ接続ケーブルです。前の車ミラが故障する直前に、SONYのMP3プレーヤーの購入を決めてしまっていた(予約注文状態だった)ので、どうせなら車でも聞けないとね、って事で、調べまくりましたよ。すると昨日紹介したKENWOODのデッキがコード繋げればOKだとHPに書いてあった!(失敗するのも嫌だったから、KENWOODとSONYと両方に確認もとった!)さっそく、ディーラー担当さんに「KENWOODで専用コード売ってるから、それ着けてください。」ってお願いしました。担当さん、自分でカー用品店に行って、買ってきてくれたんですが、間違えてRCAっていう二股のコード買ってきちゃって、そこからSONY製のコードを又買ってきて継ぎ足し接続してます。だから端子のプラスチック部分がでかい・・・。ちょっと不満。あれだけ「こうこうこんなコードだ」って言ったのに。(私の気持ちをなだめる為のSONY製コードだな。)ま、頑張ってくれたのは伝わったから、いいか・・・。MP3プレーヤーの紹介は、また後日。お楽しみに。
2006/03/13
コメント(6)
KENWOOD 1DIN CDチューナーアンプです。標準装備だとCD/MDになるのですが、私はMD持ってないので。オーディオレスにしてこれをつける事で金額も安くなったし。それに1DINだと下に棚ができるので、収納が1つ増えます。私にとってはいい事ばっかりでした。ちょ~っと操作が(覚えてないから)いまだにワケわからんけど、満足しています!
2006/03/12
コメント(9)
スノータイヤです。こんなもん、別に紹介するほどの物でもないから、どうしようか迷ったんですが、まあ、見積もり書のオプションの欄に書かれてたから。ついでに紹介しちゃいます。べつになんてこと無い、ブリジストンのアルミのスノーです。アルミにしたのは父が「アルミのが格好良いよ」って言ったから。店員さんも「アルミのが軽いし」って言ったから。お店に展示してあったのを「じゃあ、それで(-_-)」って感じで。タントの購入を決めたのがもう雪降ってくるぞ~って時期だったから、スノー履いた状態で納車したかったんです。実際、納車日前後は大雪だったから。<(-。-;) ふぃ~。
2006/03/11
コメント(9)
ワイドバイザーです。タントにはロングバイザーとの2種類があるんだけど、担当さんが「タントにはワイドバイザーが似合いますよ。」と言ったので、これにしました。特にこだわりはありません。でも、今までミラに乗ってて普通の幅のバイザーに慣れてたから、ワイドバイザーになって初めて雨の日に窓をすかしたら、ビックリ「こんなに開けても雨入ってこないのかよ」って思った。母と二人で「こりゃいいわ。」いまだに雨の日に窓をすかす度に「おお~っ」って感動しています。
2006/03/10
コメント(14)
タントのオプション紹介の合間に、ちょっとひといき・・・。おとついは石川県の公立高校の受験日でした。たまたま近所の高校に行くと看板が。なにげに前を通ろうとした時、どこか違和感が・・・。ああっ!違っとる!これは指示した先生が間違えたのか、看板屋が間違ったのか。そして間違っているのに気がついているのか、いないのか。気がついているとしたら、なぜ直さないのか。謎・・・。こんなミスする学校を過去に受けて落ちたかと思うと、ちょっとブルーになった。いや、私は過去の事だから、まだ良い。これから試験だという子達はこれを見てどう思うか、心配になった。下がその看板です。暗いのは早朝に写真を撮ったから。(わざわざ写真撮る為だけに行った。)見にくくてごめんなさい。まちがい、みんな、気づくかな~?
2006/03/09
コメント(10)
今日はベーシックに。ナンバーフレーム(メッキ)です。これもカラーナンバーフレームと一瞬迷ったけど、スタンダードにしました。タントを買ってからカーショップに行ったら、ナンバーフレーム、もっと良いのあるんじゃんそう思ったら、ディーラーで買って失敗したかな~と感じてしまう一品です。
2006/03/08
コメント(6)
ラゲージソフトトレイです。私はほぼ毎週、おじい(祖父)とおばあ(祖母)と買い物に出かけます。おじいが土方&大工仕事が趣味であり、ホームセンター大好き人間なので、よくセメントだとかの汚れる物を購入します。なので、私の車にはラゲージトレイは必需品。これはおじいとおばあに出資してもらいました。ありがと純正だから、サイズぴったり。防水だから、多少濡れたものを置いても大丈夫。柔らかいから、じゃまな時は丸めておけます。(まあ私はそのままだろうな。)ただ、思ったよりも小さいかな。リアシートを一番後ろに下げた状態に合わせたんだと思うけど、「大は小を兼ねる」で、もうほんの少し大きくても(奥行きあっても)良かったかもね。
2006/03/07
コメント(8)
今日から少しずつ愛車タントの紹介をしていこうと思います。最初は購入時につけたディーラーオプションから~。まずは、フロアマット。数千円の違いだったので、ダイハツ純正の高級カーペットマットにしました。オプション決めの時には担当さんに「こ、高級カーペットマットですか・・・?」と言われてしまいましたが、たまにいるらしい。ノーマルタントだったら、チェックのカーペットを頼んでいただろうな。あれ可愛いし。別の販売店のお姉ちゃんが言うには「やっぱり毛足が長い分、違いますよ~。」って。でも自分は比べてないからわかんないや。確かに、高級感はあるし、カスタムに合ってるので、結構お気に入り
2006/03/06
コメント(8)
今日は予定通り、輪島までおじさん(私の祖父の兄)のお見舞いに行ってきました。とっても天気が良くって、ドライブ日和でしたよ!私も昼前から外に出るのは久しぶりだー!能登有料道路も他の道も良くなって、昔は金沢市南部のうちん家から輪島まで3時間はかかっていたところを、今では2時間以内で行けます。素晴らしいね。グッ!おじさんの状態も凄く良くなっていたし、(途中自分は一時すっごい機嫌悪くなった事があったけど)最高の日だったんじゃないかな?
2006/03/05
コメント(5)
RIKIYAさんに頼まれました。--------------------------------------------------皆様にお願いします。 できればこの内容のコピーで結構ですので 一人でも多くの方に見てもらえるように 皆さんの日記でご協力いただけませんか? 人間の勝手な諸事情で動物がこの様にされてしまう事に憤りを感じませんか? ************************************************* 茨城県でブリーダーが倒産し、わんちゃんの里親をさがしています。 このままでは保健所で窒息死させられてしまいます。 http://ranmaru.mamanomise.net/animaru.resukyu/resukyu101.html どうかみんなの力を貸してください。--------------------------------------------------私はこの文章をこうして自分のブログに掲載する事しかしてあげられませんが、どうぞ全部のワンちゃんに新しい飼い主が見つかりますように。
2006/03/05
コメント(2)
今日は3週間ぶりにお嬢をお風呂に入れました。うちの子は意外と風呂好き、おつかり好き。そこで登場!六一〇ハップ前に玲佳の皮膚がカサカサになったことがあって(原因はジンマシン?らしい)、その時に母が買ってきてくれた。昔、一瞬だけ犬が家にいた時に、その子の皮膚荒れもこれで治った。やるな、六一〇ハップ!あなどり難し!犬を飼ってる方は試してみてください。犬用入浴剤なんていらないよ。分量を守って、最初におつかりして、シャンプー・リンスすれば硫黄の匂いなんて殆どしなくなりますよ!分量を守る事が一番大切。適量だと白いにごり湯になります。うちの母は適当な人だから、小さい時は多量に添加した黄色い硫黄くさい湯に入れられたもんです。で、男性の方、お待たせ!由美かおるバリのお嬢の入浴シーンです~にごり湯に湯気がほどよく漂って、う~ん、色っぽい・・・?※ふっとい手足はオイラのです。ご了承。m(_ _)m
2006/03/04
コメント(7)
今日、会社で先輩と息抜きにだべってたら、片方の靴の底ゴムが、びんよよよ~ん!剥がれてしまいました。と、反対側の靴を見ると剥がれかかってる!ええい、自分で剥がしたれ、とやってしまいましたとさ。先輩に「あ゛ーん、先輩。私、貧乏です~。」って泣きついたら、「わかった、ボンド買ってあげる。」って。やさしい。大学生の時に買った冬用の靴だったからな~。長いこと履いたな~、って捨てねーよ!先輩にボンド本当に貰うわけじゃないけど、明日にでも貼り付けます。・・・わたし、女でいて良いでしょうか・・・。今さら、っていう友の声が聞こえる・・・。
2006/03/03
コメント(7)
ブログを始めるちょっと前から、ずっと気にしていた事があります。それは、タイトルにも書いた、タントのボディの傷!です。コンビニから出た時に気がついたんですが、いつの間にかついてました。最初はボンネット。うっすらついていたので、「雪おろしの時に自分でつけたんかな~。」と、ショックだったけど、誰のせいか分からないことには・・・。しばらくしてバンパーの傷に気がつきました。「うぉおお、この傷のつき方は絶対に故意やぁぁああ!っそったれええぇ!」怒でも、自宅に停めてある時なのか、会社に停めてある時なのか。分かっても犯人まではなぁ。見つけたらコロス!薄い傷やし、コンパウンドで消せるかな~。(←最近勉強した)ま、車の事を少しでも勉強するために、神様が与えてくれたチャンスだと思うしかないな。でもやっぱくやしい。※今日は「絵文字」使ってみた。
2006/03/02
コメント(12)

愛車タントの為に、コーティング剤を買ってみた。テレビショッピングでブリスを見て、欲しくなり、いろいろ探していたら結局「クリスタルガード・ワン(スターターセット)」になりました。なんでもベスト店というサイトですっごく評判良かったから。(もしかしたら、販売会社の人がせっせと投稿してるのかもしれないけど・・・。)興味を持った方はしたの画像をクリックして説明を見てみてください。いやいや、まだ施工してないよ。買っただけ。タントが納車されてから一度も洗車してないもん。(一ヶ月点検の時にダイハツさんが洗ってくれたな。)だって、ほら。雪が降ったり、雨が降ったり、目が覚めたら既に夕方だったり、夜だったりするじゃない。ねぇ。今週も日曜は(能登)輪島の病院まで親戚のお見舞い行く予定だし。でも、どれだけペカペカになるか、すっごい楽しみだー。報告はもう2・3週間お待ちください。m(_ _)m愛車をお持ちの皆様は、どんな洗車してますか?
2006/03/01
コメント(7)
全32件 (32件中 1-32件目)
1