全7件 (7件中 1-7件目)
1

前日記ではコメントありがとうございます( ´艸`)あの頃からなんだか気持ち的に落ち込みやすい(p_q*)育児もイライラしちゃってるし。。仕事もいやだなーと思うことが続いたり。人の何気ない言葉もなんだかおかしく勘ぐったりして。ストレスでもたまってるのか。せっかくのんびりした時間があっても、子供たちと遊ぶよりも「はー」なんて物思いにふけったりして。だめだめだめ。どこかで気持ち切り替えなきゃ~、と思いながら、過ごしています。ハイジは日曜日、ハッチの靴を洗ってくれました。前回私が洗ったときよりも、とってもキレイになっててびっくりしました(笑)ハッチは相変わらず、靴下を履くことが楽しいようで。しかもこんなに地味な靴下がお気に入りのようで、よーくコレを履いてます。(かかとが上になってますがΨ(゚∀゚ )Ψ)「に~ちゃーん」とよく呼ぶようになりました。こんなかわいいふたりに癒されてるはずなのに、イライラしちゃ、ダメだよね~Y(>_
2007年07月23日
コメント(4)
自分がこうなるとは、思ってませんでした。職場の先輩が(私より7つ上かな??)一時歳を重ねることに抵抗を感じているように見受けた時期がありました。私に「まだ若いからね」「○○(私)にはわからないでしょ」という言い方が、文章にするとまぁフツーだけど、すごくイヤな言い方をする。何かと私の服装や持ち物に「今の若い子って・・・」という感想をつける。今は全くそんなことはないんですが。うちの母親にその愚痴を聞いてもらったとき、自分が歳を重ねていくことに気持ちが不安定になった時期が、おかあさんにもあったよ。と言われました。なるほど。でも私はそうはなるかっ( #` ¬´#)と思ってました。無理せず若ぶらず、上手に歳を重ねようって。でも私も30を超え。保育園で仲のいいおかあさんたちは20代半ば。しかもハイジの同級はみんな次男坊たち・・・20歳くらいで第一子を出産したママたち3~4人の中に私は混ざってます。母としては先輩。でも年齢は私より5歳くらい若いわけです。もちろんそんな若いおかあさん達ばかりなわけじゃなく、私と同じ世代のおかあさんもいます。その同じ世代のおかあさんと話してるとき、「私若いからわかんなーい(´▽`)」と若いおかあさんに言われると、自分が歳だと言われてるようで落ち込みます。もちろん笑うところです。本気でそんなことをいうタイプのおかあさんではないことはとうに知ってます。突っ込みを待ってるタイプのおかあさんの発言です。今までは突っ込んでました。なのに最近落ち込む・・・。普通に笑えてたのに。そうなると、若いおかあさんのスタイルまでも羨ましく思える私。みんなスタイルがいいんです。若い服装がまだしっかり馴染むくらい(おかしな格好ではなく)スタイルがいいんです。自分のたるんだ体まで、落ち込むんです(笑)いやだなぁ、こんな自分。こんな私、おかしいのかなぁ(*ノ-;*)今日は天気も悪いし気分も晴れません。
2007年07月20日
コメント(10)
リンクさせていただいてる、マコちんとぱとりちぇふさんから、バトンいただきました~ (^ω^*))((*^ω^) ★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★必ずバトンを回す5人の名前をタイトルに書いて驚かせて下さい。回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。ルールは必ず記載しておいてください。★〓★〓★〓★〓★★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓1:お名前は? 「maron963」です。 家族の名前からつけてます。2:おいくつですか? 30代の仲間入りしています。 若いコに歳を聞かれて「え~!!」と言われると 《え~!!とは失礼なっ》と思うことが最近多いです(笑) 3:ご職業は? 事務職です。 PCはエクセルくらいしか使いません。 まだまだ手書きでがんばってますヾ(;´▽`A`` それでも結構、書けない漢字が増えてきました(笑) 4:資格は何か持ってる? 英検・簿記・情報処理・書道。 書道以外は全て学校で取ったものです。 5:今、悩みはありますか? パパの仕事が遅いこと。 パパの休みが少ないこと。 子供が「どうしてうちはパパいつもいないの~」と言う ようになってきたこと。 自分がいっぱいいっぱいなこと。 これが悩みです。 7:社交的?人見知りしちゃう? 微妙です(笑) どちらかというと、人見知りかな??? 最初の一歩は自分から踏み出せません。8:人の話に耳を傾ける? 傾けるほうだと思います。 むしろ他の人の意見を聞いてみたくなるほうです(笑) どんなに落ち込んでいたり腹が立っていても、 「うちもそうだよ」とか「よくあることよ」と言われると 一気に元気になっちゃう単純な人ですヽ(  ̄д ̄;)ノ 9:ギャンブルは好き? 20代半ば(結婚前)までは正直好きでした。 やめたというより、自然とそうゆうお金は使わなく なったので今はしません。 ギャンブルするお金があったら確実に買い物したいです。 10:好きな食べ物&嫌な食べ物は? 好きな物は→子供が好きそうなものです。 ハンバーグ、カレーライス、グラタン(・Θ・;) でも我が家の子供たちは、こうゆうものが 好きじゃないようです。 煮付け、ホッケの開きが好物の我が子たち です。 嫌いな物は→魚介類・きのこ。 口に入れるといつまでもあります(笑) 葉っぱ系も葉っぱ臭い気がしてダメでしたが、 摂るようにがんばってます。 11:彼氏にするならこんな人が理想(5つ) 1・私が考え過ぎるタイプなので、楽天的な人 2・思いやりのある人 3・社交的な人 4・食べ物にケチをつけない人 5・背の高い人 最近旦那と「2」の絡みで喧嘩しました(笑)12:親友と呼べる友達は何人いますか? お互い信頼しあってるであろうと思える親友は1人です。 でも私が信頼している友人はほかに2人います。 保育園で仲良くなったママ友達なので、まだ付き合いは 短いです。 13:今までの経歴や自慢出来ることは? えっ( ̄◇ ̄;)・・・・ない(笑) 色んな仕事をやってきたこと(爆) 接客業を色々と。(←どれもあまり続かなかった^^;) でも「私にはムリだよ~」と思った事務職が結局長く 続いてます(;゜(エ)゜) 14:コレの為なら1食抜ける? 夜は食べないことも多いです。 でも痩せません(笑) これも「悩み」に追加したいですΣ( ̄Д ̄;)15:好きなブランドはある? ないですねー。 あまり自分のものに欲がなくなってきました。 興味もなくなってきている自分が悲しいです(・"・;) 16:今、行きたい場所は? 子供が「ディズニーランド」を覚えたようで。 「ミッキーに逢いたい」というので、連れて行って あげたいです。 実際には逢ったら泣くと思いますがね( ̄m ̄* ) 17:もし、自由に使えるなら10万円は何に使う? 何かの支払いします。 夢がなくてごめんなさい 18:将来の夢は? ぱとりちぇふさんと同じでした。 専業主婦です。 家の中のことをすることも、得意・不得意は別として 嫌いじゃないので、結婚したら家庭に入りたかったです。 子供が学校に上がるまでには、家にいる時間を長くした いな、というのが切実な夢です。。こんなんですっ(/(エ)\)素直に書きました(笑)バトン、すぐにうっかりしちゃうので早速やりました。マコちん、遅くなってごめんね~o┤*´Д`*├o みなさん忙しいと思いますが、時間があればお願いします≦(._.)≧なかなかみなさんのところへも遊びに行けず・・・。携帯から読ませていただいてる日常です。コメントレスも、次回書かせていただくので、そのときは読んでやってくださーい⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ 書きたいこともたくさんあるのに、なかなか最近じっくりPCに向かえずにいます( p_q)
2007年07月18日
コメント(12)

かなり遡りますが(;゜(エ)゜) 海の日前日のこの日、パパの休みが久しぶりにあり、しかもみんな揃っての休日~ヾ(〃^∇^)ノてことで急遽海へ出かけました。車で約2時間。気温は30度。海水浴日和だったけど、今朝突然決行した我が家。かなり出遅れてしまい、もう海水浴場は満杯。どうせハイジも、海水パンツは保育園にあって服で入る予定だったので、遊泳禁止の場所で遊ぶことに。ふたりで楽しそう。砂が熱い熱い、と走り回ります。どんどんふたりで遊べるようになってきて、ハッチもおにいちゃんと遊ぶときの笑顔は、大人と遊ぶときの笑顔とは全く違うような気がしますヽ(^◇^*)/ このあと足だけ入って遊びましたが、ハッチは怖がって入れませんでした( p_q)遊泳禁止のこの場所は、ハイジくらいの月齢の子がたくさんいて、結構良かったです。そしてこんな楽しい時の中、パパの携帯がなり、また仕事が入ってしまいました。とほほ。早めに退散した我が家です(*ノ-;*)次は、水着もって来ようね~♪
2007年07月15日
コメント(3)
ハッチ今月で1歳8か月。前回1歳7か月の時点で通知は来ていたけれど、りんご病やらハイジのスイミング体験やらと重なり延期してもらっていました。やっと行ってきましたヾ(;´▽`A``身長・79.7cm体重・11.15kg予想通り「やや太り気味ではありますが」なんて言葉をいただいちゃいました。ハイジは低体重で翌月も足を運んだりしていたので、カウプ指数とやらを比べても、やはりハッチのほうが数字が大きい(笑)ハイジは15なかったけど、ハッチは17.8とかだったような・・・。ハイジの1歳半健診と比べたかったけど、今職場の休憩中で手元に母子手帳がないのが残念(笑)《慎重に》ってことなんだろうけど、私はどうも、あの健診が苦手です。うちの子達はふたりとも人見知りです。「コレなにかわかる~?」とか聞かれたって、普段なら「アンパンマン!」「ワンワン!」と言えるけど知らない人だと固まります・・・・・・・( ̄  ̄) そんな子は珍しくないと思うんですが。「普段は話ますか?」と聞く聞き方が・・・しつこい。ハイジのときよりしつこかったので、病気の疑いがあって検査してるって知ってるからかな。《慎重に》ってことだろう、とはわかるんですけどね。その後、小児科の先生の診察で「歩いてみせてください」と言われましたが案の定ママから離れないハッチ。「人見知りも立派な成長よ~。大丈夫!」と言ってくれた先生。なんだか保健士さんとの問診(?)で凹んでた私には嬉しい言葉だったな。あと驚いたのは、ハイジのときの健診よりも子供の数が少ないこと。やっぱり子供が減ってきているのかな~。
2007年07月12日
コメント(2)
ここ2週間くらい、ハイジがハッチをいじめて大変だった。ハッチはなにもしていないのに叩いたり、ハッチを転ばせてその上に乗ったり。最近やっと、落ち着いてきました。前日記を書いた時期はピークで、自分の何がいけなくてハイジをこうさせてるのか?とか考えてました。私の母親もハイジのその光景を見て、「もう少しハイジを見てあげたら?」と言ってきて「時間がないんだよっっ」と母に喧嘩腰になった日もありました。自分でも感じていただけに、図星で腹が立ったんです。ハイジが落ち着いてきて初めて冷静に振り返れる。「早くしないと寝る時間が遅くなる」その気持ちが大きくて「早くしなさい!」と言って、ハイジにたくさん無理をかけていたのかも。ただでさえまだ、赤ちゃん返りのようなハイジ。今は「ハッチ、お茶飲む~?」「ハッチ、一緒にてって洗ってアイス食べよ~」などなど(*゚ー゚)小さな体で冷蔵庫の前にイスを運んで飲み物を出したり、洗面所に踏み台を運んでる光景がとてもかわいい♪スーパーでも頼んでないのにふたりで手を繋いでハッチのお世話をしてくれています。そんなハイジは今、字に興味深々。おもちゃで遊ぶよりも、お絵描き帳に向かっていることが多いハイジですヾ(≧∇≦)〃ハイジの赤ちゃん返りは、今なのかな?赤ちゃん返りより、嫉妬???ハッチの自己主張が強くなってきた頃から、ハイジは更に甘えん坊になったような気がしています。
2007年07月06日
コメント(12)

今日の休日は、久しぶりの晴れでした♪庭のいちごがたっぷり赤くなってました。うちのいちごは、この子↓のために赤くなっているようなものです。「味わってる??」って聞きたくなる勢いです。その後、お隣さんから「さくらんぼ取っていいよ~」とありがたいお声を掛けていただきました。わーいヾ(≧▽≦)ノ上では実家の父がさくらんぼ狩をしてくれてます。おっ!Ψ(゚∀゚ )Ψハッチの大好きないちごをここでも発見したハイジ。「いちごも(取って)いいよ~」と言っていただきがんばってます、ハイジ。場所は変わっておうちの中へ。ずっとやりたがってた、ねんど遊び。暴れ馬ハッチがいるために、我慢してましたが、今日は実家の母がハッチを見てくれたので決行。いやー。これ、楽しかったです。おすし屋さんセット次回はこれ↓です。ハンバーガー屋さんセットもっと「色」が欲しいので、買っちゃおうかな♪こむぎねんど8色セットそれから、今日の本当の予定。堤防でかけっこ練習&自転車。なんだかコレに辿りつくまで、既にハードでした(笑)これの為に時間が詰まりそうになると、焦ってハイジを叱ってしまったりして(´□`;) 「かけっこより自転車のほうがラクだな~♪」と言いながら乗る、ハイジでした( ´∀`)ノ ******************* 先日は仕事の愚痴コメント、ありがとうございます☆ このあとお返事を書こうと思ったら、今日は珍しく 早くにパパ帰宅です。 後日お返事させてください( ´艸`)
2007年07月01日
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
