青函航路異状なし!

青函航路異状なし!

PR

Profile

あべ模型製作所

あべ模型製作所

Calendar

Category

Comments

あべ模型製作所 @ Re:いいじゃないの!(06/10) 冬の大地さんへ  こんばんは、久しぶり…
冬の大地@ いいじゃないの! いいじゃないの~! 懐かしいネタだった。…
摩周丸 @ Re:良い画像だね(05/05) 北の冬さんへ お久しぶりス。元気にして…
北の冬@ 良い画像だね  あちこち出かけてるね~。  良い景色、…
摩周丸 @ Re[1]:近況報告20230325(03/25) かわしんさんへ 久しぶりっ なんとか一年…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012/09/28
XML
カテゴリ: 考察
 今日、電源開発大間原子力発電所の工事が再開されるらしいとの報道に接しました。



 この原発は東日本大震災を受けて工事が中断されていたのですが、工事が再開すれば、建設中の原発の中でも最初の建設再開となるそうです。

 政府は新規着工は認めないと言いつつも、「すでに建設中のものについては新規に当たらない」との見解を示しました。なんだか詭弁としか思えないですわ。



 そもそも政府は「2030年代に原発0を目指す」と、どうにでも取れるような決定を下しましたが、この時点で全廃するかどうかの本気度が見えてきます。



 今のところ、「地元の同意を経て」との話なのですが、大間から函館までの距離が23kmしかないのに、海を隔てているせいか蚊帳の外なんですねぇ。



 私は「今すぐ原発をヤメロ」とは言いませんが、安全基準も出来上がっていない現状での工事再開はどうにも納得がいきません。



 私なら、あくまでも原発は時間稼ぎという位置づけで、全廃するまでに高効率の火力や再生可能エネルギーのために資源を回します。

 短期的には、スポット的に原発を稼働させ、その間に老朽化している火力のオーバーホールをおこない、安定供給の裏付けをとります。



 素人でもこれくらいのことを思いつくのに、あえてそれをしないというのは、様々なしがらみや利権がからみあっているのかしら?







 それではまた・・・



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/28 10:02:49 PM
コメントを書く
[考察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: