青函航路異状なし!

青函航路異状なし!

PR

Profile

あべ模型製作所

あべ模型製作所

Calendar

Category

Comments

あべ模型製作所 @ Re:いいじゃないの!(06/10) 冬の大地さんへ  こんばんは、久しぶり…
冬の大地@ いいじゃないの! いいじゃないの~! 懐かしいネタだった。…
摩周丸 @ Re:良い画像だね(05/05) 北の冬さんへ お久しぶりス。元気にして…
北の冬@ 良い画像だね  あちこち出かけてるね~。  良い景色、…
摩周丸 @ Re[1]:近況報告20230325(03/25) かわしんさんへ 久しぶりっ なんとか一年…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2015/12/19
XML
カテゴリ: 模型製作記
 両用砲を手に入れました。

大鳳(RSBC版)製作記 72.JPG

大鳳(RSBC版)製作記 73.JPG

 この2隻の尊い犠牲によって大鳳は己の牙を持ちます。



 搭載するにしても台座が必要です。そこで、丸型のスラスターにポリパテを詰め、

大鳳(RSBC版)製作記 74.JPG

 硬化後平らにしました。

大鳳(RSBC版)製作記 76.JPG

 長10サンチも組み立て、

大鳳(RSBC版)製作記 75.JPG

 台座には穴をあけ、そこに長10サンチを載せます。

大鳳(RSBC版)製作記 77.JPG

 そして前部に4基、後部に2基搭載しました。

大鳳(RSBC版)製作記 78.JPG

大鳳(RSBC版)製作記 79.JPG

 画像には残していませんが、更に94式射撃指揮装置(であってたかな)も載せました。

 時代を考えると少々古いし、この頃には電探射撃もしてそうですが、そこは雰囲気重視です。





大鳳(RSBC版)製作記 80.jpg

大鳳(RSBC版)製作記 81.jpg



 この後は塗装に入ります。

 予定としては濃淡グリーンを基本にしますが、どんなパターンがいいのかしら?



 史実日本や、他の海軍のものを参考に塗ってみようと思います。



 それではまた・・・




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/12/19 08:56:49 PM
コメントを書く
[模型製作記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: