青函航路異状なし!

青函航路異状なし!

PR

Profile

あべ模型製作所

あべ模型製作所

Calendar

Category

Comments

あべ模型製作所 @ Re:いいじゃないの!(06/10) 冬の大地さんへ  こんばんは、久しぶり…
冬の大地@ いいじゃないの! いいじゃないの~! 懐かしいネタだった。…
摩周丸 @ Re:良い画像だね(05/05) 北の冬さんへ お久しぶりス。元気にして…
北の冬@ 良い画像だね  あちこち出かけてるね~。  良い景色、…
摩周丸 @ Re[1]:近況報告20230325(03/25) かわしんさんへ 久しぶりっ なんとか一年…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2024/03/23
XML
カテゴリ: できごと






 二週間振りの二連休。一日目はお出かけをしてきました。



 ダッシュボードには高雄ちゃん。



 下道をトコトコと走ります。



 途中で田んぼやローカル線など牧歌的な風景に変わってゆき、シティボーイの私によく馴染みます(笑)



 二時間半ほどで到着。



 着いたのは市原市の「市原湖畔美術館」です。



 たまたまグーグルマップで見つけたこの美術館。内容は現地で知りました。



 なにやら移民をテーマにした現代アートの様です。













 ふむ……



 まぁ、なんだ。私にはあまりフィットしなかったかなぁ。移民というテーマはともかく、不法移民と難民をゴッチャにした感もあるし。元々現代アートはあんまり興味がないし。

 好きな人は好きなんじゃないかなぁ、としか。





 かえって、↓このような建造物に美を感じるタイプだからなぁ。



 絵画だったらフェルメールとかレンブラントが好みです。



 ちなみに、ダム湖・高滝湖です。



 移動します。



 しばらく南下して着いたのは養老渓谷。



 ただ、シーズンではないのか、有料駐車場はどこも閉鎖されていました。

 どうするかなぁ、ともう少し進むと



 観光センターがありました。ここで昼とします。









 腹には卵がギッシリ。

 アユを堪能して、山菜ソバを啜りました。



 ここで雨足が強まってきたので観光はここまでとして引き返します。

 渓谷を楽しむのは先の楽しみにとっておきましょう。



 帰りは高速を使いました。途中で市原SAに寄ります。









 で、ですね、入り口には



「偉大なる房総半島に輝く太陽、人民の守護者」

 チバラギスタン人民共和国国家主席様の像がおわしました。



 んで、人民の愛飲する魂の飲料「マックスコーヒー」を購入します。



 再び高速へ……だんだん街並みが都会に戻っていきます。



 高速を降りて渋滞の洗礼を浴び、無事に帰りました。





 今回は車で行きましたが、晴れていれば鉄道を利用したかったですね。逆に言えば、車の方が圧倒的に便利なんだなぁと再確認。

 この辺りがローカル線の苦境の原因なんだろうなぁ。



 GWはなんとしても鉄道を乗り倒そう。



 今晩はドレッドノートさんの配信を楽しみます。



 それではまた……



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/23 03:59:22 PM
コメントを書く
[できごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: