全15件 (15件中 1-15件目)
1

前回の続きです!!・・・・・・・・・・・・・うちを出てから二時間以上経って、やっとレストランに着きました。もちろん厨房には、誰もいませんでした・・・orzパスタと肉だけは、すでに前日に用意されていましたが、前菜と、肉の付け合せ、デザートは、メニューさえ決まってませんでした・・・orzorzorz「とにかく、厨房にある材料、何使ってもいいから作ってくれ」と。冷蔵庫の中、見てみました。1, 黄色くなったブロッコリ2, しなびたピーマン3, へたの茶色いナス4, 何の病気かしらんが、表面に斑点があるズッキーニ5, 芯の白いところだけ残ったセロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤバイじゃ~~~んいや、このレストランのシェフ、すごいです。「あるものでやってくれ~」が口癖ですからねぇ。・・・・・・・・・・・・・以前、コロッケを作ろうとして、ジャガイモがなくミンチカツに無理やり変更しましたから!!じゃがいもがないレストランなんて、ありえますか・・・毎回そんな感じなので、今更腐りかけた野菜見たって、驚きゃあしません。冷静に頭の中で計算しました。これだけの量があれば、カポナータ(野菜の煮込み)ができるではないですか!!セフセフセーーーーーフ!!ちょうど野菜の形も色も、煮込んでるうちに崩れるので、腐りかけの野菜だということに、誰も気づかない(はずだ)し。私って、天才ぃと思って、カポナータを作ってるときに、遠くから、「コホコホ」という声が・・・。代理シェフがやってきました~。「あ、来てくれたんですね。良かった~」という私の言葉に「コホコホ。熱がコホコホ。体が冷たいコホコホ」私「あぁ~大変ですねぇ、ご苦労様です。でもがんばりましょう。」・・・・・・・・・・・・・その三分後。「コホコホ。熱がコホコホ。体が冷たいコホコホ」「あぁ~今みんな風邪引いてますからねぇ。大変ですよ。でもがんばりましょう。」・・・・・・・・・・・・・・その三分後。「コホコホ。熱がコホコホ。体・・・・・・」「じゃかぁしんじゃ~~~~!!!!! いつまでも呪文唱えるんじゃねぇぇぇぇぇ!!!そんなに病気が心配なら、とっとと帰れ~~~~!!!!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それからは水を打ったように静かになりました。コホコホも、私に聞こえないようにコホコホやってました。・・・・・・・・・・・途中から皿洗いの女の子が来たんですが、彼女も具合悪そうでした。そらそうでしょう。業務用食器洗浄器、壊れてますから!!!しかも壊れてもう二週間経過・・・。「あるものでやってくれ~」のシェフですからねぇ。ちゃっちゃと直そうとか、そういう気はないらしいです。かわいそうなので、私、途中から手が空いたときに手伝ってあげました。しかし、私が手伝い始めたとたん、彼女はどこかにいなくなり、次見たときは、コートを着て現れました。「私、気分悪いから帰るわ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう洗い場、ほっといてやろうと思いましたが、私、キッチンに汚れ物が溜まってるの、だいっキライですからね。洗いましたよ!!50人分のお皿全部!! 鍋とかもっ!!しかも手洗いで!!私一体、何屋さんなんだろう・・・と・・・思いながら・・・・・ううう。日本料理、イタリア料理、パスタ打ち、新米ブロガーと、四足のワラジを、両手両足に履いてますけど、今日からこれに、皿洗いというワラジが加わりました!!って、どこに履けばいいんですかね。五足目のワラジ。・・・・・・・・・・・・・・・・・頭に被りますわ。ブログランキングに参加してま~す。明日はお正月ですね~。えっ、お年玉いただけるんですか?そんな・・・財布なぞ、どうぞおしまいになってくださいませ。愛のイチポチさえいただければ、MAU@は満足でございますよ~。ではみなさん、よい年明けをお迎えください。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました~。
2008年12月31日
コメント(9)

< はじめに >今日は頭にきたことを書きますので、長文になる可能性があります。普段は、卓越したアスリートのような、もしくはMAU@の肉体のような、無駄な贅肉のない文章を心がけているのですが、今日は、怒りに任せて書いてみます。「付き合いきれねーよ」とおっしゃったあなた!!ここでポチだけしてけー。・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、夕方6時から、仕事でした。もとい、仕事のはずでした。ところが、昨日の夜1時に電話で起こされ、「明日はシェフがいないから、代理のシェフとMAU@の二人でやってくれ」と。私、イタリア料理店での仕事も、時々やってるんですが、それはあくまでも補佐的な仕事。じゃがいもの皮を剥いては、シェフの散らかしたまな板の上を片付け、サラダを作っては、スーシェフの散らかしたまな板の上を片付け、粉チーズをおろしては、ヒラどもの散らかしたまな板の上を片付ける。ヤツらは片付けながら仕事をするということを、全く知らないですからね。ヤツらのケツ拭いが私の仕事、と言っても過言ではありません!!で、その真夜中の電話で、「代理シェフは6時に来るけど、種火のつけ方とか知らないはずだから、3時に来てくれ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひ、火つけるのに三時間もかかるんですかね。どんな広い厨房ですか・・・。と、思ったりしたんですけど、まぁ50人の宴会があるから準備もあることだし、しょうがないか、と。・・・・・・・・・・・・・・・・・・それでも当日、朝の時間は、自分の時間ですよ。ブログのお勉強をしたり(だ~らだ~らとブログ巡回)、本を読んだりして過ごしておりましたら、当日昼の12時頃、代理シェフから電話かかってきました。「ま、MAU@かぁぁぁ・・・こここ高熱がぁぁぁ・・・し、死ぬぅぅぅぅ・・・」と。要約いたしますと、「俺、病気で仕事できひんのやわ。悪いけどMAU@さん一人でやってくれんかな。じゃ、よろしく。」ということでした。「・・・・・・・・・」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キターーーーーーーーー!!!! わおぉ、いきなりパシリからシェフに昇格!? わーい。なわけねーだろ!!私、その日のメニューも知りませんでしたからね。いや、寿司があることは知ってました。ですから、「私は寿司さえしっかりやってればOKだねん」と思ってましたから、一人でやれ・・・といわれても・・・。とにかく、少しでも早く行って準備しなければっ!!外を見ると、雪です!!初雪だ~。わ~きれいだな~。って、思うわけねーだろ。最悪ですよ。今日に限って足(車)がないですからね。バスに乗っていかなければなりません。おうち ↓徒歩2分A停留所 ( 37番バス ) ↓徒歩5分B停留所 ( 20番、28番バス) ↓徒歩5分C停留所 ( 94番、101番バス) ↓レストランへGOレストラン行きのバスに乗らなきゃいけないときは、直通のバスがあるC停留所まで、歩いていくのですが、今日は雪です。なので、近くのA停留所から乗って、C停留所で乗り換えようと考えました。A停留所まで、あと50m というところで、37番バスが通り過ぎていきました・・・orz37番バスは20分に一本しか来ませんので、グズグズしてはいられません。足早に、B停留所へ・・・。B停留所は、37番の他に、20番と、28番が停まります。そんなに待たなくていいだろう、と思って・・・20分待ちました・・・orzorzそれでも来ないのに痺れを切らせて、もうC停留所まで歩こう、と思い、50メートル歩いたところで、20番バスが、私の横を通り過ぎていきました・・・orzorzorzしかも、C停留所50メートル手前で、レストラン行きの、101番バスが通り過ぎていきました・・・orzorzorzorzorzいいもんいいもーん。94番も行くもんねー。と思っておりましたら、今日日曜で運行してないし・・・94番・・・orzorzorzorzorzorzorzorz次101番が来るの、一時間後・・・。C停留所に、たどり着くまでに30分。更にC停留所で一時間待ち・・・。すんなりいけば4分で済むのところを、1時間30分も、私、いったい何をやってるんでしょうか・・・。こんな初雪の日に・・・さ、寒いし。おしくらまんじゅうしようにも、バス停、人っ子ひとりいませんでしたから!!もうね~、その場で突然病気になってやろうかと思いました。「コホっ、MAU@ですけど、コホコホッ、高熱が出てコホっ、行けそうもあ・・・(ツーツーツー) 」そう言おうと思ってレストランに電話したんですけど、口から出た言葉は「あ、MAU@です。バスに乗り遅れました。ちょっと遅れます。すみません。」でした。あ~私って日本人。もしくは、プロ!!・・・・・・・・・・・すみません。この後のレストランでの話も書こうと思ってたんですが、怒りの半分で、力尽きてしまいました~。体力ないんです~。ヘロヘロ。後半は、また機会があったときに~。と言いながら、ネタは腐っていく~。ブログランキングに参加してま~す。雪の中、一時間半も外でボケ~っとしてたんです!!さぁみなさん、こんな私を慰めてください!! 愛のイチポチで!!今日もおつきあいいただき、ありがとうございました~。
2008年12月29日
コメント(13)

先日、同居人のユリタンが言いました。「うち、今年まだ、パネットーネ(イタリアのクリスマスケーキ)とか買ってないよね。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ぷるぷるぷるぷる)お・・・お母さんはね・・・・お母さんは・・・あなたのためを思って、身を粉にして節約してるのよ・・・。パネットーネなんてっ、クリスマス過ぎたら半額以下になるんだからっ、それまで我慢できないのっっっ!!お母さんは、あなたをこんなに思いやりのない子に育てた覚えはありませんよっっっっ!!1日1ユーロの食費予算で、1個8ユーロのパネットーネを買うなんてそんなん・・・( お母さんは、働きに行ってるイタリア料理店で、死ぬほど食べてるからいらないも~~~ん。というのは、内緒 )・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな会話を、聞いていたのかいなかったのか、今日、ルイージが、パネットーネを買ってくれました。ルイージ父さん、やっさし~~~。(クサイけど)嗚呼、素晴らしき、家族哉ブログランキングに参加してま~す。最近の日記、短いものばかりですね~。それでもMAU@は書きたいんです!!伝えたいんです!!「お~がんばれよ~」と思ってくださったかた、愛のイチポチ、よろしくお願いしま~す。今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~。また読んでね~。
2008年12月27日
コメント(18)

皆さん、ステキなクリスマスをお過ごしになりましたか?私は、パジャマのままで、顔も洗わず、一日中家にいました。朝寝を一回、昼寝を一回、夜寝を一回しました。その合間に、昨日の仕事の残り物を食べ、テレビをボケ~っと見てました。(イメージ画像)私以上にステキなクリスマスを過ごした人はいない!!と、確信しております。食っちゃ寝、食っちゃ寝のグータラ人生、幼稚園児の頃からの憧れだったんですが、こんな仕事を選んでしまったばっかりに、転落人生を歩んでいる、MAU@です。ここらで軌道修正を!!ということで、私をグータラさせてくれる花婿さん急募!! (切実)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほんとにね~、昨日なんて、魚屋で、二時間待ちですよ。先にジェラート買ってたんですけど、家に帰って開けてみたらまだカチカチでした。ジェラートが溶けない環境下で、二時間ボ~っとしてるのも、私の仕事なんです!!私の人生が、もしグータラだったら・・・グータラだったら・・・く~~~~っ。・・・・・・・・・・・・・でも、いいこともありました。私、だいたいどれぐらい魚買えばいくらぐらい、っていうのわかるんですけど、昨日は100ユーロ分ぐらいの魚を買ったはずなんです。しかし合計金額 54ユーロ~カミサマ、ワタシ、ミステナカッタアルネ~魚屋さんも忙しそうだったので、計算させなおすのも悪いと思い、黙っといてあげました。これぐらいの親切心は、私にもありますから!!。お年玉ゲット。・・・・・・・・・・・・・・また眠くなってきました~。今日の日記はここでお終いにします。尻切れトンボで、ごめんなさ~い。(いつものことだろ、とか言わないように!!)で、ブログランキングに参加してま~す。今日はグータラ感溢れる日記になってしまいました・・・。次回はビシっといきますよ、ビシっと!!ということで、とりあえずの愛のポチ、お願いしますね~。今日もおつきあいいただき、ありがとうございました~。
2008年12月26日
コメント(10)

「神様、もし私のお願いを一つだけ叶えてくれるとしたら、私に15分間だけ、便器に座る時間をください」・・・という願いが、先ほど叶えられました。あ~すっきりした。便秘って、つらいですね~。私、ワインを開けるときに、あのコルクが、便秘後の最初の一便にみえてしょうがないのですが、みなさん、いかがでしょうか。ぽーんって開いたときに、お尻もキュッってなるのは、私だけですかね。・・・・・・・・・・・・・・・失礼しました。また今日もシモネタに走るところでした。いかんいかん。・・・・・・・・・・・・・・・ところでさっき、私の恩師のSan Benedetto さんからコメントが入りました。「私を抜いたざんすね~」と。で、ブログランキング見たら、なななななななんと54位!!ままままままじですか???チョロいもんやわ!!!皆々様のおかげでございます~。あっりがっとさ~ん。いや、皆さんがシモネタ好きだってことが今回のことでよーーーーーくわかりましたよ。こんなに下品な日記で、こんなに順位が上がるとは!!「このネタで、ブログ界から追放か?」と思って、公開するときに手がぷるぷる震えてた私を返せ!!と、皆さんに言いたい!!・・・・・・・・・・・・・・・・・私、ランキングに参加してる他の皆さんのブログを研究してみたんですがね、みんなランキングのタグが控えめなんですね。なんか、普通に読んだだけじゃわからないぐらい、ひっそりとタグが貼り付けられてあるんです。「あら、見つかっちゃいました? 物陰からあなた様のこと、こっそり見てたんですけどこんなことにお時間取らせてすみません。もしご迷惑でなければ、ブログランキングっていうサイト、覗いてみませんこと?」っていうぐらい控えめなんですよ。私の日記なんて、途中でも「最後まで読まんでもええわ。おい、ちょい待てや。せっかく来たのに押していかんのかい、ゴルァ。」とか、「タグが貼られへんのや。その辺から探して押してくれんかのぅ。虫眼鏡で探さなあかんぐらい小さいけど、ま、がんばってくれや」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悪質な押し売りですね。いや、こういう地道な努力があってこその、54位だと思うんです!!これからもこれで行きますよ!!・・・・・・・・・・・・・私、ランキングに登録したときに思ったんですよ。三年かけて一位になるぞ!!そして、一位になった暁には、ブログ引退するぞ!!、と。想像しました。その日の私を。白いドレスを着て、頭に白い花を飾り最後の日記を書―――――く!!!!MAU@は・・・MAU@は、幸せになります!!皆さんのことは一生忘れません!!皆さんも、私のこと忘れないでくださいねっっっ!!曲はもちろん、「いい日、旅立ち」ももえっちゃーーーんまうっちゃーーーーんワーワーワーキャーキャーキャー舞台が暗転。そして静かにパソコンを閉じる。(妄想特急、暴走中)・・・明日白いドレスでも買いに行くか。というわけで、ブログランキングに参加してま~す。どうか私に、白いドレスを着て日記を書かせてください!!私のくだらない妄想に、最後までおつきあいいただき、ありがとうございました~。
2008年12月23日
コメント(12)

朝、目覚めたときに、「あ、私まだ生きてるんだ・・・」と、毎朝感動で涙してる、MAU@です。・・・・・・・・・・・・・今日は小ネタを二発、いっときま~す。「アホブログでも上品」を目指してがんばってますが、今回は、せっかく築いてきた今までの品格を落としかねない日記になるかもしれません。シモネタ嫌いな人はここで、さよ~なら~。次回お会いしましょう~。あ、でもランキングのポチだけは、しっかり押して帰ってくれたらうれしいなぁ。ここからで~す。・・・・・・・・・・・・小ネタ その1救急車の運転をしてる、イタリア人の友人から聞いた話なんですけど、83歳のおばあさんが、救急車で運ばれたらしいんですよ。あそこの穴がズタズタで、血だらけだったらしいです。おばあさん、「壊れちゃう、壊れちゃうと思って、毎日セックスしてたら本当に壊れちゃったみたい」と。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83歳イタリアババア、恐るべし!!先生「おばあさん、これ縫わなきゃダメですよ。お年がお年ですから、気をつけてくださいね。」ババア「えっ、 縫うんですか?縫うということは、セックスできないんですか?」先生「まぁ10日やそこらは無理でしょうねぇ」ババア「10日もセックスできないぐらいだったら、縫わなくて結構です!!」と怒って、帰っていったそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先生、( 腹上死でもしてくれ ) と、思ったそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小ネタ その2これも同じく救急隊員の友人から聞いた話です。セックス中に、カップルの男性のほうが、彼女に言いました。「オレの菊の門に、コレを入れてくれ」差し出されたのは、おたま。( 味噌汁とかすくう、アレね )彼女は、おたま部分を入れるのかとギョッとしたが、反対側の、取っ手の先を入れてくれと。取っ手の先・・・。カギになってるし・・・。(?←こういう感じ)彼女は愛する彼氏のため、しぶしぶおたまを菊の門に・・・。あぁ、イイ、すごくいぃぃぃぃぃぃ・・い・・・・ぃぃ・・・ぃうぎょえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!入れるときは、快感だったんだろうが・・・かき回してるときも、快感だったんだろうが・・・・出すに出せねぇぇぇぇぇ( そらそうやろ・・・ )結局その彼は、こんな格好のまま救急車で運ばれていきました。・・・orz (オルツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・どうもすみませんでしたぁぁぁぁぁ。みなさんが引いていくのが、目に見えるようですぅ。コメント少ないかなぁ、今回。・・・オルツ。とにかく今日もおつきあいいただき、ありがとうございました~。ブログランキングに参加してます。こんな話でも、「ぷっ」ってなったかた、いらっしゃいますかね?もしいらっしゃったら、私と同じ血が流れていると思われます。嬉しいですね~。そういうかたは、こちらからポチーーーーー
2008年12月18日
コメント(24)

携帯からこの日記見てくれてる人は重くないですか?大丈夫ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・失礼いたしました。文字の大きさを変える機能を発見したので、今日は実験的に使ってみます。 毎日睡眠時間がこんなに短くて、私、大丈夫ですかね?次回の日記更新まで、生き永らえているんでしょうか?もし更新途絶えたら、あ~MAU@さんポックリ逝っちゃったんだなぁ、と冥福を祈ってやってください。というか、今日の日記も最後までたどり着けるかどうか、怪しいもんです。中途半端な終わり方してたら、あ~MAU@さんパソコンの前で寝てるな、と思ってくださいね~。(中途半端はいつものことだろ、とかいうツッコミはナシで!!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私、ユリタンっていう日本人の女の子と一緒に住んでるって以前書いたじゃないですか。実はもう一人いるんですよ。ルイージ(43才)というイタリア人の大家が。 で、この家、まだルイージが若い頃、彼の両親が買い与えたものなので、私とユリタンの家賃は、全部彼のお小遣いなんですよ。 で、そのお小遣いで何をしてるのかというと、パソコンで、ロシアやウクライナあたりの女の子を適当に捜しまして、その子たちがイタリアに来る旅費として与えているんです。(余談ですが、パソコン上では、彼は28才で、写真も20代の頃のを使ってます。出会い系を利用してるかた、注意しましょうね。ハンドルネームは「ガブリエル」です。) そんなもんのために家賃を払いたくないわい っていうのが、私たちの正直な感想ですので、毎月期日以内に払うのなんてバカげてますよ。いつも10日ほど遅れて、しぶしぶ入金、となるわけです。 私、ここに住み始めて、あと三ヶ月で二年ってとこなんですけど、あ、ルイージがお風呂に入ってるな、というのが10指に余るぐらいの回数しかないんです。もうそんな日は、ユリタンと夕食の膳での、最大の話題になります。 「今日ルイージ、お風呂入ってたでぇ」「ぎょえ~、雪でも降るんじゃないの~?」 こんなだから、すごいクサいんですよ、彼自身が。牛乳を拭いた雑巾を3日ほど放置したような臭いがします。意外と夏場はいいんです。風が通るから、なんとか耐えていけます。問題は冬で、ヒーターのもわぁ~んという空気に、ルイージの臭いが完璧に融合してますからね。窓開けたら寒いし、臭いのには耐えられないし、 毎日ジレンマですよ。 で、ルイージの部屋なんですが、とにかくスゴイんです。 地下の物置ですか? っていうぐらいスゴイんです。モノを置いた上に、他のモノを重ね、その上に他のものを重ね、を繰り返してますので、下のほうのモノは、10年ぐらい触ってもないんじゃないかと思われます。これは是非皆さんに見てもらわなければっ、と思って、写真まで(コッソリ)撮ったんですが、さすがにブログに載せるのはいかがなものか、と。 ルイージに「ねぇ~ん、部屋の写真ブログに載せていいっかなぁ~? うふ」って聞いたところで、「なんでだ?」と、逆に聞き返されるのは目に見えてますから、ダメですよねぇ。 どうしたらいいのだろう・・・。 この汚さは、是非ともみなさんにお伝えしたい。 しかし、彼の許可なしで、写真を載せてはいけない。私の拙い文章力だけでは、1/100も、伝える自信がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぴこ~~~~ん 思いつきましたよ!! 私の部屋の写真を載せて、その一万倍汚い、というのを想像してもらったらいいんだ!! 私って、冴えてるぅ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、写真撮りました。本邦初公開、MAU@のお部屋どぇ~す。 あ、その辺に見えるブラジャーとかは無視してください。あと向こうのほうに見える、洗濯かごまで行き着いてない、床の上にある洗濯物も無視してくださいね~。 みなさん、おわかりいただけましたか? ルイージの部屋は、この一万倍汚いんです!! 私の部屋なんて、床が見えてるだけまだマシってもんです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今、皆さんが疑問に思われるだろうな、ということがふと頭に浮かびました。 「このベッドの上のモノ、寝るときはどうしてるんじゃい」と。 お答えしましょう。 椅子の上に移動。 椅子、見えてませんね。で、朝起きたら、またベッドに移動です。私のモノは、毎日毎日、ベッドと椅子の間を行ったり来たりしてます。それでも、ルイージの10年ぐらい触ってないモノよりマシってもんです!! でも、いいところもあるんですよ。椅子の上にモノを移動させたら、 「もう椅子には座れないぞ」と。「もう寝るしかないぞ」と。 私、基本宵っ張りですからね。椅子が空いてたら、一晩中でもパソコンしてしまいます。 ホントはとっても綺麗好きなんですけど、こうやって規則正しい生活をするために、わざと部屋を汚くしてるんです。ルイージとはレベルが違いますよ!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もうこれ以上書くのやめますわ。さっきから、「目くそ鼻くそ」という言葉が、頭の中をチラチラしてますので。 今日もお付き合いありがとうございました~。また読んでね~。 (ブログランキング参加中なんですが、今回のように楽天の高機能を使うと貼り付けができないようです。誰か貼り付け方ご存知のかたがいらっしゃいましたら、やりかた教えてくださ~い。とりあえず、ブログの左横あたりに貼っときますので、よかったらそちらのほうから、または前回の日記から、クリックお願いしま~す。ありがとうございました~。)
2008年12月15日
コメント(33)

< はじめに >この日記は、12/9に書いたものです。12/12の夜アップしようと思ったのですが、間違えて削除してしまいました~(泣)。私の頭の中もまっちろけ、下書きフォルダの中もまっちろけになってしまい、10分ほど、私自身がフリーズしてしまいました・・・。もう悔しすぎて今夜は寝れないかもしれない・・・と心配していたのですが、ぐっすり眠れました。寝つきも、いつもより良かったです。頭を一回まっちろけにしたせいか、今日はわりかしスッキリしてます。よって、昨日消してしまった日記を、思い出しながら書けそうです。すんごく苦労して、やっとアップできそうな日記です。みなさん、お付き合いの程、よろしくお願いいたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログを始めてから、一ヶ月が経過したわけですが、こんなに続くと思わなかった~~ブログというものが出回り始めてから、4,5回は挑戦してみたのだが一日ボーズ三日ボーーーズ一週間ボーーーーーーーズ一週間以上続いたためしがない・・・orz先日からはじめたブログランキング参加にもずーーーーーーーーっと憧れてたのだが、坊主過ぎて参加までたどり着けねぇ・・・orz・・・・・・・・・・・・・このブログをはじめる前までは、「猫も杓子もブログブログ言うて、アホちゃうか?」と思っていたのだが、今では私も立派にアホの仲間入り~~~(アホ仲間のみなさん、新参者ですがどうぞよろしくお願いいたします!!)・・・・・・・・・・・・・・う~~~んしかし・・・これでいいんでしょうか?「イタリアの何がええねん?」という題名のくせに、イタリアのことはほっとんど書いてないし「お料理ブログ」を謳ってるくせに、レシピの一つもない・・・。(失敗したパンの写真なら二つもあるけど)「ほんまにイタリアに住んでんのかぁ?」「ほんまに料理人かぁ?」「証拠見せてみぃ、証拠を」という声が聞こえてきそうだ・・・orzイタリアのステキな写真の一つでも載せれば、それらしくなるんだろうけど、仕事さえなければとっとと日本に帰りたいわいっと思ってる私には、イタリアのすばらしいところを発見するセンサーが壊れている。しかも修復不可能。よってステキな写真は期待するな!!・・・・・・・・・・・・う~~~ん。これってどうなんだろ? 違うなぁ、違うなぁ、と思いつつ日記を書いていた頃、こんなブログに出会った。「イタリアでがんばるぞ~」(めちゃくちゃオモロイので、皆さん是非読んでください!!一晩中寝かせてくれないぐらい、ヒーヒー言わせてくれますから。)・・・・・・・・・・・・・・これでいいのだ・・・!!私の心は決まった。私のブログの趣旨を、だ~らだ~ら。無益に。秩序もなく。アホで結構。に決めました!!San Benesettoさん。ありがとうございます!!あなたのブログに出会わなかったら、MAUは今もまだ悩んでたかも。そうなんですよね。ブログって書きたいことを書けばいいんですよね~。そんなカンタンなことも、今までわかってなかったです。・・・・・・・・・・・・・・・ブログってすごいな、と思うのは、顔も見たことない人と、知り合いになれること。リアルの友達とは、また違うけど、確実にコンピューターとコンピューターが繋がってるんだな、と実感できる感動。これは、実際ブログをやったことがある人しかわかりませんよね。人のブログにお邪魔し、お邪魔され、コメントを書き、書かれ。ブログ友達がたくさんでき、在宅が楽しみになりました!! ( by ひきこもり )・・・・・・・・・・・・・・・・またパスタさんっていう、イタリアモリーセ州友の会の、私のお師匠さんがいるんですけど。私が「もっとモリーセについて書かんかい、ゴルァ」と、毎回おずおずビクビク提案してたら、「ちみは勉強熱心すぎるから、他の人のところに勉強しにいきたまへよ」と、新しい師匠を紹介してくれたかたなんですけど。(その新師匠というのが、またすばらしいかたなんですけど)同じブログ内で、常連さんっているじゃないですか。私がコメント残そうとすると、いつもあるんですよ。「またパスタ」の名前が。私の名前のすぐ上に!!ここに行っても、「またおまえかぁぁぁぁ!!」あそこに行っても、「またおまえかぁぁぁぁ!!」どこに行っても、「またパスタかぁぁぁぁぁ!!!」っていうぐらい。・・・・・・・・・・・・・・もう、親カルガモの後ろをついて歩く、子カルガモの気分ですよ(イメージ画像)またパスタさん経由でブロ友になった人も多いですから、しょうがないんですけど。どこにでも出没しすぎ!!!!(ということは、私もそうなのか? そうなんだな!?)でもこのお師匠さん、一番最初に私のブログをお気に入りにしてくれたかたで、初めて「あなたのブログがお気に入りに登録されました」っていうメッセージが来たときは、本当に嬉しかったなぁ・・・。ママかるがもさん、もとい、ママーばすたさん!! 私はどこまでもあなたについていきますよ!!これからもよろしくお願いしますね!!それからこんな、だ~らだ~ら、無益で、秩序もなく、アホで結構な日記を読んでくれてる皆さん。本当にありがとうございます!!皆さんに(コンピューターを通してですが)お会いすることが出来て、本当に嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします!!ブロ友、常時募集中で~~す。* San Benedettoさん、またパスタさんへ *今回はお忙しいところ、ご登場いただきまして、ありがとうございました。煽りに煽っといて、こんな内容でガッカリさせてしまったかも知れません。でもMAU@は、どうしても、どーーーしても、この日記をアップしたかったんです!!私の転機になった、大切な日記ですから。心ならずもひどいことを書いてしまったかもしれませんが、お二人がシャレのわかる方たちであってほしいと、心から願ってます。もし見捨てられたら、もうブログ書くのやめてしまうかも。(と、笑って許してくれることをさりげなく強要)今日はマジメな内容の日記をアップしてしまったのですが、次回からはもしかしたら、またオチャラケに戻るかも。です。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~。ブログランキングに参加してま~す。クリックしてくれたら、ちょーうれすぃかも。
2008年12月13日
コメント(14)
今、日記をアップしようとしたら、間違えて削除してしまいました~~~orz今、MAU@は本気で泣いております・・・。かなり引っ張ってしまった日記だったので、もしかしたら楽しみにしてたかたも若干いらっしゃったかと思うのですが、明日帰宅次第、思い出せる限り思い出してアップし直しますです~~~。仕事しすぎてヘロヘロなのと、明日また6時起きなのと、削除されたショックで、現在まったく頭働いておりません。もう本気で泣いております~~~。ごめんね~~~。
2008年12月13日
コメント(6)

先日、「仕事から夜中の3時半に帰ってきて、5時に寝た」ということを書いたのだが、あの日から朝方5時に寝て昼の12時に起きるという癖がついてしまった。まぁ、毎日夜だけのお勤めだったので、仕事に支障はなかったのだが、今日はパスタ修行の日。6時に起きなければいけないので、寝れないし、寝てはいけないし・・・で、今日の睡眠時間は、0分です!!・・・・・・・・・・・・・・で、今日は何をしてたかというと、ひたすらひたすらひたすらひたすらトルテッリーーーーーニ!!を作ってました。朝の7時半から夕方6時までずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっとです。タバコも吸わずにずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっとです。昼ごはんも食べずにずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっとです。マジかよ。マジです。・・・・・・・・・・・・ここでマメ知識。トルテッリーニというのは、大きさが 1.5cm x 2cm ぐらいの、ボローニャの特産パスタです。中身は生ハムだの、肉だの、チーズだの、脂肪の塊がそのまま入ったハムだの、イタリア人が大好きな、メタボのモトがてんこ盛り。ボローニャ人は、12月には、みんなこのパスタを食べなければいけない。食べるべきだ。マストアイテムですよ。お味はというと、水餃子みたいなもんです。水餃子が食いたいけどねぇし、という時にしかたなく食べるもの、という程度の味です。以上。ご理解いただけましたか?おいしそうでしょう?・・・・・・・・・・・・・・この時期になると、師匠の目の下がクマってきます。ではここで、メンバーの解説を。1, 師匠 ( 37才 女 ) パスタ職人歴23年 15才年下のコックの彼氏と同棲中。うらやましい。2, アンドレア君 ( 17才 男 ) 17才にして女児の父。女児の母親は15才。 人生オワタ\(^o^)/ ヘビースモーカー。もちろんマリファナもたしなむ。3, 師匠の母 ( アラシー(around 60) 性別不明 ) パスタ職人。 スカモルツァという名前のチーズ似。(スカモルツァでググれ)4, ダビデ( アラフォーハン(aroundo 45 男 )パスタ学校で、パスタ職人になるため勉強中。 彼の人生に一体何があったのか?! で、お昼になるとみんなお腹すいてくるわけですよ。師匠の母が、「お昼どうするの?」ってボソっと言ったんですけどね。師匠、目を吊り上げたまま即答ですよ。「私はいらない! そのなもの食べてたら間に合わないもの!食べたいんだったら、食べてきて!!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・" そこまで言われたら、食いにいけるわけねーじゃん "と思って、黙って作業を続ける私。 " メシも食いたいけど、そんなことよりタバコ吸わせろ。 できることなら、こんなタリーことやめてマリファナでキメたいんだよっ。"という顔で、ちんたらと作業を続けるアンドレア君。" さすが私の娘ね。仕事はちゃんとこなすって立派よ~。"と、ホクホク顔で目を細める母。この師匠んとこの家族、気持ち悪いんですよ。とにかく自分たちがいかに仲のいい家族か、ということを自慢したがる、っていうか。ドン(母)と、娘が二人、息子が三人の家族なんですけど、六人全員から、そんなつまんねー自慢を聞かされてる私は気が狂いそうです!!で、家族内で、他人の悪口大会とかやってるんです。もうゾゾゾゾーーーーーーーですよ。身内には甘く、他人には厳しくという立派なポリシーを持ったステキな家族なんですけどね。で、この母なんですが、とにかく横柄っていうか、自分から動こうとしないんです。母(イメージ画像)私やアンドレア君に、ふんっ、とトレイを差し出したりするだけ。「これ持っていってくださる?」も 「ありがとう」もナッシング。私がどうして欲しいか察せよ、と。「そういうときはなんて言うんでちたっけ~?恥ずかしがらずに言ってごらんなちゃ~い」って心の中で思うだけにとどめてましたけど。これが、処世術ってもんです。イタリアの学校、道徳ぐらい教えとけや。ヴォケが。最後の数時間だけいたダビデとは、今日初めて一緒に仕事したんですけど、「MAUってロシア人だと思ったよ」とか言うし・・・。あのー。どうあがいても日本人でしょ。最低、中国人でしょ。てゆーか、ロシアっていう地域名が、ビミョー。ブログランキングに参加してま~す。クリックしてくれたら、ちょーうれすぃかも。
2008年12月10日
コメント(19)

今日は久々の休日。電話さえ誰からもなくという気がしないでもないですが、言葉を忘れそうなぐらい誰ともしゃべらずに今日一日、一体何をしてたのか、というとパンづくり~。もちろんでございますとも。例の写真、野ざらしにしたまんまじゃ女が廃るってもんです。・・・・・・・・・・・・・・今日のブログは備忘録なのでオチなしで!!パンづくりに興味ない人はスルーでお願い。そういうかたは、ここでポチー。で、前回の教訓を生かして、傾向と対策を考えてみた。1, ババア対策机の上でビシバシやってたら、またアイツがやってくる・・・グーグルで必死に探しましたよ。叩き付けなくていい、生地のこね方。そしたら、あるホームページで、「ボールの中でこねこねするだけで大丈夫」というのを発見いたしまして、実践したら・・・おおおおおお~いい感じじゃないですかぁぁぁぁ前回の、わけわかめな消しゴムみたいな生地とは全然違います。もうグーグル様さまさまですよ。だいちゅきそれだったら、発酵にもいろんなやり方があるはず~と思って、他にもレシピを検索しました。そしたら、こんなおもろいページをみつけちゃいまして、ゲラゲラと読みふけってしまいました。「あ・・・」と思ったときは、後の祭り。「もう少しでボールからあふれ出る!!」というほど大発酵させてしまいました~~~ orz学習してねぇ・・・。サル以下か、わたしゃ。まぁ前回みたいに発酵しないよかマシ、と、ポジティブに考え、次の工程へ。・・・・・・・・・・・・・うちのオーブンは上火が壊れてまして、下火ばかりがやたらと強いんです。こんなオーブンでパンを焼こうとする私も私なんですがね。普通に焼いたら、下はコゲコゲ、上は半生ですよ。ここでさらに対策を考えたわけです。2, オーブンの火加減対策オーブンの底にアルミホイルを五枚ほど重ねて敷いて、水を入れた容器を置き、火の対流を良くしてみようかなと。で、オーブンに入れたら、なんか溶けてきた~~orz(`・ω・´)シャキーン となるはずの形が(/ω\)ドヨヨーン、となりまして・・・厚みが1センチのパンでも、まぁおいしかったですけどね。イタリアのパサパサパンよりはマシってもんです。お金払って買うかって言われたら、買いませんけど。で、アンパンもつくったんですよ。「ヤマザキの薄皮あんパン食いてぇ」と思いながら、食べました。パン作り、to be continued.クリックしてくれたら、ちょーうれすぃ
2008年12月08日
コメント(9)

朝 ( というか、昼過ぎに ) 起きて、ボンヤリとコーヒーを飲み、ボンヤリと顔を洗い、ボンヤリと化粧をした。化粧の途中で「あ、昨晩お風呂入ってなかった・・・」と気づいたけど「ま、いいや。顔さえ洗わなければいいんだし」と思って、化粧を終えた。その後すぐシャワーを浴びたのだが、いつものクセで、顔まで洗ってしまった・・・orz「やっべ~。さっきしたばっかの化粧が~~。」・・・・・・・・・・・・・もうこの時点で、「今日はもう化粧やめようかなぁ」と思ったんだけど、化粧なしで、人前にお出しできる顔じゃないし、スッピンでは、仕事で会う人の目を見て話せないし、そらやばいわーと思い直して、もう一度化粧を塗った。というか、叩き込んだ。そして自転車で買出しに行った。・・・・・・・・・・・・いやーな予感、的中。・・・・・・・・・・・途中で、ザーザー降りになって再度化粧が全部取れた~・・・orz目の下、真っ黒・・・orz無限ル~~~~~プ!!(私はこれを、三回繰り返しました)もうねー三回目の化粧は、やけくそですよ。これでもかーっ、ていうぐらい厚塗りにしてやりました。今度生まれて来る時は、絶対男で!!お母さん、ヨロシク。< おしらせ >ついに!!積年の夢だった、ブログランキングに参加しました~。押してくれたら、ちょーうれすぃかも。
2008年12月07日
コメント(10)

昨日、仕事から帰ってきたの、夜中の三時半だったですよ。寝たの五時・・・(泣)。昨日、仕事行く前に何を血迷ったか、二回も日記更新してしまい、私の小さな脳ミソをフル回転させた後だっただけに、余計疲れました~。慣れないことはするもんじゃねぇ~。今日は早く帰れるといいなぁ。で、今日は頭の中、電源オフなので、おいしそうな画像でお楽しみください。・・・・・・・・・・・・・・・・1日1ユーロの、うちの食事ではありません。念のため。仕事の写真です。
2008年12月05日
コメント(6)

うちの 食費 + 日用品代は、一ヶ月一人40ユーロ (4800円)。ユリタンと二人で、一ヶ月80ユーロが自由に使えるお金だ。「え~っ、高すぎ~。30ユーロにし・・・」という、ユリタンの言葉を、みなまで言わせず、彼女の財布から、無理やり40ユーロを毟り取っている。日用品に2人で20ユーロ使うとして、1日に食費として使えるお金は一人1ユーロ。これやったら許容範囲やろ。鬼とは言わせへんで~。・・・・・・・・・・・・そういう事情なので、徹底的にセール品しか買わない。高くて良いものを使って、おいしい料理を作ることは当たり前すぎて、面白くない。その上、私は根がセコい。「安くても良いもの」を探しまくって、おいしい料理をつくる努力をするのが好きだ。・・・・・・・・・・・・・・・・コープに数年前から出回ってるこれ。いつもお世話になっております~、黄色い1ユーロさん。他の商品の、1/2~1/3の価格でご提供。ただ、このシリーズ、安かろう悪かろうの粗悪品もたくさんあるので、一度試しに買ってみてから、レギュラーにするかどうか、決めるべし。安い商品はこれが出来るから、好☆き。しかし、あんまり安商品ばかり使ってると、気持ち的に、昭和枯れススキになりそうなので、ここの商品ばっかり買うのは、極力抑えている。それぐらいの心意気は必要だ。あとは、それぞれのスーパーが作っている、オリジナル商品。他の商品より多少安く、基本的にハズレがない、ので利用。私のお気に入りは、スーパーCONADのシリーズ。ハズレがない。というか、他の商品よりウマかったりする。特に、桃ジャムは、ここ以上の製品はないと思う。「絶対おいしいから、日本に持って帰ってよ。」と、日本から来る旅行者全員に薦めても、「ビンは重いから」という理由で、100%却下されているのだが。このブログでも、懲りずに薦めてみたりしてるわけだが・・・。ちなみに今日のお昼ご飯はローストビーフ。ユリタンへ。ちゃんと食べさせてるんやから、「鬼」とは言わせへんで~。
2008年12月04日
コメント(4)

朝出かけるときに、うちの下に住んでるおばあさんに階段で出くわした。ゴミを出しに行く途中だったらしく、杖をついて、ゴミ袋を持って、大変そうだったので、「ゴミ、私が捨ててきますよ」と、つい言ってしまった。「まぁありがとう。親切ね、あなた」と、満面の笑みで言われたので、「全然かまいませんよ~」と、私も満面の笑みを返しておいた。・・・・・・・・・・それは、例のパン(もどき)を作った日で・・・。パンを作ったことがある人ならわかるだろうけど、パンをこねるときに、台に叩きつける作業はとても重要だ。なぜ叩きつけるのか、長くなるのでここには書かないけど、この叩きつける作業が、結構快感だったりする。サドMAUの真骨頂。鞭を使うのと一緒よ。で、「ああっ、もっと、もっとぶって~」とか言いながら、楽しくパンを台に叩きつけてた時。「ピンポ~ン」あ、誰か来た。下に住んでるおばあさんだった。「ちょっとあなたねぇ、めちゃくちゃうるさいんだけど。いい迷惑だから、いい加減にして。」と、般若の表情で言われた。今朝の私の親切も、ボケが始まってるのか、すっかり忘れてるらしい。私も「すみませんでしたぁ。」と、般若の表情で、返しておいた。死ね、ババアと、心の中で思ってたことは、その場で誰かが見てたとしたら、その人にはわかったであろう。・・・・・・・・・・・・今になって思う。「あのパン(もどき)、ババアにおすそ分けしてやればよかったな」と。ここで皆さんの、「もう一度!! 」という声にお答えしてもういいって?
2008年12月04日
コメント(10)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

