2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
競馬をまったく知らない素人の時代。オグリキャップは知っていたけど同じ芦毛のライバルタマモクロスは知らなかった。トウカイテイオーは知っていたけど父で3冠馬のシンボリルドルフは知らなかった。ナリタブライアンは知っていたけど3冠馬だということは知らなかった。今ではそれなりに有名な馬ならば知っているのが当たり前になっている。だから素人でも知っているであろう馬が分からない。ディープインパクトってどれぐらい有名なんだろう?
2005.09.27
コメント(5)
ブラジルGPマクラーレンが1,2フィニッシュ(・∀・)待ってました!5年ぶりだとか。同時にルノーのアロンソがワールドチャンピオンに輝いた瞬間でもあった。しかし、これだけは言いたい。アロンソが世界一速いわけではない!速さだけで言ったら2番目か3番目だろう。咋季まで5年連続でワールドチャンピオンだったM・シューマッハが速さと安定感をかね揃えたドライバーだとしたら、ライコネンには速さがあり、アロンソには安定感があった。ライコネンとアロンソの明暗を分けることになったのは『運』だ。ライコネンがエンジン交換によって予選のグリッドが降格すること3回、トップ快走中にレース終盤でリタイアすること2回。そして、そのトラブルに乗じてポイントを稼いでいたのがアロンソだった。運も実力のうちとはよく聞くが、アロンソには実力もあった。今季6勝はライコエンと並んで最多。表彰台に上がった回数はライコネンの10回に対してアロンソは13回。たった3回、されど3回。3回表彰台に上がれば23ポイントを稼ぐことが可能。何はともあれ、アロンソにはチャンピオンになる資格があったということ。去年の不振から考えればマクラーレンも大躍進をしたと言っていいと思う。今の勢いがあれば来季はマクラーレンの年だな(・∀・)
2005.09.26
コメント(0)
Kパパさんに散髪をしてもらった。理容店は慣れたところに行くのがいいけど、理容師が知り合いであれば特に問題はない。パパさんは(私の髪を切るのが)初めてということで手探り状態だったみたいだけどw職場は短髪が望ましいため、結構短くしてもらった。私は理容師の方にシャンプーをしてもらうのが大好き。シャンプーをしてくれたのはパパさんじゃなかったけど、気持ちよかったワァー♪シェービングの前と後に顔のエステのようなことをしてもらった。これもすごく気持ちよくて、顔がピカピカになった…気がするwパパさんのお店(・∀・)イイ!!また行くしかないねw
2005.09.25
コメント(0)
ソフトバンクの1位と西武のAクラスが確定した。西武の24年連続Aクラスという成績は立派だと思うが、勝率.500前後のチームがプレーオフを制する可能性があるというのは納得できない。1位の球団が2位の球団に5ゲーム差以上のゲーム差がついた場合、プレーオフで1勝のアドバンテージを得ることができる。10ゲーム差をつけようが、20ゲーム差をつけようが、アドバンテージは1勝。ペナントレースをもっと重要視するため、5ゲーム差につき1勝のアドバンテージを与えるべきだ。20ゲーム以上の差をつけて独走した場合はプレーオフの必要はないと思う。これは2位のチームが3位のチームに対してつけたゲーム差も同様。ロッテは西武に対してのゲーム差15以上が確定した。何が言いたいかというと…西武とプレーオフを戦う必要なし(爆)プレーオフで盛り上がるのは大いに結構だけど、もっとペナントレースを大事にしてほしい。ソフトバンクには大差をつけられたわけじゃないし、今季の対戦成績も10勝10敗だから、ロッテが日本シリーズに出場してもいいんじゃない?w
2005.09.24
コメント(0)
後輩Yは来週から大学が始まるため、今週で仕事は終わり。しかし、前日の雀荘でのバイトが長引いたため、今日は大遅刻。9~16時までのはずが13~16時w16時出勤の私と入れ替わりで退勤。食事休憩の時に私と後輩の面倒をよく見てくれているT口さんが後輩Yの遅刻の理由を聞いてきた。T口「Y君は何で遅刻したの?」私「他のバイトもしているんですけど、それが長引いたみたいなんですよ」T口「何のバイトしてるの?」私「雀荘です。今日は(秋分の日で)休みじゃないですか?だから常連とかがなかなか帰らなかったんじゃないですかね」T口「じゃあ打ってるんだ?負けたらそのお金はどうすんの?」私「えぇ、まぁ、たまに打つこともあるみたいですよ(ほとんど打たされてるみたいだけどw)。負けた分は自腹みたいですけどあいつは強いんであんまり負けないと思います」T口「俺は麻雀で負けたことないんだよ」(本当かよ?w)私「そうなんですか。僕は弱いんで負けてばっかりですよ」同じ喫煙場所にいたT口さんと同様に私と後輩の面倒をよく見てくれるT崎さんにも話を振ってみた。私「T崎さんは麻雀やらないんですか?」T崎「俺は麻雀やんない。大嫌いだもん!最初はちょこちょこ勝たされて最後にでかく取られちまう。組まれるとそれがあるから嫌なんだよ!」どうやら昔カモにされた苦い経験があったせいで麻雀では人間不信になっているようだ。(話振らなきゃよかった…)そして深夜、仕事が終わる直前にT口さんが私にこう言った。「リーチだな」T口さんは麻雀が大好きなんだなぁw
2005.09.23
コメント(0)
仕事の後のビールは美味いらしい。下戸の私にはそれがわからない。仕事の後の一服。いつもと同じ味wなんか損した気分だ(´・ω・`)
2005.09.22
コメント(3)
仕事の帰りに2日続けてすき屋に寄った。すき屋って駅の近くにあんまりないよね?駅の近くに吉野家、松屋、すき屋が並んでたら間違いなくすき屋に入るけどなぁ。吉野家の牛丼が一番好きだったけど今はないし、松屋の牛めしは甘くてあんまり好きじゃない。すき屋の牛丼はそれなりにおいしいと思うし、セットメニューが私には魅力的。それでもあまり駅の近くで見かけないということは…すき屋って不人気?
2005.09.21
コメント(0)
友人「小林って言ったら誰を思いつく?」私「小林旭…ちょっと待った!小林旭キャンセル!小林雅英に訂正!」即答しちゃったよ。。。
2005.09.20
コメント(0)
今日はとっても日曜日の気分。ロッテはソフトバンクに4連勝するしかないでしょう!15勝1敗で防御率2.97って何?今日も負けがつかなかったし、恵まれすぎ。桑田がマウンドを降りてから逆転するのイクナイ!
2005.09.19
コメント(0)
「スローボール。揺れてなかったです」魔球シェイクの正体はスローボール!?きっと失投だったんだろうなw
2005.09.18
コメント(0)
試験で葬式に出席することができないため、祖父に会うのは今日が最後。祖父の顔をしっかりと目に焼き付けてきた。霊柩車が出発する時に鳴らす「ファーン」って音は切ないね(T-T)
2005.09.17
コメント(0)
土・日・月と3連休だけど、通夜、試験・稲刈りで休む暇なし。。。社会人の休みってこんなものなのか?
2005.09.16
コメント(0)
仕事の帰りに母方の祖父の顔を見に行った。とても良い表情をしていた。祖父は勉学が好きで、最近まで俳句をを嗜んでいた。私が受験で使っていた参考書を貸していたこともあった。祖父と最後に会話をしたのは1週間前。最後まで私の仕事のことを心配していろいろアドバイスをしてくれた。いつものようににこやかに、そして和やかに話をしていた。「じいちゃんもまだまだ頼りになるだろう」と言っているようだった。ちょっと入院するだけのはずだった、すぐに退院できるはずたった。しかし、祖父の容態は徐々に悪化し、午前10時22分、息を引き取った。苦しまず、静かに最期を迎えたそうだ。じいちゃん、今までありがとう。安らかに。
2005.09.15
コメント(3)
前回ガソリンを入れてから503キロを走行。余裕はありそうだったが、明日仕事で往復64キロの道のりに絶えられずガス欠はみっともないと思い、ガソリンスタンドに寄り給油。「40.77リットル入りまして5341円になります」たったの40リットルちょい?少なくとも50リットルは入るはずだ。503を40.77で割ってみた。12.3・・・燃費のよろしくない車でリッター12キロ越えは嬉しい誤算。レギュラーを入れていた時は500キロに近づくとランプが点灯を始めていた。(ガソリンの値段が上がって)レギュラーとハイオクが10円ぐらいしか違わないんだったらハイオクでいいんじゃね?貧乏なくせに贅沢をしてみた。「ハイオク満タンで」(いい響きだw)ハイオク万歳(・∀・)
2005.09.14
コメント(2)
ミルモでポン!って面白いな(爆)妻の家に単行本があって、読んでみたらハマったw中でもリルムっていう女の子の妖精がカワイイ(;´Д`)ミルモの大好物で『くもっちょ』という得体の知らない菓子が商品化されていて、スーパー等で市販されている。その『くもっちょ』にはオマケでシールが入っている。リルムのシールが欲しくて試しに買ってみたら、激マズ!自分では食べたくなかったので、妹にリルムのシールが当たるまでくもっちょを買い続けてくれと頼んだ。先月、妹からリルムのシール画像が貼付された写メールが届いた(・∀・)何でも食べる妹でもさすがに『くもっちょ』7袋は苦痛だったようだw即行で返信。私「よくやった!くれるんだろ?」妹「月末に帰るからその時に持って行くよ」私「お前の帰りよりリルムを待ってるからな」メールは途絶えた。そして待ちに待った月末。私「お帰りリルム」妹「あ、忘れちった」会話は途絶えた。早く帰って来い、リル…妹よw
2005.09.13
コメント(2)
ベルギーGPライコネンが今季6勝目(・∀・)しかし、モントーヤがまたしてもリタイア(´・ω・`)ドライバーズタイトルはもうアロンソに決まりだろう。もうコンストラクターズタイトル争いに注目するしかない。マクラーレンが1,2フィニッシュを決めればコンストラクターズポイントを逆転することができたのに…。ここから先はどうでもいいですよ~♪(爆)残り20周、R・シューマッハがタイヤをウェットからドライへ変更。しばらく「」(カッコ内)はK山U京氏の発言。「あ~、滑ってるやっぱり!あ~、踏めない!あ~、やっぱりスピンしてんだ。やっぱりちょっと早かったかなぁ、でも…」「ただね、レースの後半を考えたらここでもう一度ウェットは履けないんですよ。ここから先は乾いてくるんで」残り19周、R・シューマッハはウェットに履き替えるため、ピットストップ。1周走っただけでウェットを履いてますよ?「やっぱりちょっとまだきついんだ…」『やっぱり』って口癖?「たらればなんですけどねぇ、これが持っていればもう間違いなく初優勝でしたよねぇ」そうか?間違いなくって言い切れるのか?私はスタートからずっとライコネンの優勝を信じて疑わなかったけどw(贔屓)マクラーレン1,2態勢のまま残り8周、K山U京氏が余計なことを口走った。「マクラーレンの場合、あの~…最終ラップまで何が起こるかわからない(ry」透かさず塩原さんが口を挟んだ。「あっと、ここでU京さんも言ってはいけないことを言ってしまいましたかぁ!?」ホントだよ!!
2005.09.12
コメント(2)
いつ以来だろう…セントウルS、馬連○-▲で的中!3頭BOX買いで久しぶりの黒字。去年は夏競馬を黒字で終えたが、今年は全敗orz今年はきっと秋競馬で挽回するんだろうなw自信ないけど(爆)
2005.09.11
コメント(2)
巨人8-5中日私はアンチ巨人だ。昔は巨人ファンだったが、ナベツネのせいで嫌いになった。しかし、今日は7回途中まで巨人を応援していた。桑田が登板した日は熱狂的な巨人ファンになる。巨人ファンだった時から桑田は大好き。降板しても桑田に勝利投手の権利がある間は応援を続ける。後続が同点に追いつかれたり、逆転を許した場合、アンチ巨人に早変わり。桑田の勝ちを潰して勝利するなんて冗談ではない。TVを観ながら父が言った。「中日は優勝争いしてるんだから勝たせてやれよ!どうせ巨人は優勝できないんだから」私は言い返した。「ダメだよ!今日は桑田が投げてるんだから!」7回終了後に私も父と同じ発言を口にすることになるとは…_| ̄|○
2005.09.10
コメント(0)
仕事に行って、家に帰って、力つきて、熟睡。特にネタにするようなこともなく。。。あ、仕事をサボった香具師がいたせいでそいつの分まで仕事をやらされたっけ。
2005.09.09
コメント(0)
受付嬢の愛想が悪い。ないわ。受付嬢の喫煙率100%マジないわ。
2005.09.08
コメント(0)
交通費:キロ24円なので距離数を測って申告(12000円MAX)私の家からアルバイト先まで約32km。キロ24円で計算すると1日あたり1536円ということになる。休日:土・日・祝・祭日(振り替えになる場合も有)9月の出勤日数は20日。30720円となるはずだが、限度額を超えるため、12000円ということになる。私の愛車はガソリン1リットルで約11キロ走行できる。昨日ガソリンを給油した時点で、ガソリン(ハイオク)1リットル133円。1キロあたり約12円の計算になる。往復64キロの距離を走行したら約768円。20日間通勤した場合、約15360円ということになり、当然のことながら赤字しかし今日、後輩「交通費上がったらしいよ」私「いくら?」後輩「○○市からだと…インパチ」(相変わらず麻雀好きの後輩だ)私「ハネたんだ?」後輩「メンタンピン三色裏裏。もう1本指が折れたら倍だったのにね」(相変わらず裏ドラ好きの後輩だ)とりあえず黒字になった(・∀・)
2005.09.07
コメント(0)
演歌好きの私がネタとしてよく口にする言葉がある。「島倉千代子って一発屋だよね?」ちなみに某着メロサイトには島倉千代子の歌が『美しき天然』と『人生いろいろ』の2曲しかない。私が「一発」と言うのは後者の方だ。『人生いろいろ』は私と同じぐらいの世代の人でも知っている人は多いはず。私と一緒に働いている50代のおばさんに後輩がこう言った。「島倉千代子って一発屋じゃないですよねぇ?」この後輩は私のカラオケ仲間で、古い歌には結構うるさい。おばさんは少し戸惑いながら「島倉千代子?う~ん?」よく知らないようだ。それでも『人生いろいろ』ぐらいは知っているはずだ。むしろそれだけ知っていてくれればいい。これは期待age(`・ω・´)しかし、おばさんは思いも寄らぬ一言を。。。「私ねぇ、よくディスコとか行くの。一人で♪」でぃ…でぃすこ?その歳でか!?てか、茨城にそんなとこあるの?(爆)一瞬で期待sage(´・ω・`)島倉千代子が一発屋なんてどうでもよくなった。50代のおばさんが演歌よりもディスコに興味があることにショックを受けたorzさらにケータイの待ち受けがhyde…痛恨の一撃!それでも後輩は怯まなかった。友人「『人生いろいろ』は知ってますよね?他にも『からたち日記』とか『東京だョおっ母さん』も有名ですよね?」おばさん「あぁ、うん、知ってる」友人「ほら、やっぱり島倉千代子は一発屋じゃないんだよ」(ホントに知ってんのかよ、好きな歌が『夏の日の1993』のくせに。classこそ一発屋じゃねーか)そういや両親にも島倉千代子を一発屋なんて言ってるようではまだまだ甘いって言われたっけ。
2005.09.06
コメント(0)
仕事中に友人からメールが届いていた。どうやら奥さんが妊娠している可能性があるらしく、付き添いで産婦人科へ行ったようだ。(この前は冗談みたいに話してたけど、まさか!?)友人に検査の結果をメールで聞いてみたが返事がない。(こりゃあ確定の赤ランプだなw)夜、友人から電話がかかってきた。「どうだった?どうだった!?」・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! おめでとう!以前から子供も同い年にしようと話していた。私「二人目は同い年にしような」友人「今から作れば間に合うぞ!」予定日は来年5月だそうだ。
2005.09.05
コメント(0)
先日、妻が交通事故を起こした。2度目だ。それでいて私の運転には何かといちゃもんをつける。私は未だに無事故無違反ですよ?妻が運転する車の助手席に乗っていて何度か怖いと思ったことがある。しかし、すぐムキになる妻の性格上、あまり強く言うことはできない。自分が言われて嫌なことを妻は私に言ってくる。妻の悪いところだ。いくらか我慢できるようになったのは妻想いな私の素敵なところ(爆)自分で言ってちゃぶち壊しだけどねw前に事故を起こしたのはほんの数ヶ月前。。。前回も今回も大した事故でないのが不幸中の幸い。いくら罰金を払わされたって妻が無事ならそれでいい。足りないんだったら私の安月給も持ってけ泥棒!前回の事故は妻の全額負担にならなかったため、それに面白くないと思った相手方のヤンママが一週間も経ってから首が痛いとか言い出して人身事故扱いになった。妻はヤンママに「そちらが全額負担してくださるんでしたら人身扱いにはいたしませんよ」みたいなことを言われたそうだ。私は「ハァ!?ふざけんな!ホントは痛くねーんだろ!首っつっとけば医者もわかんねーだろうからってよぉ!」と言ってやった。…妻に(爆)ぶつけた相手が悪かったってこと。今回は停まっている車にぶつけたそうだ。全額負担になっても仕方ないな(´・ω・`)
2005.09.04
コメント(0)
みんゴルオフに行ってきた。でも参加じゃないwだって…参加者リストにまた名前がなかったみたいだから!一週間前から参加しようか迷ってて、でも前日になっても何の連絡もない。私の名前が参加者リストから除外されていたんじゃ仕方ないね。以前にも同じ人が幹事をやっていた時に私は除外されていた。それでも義弟に付き合って顔を出したら「あれ?何しに来たの?w」その時はネタに丁度よかったけど、今回はさすがに気が進まない罠。私に会いたいと言ってくれていた少数の方々に申し訳ないと思いつつも、オフ会には行かないことを決意した。オフ会の参加者は焼き肉を食べるのに自分だけ食べないのは癪だから昼に焼き肉を食べた。5、6000円の高級焼き肉だろうが1029円の食べ放題だろうがそんなものは関係ない。義弟と友人Rに燃料の軽くなったライコネンばりの猛プッシュをかけれれたが、私の意志は役満のためなら倍満を平然と見逃すゴンぐらい固かった。妻の家へ行く予定だったため、東京方面へ車を走らせていた。だが、あえて急がない、高速も使わない、オフ会には100%間に合わない時間。車内で義弟と友人Rに「やだ」、「無理」、「行かない」と、何度もメールを返した。が、、、断り続けているうちに行かないことに対して申し訳ない気持ちになった。そして結局は義弟の差し込みに負けた(爆)どうせ私は役満を諦めて倍満を和了る男ですよ。倍満だって十分じゃんか!親だったら24000点だぜ!?当然0次会(ボウリングorカラオケ)からの合流は無理で、1次会(焼き肉)にギリギリ間に合った感じだ。案の定いつものメンツと話してばっかりだったが、それでもたまにしか会えない友人達と貴重な時間を過ごせた。次はいつオフ会があるかわからないし、呼ばれるかどうかもわからない。また除外するんだったら最初から誘わないでほしい。3度目は「誘っておいてそりゃねえよ」じゃ済まないから。最初から誘われないんだったら文句も愚痴も言わない。これを読んで誘う気をなくしたと思うんだったらそれでもかまわない。
2005.09.03
コメント(7)
以前から聴きたかったCDがどうしても欲しくなったため、アルイバイトの帰りに後輩とお店巡りをした。最初に行った店で見つからないあたりはさすが演歌(爆)ここになかったらあきらめようと思い、最後に行った店で後輩が発見してくれた。「あったよ」河島英五『酒と泪と男と女』このCDの4曲目に私の聴きたかった(唄いたかった)『時代おくれ』が入っていた。自称ニュータイプなのに時代おくれ。この矛盾がたまらないねw
2005.09.02
コメント(2)
「仕事に関して何か質問はありますか?」「あの…ヒゲはダメですよね?」「食品関係の仕事ですから当然ダメです」「じゃあお前のその青ヒゲは何だ!?」フィクション(爆)
2005.09.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

