2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
夕方、みんゴルオンラインで友人mさんとプロ野球トークをした。と言っても、ほとんど私がロッテの話ばっかりしてたんだけど(爆)ネタになってよかったw小野 6勝3敗 2.89久保 7勝1敗 1.42小林宏 9勝3敗 3.34清水 7勝5敗 2.85セラフィニ 4勝2敗 2.78渡辺 9勝1敗 1.83 (6月29日現在)現在のロッテの先発陣。これに黒木を加えると厚みが増す…かもしれないwが、誰を外す?私が監督の立場だったとしても悩む。贅沢ダナ。ソフトバンクとの首位攻防戦に連敗したロッテだが、敗因は本塁打にあると思う。2日間で失点した11点のうち、本塁打での失点は7。6本の本塁打で7点しか取れてないの?と思うが、本塁打はランナーがいなくてもそれ1本で得点になる。ロッテは再三のチャンスをモノにすることができず、ソフトバンクはチャンスを作らずとも点が取れていた。本塁打がなかった場合の得点はお互いに4点ずつ。この差はでかいな。。。打線は好調だが、本塁打を期待できる打者は李、フランコ、ベニーの外国人トリオと強いて言えば里崎ぐらいなものだ。その中の李はチームの本塁打王(16本)だが、現在は規定打席に到達していない。今季のロッテは開幕から選手の層が厚く、開幕は2軍スタート。本塁打の数だけで見たらロッテはBクラス。本塁打が少ないと言っても、ロッテのスタメンに名を連ねる選手のほとんどが打率3割台から2割台後半。左右の大砲として期待しているルーキーの大松と竹原には出番がない(竹原は1軍デビューを果たしたけど)。本当に贅沢ダナ。ロッテの本当の敵はこの『贅沢』なもかもしれない。
2005.06.30
コメント(0)
ロッテ3-5ソフトバンクオカルトも効果なし(謎)首位攻防戦2連敗か。ま、これでおあいこだな。ロッテも11連勝中にソフトバンクを3タテしてるんだし。まだたったの2ゲーム差じゃん。ソフトバンクが5ゲーム差をひっくり返せて、ロッテが2ゲーム差をひっくり返せないわけがない。ちょっと成績が良すぎるから今の時期に帳尻を合わせてるんだな、きっと。清水直と小野でダメだったから、ソフトバンクに通用しそうなのは俊介、久保、サーフあたりか?ジョニーマダー?誰が何と言おうと私の中でエースは黒木!「エースで負けたんじゃ仕方ない」のエースに該当するのは黒木だけだ。チームが苦しくなってきたら黒木を1軍へ!!某番組でやってたんだけど、『しなんのわざ』は『至難の業』って書くんだね。goo 辞書のせいで間違えて覚えてたよ。
2005.06.29
コメント(5)
ロッテ2-6ソフトバンク9連勝もされたら追いつかれる罠。。。というか、抜かれちゃった(´・ω・`)交流戦も優勝したし、今季は開幕からず~っと気分よく過ごしてたのに。激 し く 不 快ロッテは絶好調だけど、ソフトバンクは異常だよ。ちょっと足踏みしてるだけじゃない。3位とはまだ15ゲーム差もあるんだよ?下のことなんて気にしちゃいけないな。終わっちゃったみたいに言われてるけど、オールスターまではまだ日がある。首位を奪い返して折り返そう!それに、ロッテはオールスター後の方が強いんだ!きっと今年もそうにちまいない(・∀・)今日の試合に関して少々…前日に予告先発が発表された時点で嫌な予感がした。ソフトバンクの先発は目下防御率トップの杉内。清水直は目下パ・リーグの被本塁打ワースト。一発の多いソフトバンク打線が相手では分が悪いんじゃないかと友人に漏らした。不安が的中し、2回と4回に被弾。6回は5本の長短打で3失点。一方、杉内も立ち上がりから四球を出すなど、球数が多く乱調気味。付け入る隙はあった…が、最大のチャンスだった6回の無死1,3塁から得点が取れなかったのは痛すぎorz清水直はもっと緩急をつけた投球をしないと被本塁打の数が減らないと思う。友人に電話で愚痴ったら結構スッキリした。茨城に戻ってきたら、時々は一緒に野球観戦しようぜ!
2005.06.28
コメント(0)
松坂がダルビッシュに投げ負けるとはねぇ。パ・リーグの防御率3位(2.36)で5勝9敗(6月27日現在)今季の松坂はパワプロでいう『負け運』がついてるね。…今日はネタがないな。。。ということで、ネタ作りのため強引にみんゴルオンラインへw久しぶりにラウンドをして、ロビーにいた友人とチャット。すごく久しぶりに会ったNさんは途中、宣言通り寝落ちwgちゃんとU君と競馬と野球の話で盛り上がった。1時間は話してたかな?U君の反応がなくなったため解散w谷亮子の妊娠についてはノーコメント。
2005.06.27
コメント(0)
宝塚記念(G1)1着 11スイープトウショウ2着○ 4ハーツクライ3着 6ゼンノロブロイ5着△ 8サンライズペガサス6着▲ 3トウショウナイト7着◎15タップダンスシチー今週もドンマイorz毎週ドンマイだな(;´Д`)まさか牝馬が勝つとはね。出走した牝馬3頭の中ではアドマイヤグルーヴが最先着すると思っていたケド。。。スイープトウショウには秋の活躍を期待しましょう。◎…負けた理由がわからず。 鞍上は、「自分の競馬ができた」と言っているが…。○…良くて2着、悪くても掲示板には載るんじゃないかと思っていた。 それにしても橋口&横山典コンビはG1レースで2着が多いなw▲…鞍上に不安があった。 勢いだけじゃどうにもならなかったらしい。△…このレースまで、阪神芝コースの勝率80%、連対率100%。 鞍上曰く、「位置取りが少しまずかった。」友人より「スイープトウショウは勘弁…てかあれは角田の馬!」ワラタw
2005.06.26
コメント(0)
息子の散歩がてら、ラベンダーを観に行くことになった。猛暑の中、あんまり歩くもんじゃないね(汗)ただ歩くだけならまだしも、ベビーカーを押しながらは結構キツかった。私はやせ我慢をしつつもバテ気味。元気だった妻も、家に帰って完全に力尽きていた。汗だくだったのに息子は元気だった(;´Д`)夕方、義弟と一緒に三輪車を組み立てた。息子は大喜びで暗くなるまで乗り回していた。ペダルをこげなくて、またがって走り回っていただけだけどw足をペダルに乗せてあげようとすると、邪魔すんなとばかりに手を払われちゃったよ(爆)夕飯を食べ、息子を寝かせると同時に私は帰路へ。工事で道が混んでいたため、家に着いたのは0時過ぎ。
2005.06.25
コメント(2)
昼近くまで熟睡。前の日もあんまり寝てなかったしなぁ。妻の家に行くには早すぎるため、とりあえず大学へ。この日も後輩Yは2限を欠席w麻雀を打つにはメンツが足りないため、とりあえず学食へ向かった。学食で1年生と偶然出会い、後輩Yが強引に授業をサボらせ、メンツが揃ったところで麻雀を打つことに(爆)南4で奇跡的に国士無双を和了ったのにトップになれなかったなんて言えないw和了ったというか…後から来た後輩Iに国士を狙っているとバラされ、「国士!国士!!」、「テンパった!!」なんて口に出して言っていたため、河底で下家の後輩Yが振り込んでくれた、、、なんてもっと言えないwまくれていなかったので、「国士、河底、ドラ1でトリプル役満w」こんなバカなことを言うような賑やかな麻雀なため、手をバラされても何ともないwむしろ私と後輩Iの間では後ろから見ながら手をバラすなんて日常茶飯事w後輩Y&Iのブームはメンピン(平和)を満貫にすることだと言う。その内容は「リーチ、一発、ツモ、平和、裏1」だそうだw1半荘だけ打って、妻の家へ向かった。
2005.06.24
コメント(0)
寝る直前に大学時代の友人からメールがきた。「今日暇だから麻雀打ちに大学行こうぜぃ」エェ!?次の日に大学の後輩Yの家まで車で行くことになっていた。少々悩んだが、1日前に行く決断をした。3、4時間ほど睡眠をとり、後輩Yの家へ出発。高速代をケチったため、時間が…w後輩Yを拾い、大学へ。適当に麻雀を打ち、後輩Y達は家に戻ってからも打つと言うので、友人と別の後輩Kと3人でボウリング→カラオケ。ボウリングは3Gやって120台、160台、130台(細かいスコアは忘れたw)。カラオケはいつも通り、後輩Kと80年代の歌を熱唱♪最後の方はよくわからなくなってたけど(謎)ポルノグラフィティの曲にも挑戦するも、途中でギブアップorz私には新しすぎた(爆)外が明るくなってきた頃に後輩Yの家へ戻った。
2005.06.23
コメント(0)
折り返しの大事な時期にルーキーを登板させるのはやりすぎだろ。。。(敬称略)ファームで6勝はしているものの、防御率は4点台ですもん(;´Д`)期待はしていたけど、少し早すぎた感じ。まだ1軍で実績のある加藤の方が良かったんじゃないかと(黒木と言いたいところだけどw)。俊介の穴を埋めるにはまだまだでしたね。次に登板する機会があれば頑張ってもらいましょう!約1ヶ月ぶりの連敗なのにこれで1.5差orz楽天には申し訳ないけど期待できないしなぁ。ロッテファンの私が言うのも何ですが、ソフトバンク強すぎ!ロッテのルーキーでは、竹原と大松にも期待してますから!!久保は申し分ないw
2005.06.22
コメント(0)
アメリカGPのいざこざが続いている。新たなコメントについて物申したい。FIA、茶番の原因はミシュランのみ「この大失敗の原因をはっきりさせる必要がある。各チームには2種類のタイヤを持ち込むことが許されている。一方は、レースに勝つためのものを、もう一方はバックアップとして若干遅くなるかもしれないが、より安全性を高めたもの。しかしながら、ミシュランの各チームはバックアップ側を持ち込んではいなかったんだ。その後、フランスから新たなタイヤを持ち込むと発表したものの、後になってそのタイヤも安全ではないと言ってきた。(中略)FIAがルールを守り続け、そしてブリヂストン・ユーザにハンディキャップを与える限りは、走行することを拒否することとして、自らに、そしてこのスポーツにダメージを彼らは負わせたんだ。」ブリヂストンのタイヤは100%安全と言い切れるんでしょうか?たしかにミシュランに非はあった。ミシュラン側は自分たちにミスがあったと潔く認めているじゃないか。原因がミシュランだけにあったとは思いたくはない。そもそもタイヤ交換なしなんてルールを作ったからこんなことが起こったんでしょうが。F1に最もダメージを負わせたのはFIAの提案した現行ルールだと思う。フェラーリ、シケイン急造の事は尋ねられていないフェラーリを除く9チームは、ミシュランタイヤの安全性の問題から最終コーナーにシケインを急造するようFIAに強要していた。日曜日のレース前、このことについて、フェラーリが反対をしていたと報じられていたが、月曜日、ジャン・トッドはこの件については実際に聞かれていないとコメントしている。おかしくない?フェラーリだけが聞かされていないわけないじゃん。トッド、レースが実行出来た方法フェラーリのジャン・トッドは、ミシュランがアメリカGPをボイコットしたことついて、回避する方法が3つあったとコメントしている。「今回の件については、3つの解決策があったと思っている。一つは彼らのタイヤを変更すること、二つ目はコーナーでの妥協をすること。そして三つ目はピットレーンを使用することだよ。ピットレーンを使用すれば、最終コーナーを使用しないで済むのだからね。これでいずれかの方法ではレースを出来たはずだよ。」一つ目に関して。まぁ納得。ただその場合、ミシュラン勢はペナルティを受けなくてはならなかったわけで。。。最悪の場合、ミシュランはチャンピオンシップから除外される可能性があったんですよ。二つ目に関して。コーナーでブリヂストンユーザーに抜かしてくれっていうような走行をしろと?それこそ茶番になると思うが。三つ目に関して。ォィォィ、ピットレーンを走行するってことは、一番スピードを出すホームストレートで80キロの速度制限をされるってことですよ?これも茶番。どれをとっても上位6台が同じ結果になりますよ。一つ目なんてチャンピオンシップからミシュランが除外されるのを狙っていたかのような発言だし。。。7、8位のポイントをセコく狙いにいくチームは現れなかった。ミシュランユーザーのボイコットを私は支持する。
2005.06.21
コメント(3)
たった6台のブリヂストンユーザーだけによるアメリカGP。観ていて満足したファンはおそらくいないだろう。例えティホシであっても。最近のFIAは何を考えているのか理解し難い。今季のレギュレーションについて…予選は土曜日と日曜日の2本土曜日の予選は何のために行っていたのか意味がわからなかった。結局は去年と同じ土曜日の1本のみとなった。日曜日の予選タイムで、どのチームがどれだけ燃料を積んでいるかがわかりやすかったから2本でもよかった気がするケド。。。ただ、最終的なグリッドが決まる日曜日の予選が観れなかったのは痛かった。非常時以外のタイヤ交換禁止はっきり言って危ない。ヨーロッパGPでライコネンのマシンがタイヤにフラットスポットを抱えながらも、現行ルールによりタイヤ交換ができなかった。そして、最終ラップにタイヤが起因するバイブレーションによりサスペンショントラブルで大クラッシュしている。FIAの立場としては、(タイヤ交換は)ドライバーが決断すればいいとしている。タイヤ交換してレースを捨てろということだ。タイヤへのダメージを懸念するあまり、FIAの考え(オーバーテイクのチャンスを増やしてエンターテイメント性を高める)とは逆にオーバーテイクを仕掛ける場面が減った。このルールを歓迎しているチームは私の知っている限り、ない。見直した方がいいと思う。同じエンジンを(トラブルを除き)続けて2つのレースで搭載する何これ?これもタイヤと同じくコスト抑制ですか?エンジンから白煙を上げてレースを終えるマシンが増えたように思う。エンジンをダメにしちゃったら元も子もないんじゃ?戦略のため、レースを途中で諦めるマシンも増えてきたような気もするし。アメリカGPでは終始フェラーリのマシンがランデブー走行をしていたわけだが、残り10週前後になって、猛烈にミハエルをプッシュしていたバリチェロの勢いがなくなった。バリチェロに「2台とも完走したい」と言うようなチームからの要請があったようだが、これは禁止されているチームオーダーではないのか?次戦に備えてエンジンの回転を抑えるためであるのは明らか。ファンの唯一の楽しみはフェラーリ同士のバトルだっただろうに、それさえも奪ってしまった。アメリカGPの数時間前に、最終コーナーにスピードを抑えるため臨時のシケインが設けられるかもしれないという情報があった。直前にそんなものが設置できるものかと疑問に思っていたが、ルノーの代表フラビオ・ブリアトーレは1時間もあれば設置できたと思うと話していたようだ。フェラーリを除く9チームは、シケイン設置を承認していたらしく、フェラーリが最終コーナーにシケインの設置を認めるか否かが最終的な壁になっていたという。フェラーリの勝手さ(人気も含め)はプロ野球の某金持ち球団とだぶる。どうも好きになれない。先週書いたように、一番怖いのはフェラーリだ。マクラーレンとルノーを抜いてタイトルを獲得するチャンスは十分にある。ただ、仮にワールドチャンピオンになったとしても、「あのアメリカGPがなければ…」と言われるだろう。ポイントで大差をつけてぶっちぎりで優勝したら話は別だけど。表彰式で一人はしゃいでたモンテイロがかわいそうだったな。。。ほんの少しの時間、たった一人だけでのシャンパンファイト。形はどうあれ、初表彰台のモンテイロに私は拍手を送った。
2005.06.20
コメント(2)
父の日だって気づかなかったよ。妻から「今日は父の日だね。いつもありがとう」と言ってもらった。なんか新鮮だw我が家は母の日&父の日なんて普通の日と何ら変わりない。疎いなぁ。。。今日も普通に日曜日の生活をしていた。競馬を見て、用事を済ませ、夜はゴルフの打ちっぱなし。左手人差し指と右手薬指の皮が剥け、絆創膏をペタペタと。柔な指ダナorz2日で600球超はやりすぎたか?さて、F1…って何だコレ??くだらねぇ!!明日は愚痴を書きそうだ(;´Д`)
2005.06.19
コメント(0)
ね、眠い。。。昼前に高校の同級生から電話が。「昼飯食いに行くべ」私と友人にはまったく似合わないこじゃれたレストランへ車を走らせた。途中、十字路で大事故があった模様。昼食後、ゴルフの打ちっぱなしへ。2年ぐらい前は高校の同級生がバイトしていて、少々オマケしてくれたんだけどw友人はアイアンが下手なくせにドライバーの飛距離はとんでもない。絶対アイアンよりドライバーの方が難しいと思うんだけどなぁ。私は未だにドライバーがままならない(´・ω・`)ここで130球ほど打ち、ユニクロの店へ。すごい混んでたんだけど(汗)茨城はユニクロがブームなのか?友人がレジに並んでいる間に外でタバコを吸って待っていたけど、1本吸い終わっちゃったし。夜は父と打ちっぱなしへ。カードに250球残ってたけど、ハコったので今日は合計380球打った。さすがに疲れたらしく、11時から3時半までの記憶がないwF1の予選前に目が覚めてよかった。
2005.06.18
コメント(0)
今朝は悪夢にうなされた。内容は今日の試合でロッテがヤクルトに4点を先制されるというもの。マウンドには清水直行がいた。久保がスライド登板だろうし、きっとこれは現実にはならないな。初夢(違うけどw)は人に話すと正夢にならいと聞いたことがあるので、とりあえず友人に「今日はロッテが国鉄に4点先制された夢を見た」と報告。(敬称略)17:38マリーンズ試合速報(試合前)が届いた。9(投)清水直「え?久保じゃないの!?ま、まさか…。」悪夢が頭をよぎった。いざ試合が始まると、初回からランナーを3塁に進める厳しい展開。2回には無死2、3塁。マジであの悪夢が正夢になっちゃうyp!2点は覚悟したが、相手のミスもあり最少失点にとどめた。直後の3回表、腰痛で交流戦ほとんど出番のなかった福浦が逆転ツーランを放った。「4点は先制されてない。あれはガセ夢に違いないw」5回と9回に追加点を取り、9回裏はゼウス降臨(・∀・)セーブのつかない場面だったので山崎か川井が登板すると思いきや、やはり交流戦の優勝を決める大事な局面。守護神はあっという間に1死満塁のピンチを作ってくれた(爆)一発出ればたちまち同点。長打なら1点差に詰め寄られる可能性もあり、さらに得点圏にランナーを背負う。「外野フライで1点までならよし!できればゲッツー!」そう念じ続け、PCのリアルタイム速報が更新される度にドキドキ。気持ちを落ち着かせるため、タバコに火をつけた。競馬のレース前なんかにもタバコは吸う。競馬の時は大概外れる。「縁起が悪いかな(;´Д`)」そんなことを思っている間にアウトカウントが3つになっていた。。。三振と一飛に打ち取り無失点。ヤクルト1-5ロッテやったねv(^^)v次はリーグ制覇に期待♪
2005.06.17
コメント(0)
(敬称略)ソフトバンク勝っちゃった。明日ロッテが勝たないといけなくなった。同率首位ってのはどうもねぇ。。。しかもソフトバンクだし(;´Д`)激しく横浜を応援してたのになぁ。久保がスライド登板するのかな?それにしても工藤はすごいな。7回を被安打1か。試合は観てなかったけど、7回2死までノーヒットピッチングだそうで。42歳にもなって未だに三振が取れるのは流石だね。桑田も頑張れ!昨日のことだけど、ライラプスが関東オークス負けちゃった。勝ったら勝ったでジャパンダートダービーに出走するだろうし。これで本当に休めるのであれば負けてよかったと思う。負けてよかったと思うことなんて滅多にあることじゃないな。今年は3歳ダート路線もレベルが高そうだし、もう勝てるレースがないんじゃないか?(´・ω・`)風呂に入ってヤンジャンでも読みながら寝るか。
2005.06.16
コメント(0)
ロッテ交流戦の単独1位持ち越し。明日こそは勝って決めてほしい!(敬称略)テレビで西武×阪神の試合を6回裏2死満塁の場面から観た。マウンドには藤川、打席には売り出し中の中村。変化球が決まらず、カウントは0-3。「ストレートしかないな」誰でもそう思っただろう。セオリー通りに1球見逃し、1-3。「次の球は思い切り振っちゃえ!」私はカウント0-3から2球見逃して2-3にする選手はあまり好まない。1-3になっても1球余裕があるんだから狙いを絞って思い切り振ってもらいたい。この場面で藤川が投げる球種は十中八九ストレート。押し出しだけは避けたい。コースだって甘くなるはずだ。しかし、そのストレートを見逃し、最後はボール球を振って三振。中村はこの打席まで併殺打、三振、左飛。弱気になってほしくなかった。直後の7回表に阪神が追加点を取り、試合を決定付けた。圧巻だったのは藤川の7回裏の投球だった。カブレラを全てストレートで三球三振。続く和田もストレートで三振。2球目のストレートを和田がフルスイング(空振り)した場面は痺れた。そして目下首位打者の石井義をキレのある変化球で三振。4者連続三振。ストレートで空振りを取れる投手はとても魅力的だ。ひょっとしたら中村は弱気になったわけじゃなくて、手が出せなかったのか?試合後、藤川に投票するため、ネットでオールスターファン投票。パ・リーグはほとんどロッテの選手に投票したのは言うまでもないw友人へ西武の和田にも投票しといたからなw
2005.06.15
コメント(0)
ロッテの交流戦1位が確定した。今季から初めて導入された交流戦で1位になったということは、すなわち初代チャンピオンとして歴史に名を残すことになる。非常に名誉なことだと思う。明日も勝って単独1位を決めてもらいたい。MVPには小林宏之投手を推したい。5勝という数字もさることながら、打率.300、3打点は立派。しかも長打率1.00(爆)ロッテの選手の中から選ばれそうなので、誰が選ばれるか楽しみだ。誕生日のメールを送ってくださった方々、どうもありがとうございました♪
2005.06.14
コメント(0)
25歳になった。先日入籍をした親友と、ロッテオフィシャルサイト(爆)から『おめでとう』メールが送られてきた。もう誕生日を迎えて喜ぶ歳ではないけど、素直に嬉しかった。ありがとう♪妻はからは…何もない(´・ω・`)私が妻の誕生日をすっかり忘れていた時は散々凹んでいたくせに、自分だって忘れてるんじゃんか。。。ちなみに、妻が私の誕生日を忘れたのはこれが2度目(;´Д`)
2005.06.13
コメント(2)
※BAR@バトンファンの方は読んで不快になるかもしれません。 あらかじめご了承ください。ライコネン今季3勝目!!!(・∀・)でも、今回の勝利は素直に喜べなかった。マクラーレンが1、2フィニッシュできたはずだった。あのクラッシュさえなければ…。「完全に僕のミスだよ。直前のコーナーであるヘアピンで少しワイドに走行してしまい、シケインではアンダーステアが発生してしまい、ウォールに接触してしまった。シケインをショートカットすべきだったのかもしれないが、それではミハエルを前に行かせることなってしまう。ただそれはしたくなかったんだ。4位で終わるくらいならば、3番手のままクラッシュした方が僕は良かったんだ。」ミスを認めるのは当然でしょ!4位で終わるぐらいなら3番手のままクラッシュした方が良かった?(゚Д゚)ハァ?冗談じゃない!おまいさんがクラッシュしたおかげでモントーヤが失格になる原因になったんだyp!そりゃあマクラーレンにも3つほどミスがあったみたいだけど。ジャン・トッドは2、3位でも満足してないなんて調子付いちゃってるし。低迷してたって一番怖いのはフェラーリでしょ。4位でポイントを獲得すれば良かったんじゃないの?剥奪されちゃったんだしさ。バトンどうしちゃったのよ?去年までだったら考えれられないミスじゃまいか。ミハエルのプレッシャーなのか?ポールを獲得した割にはスタートからルノーとマクラーレンよりペースが遅かったし、BAR完全復活とはではいかなかったみたいね。
2005.06.13
コメント(0)
息子が前日に水溜りで転んだせいで高熱を出した。額と脇の下に冷えピタを貼った。私と妻が寝る時に冷えピタを新しいものに交換。熱は少し下がったようだった。朝は5時に起こされた。妻は疲れているようだったので、もう一度眠ってくれるまで相手をしていた。体に触ると、やはり熱があるようだった。再び眠った息子が起きたのは8時。眠い。。。「5時に起きて相手してくれたからもう少し寝てていいよ」ありがたい妻の言葉。10時過ぎに散歩へ行くため起床。いつもなら公園で遊ばせたりして1時間ぐらい散歩に時間を費やすのだが、暑さと息子の体調を気遣い20分程度で帰宅。夕方になり、息子の熱も下がってきた。夕飯を食べ、私は実家へ帰るために駅へ。ウォークマンを持ってくるのを忘れたため、電車の中で某競馬雑誌を熟読。競馬の予想はできなかったし、結果も知らなかった。実家に帰って結果を見た。「買わなくてよかったw」本日の横浜スタジアムの観衆は14503人。増えてよかったねぇ。内容はよくわからないけど、スコアを見た感じ、観に行って損はなかったんじゃないかな?
2005.06.12
コメント(0)
少ないよなぁ。交流戦だよ?百瀬営業部長「相手を考えると厳しいとは思っていた。雨がなくて7000~8000。今日来られなかった人が明日、明後日に来ると期待しています」土日で観客が増えなかったら大変だってw頑張ろうYOKOHAMA
2005.06.11
コメント(0)
妻から電話がかかってきた。「今日来れないの~?」前日までに言ってくれれば行ったんだけど。。。会いたいねと話してはいたが、会いに行くとは言ってなかった。交通費がね、ちょっと…(爆)明日はF1の予選があるけど、妻よりF1を優先するわけにはいかない。というわけで、明日は妻の家へ行くことになった。『BS日本のうた』を見ながら書いていたら、『青葉城恋唄』が流れてきた。いいねぇ、この歌も♪ついつい一緒に口ずさむ。大学時代は、私が歌を唄おうとすると、「歌はやめてくれよ!」とストップがかけられた。そんなに聞き苦しいのかorz友人がウイポでドバイWCが勝てないと言っていたので画像でも。前作で勝ったときには嬉しくてI氏に夕飯おごってやったっけw
2005.06.10
コメント(0)
久しぶりに散髪に行ってきた。前に髪を切ったのは卒業式前だから、約3ヶ月ぶり。前回は人生で初めて美容院に行ったけど、やっぱり床屋の方がいい。美容院には友人と行ったわけだが、店員と談笑していたら「キャバクラじゃないんだから」と駄目出しをされた(;´Д`)エェ、だって店員がいろいろ話しかけてくるのに無視できないじゃん。。。性格上、黙ってるのが苦痛だしw今日行った床屋は同級生の家。ほとんどそこでしか髪を切らないし、何も言わなくとも気に入った長さにカットしてくれる。聞かれてもよっぽどしたい髪型でもない限り、「適当に短くして」としか言わないw気楽でいいワァー。帰国後の会見で中田英が「まだW杯勝ち抜く力はない」と言ったそうだ。禿同。
2005.06.09
コメント(0)
W杯最終予選 日本2-0北朝鮮めでたくW杯出場を決めた。夕飯を食べ終え、一服しながら試合を観戦。日本の得点シーンを見て、ロッテ×巨人の試合を観戦するために別な部屋へ移動。バレンタイン監督が何やら抗議をしてるじゃまいか。しかもかなり激しいwVTRで問題のシーンを見ての感想。「巨人勝ってるんだし、守備妨害でいいんじゃね?」(贔屓100%)間もなく茶の間から父と妹の拍手が聞こえてきた。チャンネルを変えると日本に追加点が入ってるワァー。1-0になった時点でW杯出場は決まったと思った。「もう間違いないな。それにしても抗議なげーyp」もういいじゃないかと解説陣も呆れ気味。私は非常に楽しんでましたが何か?wルールブックを持ち出し、球審にアピールする姿はウケたw退場にできなくて残念だったね、森球審( ´,_ゝ`)
2005.06.08
コメント(2)
昼頃に大学時代の友人が訪ねてきた。焼き飯屋で昼食をとり、車の整備工場へ。工場といっても言うほどの規模はない。従業員が3、4名の小さな工場だ。スモールライトの交換がメインだったが、ついでだったので少々破けていたシフトブーツも取り替えてもらった。親の知り合いということもあって、料金はたったの500円。友人を見送り、ロッテ×巨人の交流戦を観戦。今夜も最後に幕張の防波堤が試合を盛り上げてくれたw親友へ結婚おめでとう!!早く茨城に戻ってこいよ!楽しみに待ってるからな!それからあんまり喧嘩はしないようにw
2005.06.07
コメント(0)
桜花賞はG1なのに梅花賞は500万下。梅ドンマイw織姫賞は牝馬限定なんだから、彦星賞も牡馬限定にした方がいいんじゃない?そして織姫賞と彦星賞を勝った馬同士で交配…。産駒はめでたく七夕賞を勝利。ロマンチックな話だ(*´Д`*)1ヶ月フライングw
2005.06.06
コメント(0)
安田記念(G1)1着 7アサクサデンエン2着 11スイープトウショウ3着 12サイレントウィットネス13着 10ボウマンズクロッシング今週も惨敗(´・ω・`)1~5着は真っ先に切った馬。私の予想がダメジャーorzそんな中、私の運営する競馬予想サイトでは的中者が2名いた。競馬中継の間、一緒にチャットをしていたY氏はワイド7-12。ワイドでも当たっただけすごいと思ったが、上には上がいた。H氏はなんと馬単で的中!みんな予想がうまいな(;´Д`)
2005.06.05
コメント(0)
今週の安田記念は大混戦。1人気が前日オッズで6倍。何が来てもおかしくないといった感じだ。だったら高配当を狙おうじゃないか(・∀・)本命は先週の時点で決まっていた。ボウマンズクロッシングこの馬からワイド総流し。合わせ万券狙いw先週一緒に日本ダービーを観に行った友人からメールが…。一人で馬券を買いに行っているらしい。いい傾向w
2005.06.04
コメント(0)
W杯最終予選 日本1-0バーレーン風呂から上がると父がテレビ観戦をしていた。父は私と違い、サッカーが好き。私も嫌いではないが、なかなか点数が入らないのであまり好んで見ない。野球の投手戦は好きだけどw90分間見るのは苦痛だが、後半20分を回ったところからだったので、父に付き合って試合終了まで観戦した。バーレーン戦に勝利したことによってW杯出場へ大きく前進したわけだが、私は別に日本がW杯に出場しようがしまいが別にどちらでもいい。私はよく「日本は強いと勘違いしてないか?」と思う。格下の相手に苦戦することも少なくない。W杯常連の強豪国にはまったく歯が立たない。にも関わらず、予選が始まる前から日本がW杯に出場することを信じて疑わなかったファンは多かったはずだ。W杯出場はもう目の前。ただ、もう一度苦汁を嘗めるのもいいんじゃないかな。
2005.06.03
コメント(0)
ウチに来た後輩と昼近くまで熟睡。適当に昼食をとり、パチンコ屋巡りwしかしスロットは機種が新しすぎたため、二人とも打つことができず(爆)後輩がやってみたいと言うので、ゴルフ練習場へ行くことに。後輩はゴルフクラブを握ったこともない素人、私は最近やっと球が真っ直ぐ飛ぶようになった程度のレベル。教えるにも自信がないし、間違ったことは言えない。。。結局後輩はまともな球を打つことができなかったが「楽しい」と言ってくれた。ウチに帰って少し休み、後輩を水戸駅(最寄り駅は違うけど水戸駅に行きたいと言うので仕方なくw)まで送り届けた。帰りに車のスモールライトが点灯しないことに気づく(;´Д`)
2005.06.02
コメント(0)
2限から授業があった後輩に「起こすよ」と言われる。しかし、案の定寝坊w昼頃に大学へ向かった。大学ですることはこれしかない。麻雀(爆)私の大学の友人や後輩は『大学=雀荘』と勘違いしている連中がほとんどw学食で昼食をとり、3限終わりから卓を囲んだ。5半荘やって4着、4着、4着(トビ)、1着、4着…だったかな?3着が1回あったかもしれないけど、どうでもいい(爆)麻雀はお世辞でも上手いとは言えないけど、いくらなんでも負けすぎorz20時頃まで麻雀をして大学を後に。前の日に泊めてもらった後輩がウチまで遊びに行きたいと言い出したため、2人で上野発の夜行列車♪…ではなく、特急で茨城へ。お金はなくなり疲れが残った(;´Д`)
2005.06.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()