福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2011年10月29日
XML
カテゴリ: 旅行・ドライブ
卒業20周年を記念して、大学のサークルの同窓会を開く事にした。
自分が言いだしっぺで昨年後半から動き出し、6月に開催というところまで
決まったところ3月に東日本大震災が発生。
幸い東北地方在住者はいなかったのだが、メンバーの多くは地震に遭遇。
節電もあって、とても同窓会どころではないと延期に。
その後、開催するタイミングがなかったのだが、そんな時にマーの通う学校で
10月末に東京研修が行なわれるとの案内が。
この研修というのが早慶戦観戦や上野、浅草見学等で、早慶戦には親も参加可
との事。

という訳で、9月初旬からバタバタでみんなの連絡先を調べ、出欠を確認し、
今夜無事開催の運びとなった。
今日は、カミさんに空港まで送ってもらい、マーはANAで自分はJALで
(こちらの方が安かったので)東京へ向かう。


5:10起床。
昨夜は日付が変わってから寝た上になかなか寝付けなかったのでまだ眠い。
飛行機の中で眠れなかったら、きつい1日になるだろう。

6:15に自宅を出発。
都市高速を通って行ったので、6:40には空港に到着。
マーの集合時刻である7:00にはかなり余裕があるが、ぼちぼち集まって
いた。

自分はすぐに別れて出発ロビーのある2Fへ。
出発口が大混雑していたのでなぜだろうと思っていたら7:00~7:15に
8便も出発するようになっていた。
案の定、それらが飛び去った後はしばらくガラガラ。
手土産に辛子明太子風味のせんべい「 めんべい
¥420)を購入。

明太子のピリ辛せんべい【福岡人気土産】クセになるうまさ☆ 楽天せんべいランキング1位を記録福太郎 辛子めんたい風味めんべい(2枚×10袋)

7:20頃、チェックインせずに直接出発口へ。
イスに座って待っていたらマー達が目前を通過。
だが、どうも気付いていない様子。


福岡空港発 8:00 JAL302便
羽田空港着 9:40(10分遅れ)¥14,170

眠る事が出来たのは最初の30分間だけ。
ドリンクもしっかり貰ってしまった(しかもコーヒー)。
夜まで身体が持つか?


第1ターミナル発 9:53 空港内無料循環バス
国際線    着 9:59

ほぼ1年前にできたばかりの「 江戸小路 」へ行ってみた。
飲食店街と土産物屋街を江戸の町並み風に仕立てている。
帰りに羽田でチェックインまでに2時間程余裕があったのでその時間に周る
つもりだったのだが、カミさんが巡回バスでの移動時間も考えるとそれでは
足りないと言うので、着いてすぐに周る事に。
早めの昼食にしても良いかと思ったが、総じて高かったのでパス。
今から土産を買う気にもならず、20分程で見終わった。
出口に向かう途中でネットに無料で接続できそうな場所があったので
チャレンジしてみたが、結局繋がらなかった。

江戸小路
江戸小路

羽田空港国際線ターミナル発 10:52 京急空港線上り・エアポート快特
品川          着 11:07 ¥400

羽田からは、京急から都営地下鉄に直通し、新橋で銀座線に乗り換えて
外苑前へ行く予定にしていた。
ところが、自動券売機ではそんな切符は設定されていない。
品川か新橋まで買って出る時に精算すれば良いのかも知れないが、昼食も
兼ねて品川で一旦降りる事に。
東京に来ると、立ち食いそば屋でざるそばかもりそばを好んで食べるのだが
(博多とはダシが違うので)、駅の周辺では見付けられず。
大して腹も減っていなかったので、そのまま球場へ向かう事にする。
ただ、予定していたルートでは地下鉄で外が見えないからつまらない。
外苑前から比べるとやや遠いが、中央線の信濃町からでも歩いて行ける事を
思い出し(東京を離れて20年経つがまだ路線図は覚えているものだ)、
予定変更。
料金もこちらの方が安い。
構内に入るとかなり店が多かったので、蕎麦屋を探してみる。
お目当てのざるそばやもりそばはないが、冷たいそばがあった「 吉利庵 」へ。
冷やしかけそば(¥330)を大盛(+¥150)で食べる。
量は満足だが、好みの味ではなかった。
残念。


品川 発 11:36 JR山手線外回り
代々木着 11:52
   発 11:57 JR中央線上り・普通
信濃町着 11:59 ¥190

渋谷駅のホームで「 どん兵衛渋谷駅ナカ店 」を発見。
品川でそばを食べなければ良かった…。


1日目 その2 ”へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月08日 11時12分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・ドライブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: