全6件 (6件中 1-6件目)
1
認知症って人生を折り返して赤ちゃんに戻っていく感じ以前から頭で理屈では理解してたけど毎日、目にしている事に気づいた本当に些細な事例えば理性を薄皮一枚づつ剥いで行く感じ公共の場所でデリカシーのない言葉を発するようになった。今まで小声でもあまり言わなかった事を普通に話すようになった。マナー違反やモラルに添わない事をそう思わなくなっている。言動や嗜好に違和感を感じる言葉がきれいではなくなった。思考が幼い&短絡と感じる回数が増えた。ヘルシーで健康を考えた系のおかずはお残しが増えた。反対にお子さまランチ系のおかずは完食。。。。ぶっちゃけ、野菜は食べない、唐揚げ、ハンバーグ、ウインナーは大好き。私たち子どもに対して「上から」が減り「受け身」が増えた。・・・私たちの対応も慣れたという事もありますが(苦笑)こうやって無意識に終活していくんだろうなぁ。と、切なくもあり、覚悟もついていくわけですかね。
2018.01.30
コメント(0)
私はだいぶ前から思っていました。が、勝手に「後押し」と思うようにしてた。私のダイエット私、袋菓子とか・・・・途中で止めることが出来なく0か?100か?なんですよねぇ~(;^_^A食べない選択肢は無いので小袋系のお菓子が助かるタイプ。だけどね、満足感が全くなくて・・・・今までの袋菓子が値段一緒で量が少ない大歓迎です(^_^)v高いと感じれば買わない・・・・・・買えない?それもこれも私の状況だから言えることかな?誰が居るわけでもなく我慢するのは私だけさぁ~~~!今こそ再びダイエット
2018.01.30
コメント(0)
確定申告・事務所の水漏れ・親の介護毎度恒例の土壇場から始まって1号の帰省・の入院・相続現在6つ事項ほどが結構な渋滞を起してますどれも捨てることが出来ずでもススンでしたい事ではなくて(^^;年中無気力な私にはメッチャ手に余ってるそんな中「特定記録郵便」が届いた誰よと思い、裏をみるとウフフコンビニ宅配でお世話になっている会社何だかうれしい♪結構な自腹でお世話になってたからね冷静に考えると微妙なんだけどね(苦笑でも微妙にうれしい・・・単純な私ふぅ・・・まぁさそんな事だけ言ってもいられないよねぇ現実に戻らなきゃねと一つ明日に片づける事に・・・出来たら良いなぁこういう時は親に感謝する・・・・・・・・・・・・・・かも小さい時からアキラメル事のエキスパート夢は叶う事はない与えられたことを淡々とこなすそれが穏やかな毎日のコツだから踏ん張れているのかもしれないもう少し・・・もう少しもう少ししたら変われるかもしれない変わらざるを得なくなるかもしれない実は少し楽しみだったりするファイトっ>私
2018.01.29
コメント(0)
担当の方に聞いてみたところ「きちんと働いているという事デスね~」と、明るく言われました。ブレーキを踏んだタイミングで反応という事は反動でGがかかった事を認識したという事なんですよ(苦笑予防としてはシートベルトする。慎重にブレーキを踏む。・・・(;^_^Aそ・そ~なんだ運転技術的には無理やからねしかも昨日の写真でもわかるようにそんなに静かな運転じゃないので黄色の・・・にbagをひっかけてるのでかかるGも半端ないかもねぇbagにシートベルト・・・するわ・・・で、ググってみたら意外と多かったのね私の1回目の「米を買った帰りに警告音」「そして買ったコメにシートベルト」(改めて ↑ 笑えるぅ~~♪)の経験者も数人居らっしゃいましたね諦めて何も載せてなくても助手席にシートベルトを、標準にしてる方も結構いらっしゃるみたいっすね。私もお仲間に入れていただきましょうね。┐( ̄ヘ ̄)┌
2018.01.26
コメント(0)
私のバッグにシートベルトって必要?・・・タオル等で包んでますがバッグです。そして何故か反転してます運転中、突然警報音がなり始めてシートベルトのランプが点滅し始めて・・・サイドは解除してるし?!半ドアでもなく?!・・・アラームを鳴らせることをした覚えは無く意味が解らな~いでも停める場所はなく走らせながら頭をフル稼働しても???どう考えてもシートベルトをするしかないよな?とでもね、私はしてるそんでね、同乗者は居ない?????まさか?2回目?・・・シートベルトをしてみると音も・ランプも・・・消えましたもしかして2号が乗ってた?2回目?2号のペンダントはいつも持ってるそっかぁ・・・・は、私の気持ち。念のため一度見てもらっておかなきゃね。
2018.01.21
コメント(2)
バブル は チキンレースねっ!物騒っしょ?!そして常に これは バブルかな? と 用心しましょうでも、20世紀終盤のバブルを知ってる私バブルの美味しいところを満喫もした私「女の子サマ」って言うの?学生時代にキッチリ合ってたはじけたのは子どもが出来た後今の年齢でのバブルはイタイお年頃の男の子を持つ母としてもキツイなので、ハゲシク同感できたりするかすかな期待として世界のバブルと照らし合わせてみても毎回テーマが違ってるって事さらに今の若者は財布のひもは結構堅かったりします私の若い頃とは少し違うかもしれない舞い上がって意味わかんない輩出るかもしれないそれが我が息子でない事を祈りたい一応お金関連では苦労してる見せてるつもりだけど普段は質素にいざって言う時には出せるように・・・今回の相続ですっからかんにはなりましたがそれを知っている1号に期待!今回バブルが来るとしたら仮想通貨バブルって事かな?ただ、バブルかどうかは終わりかけて初めて分かるらしいから終わってみないとわかんないねそして毎回のバブルでの運命の分かれ道引き際をキレイにできるかどうか欲をかきすぎて間違ってしまったり取り戻そうとしすぎて見えなくなったり私のような面倒くさがりにはあまり向いてないようですとりあえず、地に足を付けて地道にコツコツと恩恵にあずかれる時には下手なプライドは持たないありがたくあずからせていただく自分でどうにかしようとしないちいさなシアワセをありがたいと思える心きちんと追っていようと思います私は相も変わらず平日の夕食つくりはルーティン帰りの車で地元や関西のラジオを聴くのも何となくルーティンの一部になったそのラジオから聞こえてきた文頭の大文字2つですコワイコワイ
2018.01.07
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1