2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全49件 (49件中 1-49件目)
1
![]()
ヨン様は、もうソウルに帰ったのかしら。 チケット、なんと、8500円が50万までいったらしいですねえ。 すごいなあ、ヨン様。 価格戦略の本に、適正な値段というのは、一人一人違うのだ、と書いてあったが、まさにその通りですね。 人は、いろんな考えで、いろんなものを買う。私は、昔から、活字中毒系なんですが、本が溢れてきたし(夫も活字中毒)、ブックオフは、引き取ってくれそうだし~と、(本って、なんかゴミに出しにくい)、(2階が抜けたらいやだもんね。)と、本棚の整理をしている。 当然のことながら、また、読んでしまうので、進まない。 昔、若すぎてさっぱり意味がわからなかった、古今東西の名作がこのごろ読むと、面白い。 夏目漱石とか、そういうの。 昔は、これくらは、読まねばと、思っても、全然面白さがわからなかった。 で、今、繰り返して読んで、考えているのは、 アン・モロウ・リンドバーグ著の海からの贈り物 この本は、今年で、50周年なんだそうですが、源氏物語が千年たっても普遍なように、人間の感情って進歩しないんですねえ。 そういえば、宮古島の雪塩入りの石鹸を作るんですが、 名前は、 海雪 (ぱくりだね~。) 海からの贈り物 海水浴。 どれが一番売れるかしらね。 宮古の雪塩が、ストレートでいいかなあ。 あ、今日もダイエットがんばりました。 100グラム減。ほとんど、誤差の範囲ですが。増えてないからいいだろう。 目標は、一日100グラム、一月で、3キロです。 7月1日に、54キロの目標。 がんばるぞ~。 アイスクリームが好きなのよね~。
2008年05月31日
コメント(0)
雨なので、気持ちよく、お昼寝してたら、匿名の電話で起こされて、気分が悪い。 私は、匿名であれこれいってくるやつ、というのは、嫌いだ。 なんせ、ここで、赤裸々にぶつぶつ、いって、大丈夫か~、と、心配されているような性格なので。 竹を割ったような、男前と、いつもいわれております笑。 幼馴染によると、その竹の中に餅が入っていて、みためより、ねばりと根性あるらしいが。 あと、嫌いなのは、人の弱みに付け込んで、布教するヤツ。 正々堂々と勝負勝負~って、感じ。 古いか笑。 さて、電話のおかげで、予定より早く目が覚めたので、仕事します。 立ち直りは、異様に早い。
2008年05月31日
コメント(0)
![]()
ダイエット3日目。 順調に体重は、落ちております。 いままで、いくら食べてたんだお前は、というくらいです。 やっぱり、食べすぎでしたか~。 最近、薄着の季節なので、雑誌も新聞もテレビもダイエット一色。 励みになりますわ~。 コアリズムとかいうの楽しそう。 【送料無料】アメリカ版 コアリズム co2-2 レッグマジックよりもレッグマジックよりも 【送料無料】アメリカ版 コアリズム co2-3 レッグマジックよりも 10P08522Vバックタイプの次に人気なのがこのブラ!肩ひもが調整できます。wii fitでのトレーニングにも!【6月3日まで送料10円】【ランキング入賞商品】肩ひも変更タイプ・スポーツブラ【綿素材】wii fitやコアリズムにも最適! やっぱり、現実を直視して、こういうボデイラインの出るので、鏡をみるべきでしょうね~。 がんばろう。 私の弟は、昔、1年で16キロやせたのだ。 母に私も意志の強いところを、見せねばならない。 つくづく、グッドガールコンプレックス、だなあ、と思うな。
2008年05月30日
コメント(0)
![]()
今日は、燃えるごみの日でした。 で、ごみだしにいって、玄関はいる前に、忘れないうちに、今晩のきゅうりもみに入れる大葉を摘んでと、 手に鍵を持ったまま、大葉を摘んだり、横のステックブロッコリーにまた付いた青虫を退治したりしてたら、玄関で、目が覚めた(老犬なので、おね坊さん)桃がごそごそしてるシルエットが見えたので、桃を庭に出してやろう、としたら、鍵がない。 でっかいキーホルダーがついているのに、落としたらしい。 絶対そこにあるはずなのですが、全然、見えない。 しかたがないので、母屋にいって、合鍵をかりてきて、もう1度落ち着いて、ブロッコリーの下をみたら、ありました。 うちの向かい(この家は、旧家だったので、1本だけ、残ったこの木もすごくご立派)に、大きな楠の大木がありまして、 楠は、常緑樹なので、常にうちの家に、茶色の枯れ葉が一年中落ちるという大変迷惑な木なのですが、(前は、塀があったので、うちの家まで飛んでこなかった)、 その茶色と、バリ島でかった、木工細工のキーホルダーの色が同化して、いらいらしてると、見落としたらしい。 ほとんど、保護色の緑で、葉っぱの影に潜んでいたにもかかわらず、私に、退治された青虫の祟りのような、話でした。 やっぱり、キーホルダーは、でっかくて、もっと不自然な色のにしないといけないなあ。 うっかり暗い庭に落とすと、みえない。 シュードゥードゥルスやジビッツをクロックスのようにカスタムできるキーホルダー♪ 使わないジビッツ、エンボバッグシュードゥードゥルスなど無くさないように、これに収納しておこう!壁にかけてインテリアの一部にも♪Shoe Doodles KEY CHAIN
2008年05月30日
コメント(0)

雨であります。 そろそろ梅雨かしら。 昨日、神戸に帰ったら、もう、タチアオイが咲いており、夏ね~と思いました。 タチアオイの系統のマロウというハーブがあるそうで。 案外身近に、薬草というのはあるものだ。 昔の人は、使っていたのに、その効能が忘れられているものって、多いですよね~。 ★シングルハーブ マロウブルー(原料:有機)1袋8g入り
2008年05月29日
コメント(0)
![]()
久しぶりに、実家に帰って参りました。 母に、みっともないくらい太ったと、さんざん馬鹿にされました。 やせなければ。 結婚して、今が一番楽してるので、今までのうちで本当に一番太った笑。 真剣にやせましょう。 ねちねち、母に苛められたら堪らない。 うちの母は、ねちねちねちねち、私をいたぶるのが大好きです。 だから、私は、母が嫌いだ。 でも、私は、色が白いのが自慢の母に、生まれつきの地黒をものごころついた時から、事あるごとに、苛められていたので、ものすごく劣等感があったので、今シミがない。 不幸中の幸いでございます。 で、この間、葬式が親戚であったので、葬式というのは、結構暇なので、叔父が、私が石鹸やをしていると、父にいったらしい。 で、しょうむないことは、やめろ、と、父にぼろくそにいわれました。 借金ができたらどうするって。 私は、そんなことはしてないし、どうせ、父も母も私は、掃除と介護だけして死んだらいいと思っている。 そうはいきません。 私の人生ですからね。 両親が死んでも私の人生は、続くのですからね。 それに、母が私にあれこれいうのも、自分の世間体のためだし、 父が借金できるようなことはするなと、釘をさすのも、それが、父に迷惑になったら、困るからだ。 そういうことも最近、やっと分ってきたし、それは、当たり前だと思う。 みんな、自分の都合でいきているのだから。 せいぜい、両親に迷惑かけないように、がんばります~♪。 ネバーギブアップ。 ところで、昨日病院で、暇だったので、雑誌クロワッサンを買いました。みんな、減量しないといけないのね~。 こころ強いわ。 食べるもの書いて、2割減らして、運動して、筋肉つけるというダイエットにしましょう。 半年で、5キロ目標。頑張ろう。クロワッサン 2008年 6/10号 [雑誌] 一生続かないと、母にみっともない、といわれるので、がんばろう。 相変わらず、あの人は、きついなあ。 まあ、しかし、本当のことなのでしかたがないか。 さて、 今日食べたもの。朝 水(常温で飲むといいらしいです) イチゴ5こ 10時くらいに、地雷也の天むす、3こ昼 2時くらいに、焼肉定食(カルビと、サラダと、韓国冷麺) コーヒー50ccくらい緑茶1ぱい水500cc夕食 ドリア5分の一くらい、一番小さいお茶碗に変えて、ごはん、軽く1はい。 砂肝、サラダ、焼き豚、しょうがの酢漬け ケーキ1個 最後のケーキ1個が神戸のなかなかいけないケーキやさんので、どうしても食べたかった。 明日は、木曜だけど、たねやのケーキはなしにしよう。
2008年05月28日
コメント(0)

先日、お爺のお供で、奈良公園に行きました。この前、行ったのは、3年くらい前かな? 奈良国立博物館の天馬展覧会を観に。 これは、なんとJRAとのタイアップ企画であった。 で、牝馬で初めてメジャーに勝ったとか新聞に載っていた、ウオッカのグッズがあったので、つい、購入。 私もメスだから、あやかろうと思って笑。 これは、奈良県庁。なんとなく、埴輪みたい、と思って、撮りました。 さっそく、奈良名物、鹿のふんが笑。県庁の駐車場にこんなのが、落ちているのが奈良でございます。他県の県庁では、ありえないね。 繁華街に、鹿がうろうろしてるというのは、考えてみたら、すごいですよね。 鹿。 修学旅行の中学生を狙う鹿。 学生のポケットを一生懸命あさる鹿くんです。子供だと思って完全に馬鹿にしてます。 あっちもこっちも、鹿だらけです。 これは、奈良公園にたくさんある、鹿せんべいやさん。 いつも鹿がこの前で待機しております。 で、せんべいが、観光客の手に移ったとたん、鹿が襲い掛かります。 あのせんべいやさんと鹿のコンビネーションはいつみても、見事です。 前に、遠方の友達となら公園に来て、友達が、せんべい買う、というので、お金を渡して私は、そっと、遠ざかって、ニヤニヤしてました。 友達は、見事に、鹿にかつ上げされておりました。 お昼は、いつもいく釜飯やさんが、奈良公園の前に、店を出していたので、そこに入りました。 志津香という店です。 初めて入ったのは、25年くらい前で、もっと別の場所の小さな店でした。 25年の間に出世して、一等地に店を構えるように慣れたのね~。 しかし、なんで、いつも、奈良にきたら、ここで食べるのだろうか。 釜飯というのが、珍しいからかなあ。 ちょっと薄味なので、うちのお爺は、信州の峠の釜飯の方が好きだと申しておりましたが。 うちのお爺は、濃い口だからな~。
2008年05月27日
コメント(0)

楽天で注文した銀座千曳屋さんのマンゴープリンがやっと、着ました。 「送料無料最後のチャンス!」銀座千疋屋特選『銀座プリン』Fセット さっそく、いそいそと、マンゴープリンをいただきましたが、ちょっとすっぱかったかな。 十分おいしいのだが、こっちの期待が大きすぎたかな。 マンゴープリンはやりで、どこでも、作ってますが、最近で美味しかったのは、 銀座のぺニュンスラホテルのと、名古屋の高島屋で買った、香港のお菓子やさんのやつかな~。 最近、唐朝がはやりですが、あそこのはあんまり好きでない。もっと、マンゴーマンゴーしたのが、好み。
2008年05月27日
コメント(0)
今週は、奈良、京都、神戸と、出かけた。 ちょっと、遊びつかれ。 ああ、幸せ。
2008年05月25日
コメント(0)

今日は、爺のお供で、奈良の国立博物館に行きました。 運転手か?と、思ったが、運転させてくれなかった。荷物持ち&トラブル処理でした。 心中するのは、いや~と、運転手の後ろに座る息子の嫁であった。 ほほほ、もう、付き合い長いので遠慮なんかしないのだ。 遠慮してると、病気になるから。 5月の奈良公園は、美しい。 5月から7月は、鹿の出産シーズンなんだそうです。いくと、小鹿がみられるかも。 今日は、ちょっと小さいくらいのしかいませんでしたが。 日光にあたって疲れたので、画像は、また明日。 鹿、鹿、鹿、の画像です。 【奈良みやげ】奈良名物 鹿のふんふんふん醤油風味ピーナツ 110g 奈良公園は、鹿の糞だらけなので、こういうお土産も売っている笑。 【奈良みやげ】友禅染 白雪ふきん 鹿(シルバー) 最近は、この、奈良麻さらしの、蚊帳の生地で作った、ふきんが、はやりらしい。 実は、私も使っています。私は、漂白しやすいように、真っ白なのだけれど。
2008年05月23日
コメント(0)

最近、外国育ちのお客様とよくメールのやりとりをしております。 その方は、完全に考え方が日本人でないので、新鮮で面白い。 視点が全然違う。 今日も、陰陽師と神官は、どうちがうのかな?って、聞かれましたが、お答えできませんでした。 私は、もともと、展示解説係りのおねーさん、だったので、質問されると、調べずにはいられない。 しかし、石鹸やしてて、英語の必要性ができるとは、思わなかったなあ。 人生って、どうころぶかわからないから、面白いですね。 その方に説明すべく、日本のいろんなことにも詳しくなりそうです。 京都の観光ガイド通訳ができるようになるかもしれないわ。 昔、なりたかったのよね、外国人相手の通訳ガイドさんに。 昨日、島田紳介さんの、心理ゲームの話で、 16形容詞?をなんでもいいから、浮かんだのを書いて、次々に連想していくという、自分の深層心理テストが面白かった。 私もやって、みたら、「遠くに行きたい」でした。 これは、そう思っているに決まっている。 今、アフリカ行きたくて、しかたがないんだから。 友達は、お金が大変、だったかな。 なんか、ストレスいっぱいで、大変なのね、貴女、という、内容でした^_^; 結構、あたるみたいで、おもしろかったですよ。 やり方はね。 8つ×2 まず、形容詞(?なんでもいいのかもしれないが、番組の例がみんな形容詞だったので)を、かく。 たとえば、 カワイイ、楽しい、 嬉しい、ねむい、あせる、びびる、のびる、ねむたい、 きもい、 しゃらくさい、軽い、 重い、 太い、 やせた、小さい、とびたい。 で、上と下の単語から、連想したものを、書く。 河童、 ダンス、 足取り、 モモタ、体重、 義父、 売り上げ、 昼寝 で、次は、隣同士の2つの単語で、連想する。 らくだ、 重い、 元気 元気になる。 で、また、隣の2つで連想する。 ドバイ 元気 で、また最後の二つで、 海外旅行。 ああ、やっぱり、また、遠くへの海外旅行だ。 やっぽど、私、ドバイとかアフリカとか行きたいみたいだなあ笑。
2008年05月22日
コメント(2)
![]()
私は、夫の父のお世話係りを拝命しております。 夫の兄は、「わしが、全部一人でやる。」とかヌカシマスガ、実質、私に日常的には全部おんぶに抱っこでございます。 下手したら、義兄の世話までする羽目になります(^_^)v もう、私は、義兄は、馬鹿だと、思うことにして、無駄なストレスはためないことにしました。 どっちみち、やらないといけないんだったら、楽しくやらないと、自分のためによくないから。 こういう考え方は、たぶん、ずるい人に利用される素なんだろうと思うけれど、いろんな人をたくさん見てきて(田舎は、人間関係しかないので、人間観察と考察には、向いている。) ずるい人というのは、あんまり別に得なわけでもないんだなあ、と、しみじみ思うようになった。 心理学的にいうと、人間って、だれが、ずるしてるか、ということにものすごく興味がある生き物なんだそうで。 ものすごくそういう損得に敏感なんだって。 だから、誰もみてるようなみてないような感じなんだけど、長い目でみると、ずるして、得なことは、あんまりないようです。 一人でがんばってると、結構、思いも寄らぬところから、助けの手が差し伸べられることって、ありますよね~。 みんな、案外、黙ってみている。 私は、石鹸やを創めるに当たって、私は、本から入るタイプなので、 いっぱいビジネス本を読んだんですね~。 マーケテイングとか、営業とか。 それには、必ず、成功した人は、書いてあった。 お客様は、だませません。 人間というのは、集団になればなるほど、賢くなります。 長い私の商売の経験からいって、お客様の目を長く欺くということは、出来ません。 不可能です。と。 衆目の一致するところ、というのが、古今東西を問わずあるのだそうです。 まあ、2~3年とか、そういう短いスタンスでは、成功するらしいけど。 さて、また、話がずれてますが、 で、お爺が最近、よくむせるようになってきました。 つまり、嚥下する能力が衰えて、誤飲が増えてきたんですね。 うちの爺は、かなり、若作りで自分の老化をみとめない。 というか、信じない。 他人と交わらないしね~。 あるいみ、変人である。 が、私から見たらだいぶ、老化が進んでおります。 当たり前ですが。10年前と同じわけがないもんね。もうじき、80ですから。 本人は、100まで、元気でいるつもりらしいです、 妻が早く死んで息子たちが、かわいそうだから、長生きするんだって。 だれも、私のことをかわいそうと思ってくれない、かわいそうな嫁であった笑。 で、これが、私の欠点だな~と、いつも思うのであるが、 私は、ぶつぶついいながらも、創意工夫でがんばってしまうタイプ。 いつも年上の友達に、義父の兄弟が家にくるのがいやなら、歓待するな。と、笑われるのですが、きらいな人相手でも、にこにこ、万全のお世話をするタイプ。 大人といえましょう笑。 私って、偉いと自画自賛しながら暮らしておりますが(^_^)v で、義父のために、レシピ本を購入。 前に新聞で、刻み食とか、流動力は食の楽しみを奪うと、書いてあって、確かにあんなもの食べたくないよな~と、思ったので。 結構、きり方、って、料理では、重要なポイントなんですね。 それで、かなり、誤飲が防げる。 で、買ったのですが。 面倒くさいのよ、これが。 愛は、お金と時間を奪う、のだそうですが、それだけの手間隙を義父に対して、かけるだけの、情熱が私にあるかどうかという問題だなあ。 だって、別に義父を愛していないんですもの笑。 愛犬の桃のためなら、なんでもしてやるが。 爺は、全然可愛げがないし。 大事にしたら、長生きしてしまう。 私は別にあと20年も年々手がかかるようになっていく爺の世話をするのはごめんだし。 というので、いつも悩んでます笑。 わはははは。
2008年05月22日
コメント(2)

梅雨前の庭は綺麗だ。 雑草と戦いだけど。 スペイン美人さん。うつむき加減がセクシー 4色揃えて、去年の秋に買った、新種のなでしこ。なでしこにしては、倍高かったが、やっぱり、ブランド苗は、生育がいいな。 この時期は、シラン(紫蘭)ですよね。 うちのは、こういう色のもあるのよ。口紅シランというらしい。ちょっと白地に紅さしたように赤くてカワイイの。 この口紅シランは、むかし、義母がタキイの本で見て、買った園芸種だから、珍しい。 よく近所の人が、欲しがるので、うちは、なんでも、ホイホイ、株分けする、お人よし親子なので、近所にいっぱい、増えてます笑。 だから、うちのあたりでは、珍しくないかも。 これは、芍薬。うちの義父は、牡丹が好きで、牡丹畑を作っているのですが 私は、牡丹より、姿が優しいので、芍薬派。 しかし、牡丹は、花王というのに、ふさわしいゴージャスさではありますよね。 昔、唐の時代だったか、中国では、科挙の試験に合格したら、長安中の金持ちの牡丹園に勝手に入ってよかったんですって。 きっと、科挙に合格するようなエリートは、お金持ちがお近づきになりたいから、そういうシステムになったんでしょうね~。
2008年05月21日
コメント(0)
ぎゃー。今日は、久しぶりに、血の気が引いた。 一つ、お客様に、発送し忘れた石鹸があった。 困ったもんだなあ。 大反省。 粗忽だからなあ。 私の性格の欠点だわ。
2008年05月20日
コメント(0)

我が家の根性のある子たちです。 消毒嫌いだから、しないから、バラとしては、可哀相。 最強のピンクパンサーさん。 スイートドリームさん。新入りなので、綺麗笑。 つるバラなのに、植木屋がちょんちょんに切るので(ばかたれが。)一輪しか咲かなかった可哀相な、ピエールドロンサールさん。 あ、間違えた、こっちが、ピンクパンサーですね。 お気に入りのスパニッシュビューテイ。この子は、奇跡的に、植木屋の魔の手から、無事である。ちゃんとアーチに収まってるからか?
2008年05月20日
コメント(0)

これは、牡丹だけど。これにも負けてません。牡丹も綺麗だったので、ご紹介。 たしか、島大臣とかいうのです。庭のバラが盛りになったので、恒例のバラ三昧石鹸。 このために、虫害に耐えて、無農薬(ほったらかしともいう)で、バラ作ってるんですからね。 オーガニックとかなんかいうより、自分で作るほど、身元の確かなものはない。 究極の贅沢と、いえましょう。 手間隙かかってます♪ 自作のバラの油につけたもの、バラを煮出してとったお茶(いいにおい♪)、で制作。 香料つかわなくても、家中ばらの匂いでいっぱいです。 が、しかし、すぐに使えないからなあ、手作り石けん。 で、しかたなく、精油とフレグランスオイルを。 ローズオットーを使うと、とんでもない値段になるので、なんちゃって、バラの香りですが。 もともとの生地が香ってますから。 すぐにお客様に、売れればいいのになあ。 すごくいい香りなのに。 残念だわあ。 そういえば、ジャスミン&ローズオットーは、早めにアロマを楽しんでいただくために、発送したのですが、名前負けしてない、と、言っていただけました。 さすが、高価な精油のタッグだわ。
2008年05月19日
コメント(0)
![]()
今週のレンタルDVDは、ホリデイ & 主人公は僕だった。 映画としては、ホリデイホリデイ(DVD) ◆20%OFF!の方が私は面白かった。 でも、主人公は僕だった、の方が、共感できたかもね。 主人公の国税局の監査官は、私とは、対極の几帳面さであったが。 少しは、見習わないといけないわ。 ヒロインが、ベーカリーで、甘いクッキーは、疲れた心を癒す、というのがあって、 クッキーも精油効いた石鹸も似たようなもんだなあ、と、思った。 石鹸の方が太らないから、石鹸やをしているような気がするが笑。 私の石鹸で、お客様が、ちょっとだけ、気分が良くなるといいなあ。 大昔のミュージカルにサウンドオブミュージック<FOX & MGM BEST HITS SELECTION>[DVDソフト] サウンド・オブ・ミュージックというのがあって、それが、私が生まれて初めて買ったLPだったのですが、 その中に、「私のお気に入り」という、歌がありました。 ああいう他愛も無い綺麗なもの可愛いものファンシーなもの、って、いいですよね。 私の好きなものは、子猫、バラのカップ、虹、とかそんな菓子だったなあ。 私の好きなものは、 美味しい食べ物(B級グルメでよし)、美味しい紅茶、オレンジジュース、アイスクリーム、パフェ、桜餅、水羊羹、 バラの花、梅の香りの香水、 昼寝している愛犬、ブログで戯れている猫たち、 面白い映画に本、綺麗なお月様、散歩中に聞く野鳥の声、 公園で楽しそうな子供たち、犬たち、ふかふかのおふとん。 気持ちのいいお風呂グッズ。 ああ、怠惰の塊だ。
2008年05月19日
コメント(0)
![]()
お腹がすいたので、楽天で買ったベーグルを解凍して食べようと思ったのですが、 この店、うっかり買って(ベーグルで一番人気だったので、)後で、クチコミみたら、 髪の毛が入っています、と、書いてる人がいて、しまったなあ、と思ったが、注文した後で、 で、冷凍庫にいれたままだったのですが、初めて解凍したら、やっぱり、開けたら 中から、本当に髪の毛がでてきて、笑ってしまった。 この店は、いまいちかな。 で、その髪の毛がでてきた店とは、ベーグル屋 エルクアトロギャッツ ここです。 きっと、売れすぎてわけがわからなくなっているんでしょうね。 対応もかなり、たかびしゃ。 ランキングから、落ちる日もちかいな笑。 2日間、必死で、草刈したら、庭がかなり綺麗になった。 で、どうなったかというと、 ちゃんとうちのバラも健気に咲いていたことがわかった。 というか、草に埋もれていた、かわいそうなバラが綺麗に目立つようになった笑。 スパニッシュービューティもピンクパンサーもそろそろ、樹が大きく育ってきたので、すごく綺麗です。 バラは、やはり、原種の色に近いのか、ピンクや赤が育てやすいですね。 黄色や複色とかのは、いつのまにか、庭から消えてしいます。(消すなよ~世話しろよ~) 今、うちの庭は、バラ、芍薬、スイトピー、シランが綺麗です。 ピンクの庭だわ。 雨が上がったら(やった、今日は、良心の呵責なくDVDがみれる)、花の写真をとりましょう。 スパニッシュビューテイは、古いバラで、1季咲きですが、5月は、本当に、綺麗ですよ。 下向きに咲くので、アーチにすると本当に素敵。 お勧めの品種です。 人気のバラ大苗☆ワゴンセール♪ スパニッシュビューティ (Cl桃) 大苗 6号鉢植え品 ★ この20年たくさん、バラ苗買っては、枯らしたけれど、 やっぱり、楽に咲くのがいいな~というのが、最近の結論笑。 最低の労力で、最高に咲いてくれるのがいいよね。 私の好きなバラ、 ピンクパンサークイーンエリザベス(これは、最強だが、香りが弱い)、バラ苗 ハイブリッド・ティー クィーン エリザベス 大苗6号鉢 四季咲き大輪 ピンク系(ものすごく元気ですが、株が大きくなるので、場所はいります。)、スパニッシュビューテイ(1季咲きですが、はなつきもいいし、下向きに咲くので、アーチにすると素敵です。)、 私の作る石鹸で、たとえ、一瞬でも、和んでくださったら、嬉しいです(^_^)v 無料サンプルのご請求は、お気軽に。
2008年05月19日
コメント(1)

今朝は、朝もはよから、川向かいの公園がうるさい。 8時過ぎになると、マイクテストがイベントのあるときは、必ずするのだが、あれって、誰がしても、かなり、冷静に聞いてると、間抜けですね(^・^) 今日の人もかなり変なこと喋ってたなあ。 本人は、きっと大真面目なんだろうけど。 今も、大音量で、騒音垂れ流し。 音楽が流れてるんですけど、スピーカーとかの機材が悪いので、音が割れてものすごい。 いい音だと、嬉しいんですが。 そんなとこに、お金かけるわけないですね。 昔は、桃は、こういうのが大嫌いで、イベントがあるたびに、脱走していたのですが、最近は、いい具合に、反応が鈍くなった。 騒音も気にせず、お爺は、お昼寝中。 本当に、最近は、よく寝るなあ。 このごろは、超マイペースで何も気にしてません。 桃は、義父とラブラブである。 なんでかというと、義父は、おやつをたくさんくれるからである。 まあ、そのおやつ買ってるのは、私なんですがね。 桃は、でぶでぶである。 で、爺がたくさんおやつをやるので、爺以外の家族は、桃におやつをやらない。 爺だけの特権となっております。 で、桃は最近、爺の椅子に向かって、おやつをねだることがある。 もう、爺が座ってようが、座ってなかろうが、お構いなしである。 ねーねー、椅子さん、お腹がすいたよ~。と、椅子に向かって、 ミューミュー甘えなきする、桃爺であった。 ちなみに、当然ながら、椅子は、おやつをくれません。 私の作る石鹸で、たとえ、一瞬でも、和んでくださったら、嬉しいです(^_^)v 無料サンプルのご請求は、お気軽に。
2008年05月18日
コメント(0)

夫は、朝もはよから、遠い~と、ぶつぶつ、いいながら、ゴルフに。 私は、暑くならないうちに、草取り。 草取りは、まったく、多勢に無勢で、限がない。 あるいみ、賽の河原で石積んでるようなもんである笑。 昭和天皇陛下は、「雑草とうモノはない。」とおっしゃったそうだが、 本当に、3月にはえるのと、4月にはえるのと、5月にはえるのは、違う。 草を曳いたと思ったら、違う温度で、大きくなる別の草が「ありがとう。私のための場所を作ってくれて。」と、ニコニコ、顔を出す。 違う、と、曳いたら、また、次のすたんばっている草が顔を出す。 まったく、限というものがない。 ちょっと油断すると、たくましくすぐ花を咲かせて、種を落として、翌年もっと増えようと企てるし。 本当に、植物というのは、ものもいわないし、抵抗もしないし、同じところで、じっとしてるが、たくましいなあ。 ギリシア神話に、ひとつ頸を切り落とすと、二つ生えてくる、メジューサというのがおりますが、あれは、植物の旺盛な繁殖力がモデルという話があるのだそうだ。 私も、植物の根性を見習おう。 叩かれても踏まれても、だまって、種を黙々と落として、油断していたら、はびこっている。 禅では、草引きも、作務の一種なんだそうだが、確かに、こういう、限のないことを黙々と毎日、我慢強く、つづけて、美しい空間を維持する能力というのは、魂の鍛錬になるのかもしれない。 お掃除も、作務。 お料理も、作務。 まあ、生きてること自体、作務かな。 6月が税金の締め切りで、友達が、壊れてきております。 がんばれよ~。 君が思い込んでいるように、別に、君だけがやってるわけでなく、それは、日常生活のたんなる一ページに過ぎない。 他の人も、みんな、やってますから。 ただ、友達は、性格が深刻なので^_^;、落ちてくる空を一人で、支えているような悲壮感を漂わせておりまして、ものすごく機嫌が悪く、ある意味、とても迷惑な人になっております。 自分は、悲劇のヒロインなんだろうなあ。 がんばれ。がんばれ。 さて、私は、私で、自分の人生をがんばろう。 でも、私は、もっと、生活そのものを、楽しみたいです。 その友達のスタンスによると、私は、何も考えていない、お気楽な馬鹿、らしいけど。 気分が悪いと、人に八つ当たりするようになるので、そういう人になるよりは、お気楽な馬鹿と、言われる方を私は、選ぶ。 こういうのを、仏教で、和顔施、というそうです。 あ、なんどもいうようですが、別に、宗教にはまっているのではありません。 たんなる、私の人生哲学です。 物事はないごとも、それ自体に善悪も幸福も不幸もなく、たんに、その人の考え方の癖にすぎないのだなあ、と、40年以上生きて思います。 癒しの石鹸でも作るかな。 祈りの石鹸、とも、いえるなあ。 壊れていく友人をみるのは、物悲しい。 無力感に打ちひしがれるが、 まあ、大人だから、わりきれるけれど。 他人を助けることも変える事もできない。 自分を変えられるのは、自分だけ。 皆さんも、がんばってくださいね~。 祈りつつ(マザーテレサのファン)石鹸でも作ります。 私の作る石鹸で、たとえ、一瞬でも、和んでくださったら、嬉しいです(^_^)v 無料サンプルのご請求は、お気軽に。
2008年05月17日
コメント(0)

今日は、夫が休みだったので、可児市のバラ公園に連れていってもらいました。 明日から、バラフェスタ開催で、名古屋駅から、直行バスもでるらしいです。 これは、去年いった時のね。今年は、まだ、5分というところ。 ただ、ココは、本当に、本数が違うので十分綺麗でしたし、今日は、すいていましたが。 来週、また、いこうかな~。 満開になったら、本当に、風が、バラの香りなのよ~。 可児市は、バラの苗を生産しているのが、日本一とかいう話で、バラ苗もたくさん売っております。 で、つい、久しぶりに、バラ苗を3本も、買ってしまった。 スイートドリームバラ スイートドリーム(Min) 接木新苗 1本「マーガレット・メリル」 フロリバンダローズ 6号鉢バラ大苗と、チャイナローズの赤いの。チャイナローズ 3種 接木大苗 3種3本 それと、すごく香りの良かったバラ、マーガレットメリルを。 明日は、草むしり、して、植えましょう。 ローズヒップ姫、作らないといけないなあ。あと、楊貴妃も。
2008年05月16日
コメント(0)
どうでもいいんだけど、すごくうちの家で、テレビで見かけるたび、気になって話題になっていたこと。 ずっと、調べるの忘れてたんですが、ついに、検索。 一つは、花王のアジエンスのCMに、出てくるアジア系の若い女の子。 あれの正体が知りたかった。 彼女は、韓国の女優さんで、猟奇的な彼女の主役の子らしい。 うそ~。映画の方がカワイイぞ。 【猟奇的な彼女 】オリジナル・サウンドトラック で、もうひとつは、ライアーゲームとかに出てたのは、松田兄弟のどっちか? 弟さんの方なんですね。 単に、それだけのことなんだけど、ずっと、調べようと思いつつ、どうでもいいので、忘れてました笑。
2008年05月15日
コメント(0)

今日はオーラの話で盛り上がったので、ネットで、オーラを調べてくれるのを捜してみました。 だいたい、私は、こういうのは、黄色か赤になります。 エネルギーの有り余っている、永遠の子供、タイプ、なんだそうだ。http://www.pure-uranai.jp で、興味のある方は、どうぞ。 オーラで、検索すると、色々、無料診断がありましたよ。 たとえば、私の、赤、っていうのは、こんなの。現実をわきまえ行動するが、色々なことにとにかくアツくなり過ぎる面がある。意外なことにこだわりを持ったりする結構凝り性なタイプ。仲間内での発言力は強く精神的なリーダー的存在であるが、自分の意見が通らないと拗ねてしまうかわいい一面もある。考えるよりも行動。何かでつまづいてもめげることなく、すぐに方向転換が出来る。派手さよりも誠実な感じの人を求める。とにかくおだててあげるとどんな事でも一生懸命やってくれる。ふとした瞬間に、「どうしてこんな事してるんだろう?」と思っても、それを補う情熱の力でやり通してしまうので頼みごとをするのにはいい相手。しかし、常にチヤホヤしてあげないとモチベーションが上がらないのが珠に傷。自分の目的を発見した時の行動力や精神力は抜群で、誰も寄せ付けない程それだけに心血を注ぐので、そんな時はそっとしておく方がよい。 おだてていだいたら、がんばります♪。ついでに、ちわわ占いもやりました。ブルーちわわでした。自由・平等をモットーとする博愛主義の人情家。自分の縄張りを大切にし、悠然とかまえて、つねに全体を見まわしています。ブルーチワワの習性として、自分の周辺を心地よく維持する感覚は抜群で、後輩や部下の面倒をよく見ます。とはいえ人のプライベートに自分から首を突っ込む事はなく、特に人から干渉されるのが極端にきらい。自分のことは何でも自分で出来るので、他人の世話になるのも、迷惑をかけるのもイヤなのです。でも心の柔らかい部分をふわっと包まれたりすると、相手にそのつもりがなくても、深く感謝するところも。勇者らしく、ガンコで自分は絶対に正しいという思い込みが強く、逆らう相手と徹底的に戦いますが、誤解がとけたらきれいさっぱり忘れ、かえって信頼が強まることもよくあります。気分屋な面はあっても、フォローもしっかりするバランス人間です。
2008年05月15日
コメント(2)
![]()
5月中旬です。 バラノキニバラノハナサク、ナンノフシギガ と歌った詩人がいたが、うちのバラ今年咲きが悪い、つぼみはつくんだけど。 待ちに待ったバラの季節です、のはずが、うちの、庭、今年バラ 、寄生蜂にやられて、皆、つぼみ、しおれてます。 消毒しないからなあ。 最近は、愛犬桃太郎号も庭で遊ばないから、消毒してもいいんだが、あれすると、人間も、かなり、テンションが低くなるのよね。 つまり、健康に影響があるのでしょうね~。 その中で、何も気にせず、咲いてるバラがあります。 ピンクパンサーです。 このバラと、クイーンエリザベスが、私の知ってるバラでは、最強ですね。根性あるわ。この2種類。 フンショウリョウも強いなあ。 バラ苗 ハイブリッド・ティー ピンクパンサー 大苗6号鉢 四季咲き大輪 ピンク系
2008年05月15日
コメント(1)

昨日は、ものすごく、大きな落雷の音がしたのですが、うちの家族、他に誰も気が付いてなかった。 みんな、爆睡中だったらしい。 滋賀県湖東地方は、落雷が多い。神戸にいたときは、そんなに雷怖くなかったのですが、こっちきてから、近いので、怖い。 昔は、桃が、雷大嫌いだったのですが、最近、耳が遠くなって、怖くなくなったらしい。 あ、桃は、無事、ご開通いたしました。めでたい。 出るものでないと、大変ですものね。 この前、ご近所でお葬式があったのですが、肝臓が弱って、排泄ができなくなって、内臓が、水に浮いているような状態で、足首が太ももくらい、むくんでたんだそうだ~。 苦しいだろうなあ、そういうの。 生き埋めもいやだなあ。 もっと、いやなのは、生き埋めで、火事がせまってくるの。 神戸の地震のときは、よくそういう話を聞きました。 神様お願いです、死ぬのはしかたがないですが、そういうのは、勘弁してください。 なるべく、他人に親切にしますから。よろしくお願いします。 ばち、あてないでください。 人に親切にするといえば、私は、もともと、わりと、お人よしで親切オーラが出てるらしい。 で、神秘主義の好きな外人が寄ってくるから、店の表示を英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語に増やすといいと、お客様から、ご提案が。 で、とりあえず、英語で材料表記だけ、してみました。 しかし、よい波動のでてる、お守りになる石鹸といわれるとは、思わなかったなあ。 世の中予想外の反応があるものです。 あいかわらず、へちまの種と無料サンプルもばらまいてます。 お気軽にどうぞ。 最近、魔女の贈り物が、人気でてきたみたいです。 個人的には、アボガド&ハーブの香りが好きです。
2008年05月14日
コメント(0)

桃ちゃんが、あいかわらず、絶不調なので、外出が出来ない。 今日は、映画1000円の日なのにな~。 朝から、一時間以上散歩にいったが、不発。 ヨーグルトとか、ビオフェルミンとか飲ませてみましたが。 さっきまで、出産前のパンダみたいでしたが、今は、寝てます。 手のかかる犬だわ。 しかし、私も暇だねえ。 犬の世話にかかりきりだ。 そういえば、外国育ちのお客様のお勧めで、店に英語表記もちょこっとだけつけてみました。 日本在住のお友達が買いたいとおっしゃるのだが、日本語が読めないから、と。 私の石鹸からは、良い波動がでてるので、お守りになるのだそうだ。 いいのかしら、あんまりほめれらて、(でも、たぶん、英語では、普通なんだろうけど、日本語に直訳されると、べたほめの感じになるので、こそばゆい。いいのかなあ、と、逆に不安です。)、と、思いつつ、ちょっと嬉しい石鹸やです。 縁起がいいといわれるのは、嬉しいもんね(^_^)v 英語があっているのかが、問題だ。まあ、単語だけ、だからなあ。 ただ、日本固有のものが、問題です。うち、東洋的なものよく使うからなあ。 東洋の神秘あふれる石鹸、だそう。(いいのかしら。)
2008年05月14日
コメント(0)
今朝から、桃さんが大便秘に久しぶりになってしまった。 最近、ドッグフードばかりで、快調だったんだがな~。 困ったなあ。5回も、雨の中、散歩にいったのに。 そのうち、2回は、パトカーにばっちり、見られてしまった。 あの奥さん、犬の散歩ばっかりしてるなあ、暇な人だと、絶対思われてる。 まあ、それは、いいんだけど(いいのか?) 桃が大変苦しそうです。困ったなあ。
2008年05月13日
コメント(0)

今朝は、桃のごそごそする音ではなく、鶯の声で、目が覚めました。 今年、うちの庭で、こんなにはっきりと、鶯の声がしたのは、初めて。 いつもは、初音の下手くそなのが聞こえるのですが、今年は、来なかった。 今朝の鶯は、もう十分練習をつんだ、いい声でしたよ~。 カラスも、あれくらいいい声だったらなあ。 桃の音がしないのは、今朝は、桃を爺宅に預けてきたから。 なんでかというと、今日は、最後の狂犬病注射の日なんですね。 うちから、目と鼻の先で、あるのだか、最近、桃ちゃんは、梃子でもそっちの方向に動かない。 逆方向のお散歩コースしかいかない。 だいたい、あまり、お散歩をしない。 歩かなければ、車に乗せればいいのだが、車を車高の高いのに変えたら、桃が自力で乗れなくなり、抱っこして載せていたのだが(桃は、昔は、ものすごくドライブがすきだった。一日一回、ドライブにいかないと気がすまないくらい。)、ある日、桃は、でかいので、私が載せるのに失敗し、足がちょっと変な角度になって、桃は、痛かったのですね。 桃は、そういうのは、よく覚えている神経質な犬なので、それきり、二度と、新しい車にのらなくなった。 そうすると、無理に積まねば載せられない。 30キロちかくある犬なので、あばれる桃は、一人では載せられない。 で、いつも、義父に後ろ足を持ってもらいます。 で、昨日から、今日に備えて、桃は、義父宅にお泊り。 さて、このミッションは、成功するか。 まあ、しかし、散歩にいくのを嫌がるほどの老犬、別にどこにもいかないし、他人も噛まないから、そこまでして、注射する必要があるのか?という気もするが。 しかし、桃の義務だからなあ。 ターゲット、おん。♪ちゃんちゃんちゃん、ちゃんちゃんちゃん♪
2008年05月13日
コメント(0)

店のお客様から、なんと、お菓子をいただきました(^^♪。 本当にありがとうございます。 あ、他のご常連様、別に、催促してませんから~。私のつたない石鹸買ってくださるだけで、十分感激しております(^_^)v。 まいどありがとうございます。 浜松らすく、というそうです。 (そういえば、浜松は、緊急医療が日本一なのだそうだ。さっき、テレビでやっておりました。 浜松聖隷病院というのが、すごいらしい。 聖隷病院というくらいなので、カソリックかしらん。 日本では、結構、カソリックって、がんばってますねえ。 仏教とか、神道は、きいたことないけど。) 実は、私は、高崎に好きなラスクがあるのですが、最近のバター不足で、ネットで変えないので、つまんないな~と思っていたところ。 ラスクにイチゴを載せて食べるのが大好きです。 どうも、ありがとうございました。もうないですが。美味しかったです。ご馳走さま、でした。
2008年05月12日
コメント(0)

この前の6日に宇治の平等院に行きました。 宇治って、GWで、晴天なのに、人がいないなあと、思っていたら、皆さん、平等院にいたらしい。 さすが、世界遺産、にぎわってます。 あら、残念。おまけに、内陣に入れる券も売り切れでした。 この藤、すごく一房が長いので、全部完全に一時に咲くのは難しそう…。 鳳凰堂。前回(20年くらい前)来た時とシステムが変わっていた。 世界遺産登録するのに色々直した模様。 前回来た時、応仁の乱以来燃えてないとかで、ものすごく痛みが激しく、すごくがっかりした覚えがあったので、そういえば、平等院来なかったのでした。 今回は、時間が余ったので、ついでに寄った。 シンボルの鳳凰。でもこれは、レプリカ。 資料館みたいなのが、新しく出来てました。 形が美しいので、有名な釣鐘。でもこれもレプリカ。 あと、天女の楽隊とかが有名ですね。 前来た時は、内陣の上の方に、すすけて天女さんたちも、飛んでいたので、はっきりとわからなかったが、今回は、展覧会場みたいなところに、飾られて、下の方にいらして、おまけに、綺麗に磨いてあって、よくわかりました。 内陣は、切符が売り切れで見れなかったです。 で、楽天でよく、宇治あんみつを買う店があったが、行列してたので、パス。
2008年05月12日
コメント(0)
体のあちこちが痛い。 ということは、地味~な、筋トレがちょっとは効いているのでしょうか。 冬中、最近、後姿がオカシイと、指摘しつづけた友人が、こないだジムで、後姿がちょっとやせたといってましたし。 もともと、あんまり筋肉ないんで、ちょっと運動すると、すぐ、変化するなあ。 筋トレは、ほかの事と違って、自分だけ、なんで、成果が出やすいから、好きだわ。 今日も、爺は、体重増やさなきゃいけないので、霜降りステーキでしたが、私だけ、ラムの網焼きにしました。 網焼きのしたに油がいっぱい落ちてたから、あれ、食べるのと食べないので、毎日のことなので、だいぶ違うだろうなあ。 がんばります~。 筋力つけて、代謝あげて、お肌もすべすべに~。
2008年05月11日
コメント(0)
![]()
昨日今日は、近隣のお手伝いにいって、お給仕をしていて、いろんな方が同じ所作をするのを、ずっと、眺めておりました。 ああいう時って、同じ格好して同じことをするので、行儀が悪いと際立ちますね~^_^; みんな、案外手持ち無沙汰なので、きっと、黙って色々考えているのでしょうねえ。 身を慎もうと、反省いたしました。 普段着を始末しても、礼服はいい生地のを買うべきだし、行儀が悪いと、めだつ、めだつ。 本人は、豪快なつもりかもしれませんが。 ああいうときは、姿勢がいいと、格好がいいですね。 筋トレしなければ。正しい姿勢は、筋力から、ですよね。 それに、最近は、タバコを吸ってると、ものすごく下品な人にみえるなあ。 それと、飲酒運転が厳しくなって、みんな、お酒を飲まないので、お酒お酒と騒ぐと、ものすごくサモシイ人に見える^_^;。 昔は、それほど目立たなかったし、大酒なんて当たり前だったけれど。 世の中は、変わるから、自分だけ、気が付かないでいると、悪めだち、するなあ。 化粧がそうですよね。 気をつけないと、ものすごく流行おくれになる。 がんばらないといけないなあ。 最新冠婚葬祭マナーbook
2008年05月10日
コメント(0)

うちのモモタは、老犬なので、最近は、反応が鈍く、寝てばかりです。 あまり遊んでくれません。 寂しい飼い主。 ブログ本がでるようなペットって、みんな若いですもんね。 あんまり、老犬のはないよね。寝てばっかりでは、話にならない。 でも、今日夜遅く帰ったら、桃がキューキュー甘え啼きしながら、出迎えてくれました。 桃の出迎えなんて久しぶりだ。 いつもは、帰ってきても、電気がつくか、触るかするまで、気が付かない。 ただいま、って、触っても、しばらくボーっとしてるので、私が奥に入ってしまってから、玄関に出て、私が見つからないので、パニックになっているときがある^_^; どんだけ、鈍いんだか、反応。 でも、今日は、隣組の用事で真剣に忙しく、桃にあまりかまわなかったので、寂しかったらしい。 ふ~ん。寝てるだけでも、飼い主がいないと、寂しいのは寂しいのね、と、思った飼い主でありました。 ちょっと、幸せ。 まあ、単に召使がいなくて、不便、というのかもしれないが。
2008年05月09日
コメント(2)
今から、お葬式の手伝いに行かねばなりません。 田舎なので、葬式は、隣組が手伝わねばならない。 二、三年前から、うちのあたりでも、隣町とかに、葬式会館ができて、たまに、そこで葬式を出す家があって、そっちの方が、隣組もめちゃ手間が省けて楽なので、最近は、家で葬式といわれると、ひそかに、ちっ、と思う笑。 人間やっぱり、楽があるとしると、だめね~。 選択肢がないと、文句の余地もないのだが。 そういう意味で、北朝鮮なんかが、情報統制するのもわかりますね。 実は、私は、今週同じ日にふたつお葬式があるのだ。こういうのって重なりますねえ。 どっちもいきたいのだが、隣組は、抜けられない。うち家族少ないからこういう時に不便です。 おいちゃん、ごめんね~。 まあ、おいちゃんも田舎の人なので、わかってくださるだろう。 いつも思うのだが、いい人って、疲れるのか、短命ですね。 というのを、昨日夫にいったら、 ポツリと、 「そうやね。あの人、なかなか、死なはれへんなあ、」と呟いた。 いったい誰を思い浮かべていたのかしらん笑。 さて、ほな、一日がんばってきます(^_^)v
2008年05月09日
コメント(0)
![]()
新しいお客様から、背中のにきびを治したいという、お話があったので、一つしってる方法を、ついでに、公開。 私も昔、従姉のお姉ちゃんに教えてもらったのだ。 お姉ちゃんも誰かに教えてもらったらしいです。 いいことはみんなで共有して、ドンドン綺麗になれるといいですよね。 さて、背中のにきびの治しかた。 これは、いわゆる、毒だし(デトックス)で、治す。 まず、どくだみ茶とはと麦茶を用意する。 ドラッグストアとかスーパーの健康茶のコーナーに絶対あります。 楽天でもある。 値段は、ピンきりですが、私が試してみたところでは、298円も1500円も効果は変わらなかったから、298円が見つかったらそれでいいと思うよ。 これは、毎日たくさん飲むところが肝なので、高くてたくさん飲めないなら、安いのをいっぱい飲むほうがいいと思う。 あんまり、濃いと飲みにくいし。 OSK くらしのファミリー はと麦茶 全温用 8g*16袋自然イキイキ茶 どくだみ茶 5g*30包 これを、麦茶みたいにして作って、毎日たくさん(出来たら1リットル以上)飲む。 それだけの方法です。 新陳代謝がよくなるので、お手洗いは近くなります。 つまり、たくさん飲んで悪いものをがんがん流すわけね。 妊娠中のお母さんが飲むと肌がピカピカな赤ちゃんが生まれます。 では、背中のにきびに悩む方はレッツトライ。1ヶ月は効果が出るまでかかるかな~。
2008年05月08日
コメント(0)

私は、営業してるより、雑談してる方が長いという商売なんですが笑、 お客様に、新月の瞬間に願い事をすると叶うのよ、と教えてただいた。 その方は、外国暮らしの長い方で、アメリカなんかではそういうらしいです。 ほほう。 星に願いを、でなく、新月なのですね( ..)φメモメモ 私は、永遠のこども、といわれるくらい、性・素直なので、良いと思ったら、とりあえず、すぐ実行する。 自分にあわなかったら、またそれから考えればいいもんね。 今月の新月 2008年5月5日 21:18 だったそうです。 後から知ったので、偶然なのですが、そのとき私は、珍しくマンションの広告に見入っており、老後は、京都四条の大丸の近所に住みたい、錦市場で買い物して、美術館、映画、芝居、コンサートにいくまくりたい、と、願っておりました。 今までそんなこと思ったことがないのに。 叶うかしら、でなくて、叶えなきゃですね。 次回の新月は2008年6月4日 4:23 だそうです。 尚、他人を変えたいという願いは叶わないそうです。 納得するわあ。 でもね、人間関係は、化学反応なので、 こっちが変わったら、相手も変わらざるを得ないんですよね~。 そういう意味では、相手も変えられる、と思うけど。
2008年05月07日
コメント(0)

お昼は、万福寺さんの御門前の料理屋さんで、普茶料理をいただきました。 なかなか、広い料理屋さんでした。増築に増築を重ねた感じですね。 黄檗普茶料理、というのは、二汁六菜なんだそうです。もちろん、精進料理ね。 これは、澄子(すめ) 春蘭の塩漬け入りの白湯だそうです。必ず、これから、始まるそうです。 このあと、マフ(ゴマ豆腐)がでて、 で、次が、この雲片(うんぺん) 14種の野菜の炒め物だそうだ。14といっても、芥子粒とかも一品。 ごぼう、にんじん、大根、えのき、たけのこ、松の実、くわい、こんにゃく、銀杏などなど。薄くアンが引いてある。 この間に、ロンバン(冷たい前菜ですね、基本的に中華のコースです) 湯葉の有馬煮とかの、箸休めですね。3種。 これは、冷たいのが色々。 これが、いわゆる精進揚げですね。お野菜の味付きてんぷら。 ごぼう、さつまいも、たけのこ、えりんぎ、などなど。梅干もありました。 この揚げ物で、お腹がふくれました。油のカロリーおそるべし。 お澄ましが出て、季節のご飯。これは、新茶の季節ですし、茶所の宇治ですので、抹茶になる前の新芽のご飯なんだそうです。 香りがよかったです。 デザートは、わかりやすいように、豆乳の杏仁豆腐と説明してましたが、豆腐花というのが正しいような味でした。 どれも、お手間入りで、美味でございました。 夫から、精進料理覚えれば?っという、ご提案をいただきました。 確かに。精進料理と日本人 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月07日
コメント(0)

三室戸寺さんの後は、近所の万福寺さんに行きました。 万福寺さんに前に来たのは、中学の遠足です。何十年前だろう^_^;。 万福寺さんは、日本では珍しい中国風のお寺さんです。 広い境内のなかは、とっても静かでした。 すごく有名なお寺さんでGWで晴天なのにね。意外なほど人がいなかった。 万福寺さんといえば、これ、ですよね。 昔来た時は、柵がなかったけど。 仏教では、お魚は、まぶたがないので、24時間寝ないと思われていたんだそうです。 で、その勤勉さに、僧もあやかりましょうというので、お魚なんだそうです。 元祖、24時間闘えますか、なわけね。 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月07日
コメント(1)
朝のワイドショーで羞恥心の特集が。 みんな結構いい年なんだなあ。 こういう人と一緒に仕事したいよね、って思うような人たちだな。 事務は、だめかな笑。 前の職場に、一緒に仕事担当しなければ、それは、さわやかでいい人ってのがいましたが。 組むと大変^_^;。 雑学なんて、パソコンで検索すればいいし、計算なんて、電卓ですればいい。 だいたい、学校で教えてもらったことなんて、ほとんど役に立たない。 学校というのは、集団行動できるような体験と規律と友達、出会いの場なんだろうなあ、と思う。 そういう意味では、良い学校に行かせてくれた親に感謝している。 良い学校というのは、その子供にあった学校なんだろうなあ。 甥っこが、今年から、京都の有名私学中に入ったのですが、そのお受験の勉強中に。「おばちゃん、他の子は遊んでいるのに、僕は塾なのよ。どう思う。」って訴えるので、 「でも、おばちゃんも、君のママもそれくらいの時は、塾にいっていたよ。塾に行ったり、お受験できるのも、みんなができるわけじゃないんだし、余分にたくさんお金がかかって、君のパパとママも大変なんだよ。」っていったら、ふくれてましたが。 さて、新しい学校は、甥っ子に合っていたのでしょうか。 私は、オバなので、別に、いい学校に入っても入らなくても、勉強できてもできなくても、全然興味はないですが、できたら、楽しく学生生活を送ってくれたら、いいな、と思う。 羞恥心のグループの人をみてると、感じがいいほうが変な知識ばっかりあって、偉そうで使えないやつより、いいなと、思うのですが。 うちの夫が、屁理屈大魔王なので、余計なんだろうな~。 昔は、賢いのに感心したんだが、いまでは、ああ、いちいち五月蝿いって、かんじ。 上沼恵美子さんのお気持ちがよくわかりますわ。 毎日生活するなら、性格のいい人がいいですよね~。 まあ、うちの夫は、性格そんなに悪くないけど。 ただ、いちいち、屁理屈が五月蝿い。 ことわざにまで、けちつけるからな、それも義父と夫のダブルで(そっくりなのです)^_^;
2008年05月07日
コメント(0)

今日は、すごくお天気が良かったので、宇治に行きました。 京滋バイパスで行ったら、50分ほどで着いてしまった。 宇治が予想外に車で行くと近いのに驚いた。 大原とか、京都の郊外って、本当に、滋賀県から近いなあ。(隣県なんだから当たり前です) でも、京都に入ったとたん、道、渋滞するんですけどね笑。 滋賀は田舎だ。 今日の目的は、躑躅で有名な西国十番、三室戸寺さんです。 朝9時くらいに着いたので、わりと空いていました。 とても綺麗でしたが、今まで見た躑躅寺の一番は、九州佐賀の禅寺さん。(名前忘れたけど。) まあ、佐賀はなかなかいけないけど。三室戸寺さんは、アジサイも美しいらしい。 蓮も咲くそうです。 なかなか商売熱心なお寺さんで(これだけのものを維持管理するのはお金かかるもんね)、アジサイの便箋が色々売ってましたが、躑躅がないなと、思ったが、よく考えると、ツツジの便箋って、みたことがないなあ。 なんででしょうね? 桜や藤に負けるのかしら。 本堂のそばに、牛の置物(よく天神さんにあるようなやつね。)があったのですが、ここのは、玉をくわえてました。 これを、触ると、勝負に勝てるそうです。 貴乃花親方のお兄ちゃんも横綱の時に、絵馬を掛けて優勝したそうであります。 で、私も、商売繁盛とお願いしてきました笑。 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月06日
コメント(0)
ついつい、銀座千疋屋さんのマンゴープリンを注文。 GWも家でごろごろだから、これくらいいいかと笑。 フルーツが入ってとろ~りなめらか。銀座千疋屋特選『銀座プリン』 ここは、すぐ注文しないと、品切れになります。うふふ。愉しみ。昨日は、昼から京都にランチ食べに行きました。 支度をしていたら、ニュースが、京都駅で、不審物発見。爆発物注意ですって。 え~^_^; しかし、夫が京都で待ってるしなあ。 (うちの夫は、毎日、京都の御所の近くまで、出稼ぎに行っている。) 京都駅は、確かに普段とは違っていた。 まあ、GW真っ只中なので、そういう意味でも全然気合の入り方が違ったけど。 京都は、1000年間田舎モノから、毟り続けている気合の入った観光都市なので、根性が違うといつも感心する。 ランチは、夫の会社の近くのイタリアンで(他は予約がとれなかったらしい。で、いつも前を通る店にしたらしい。一度入ってみたかったんだって。)した。 ものすごく、たかがランチで、時間がかかったし(ランチに2時間もかかりました)、安くもすごく美味しくも無かったので、ご紹介いたしませんが。 まあ、2度といかないだろうなあ。 しかし、ものすごく時間がかかり手持ち無沙汰だったので、会話は、しましたが。 で、久しぶりに思い出した話。 流行のスピード系の新車が、中古車店に並んでいるのは怪しいという話。 昔、うちの弟が大学の入学祝いに、祖母に新車を買ってもらいました。 うちの祖母は、ものすごく跡取り孫に甘かったので、弟は、最新流行の大人気のを買ってもらった。 で、彼は、思い出しても、大馬鹿だと思うのだが、大学近くの普通の道で、120キロ近くだし、自爆した。それも、友達満杯に乗せて。 が、そこからが、わが兄弟の運の強いところで、車は、ほとんど廃車になったが、(上等の車だったのもよかったらしい)、友達ともども、無事、奇跡の生還。 その横をのんびり歩いていた幼稚園児の群れにも飛び込まず。(そういう暢気な昼下がりに自爆したんです。18歳のお馬鹿ならではですね) 現場検証の係りの警察の方に、よっぽど、強い守護霊様がついてるね。 お礼の墓参りでもすれば、と弟は、いわれたよし。 で、用心深い父が満額の保険を掛けていたので、車やさんが普通なら廃車の車を とことん、保険で治して、車も奇跡の復活。 でも、なにせ、シャーシまで、歪んでしまった車なので、変な癖がついてしまったらしい。 弟は、ゲンが悪いと(誰のせいやねん)、すぐに、その車は売ってしまい、また、新しいのに乗ってました。 あれ?、それも、祖母が払ったのかしら。 あいつ良く考えたら、2台も祖母に買わせたのね笑。 で、弟は、それを自宅近くの中古車やに売ったのですが、朝売って、夕方通ったら、もう売れて無かったといっておりました。 最新流行の絶大な人気を誇る車種(弟は車大好き)だったので、すぐ買わねば、と思った人があったのでありましょう。 でもね、よく考えてみてくださいよ。 そんな最新の人気車がすぐ中古で、並ぶのは、訳ありにきまってます。 そういう一見美味しい話は、命がけですので、ご注意くださいね。 知り合いの息子さんが、車が大好きだったのですが、お金があまりなかったので、大都会の中古車やさんににって、車を買ったのだそうだ。 で、それを買ってから、どんどん、顔色が悪くなってきたのですって。 でね、車から、話し声がするって、いうんですって。 一人で乗っているのに。 みんな、笑ってたそうですが、ある日とうとう、なんでこんなとこで、死亡事故が起こるのか、というところで、無くなったそうです。 その車も、事故車で、呼ばれたのかな~という、話です。 皆さん、若い男の子が好きそうな中古車を買う時は、よくよく気をつけてくださいね~。 という、ちょっと怖いお話でした。 本当にあった、話なのよ~。
2008年05月05日
コメント(4)

毎日、心を入れ替えて笑、じみ~に筋トレ中。 ジムにいくとかそういうのではなく、おうちで、じみ~に、ジムの先生に教えていただいた、こんな簡単なので、いいの、というくらいのを、時々やってます。 そんなんでも、ちゃんと筋肉痛になるのだから、確実に効いているのでありましょう。 私は、全然筋肉がないので、(昨日のニュースで外遊びをしない子供が増加といっていたが、私は、全然外遊びなどせず、ずっと、部屋の隅で、本を読んでいるこだった。)、 両手で、肩を開くというような運動が全然できない。 で、ジムの先生に教えていただいたのが以下の運動です。 バストアップになるそうですが、(確かに、胸が痛いのよ~)私は、もともとたれるほど胸ないもん。 ただ、胸が開くので、肩こりには良さそうです。 やり方は簡単です。道具もなにもいりません。 足は、肩幅に開いてたつ。(座ってでもできますが) 両手をまず、開いて脇の高さに水平になるように構えます。 そのまま、腕が下がらないように、気をつけながら、肘同士を重ねる。 両手のひらもぴたっと、合わせる。 腕が下がらないように、注意する。 それだけなんですけど。 肘をぴったり重ねるのが結構、きついのです。 これを、10回×3回 やるのだ。 ダンベルも何もいらない簡単運動、今日から貴女もいかがですか。 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月05日
コメント(0)
![]()
ごそごそしてましたら、ブライスドールというのを見つけました。 へ~。自分だけのを作れるのね。 へ~、いっぱい、あるのねえ。 かわいいなあ。 でも、私、凝り性だから、はまると怖いのでやめとこう。 カワイイなあ。 ブライス 一般ドール カンカンキャットブライス 一般ドール ナターシャムーアブライス 一般ドール エンチャンテッドペタル タカラトミー【アメリカ国内限定版】ブライス 復刻版ドールNo7 ブルネット "Roaring Red" USA 限定版【enta-GW08】【新入荷しました!】HASBRO アシュトン ドレイク ギャラリーズ限定 US版 ブライスドール シリーズ7『ローリングレッド ブライス』◎【限定入荷】 Blythe 米国版復刻ブライスドール #12 Pinafore Purple【ASHTON DRAKE社】
2008年05月03日
コメント(0)
今日から、夫は、4連休です~。 やれやれ。 で、今日は、夫の趣味で、クローバーフィールド、ハカイシャ?を見に行った。 ひどい映画でございました。 船酔い映画。 映画見て、7割くらい目つぶりっぱなし、という有様。 ホームビデオで、撮影してるという設定なので、ものすごく、画面がいろんな角度で、揺れて、気分が悪くなるの。 まあ、初めからわかってましたがね、そういう映画だということは。 私は、他に、いくらでもみたいのがあったのですが、夫がそれがいいというから。 まあ、学校とか、結婚とか就職に意味は、自分の趣味以外のものを強制されるということだと、思っているので、いきましたが。 こうして人は、協調性や、社会性を身につけるわけですものね。 うちの夫は、実験的とか、前衛的とかいう言葉に弱い。 自分のことをインテリだと、思っているのかな?と思う妻であった。 私は、商業的に成功してる、これぞ、プロっというのが好きです笑。 まあ、結婚して人間の幅は広がったとは思うわ笑。 でも、だんだん、年取ってきて、あわせるのがいやになってきた。 盲導犬とかが、引退するのは、年取ると、我慢がきかなくなるから、なんですってね。 体力気力が衰えるのね。 私は、熟年離婚もそのせいだと思うのよね。 自分の体だけでも、だんだん、いやになるのに、年取った夫の世話まで出来るかい、という体力、気力的のたんなる限界のような気がします。 だって、ものすごく、お金とかに余裕のあるひとって、あんまり、離婚しないもん笑。 お金が解決してくれることって、かなりあるよね~。
2008年05月03日
コメント(0)

今年は、全国に、ヘチマの種を希望者に無料で発送中。 ショッピングカートを借りていると、こういう時に便利です。 システムがあるもんね。 で、全国のいろんな方がご希望くださって、いっぱい、お送りしたのですが、いろんな方がいらして面白いな。 まったく同じ事をこちらは、しているわけですね。 それに対する反応は、本当に千差万別。 感激するくらい、喜んでくださるかた、とっても無礼な方。 色々あって、本当に面白いな~と思う。 こっちは、まったく同じなのにね。 ただ、人間なので、丁寧な方にはより丁寧になりますが。 無礼な方は、まあこの方は、きっと人生うまくいってないんだろ~な~、お気の毒に、と思って、反面教師として流すことにしている。 面の皮が厚くなったので、無礼もあんまり応えなくなった(^・^) これに限らず、たまに、ものすごく無礼な人っておられますが、 あれって、別にこっちが悪いのではなく、単に相手の問題なんでしょうね~。 だんだん、大人になって、 自分が悪いのではなく、(まあ悪いときもあるかもしれないが)、とことん無礼な人っていうのは、なんか、問題を抱えてるんだろうな~と、思うようになった。 大人になったので、それ以上、立ち入ることもしませんが笑。 だって、その人の問題だもん笑。 昔は、人の問題まで、悩んでたけどね~。 学生時代って、ほんと、暇だったのねえ。 大人になってわかったことがひとつ。 他人は、変えられない。 でも、自分の反応は、コントロールできる。 ネバーギブアップ。 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月02日
コメント(0)

沙羅双樹石鹸しこみ中。 これは、リンドバーク夫人(うーんこの呼び方って、どうなんだろう)の海からの贈り物とかを読んでいると、 女性が与える性ならば、まず、自分を満たさなければならない、という、考え方があって、 これは、複数の本でみつけた考え方で、 レクリエーションの語源が、クリエイトするための積極的な休み、愉しみということだそうで。 まず、自分が幸せにならないと、周りにも幸せを分けてあげられない、って、やつですね。 で、世界で一番大切な人(つまり自分ね)のための、超贅沢な石鹸を、という、考え方で、作った石鹸。 もともと、私の石鹸やは、ばりばり、働いて家事もして、子供もみて、親もみてという、友達を癒してあげたい、というのが、コンセプトだったんですね。 で、一番好きだけど、高くなるので、あまり店では使えない、へーぜるなっつとスイートアーモンドで、6割、あとは、硬さとあわ立ちのために、4割。 仕上げに、前に買っていたサルバターを。 サルバターサルバター50gって、なんだろうと思ったら、サルの木→沙羅の木→沙羅双樹のこと、らしいです。 女神の宿る神聖な木のエキス。 世界で一番大事な人の石鹸にふさわしいじゃないですか。 香り付けは、おとっときの、ジャスミンとローズの精油です。 香りの持ちのよいように、大好きなローズウッドも。 スクラブは、真珠の粉と絹よ。 金箔も飾ってみました。 これでもか、という石鹸です。 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月02日
コメント(0)
![]()
今年は、平等院の藤を見に行こうと思っていたのですが、平等院の公式HPに、一番前に、「今年は、花つきが悪く、ご期待に添えないと存じます」と書いてあったので、やめましょう。 去年、暑かったせいかしら。 今年は、花がいまいちのところが多いような気がします。 今年いまいちということは、来年はすばらしいということよね。 来年、見に行きましょう。 庭のバラが、みごとに、新芽がみな、虫にやられている。 一番花は、例年消毒しなくても咲くんだが。 だめでしたか。薬まくと、人間にもあまりよくないから、いやなんだが、花咲かないといみないしなあ。 ばらまくだけで広範囲の害虫に効果が持続【殺虫剤】オルトラン粒剤(200g) 薬は、だんだん、体にたまっていくのよね。 日本も昔は、今の中国みたいに農薬すごかったから、今70くらいの人って、いっぱい薬たまってるよな~と、いつも周りの農家のお爺ズがおっしゃってます。 今、食品アレルギーの子供が多いのは、母親世代の私たちが、添加物がんがんとってたせいだろうな。 けい皮毒ってやつですね。 そういうのって、何十年もたってから出てくるから怖いよねえ。 【文庫サイズの健康と医学の本】皮膚から侵入する毒素・経皮毒「経皮毒」がまるごとわかる本経皮毒データブック487 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月01日
コメント(0)
![]()
ちょっと寄り道して、ラジオでいっていた甲良八幡さんの藤棚をみてきたが、まだ、3分咲きくらいで、全然だめでした。花穂がなが~い鉢植えの藤。花芽付きです。長崎一才藤 6号(18cm)鉢 近所の民家の藤は満開で綺麗だったけど。 すごく、甘い香りが一面に。 藤も豆の花系だから、スイートピーの香りに似てますね。 【送料無料】 チャーミング(スイートピー花束)レンタルDVDを見ました。 帰郷ボルベール<帰郷> コレクターズ・エディション/ペネロペ・クルス[DVD] ペネロペがとても綺麗でしたが、スペインでも女性は生きるの大変なんだなあ、と思った。 中国でも大変そうだけど。 女を傷つけるために生まれてきたような男、 ううむ、中年になって、周りを見回すといる、いる、いる。 まあしかし、男運がいいと、ドラマにはならないな。 トルストイもいっている、幸せな家庭な似た様なもんだが、不幸な家庭にはそれぞれのドラマがあると。 私は、平凡な幸せがいいです。と、しみじみ、中年になって思うな。 最近の神社でするお願い、家内安全、商売繁盛、無病息災。 ああ、中年だわ。 [DVDソフト] 世界最速のインディアン スタンダード・エディション こっちの方が後味がよござんす。 こっちは、チャーミングだけど、ずっと一緒にいるとそれなりに大変な、心は少年の爺がいろんな人に助けられて、夢をかなえる話だから。 面白かったです。 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月01日
コメント(0)

いきなり、夏がきたような気がしますね。 でも、日が暮れたら、結構、寒いので(これはきっと薄着になったせい)、まだ、コタツやホットカーペットがしまえない。 昼間は、暑いんだけどな~。 日本は本当に四季の国なんでしょうか。半年暑くて半年寒いような気がしますが。 間に、10日くらい、ちょうどいい日があるだけのような気がします。 ガソリン上がりましたね。 国会議員とか、もっとちゃんと仕事して欲しいなあ。 選挙に通って国会議員の身分でいることだけが、あの人たちの目的になっているような気がする。 家で仕事をしてるといろんな人が勝手に寄っていきますが、さっきは、キリスト教の布教の人がきた。 個人的には、キリスト教は、一神教なので、諸悪の根源のような気がするので、(イラク戦争もアフガン戦争も現在の十字軍のような気がするので、)、最近は、あまり好感をもっていない。 宗教が平和を作るのではなくて、戦争の原因になってしまっていますよね。 みんな違うけど、みんな仲良くして何が悪いのだろう。 和して同ぜずで、いいじゃないか。 みんな勝手に自分の心の中で、自分の神様信じてたらいいのだ。 それを、他人に強要するから、問題になるのだ。 とかいうことを考えつつ、2時間、朝から草引きしてた、私。 草引きって、単純労働だから、色々考えちゃうわ~。 私、今、ツタヤに入っているんですけど、楽天も始めたようだ。どっちがいいでしょうね。 一日24時間しかなくて、8時間は私は寝てるから、残りの16時間のうち、毎日2時間も草引いてるっていうのは、時間の使い方としてはどうなんだろうなあ。 おまけに、それだけ、がんばっても、あんまり、家綺麗になってないんですけど。 こういう、悩みって、街中の狭い家に住んでたころはなかったなあ。 隣の新築の家は、それゆえか、全部、地面、コンクリート流してあるもんね。草よけだな。 でも、あれすると、暑いのよね~。 なんでも一長一短がありますね。 どの選択肢を選ぶかは、自由だ!!ってね。 まだまだ、へちまの種まき間に合いますよ。種のご請求、サンプルのご請求はお気軽に。
2008年05月01日
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1

![]()
