2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全43件 (43件中 1-43件目)
1

ん~。虫歯が出来てるような気がするなあ。 歯医者の予約を取らねば。 しかし、歯医者って、今いっぱいありますなあ。 経営難しそうであります。 今日友達と、お茶してまして、入試の思い出話に。 歯科大というのは、入試と面接があるのだそうで。 受験番号が早いほうが有利という説があるのだそうだ。 で、友達は、早起きして、末広の8番を根性でゲットしたらしい。 気合が入っていたのね、歯医者になりたかったのね。という話になって。 私は、そのころ何も考えてなかったなあと。反省。 物考えるようになったのは、35くらいからだからなあ。 それから10年準備して、ネットショップを始めて。 あんまり、真剣に努力をしたことがないなあと、最近しみじみ反省しております。 まあ、済んだ事は仕方がないので、これから10年努力をしようと思っております。 他人様にそこまでやるかと、一回くらいは、呆れられてみたい今日この頃。 石鹸やが、天職かどうかはまだわからないけれど、石鹸やを経営することで、見えてきたことはたくさんあります。 どっちの方向に前の道が伸びていくかは、わかりませんが、コツコツ地道に毎日努力するという、一番苦手なことをがんばってみようと思います。 いつも最初飛ばしすぎて、続かないから、ゆっくりとあせらずに。 がんばらないけどあきらめない、で、行きたいなあ。 最近ようやく自分がどんな人間なのか、わかってきたような気がする石鹸やでございます。 掃除と一緒ですね。汚れは一日でたまったわけじゃない。 こつこつと、メンテナンスする必要があるのね。 一番苦手なことです笑。
2008年01月31日
コメント(0)

殺人餃子がついに出たそうで。 まあ、私は、もともと、あまり安いのは買わないので、うちの冷凍庫には入ってないけど。 自分で店を始めてしみじみわかったんですが、安かろう悪かろうは、確かにあるね。 まあ、高いのがいいとは限らないんですが。 値段というのは、不思議なもので、原材料にいろんな経費と付加価値とか需給のバランスとかで決まりますが、これがとても難しい。 フェアトレードの概念は、幸せな生産者は、幸せな消費者を作るっていうことなんだそうだ。 やっぱり、人を搾取して自分だけ、得をしようという卑しい行為は、長くは続かないんだな~。 良い悪いは別にして、ミートホープの元社長さんも、告発した元常務にもっと給料払ってたら、告発されなかったと思うな笑。 ものすごく安い野菜を綺麗に安全に作れというのは、無理があるよね。 自分で野菜を作って思ったのですが、それは、ものすごく手間隙のかかる作業でした。 手間のかかるものは、たくさんは作れないので、それを買い叩かれると、激しい労働にもかかわらず、最低限の生活が出来ないということになります。 まともな人間なら、ばかばかしくてやめるよね。 それが、自然な流れというものだ。 そういえば、私は野菜は、茹でます。 レンジでチン!は、しません。 なぜならば、私の食べる野菜は、虫が隠れている可能性があるので、熱湯で茹でるのが無難なのだ。 熱湯で茹でると、虫はたんぱく質の塊なので、浮かんできますからね。 うちは、米でも虫がわきます。 自家製米で、農薬の少ないのをわけてもらってるからね。 そういうのも、何度も水で流せば虫は、流れていくから問題ないのだ。 よく義母が米しか食ってない虫だから、汚くはない、といってたなあ。 町の友達にそういう話をすると、 虫がわくの? 信じられない~!という。 だから、 虫も食わないような米食ってるあなたの方が信じられない~! と、笑って切り反すと たいてい私の言っている意味に気がついて、友達が絶句する。 私も、農村在住になるまで、知りませんでした。 知らないということは、とても怖いことなんだな~と、思う今日この頃です。 ちょっと高い石鹸を手間隙かけてちょっとだけ作っています。 みつけた貴女は、ラッキーな人かもね笑。 石鹸で、案外、人生観が変わったりします。 変わらない人もいるけどね笑。 貴女はどちらでしょう。
2008年01月31日
コメント(2)

昨日は、お買い物と展覧会を見に京都に行きました。 展覧会は、東山魁夷展。あんまり、点数はなかったけれど、好きな円山公園の桜の絵と、冬華があったので、私的には、オッケー。 ただ、京都文化博物館だったのですが、1階の、いつもいくあざみ、という鳥料理やのお気に入りの照り焼きどんぶりが、今回は、全然美味しくなくてがっかりだった 楽しみにしてたのにね。 しくしく。 いついっても同じに美味しい店というのは、改めて偉大だと思いました。 私もそんな石鹸やになりたい。 私がなりたいのは、上等のきつねうどんが食べられるような店。 きつねうどんは、高いものではないけれど、どこにでもあるので結構ピンきり。 すごくいいおだしのおいしいおあげののった安心して食べられる美味しいうどん。 そんな石鹸が作れたらいいな。 気を取り直し、博物館を出たら、今まで気がつかなかった店を発見。 お向かいのビルなんですが、京都デザイン研究所というのになっていた。 モダン京都という感じのちょっと変わった和の京都産らしきグッズが色々売っておりました。ワンピースとかは、生地は、素敵だったけれど、着るのにはかなり勇気がいりそうでしたが。 木でできた名刺入れとか面白かったです。 そこのビルは、今はやりのイノベーション?をした風の古い改装したビルで、階段とかに絵がかいてあって面白かったです。 昔のビルなので、教室みたいに小さな部屋がいっぱいあって、それが、個人デザイナーのアトリエ兼ショップになってるみたいでした。 保守的な趣味の私には、ちょっと前衛的で買うものがなかったが、見る分には、楽しかったです。 倒産した星久さんのビルのあったところかな? その向かいに、全然、わかりにくい看板のアロハというシュークリーム専門店もありました。これも、2年くらいやってるそうですが、全然まったく気がつかなかった。 京都文化博物館よくいくのですが。 なんで、アロハ?と思ったら、ハワイの店と提携しているのだそうだ。 お爺がミニシュークリーム食べたがっていたので、試しにワンセット購入。 7個いりで300円。 結構、クリームが美味しくて、また今度行ったら買おうと思いました。 で、また大丸にいって、冬用のコートを買いました。 実は、2月の北海道にいくので。 北海道は、室内はとても暖かいそうなので、新繊維の耐寒コートをミズノで購入。 ちょうどバーゲンになっていてよかった。 ミズノで購入したが、向かいが登山用品のコーナーで。 後で、みたら、登山用も最近はおしゃれで。 冬登山用は、生死にかかわるので、大変薄くて暖かいそうです。 実用品なので、お値段もわりと手ごろで、来年は、桃とお散歩グッズは、登山用品にしようと思って帰ってきました。 で、錦市場によって、思い出して、ケーキやのリュバンドール(間違えて覚えてるかもしれません。金蔵さんの店ね。)に寄ったら、珍しく空いていて、ケーキもたくさんあったので、お茶しました。 店でしか食べられないのをと思い、ジャスミンブリュレ(俗物の私は、ポールボキューズの思い出、という、のに惹かれました)と1時間以内に食べろと書いてある、ケーキにしました。 隣の席の女子大生くらいのお嬢さんは、うれしそうに、水とケーキを3つも一人で召し上がっており、それに、ついオバサンも釣られたの。 でも、オバサンにケーキ2個は、無理でした。 じゃすみんのブリュレは、濃厚好きの私には大変おいしゅうございました。 ただ、中国茶なので、好みはわかれる癖のある味でした。 また今度行ったときもお店が空いてるといいな。 ただ、この店、ケーキとお茶はおいしいのですが、店が狭いし、あまりきれいでないし、店員が手際が悪い。 喫茶店としては、あまり好きではないです。
2008年01月30日
コメント(0)

リクエストをいただいたので、今日は、ちょっと変わった石鹸を作りました。 これは、洗髪用で、まったく、パーム油を使わない。 その結果どうなるかというと、繭玉とかいれるのに、まったくトレースが出ない。 そうそう、それで、この石鹸作るの嫌いだったんだと、やっと思い出しました笑。 使用感は、いいのですが。 パームを使わないので、もった瞬間に体温で溶ける感じのする、ちょっと、特殊な石鹸です。
2008年01月28日
コメント(0)

私的には、今朝も氷張ってピキピキ~な感じですが、愛犬桃太郎号的には、違うらしい。 今朝は、毛布を蹴飛ばして寝ていた。 おまけに、散歩いくき満々で、待っている。 犬って、どんだけ、寒さに強いんだかかなあ。 そのわりに、ここ数日、引きこもりだったけど。 でも、パソコンが寒さで調子悪いのはあいかわらずです…
2008年01月28日
コメント(0)

映画ライラの冒険の原作を読みました。 おお、これは、かなり長い話の第1話であったか。 前に、ハリーポッターとかを読んだときにも思ったのですが、結構、白人の子供が主人公の話って、性格が悪いよね。 日本のヒロイン、ヒーローの方が優等生が多い。 お国柄なのかしら。 欧米の法律が、性悪説で、ルールは基本的に守られないというのが、前提というのと似たような話なのかな。 全世界的にみると、日本人というのは、無邪気すぎるのかもしれないな。 国境が陸つづきで、長い間、色々あるのと、ぽつん、と、海の果ての島国なのとの差なんでしょうか。
2008年01月28日
コメント(0)

いまだ、ピキピキに、世界は、凍っておりまして、パソコンも寒すぎて調子わるし。 そろそろ、家にこもっているのも飽きてきたし、仕事の材料補給に薬局に行きたいのだがなあ。 車は、まだ、氷つけです。 ノーマルタイヤなので^_^; 中途半端に寒い地方って、たちが悪いな~。 いい年して、氷で事故っったら、恥ずかしいので、余計でられず。 早く暖かくならないかなあ。 京都にめがね取りに行かないといけないのですが。 愛犬桃太郎号は、今日も冬眠中。 排泄くらいしたらいいのにと思うのだが。 大丈夫なんでしょうか。 よく寝てます。 札幌は、お尻が風邪ひきそうなほど寒いそうです。 あたたかいアウターがいるでしょうか。 暇だったので、ちょっと、楽天のダウンコートの感想を読んでいたのですが、同じ商品を思えないくらい、いろんなことが書いてあって面白かったです。 その人の値段に対する感性とか、生活レベルとか、期待値とかいろんなものが反映するんでしょうねえ。 最近、アサーティブ(これは、日本語でどういういのかまだよく知らないんですが。)という概念に興味があるのですが、脳と体って、面白いなと、興味はつきない、今日この頃です。 では、また、コタツで出来る仕事に戻ります(^_^)v。
2008年01月27日
コメント(0)

今日も今日とて、冬篭り。 ああ、こもってられて幸せだ。 ネットショップは、駐車場の雪かきもないし。 クロネコさんが、勝手にもっていってくださるし。 ばんざ~い。です。 さて、コタツで、お礼状書こうっと。 もう、晩のタンシチューも作ってあるんだ。 お昼ごはんは、京都の富美家のきつねうどんでした。 お爺が毎日、きつねうどんなのですが、やっぱり、これが一番気に入ったらしい。 ただ、一番近くのスーパーではちょっと高いので売っていないのだ。 でも、雪で隣町にはいけません。 雪が解けたらまた、買ってくるから、待っててね~爺さま。 私は、あんまりいい主婦ではないんですが、料理の上手なのと、夫の親に親切なのが、値打ちらしい笑。
2008年01月26日
コメント(2)
![]()
今日は、お爺が歯が痛いといったら、歯を抜かれたと、いうので、噛みにくいというので、栄養つけねば、と、張り切っていたので、久しぶりにミックスジュースを作りました。 昨日、テレビの県民ショーで、やってましたが、あれは、大阪名物らしいですね。 どのあたりまで、あるんでしょうね。 私の育った神戸は、あるのよね。今買い物する京都もあるの。京阪神だけかな。 知り合いの勤めている関西系の会社の東京支店の入っているビルの喫茶店は、あんまり、みんなが、ミックスジュース、ミックスジュースと注文するものだから、とうとう、レシピを教えてくれと、いって、東京で唯一、ミックスジュースの飲める貴重な喫茶店だったらしいが、家賃があがって、撤退したそうで。 今また、みんなミックスジュース難民なんだそうです みんな飲んでると信じていた、ミックスジュースの作り方。 基本的に、昔からあるものなので、果物は缶詰がいいのです。 缶詰のみかん、黄桃、パイナップル。 バナナ、牛乳、蜂蜜。 これを、適当にミキサーで、ガーっっと、混ぜる。この擬音で説明するのも大阪風らしいですね。 ミカンとパイナップルが入るので、黄色の勝ったちょっと甘酸っぱいジュースです。 缶詰でもあるよ。
2008年01月25日
コメント(0)

今日も、一面の銀世界。 食料は、3日分ほど、あるからいいけど。 庭から、車が出せなかったので、久しぶりに銀行まで歩きました。神戸にいた頃は、これくらい、歩くの当たり前だったのですが、最近は、車ばっかで、足腰弱ってます。 困ったもんです。 今年は、下半身の強化をしなければ。 庭も雪で真っ白。 昔は、雪の中走り回ってたんですが。 今は、ホットカーペット命の桃ちゃんです。
2008年01月25日
コメント(2)

雪で、外は真っ白でございます。 散歩に行く?って聞いても、老犬なので、考え込んでおります。 仕方なさそうに、庭にでましたが、足が冷たかったらしく、そそくさと、用を足すと、戻ってきた。 まあ、楽でよござんすが。 ホットカーペットが冬は一番だね、という、桃太郎爺さんでございます。 犬飼ってるんだか、猫飼ってるんだか最近はよくわからないなあ。
2008年01月24日
コメント(2)
![]()
今日は、吹雪の五個荘です。 とっても寒い。 でも、いつもより寒くない。(なんでやねん。) なんでかといいますと、昨日、スポーツ店の前を通ったので、ふと、スキー用の下着って暖かいのでは、今ならバーゲン価格では、と、新しいのを買ったからです。 でも、さすがに、発熱下着は、セールやってなかった。 でも、安いのより、発熱下着が欲しかったのよ。 いま、試しに、寒いので着てみた。 正解です。 おすすめします。ミズノの発熱下着。 ちょっと高いけど、(というか、これが日本の物価なら、本当の値段なんだろうなあ。ユニクロとか安過ぎ。)、安物たくさん持っているより、これひとつの方が値打ちだよ。 ブレスサーモ最安値に挑戦!25%OFF!!即納OK!人体からの水分を吸収し発熱する快適保温素材【ミズノ・MIZUNO】アンダーウェア【ブレスサーモ】ミドルウエイトロングタイツ(レディース)A82LN-203■バーゲン■■45%OFF■MIZUNO ミズノ ブレスサーモ 発熱するから温かい 男性用アンダーウエアー ブリーフ 薄手 73CP-50508 チャコールブラック サイズO発熱するから、温かい。(ライトウエイト)【ミズノ】ブレスサーモ・アンダーウエア(メンズ)Vネック長袖シャツ
2008年01月24日
コメント(0)

ひさしぶりに、頭が痛い。 これは、絶対、冷え込みのせいだな。 寒いのに弱いのよね~。 ギンギンに暖房を入れればいいのだが、一人で、暖房入れるともったいないような気がするのと、桃が、うろうろしており、どうせ、ヌクヌクが逃げるし~。 うう、ヌクヌクより、桃をとる、犬ばかであった 今日は、映画1000円の日だったので、銀色のシーズンというのを見てきました。 映画館は、暖かかった笑。 最近、日本映画もちょっと見るようになった。ハリウッドがつまらないのと、日本映画がちょっと貧乏くさくなくなったせいね。 昔に比べるとハリウッド映画つまんないよね~。 アメリカに輝きがないせいか、日本が豊かになったせいかどちらかしらん。 子供の頃のアメリカは、確かに輝いていたなあ。 留学したかったものだ。 銀色のシーズンは、そこそこ面白かったです。 あの終わり方が今風だなあと、思いました。 こないだみた、茶々よりは、面白かったな。 私は、運動苦手なのですが、無条件にやっぱり、雪山滑り降りてくるのは、格好がいいね。 みてて、すかっと、します。 屋根とか飛べたら、最高に気分いいでしょうね。 自分でやる気はないけれど。 私は、ちまちま、石鹸作るのが好き。 今、みたら、いきなり、アロエソープ全部買ったかたがあるなあ。 また、仕込まねば。 ありがとうございます。
2008年01月23日
コメント(0)

今朝も冷えますね。 まあ、昨日は、大寒で、一年で一番寒い時期ですから、当たりまえですが。 昨日は、月明かりがとても明るかったです。 お月様の明るさなんて、田舎の真っ暗な夜じゃないとわからないでしょうね~。 まあ、田舎に住んでても、犬と外で、しみじみ、してないと、気がつきませんけどね。 桃のおかげで、いろんな自然を楽しんでおります(^_^)v。 ちょっと、寒いのが、難ですが。 あいつは、耳にまで、こう、毛が密集してるので、全然、寒いのは、平気らしい。 迷惑なやつだ。 と、いいつつ、犬も毛布で丸くなる。 これは、中国から、来たらしいので、日本の季節感とはちょっとずれますよね。 私は、2月の末くらいが一番寒いと思うな。 中国はものすごく広いので、中国の中でもきっとずれているんだろうなあ。どこで生まれた暦なんでしょうね。 昨日、本屋に行きましたら、紋きり遊び切り紙ブックという本がありました。最近、切り紙ひそかに流行っているらしいですね。 紋とか、きれいなの、いっぱいありますものね。 最近、ちょっとだけ古い日本の歴史風俗に興味があって、色々気にしてるのですが、日本が文化的に、一番分断したのは、やっぱり、第2次大戦以後ですね。 やっぱり、戦争に負けて、植民地になると、いうことは、すごいことなんだなあと、戦争なんか全然しらない、高度成長期以降に育った人間として、しみじみ思うね。 私は、田舎の旧市街に住んでいるので、周りにまだ、戦前の尻尾がついている人たちが生きておられますが、こういう人たちと接しているといないのとでは、かなり、生活文化感が違うんだろうなあ。 まあ、しかし、弾圧されて、はじけるというのも、人間ありますが。 それにしても寒いなあ。 というわけで、うちのワンコは、当然のように、朝寝を楽しんでおりまする。 まあ、会社にいくわけでも、学校があるわけでもないので、好きなだけ寝てくれてかまわないのだが。 しかし、犬も年取ると寝てばっかだね。 昔は、夜明けと共に、寝室のドアに体当たりして迷惑だったのだが。 変われば、変わるもんです。 ちょっと可愛いでしょ。お気に入りの作ですら。日本の紋様シリーズ笑。紋切り型・和紙:切って楽しい♪いろいろ使える♪紋切り型シリーズ「ろ之巻」黒色紙付き紋切り型・和紙:小さくて使いやすい♪紋切り型 豆紋10×10cm色紙150枚付き紋切り型・和紙:切って楽しい♪いろいろ使える♪紋切り型シリーズ「い之巻」黒色紙付き紋切り型・和紙:切って楽しい♪いろいろ使える♪紋切り型シリーズ「文様切り型」黒色紙付き紋切り型めでたづくし日本のめでたい形紋切り型・和紙:美しい江戸の雪花文様紋切り型 雪之巻色紙100枚付き紋切り型めでたづくし中国のめでたい形<
2008年01月22日
コメント(0)

寒いですね。 で、私は、コタツ豚です。 で、これは、私の愛犬の、ホットカーペット大スキー。 で、お出かけする気力はまったくないので、せめて、コタツで出来ることをしようと、お客様に礼状を書くことにしました。 ネットショップの準備をしだしてから、そろそろ、3年くらいになるのですが、いまでこそ、ちょっとは、注文がくるのですが、最初は、ひどいものでした。 当たり前ですが。 それに、店の石鹸も今から思えばひどい物だった。 石鹸自体は、悪くはないのですが、いまとは、全然方向性が違ったので。 かなり、お客様のご意見を取り入れたので、全然、石鹸が変わってしまいました。 まあ、石鹸が商品として、進歩したのは、めでたいのですが。 それが証拠に、最近うちの店を発見してくださったかたは、かなり、リピート率が高いのですが、最初の頃に、うちの店を発見してくださった、本当の一見さんのお客様からは、鼻もひっかけてもらえないもんね。 せっかく、お金とお時間をちょこっととはいえ、割いていただいたのに、その価値がなくて申し訳なかったなあと、思う。 それに、うぐいす美人なら、ちょっとは、見直してもらえるかも、という下心とともに、せっせと、最初の頃のお客様にアプローチしてみよう。 統計的にみますと、営業アプローチは、5回目以降に注文が発生する率が8割なのだそうです。 さて、今年も、コツコツ、今できることをがんばりますので、応援よろしくお願いします。 でも、本当に、最初の注文のまったくこないときに、注文してくださった方はありがたいと思ったなあ。 注文というより、前に進む、勇気をいただいた感じね。 リピートしてもらえないのは、店が悪いからね。 がんばります(^_^)v
2008年01月21日
コメント(2)
![]()
あ~、せっかく、長々と、書いたのが消えたまだ、鏡餅と格闘中です。 どんだけ、たくさん鏡餅を飾ってるか、という問題ですね笑。 で、さすがに、男共にも手伝ってもらおうと、昨夜は、餅鍋。 これは、船場の流れを汲む、我が家に伝わる商家の奉公人のお惣菜の現代風アレンジです。 あぶすき、と、申します。 あぶらあげのすき焼きの略ですね。 これだけだと、まずそうでしょ。これを、教えてあげても、まず、作らないね、みんな。 でも、これ、本当は、すごく美味なのです。 だって、わがままなうちの舅が、おお今日はこれか♪って、声に♪が着くからね。 作って食べさせてあげると、即、まねをなさって、うちも家族に好評だった、と申されます。イメージの伝わりにくい可哀相な料理です。 ヘルシーだし。(まあ、うちの姑は、ヘルシー料理って、貧乏人の献立のことやな、と笑ってましたが。) ただ、これはコツがございまして、出しがすごく美味しくないと、全然ダメです。 よく、道場六三郎氏が命の出し~とかいって、ものすごくたくさんカツオと昆布をいれてますが、あれくらいの濃い出しを使わないとマズいよ。 カツオ節は、うわあ~、もったいないと思うくらい、いっぱい張り込んでね。うちは、出し柄を桃さんが食べてくれるので、張り切って惜しみなく、いっぱい使います。 そうすると、とても綺麗な黄金色の出しが取れる。 (あ、昆布は、前日から、水に付けておいてね。 そのほうが、澄んだきれいな出しがとれます。) その黄金の出しに、日本酒をたっぷりと、砂糖と、薄口しょうゆで味を調えます。うちは、典型的な関西風なので、甘めの出しに仕立てますけど。 たとえていうなら、狐うどんの出し風ですね。 鍋になみなみとその黄金の御だしを惜しみなくはりまして、油抜きをしました、薄揚げをこれも色紙に切ったのを惜しみなく放り込みます。 最初に、揚げだけを、2,3分煮込むのがコツでございます。 これで、出しがいっそう美味しくなるのですね。 で、そこに、水煮しておいた、5センチくらいの水菜と薄切りにしたお餅を入れるという、これだけの簡単な鍋でございます。 狐うどん風のおだしなので、薬味は、七味ね。 イメージが伝わらないでしょうが、これは、本当に、美味しいのだよ。 鏡餅も大量に消費できるしね~。なんせ、水菜と揚げしか入ってないから、餅が減るのだ笑。 黄金の御だしをたっぷり、いただきながら、召し上がれ~。 さて、誰か、試してみる人いるかねえ。 イメージの伝わらない不憫なレシピで、ありました。 美味しいのにね~。週替わりで商品充実!同梱可能!香川県より安心・安全・野菜セレクション!【サラダ水菜】100g生産者/谷北英一郎【C】善通寺市
2008年01月20日
コメント(0)
![]()
黄金の羅針盤のHPに、あなたのライモンを選ぶというのがあるのですが、私は、雄のユキヒョウでした。 たいていこういうのをやると、猛獣系になるな笑。 それか、山とか、大きな木とか。黄金の羅針盤(上巻)黄金の羅針盤(下巻)
2008年01月18日
コメント(0)
抗炎症作用、生肌作用に優れたハーブで、皮膚に対する働きはカモミールと同等、あるいはそれ以上かもしれません。吹き出物を抑え、腫れをひかせ、痛みをとる効果に優れ、飲用や湿布、塗付して用います。ローションにすれば素肌をしっとりと滑らかにし、髪には美しいつやを与えるリンス剤になります。 また、17世紀の処方によれば、あらゆるタイプの解熱や心臓病にも使われていた記録があり、頭痛、歯痛、悪寒の治療薬にもなっていました。 金髪女性は美しい金髪を保つためにこの花を用いました。花弁はシルクや羊毛の黄色系の染色にも適しています。ミョウバンを媒染剤として染めると、木綿に対してもきれいなレモンイエローに染まります。花弁だけでなく、茎や葉も一緒に刈り込んで染めると褐色がかったグリーンが出ます。
2008年01月18日
コメント(0)
お客様から、カレンジュラについてご質問をいただいたので、ちょっと復習のための( ..)φメモメモです。 まあ、ご興味のある方は、まとまってないけど、読んでみそ。うちの庭にも勝手に、毎年金盞花が出てくるのですが、まったく、同じものなのかがわからないので、石鹸に使っていないの。 あれ、使えるのかなあ? ちょっと、種類がちがうような気がするなあ。トウ金盞花というらしい。トウって唐かしら。 結構、身近に薬草って、生えてますよね。(田舎だからか笑) うちなんか、結構、屋敷畑に色々あるのですが、あれは、ひょっとしたら、昔ご先祖さまのだれかが、使うために植えたのかもね。 薬草系って、結構精が強いのよね。 さすがだ。オレンジ色の花びらにはダメージを受けた皮膚や粘膜、毛細血管の修正を速やかに促すカロチンや殺菌作用、収斂作用があるタンニンやカレンデュリンが含まれるので、昔から擦り傷、切り傷、手あれなどに最も効果のあるハーブの1つとされています昔から春になるとヨーロッパの家の庭には太陽のハーブとも呼ばれるオレンジ色の花、カレンデュラ(Calendulaofficinalis;日本ではキンセンカと呼ばれ、1700年頃に渡来。花屋で見かける切り花はトウキンセンカ)の花が咲き誇ります。 この光景は寒い冬を耐え、待ちこがれた春の温かい光が庭に一層強く感じられるようです。中世の教会のお祭りで聖母マリアに捧げられたとしてマリーゴールドとも呼ばれます。このカレンデュラは実用面でもとても役立ちます。 オレンジ色の花びらにはダメージを受けた皮膚や粘膜、毛細血管の修正を速やかに促すカロチンや殺菌作用、収斂作用があるタンニンやカレンデュリンが含まれるので、昔から擦り傷、切り傷、手あれなどに最も効果のあるハーブの1つとされています。 ヨーロッパの人々は庭に咲くカレンデュラの花を摘み、乾燥させオリーブオイルに漬けて成分を抽出しこどもの外傷や打撲、お母さんのしもやけや火傷などにも用いてきました。 先日も「とびひ」こ役立ちました。幼稚園の子どもを持つお母さんが子どもに「とびひ」ができたのでどうしたらいいか、教えてほしいと治療院を訪ねて来られました。とびひの原因はブドウ球菌なので水ぶくれの中の液体が他の場所に付かないようにしないとどんどん広がる可能性があります。 そこで、みつろうとこのカレンデュラの花の成分を浸出したオイルと抗感染症作用のあるティーツリーの精油で軟膏を作りガーゼを当て、テープで固定するようにアドバイスしました。その後お母さんから「一緒にとびひになったお子さんより速く治った。」と連絡がありました。 この他、カレンデュラは女性ホルモンのエストロゲンに似た働きを持つため、月経不順、更年期障害の緩和に役立ちます。また、収斂作用があるので、出血過多にも良いようです。また、胃炎や消化性潰瘍にも素晴らしい効果があり、更に肝機能も高めます。サリチル酸物質を少量含むのでリウマチ、痛風など関節炎にも役立ちます。 カレンジュラは刺激からお肌を守り、抗菌力があるといわれ、カロチンやステロールという成分も含みます。ビビッドなオレンジ色が特徴のカレンジュラは古くからヨーロッパや中国で食用・薬用に使われてきました。学名についている「オフィキナリス」とは「薬用になる」という意。胃腸の調子を整えたり、胃潰瘍の治療薬として使われていました。花から抽出した液は収れん剤としてスキンケアや虫刺され、切り傷や発疹に効果があります。もう1つの学名である「カレンジュラ」とはギリシャ語で「月の最初の日」のことをいいます。古代ギリシャの金貸しがお金を借りている人のところへ利子を取り立てに行く日です。お金がどんどん入ってくる様子を、次々と花を咲かせるカレンジュラに例えてつけられたといいます。地中海の光に輝くこの丸い花が、金貨のようにでも見えたのでしょう。それにしても当時はどんな取り立てをしていたのかちょっと知りたい気がします。花言葉は「悲痛・悲嘆・別れを悲しむ」。これは悲しいギリシャ神話から。シチリア島にアポロンをとても慕うクリムノンという少年がいました。アポロンは太陽の神ですから昼間は大空を駆け巡ります。クリムノンは毎日アポロンに会えるので幸せでした。しかし意地悪な雲の神が二人の仲を嫉妬して、アポロンを8日間雲の中に閉じ込め、クリムノンに会わせなかったのです。アポロンに会えない悲しみは深く、とうとう9日目に死んでしまいました。まさにアポロンが雲から抜け出たその日のことでした。彼を待ち焦がれながら死んでいった少年の悲しみを悼み、アポロンはクリムノンをカレンジュラの花に変えました。だからカレンジュラは太陽に向かって咲くのだそうです。欧米ではポットマリーゴールドという名のハーブで親しまれていますが、日本ではキンセンカと呼ばれ仏様に供える花としてよく使われますね。花は八重・一重があり、色は強い黄色から鮮やかなオレンジ色まで。ビタミンAの含有値がひときわ高い花です。熱を加えても変色しないので、ほとんどの料理に幅広く使えるオールマイティなエディブルフラワーと言えます。炒めもの、鍋物、揚げ物、スープの他、肉や魚ともあわせやすく、パンに練り込んだり、米料理にもよく合います。生でサラダやデザートにも。1度に花を使いきれない時は、乾燥保存もできます。
2008年01月18日
コメント(0)
皇后様がご病気だそうで。 激務でご高齢だからなあ。 終身というのはいかがなものでございましょうね。 代わりがないのはつらいものですね。 皇后陛下とかのロボットとか作ればいいのにね。 で、遠くからみてわからないのとか、それで、やるの。 エリザベス女王陛下は、年間で、3日しか休みがないそうだ。 日本の天皇陛下は、どうなんでしょうね~。 影武者とか必要ですよね。京都にいったら、デパートで京都府店みたいなのをやっており、舞鶴の前にテレビでみて、ちょっと食べたかった、ホルモンうどんというのが、1人前売っていたので、即、購入。 で、どうせ、うちの男共は、よい身しか食べないので、一人で、お昼に作って食べました。 最近、カビの生えたお鏡ばかり食べていたので(これも誰も食べないのよね。来年から、もっともっと減らしてやる。)、とっても、新鮮で美味しかったけれど。 まあ、わざわざ、取り寄せるほどでもないかな~。 でも、味噌の加減が出妙で美味しかったですが。 また、デパートで見つけたらかうかもしれない。 ここで、買えます。舞鶴ホルモンうどん八島丹山
2008年01月17日
コメント(0)
![]()
朝からとても素敵な歌声をテレビで聴きました。 中西保志さんという方だそうだ。中西保志/STANDARDS2 CDが欲しくなりましたが、年末年始使い込みすぎたので、お金がないのよ。(T_T) 子パンダのDVDとなりのこぱんだ パンダ抱きしめちゃいました 12316;パンダに会える方法教えます12316;(DVD) ◆20%OFF!DVD パンダ子育て物語もいいなあ。これだったら、吹雪の中、散歩に連れていかなくてもいいしな。ああ、犬がじっとにらんでいるぜ。 いけばいいんでしょ。 がんばって、石鹸を売りましょう。ちょうど、自信作も出来たしね(^_^)v真冬石鹸のローズマーブルがやっと解禁になりました。ご予約の方には、今日発送させていただきますね。 ローズマーブルは、去年人気のあった、冬のソナタの姉妹バージョンです。 ココアバターが入っているので、皮膚の表面に、ごくごくうす~いうす~い膜が張ったような、洗い上がりになります。 今年は、雪の結晶の型はやめて(あれは、メール便で送れないからね~可愛いんですが。使っているうちに四角い石鹸と同じになるし、とかいわれるし笑)、メール便で送れるサイズにいたしました。 スイートアーモンドオイルもたっぷり入っておりますので、とっても、気持ちのいい泡がたつ店主の自信の一品でございます。 あ、まだ、写真とってないぞ^_^;。 いつも思うのですが、桃の写真で予約をつけてくださる、お客様かたって、とても太っ腹。 ご信頼にお応えできるように、今年もがんばります(^_^)v やっぱり、贅沢な材料使った石鹸でいいなあ。 うふふふ。当分、バスタイムは、コレ使おう。 吹雪の季節に間に合ってよかった。
2008年01月17日
コメント(0)
![]()
ひさしぶりに、キャラ弁めぐりをしたのですが、皆さんがんばってますなあ。ああ、幼稚園の子供がいなくてよかったわ。 こんなの毎日作れない…。 ママさん!キャラ弁作りましょう! ギュッギュッと!リング型 ウサギさん(Kai Housewares)にぎっ手みてみてパート2(neu)ノイ【お母さん応援★毎日が楽しい♪キャラ弁グッズ】にこにこパンチ3パート2【お母さん応援★毎日が楽しい♪キャラ弁グッズ】
2008年01月16日
コメント(3)

ご縁をいただいた方が、手芸店の方で、桃との散歩帽子の新しいのが欲しかったので、オーダーで作っていただきました。 イチゴは、ブローチになっていて、取り外しが出来ます。 本当は、これは、子供用の髪留めなのですが、注文して、ブローチにして、一緒に作っていただいたのです。 これで、3500円。安くないですか。 欲しい方は、こちらまで~。ハンドメイドおおひら 他にも色々作品がブログで紹介されています。 要相談で、作ってくださるみたいです。 今、抗がん剤ではげになってしまった、可哀相なうちのお爺用の帽子も上等の毛糸で、注文中。 これから、バレンタイン。 手作りするのが面倒な方は、こちらでオーダーしたらいかがでしょう。 家庭的な女のふりして、意中の彼にチョコと一緒に渡す。 男だますのなんて、簡単さ うちの男共は、私の手作りより、美味しいものやミバのいいもの使わせろと、いいますので、上手な人にお願いするのであった。 人間なんでも得て不得手があるもんね。 私は、編み物より石鹸作るほうが好きです。 今月は、梅に鶯と、幸せの黄色い石鹸が売れ筋みたいです。 来月は、何が売れるかな~。
2008年01月16日
コメント(0)

先週、濃霧で、電車が不通で帰れなかったので、また、父が怒り出すといけないので、実家にちょこっと、帰ってきました。 年末年始、お正月、成人の日と働きづめだった、商店の方々がお休みをとるころあいなので、見事に、生きたい店は、皆、しまっておりました。 まあ、たまには、休まないとね、人間。 で、実家で、お昼などいただきながら、父とテレビなど見、例によって、デパートで食料品を買い込み(炊事したくないから笑)、鈍行でノンビリ~と帰宅。 たまにしか、電車に乗らないので、繁華街に出ると、道行く人々が新鮮。 冬場は、大学生も臭くないから電車も乗りやすいな。 男の子って、どうしてあんなに臭いのでしょうねえ。 夜は、テレビで玉三郎さまを拝見。 おお、ストイック。 超一流の人って、皆さん、ストイックで、妥協がございませんなあ。 向上心が強い。 先はみない、明日一日だけがんばるのだそうです。 うつ病になったときに、そう思われたのだとか。 さて、私も、明日は、石鹸作るぞっと。 今日、可愛い桜の花びら型を買ってきました。 今年は、貴女運気がいいらしいよ、とは、母の弁。 いいことは、素直に信じよう。 努力します。 今月は、梅に鶯と、幸せの黄色い石鹸が売れ筋みたいです。 来月は、何が売れるかな~。
2008年01月15日
コメント(0)

普通の1月に戻った滋賀県東北部でございます。 寒い。で、桃ちゃんもこのありさま。 今日は、まだ、お日様が出てるのでかなりマシですが、その分今朝は放射冷却がすごかった。 でも、お天気がいいので、振袖をお召しになるかたにはいいですよね。 そういえば、従兄の娘に上げた私の振袖は、ちゃんと活用できたかな~。 最近、彼は、夫がいないときは、今のホットカーペットですごすことにしたらしい。 なんで、夫の留守の時かといいますと、桃は、柴ですが、ほとんど大型犬サイズなので、場所とるのですね。 3畳サイズのホットカーペットにコタツと私と夫と桃が乗ると、めせめせになる。 桃は、混雑した状態が嫌いなのだ。 桃は、猫みたいな性格の犬なので、自分が遊びたいとき以外は、近寄って欲しくないのですが、夫は、桃によくちょっかいを出すので、面倒らしい。 今日は、朝から夫が出かけたので、ご機嫌な桃です笑。
2008年01月14日
コメント(0)

お爺のおでんちが来ました。 足元まで、たっぷり長さがあるので、暖かくて気に入ったそうです。 でも、お客さんが来たときに、きるのに汚してはいけないと、また、汚いほうを着てましたが。 まあ、なんでもいいや。 うちのお爺の時間は、昭和30年代くらいで止まっている。 電話で出来たら、黒電話にもどしたいそうだ。 まあ、携帯とか持ってても、つながらない人だしね。 携帯とかも、性格の問題で、うちの夫や舅は、まったく、つながったためしがない。 二人とも携帯は、自分が連絡するために持っているだけであって、他人の連絡など知ったことじゃないという性格なので。 だから、かえって携帯の時代になって不便になった。 連絡がつかないと、私が、ほかに人に叱られるのだ。 なんで、あの2人のしたことの尻がいつも私の責任なのでしょう。 私の生んだ幼児じゃないので、あんなやつらのすることに責任なんかもてませんぜ。 うちの母屋で使うものは、廃業した店のものが多いので同じようなものを補給するのが、大変です。 結構むなしい苦労をしてるなあ。 同情するなら、石鹸買ってくれ笑。
2008年01月12日
コメント(0)

今日は、気がついたら終わってたということのないように、とっとと、伊勢丹の鏑木清方展に行ってきました。 最近は、万難を排して、やりたいことは、やる。 だってだって、いろんなことを我慢して、寝たきりになった、舅とか夫に30年分の恨みつらみを、ねちねち、ぶつけて、足の指のつめの身の間に、待ち針刺すような鬼嫁になりたくないんだもん。 この足の爪に針というのは、私の思いつきではなく、昔々、私が、小学生くらいのときに、美容院で読んだ女性週刊誌の漫画に載っていた話なの。 なんか、ものすごく子供心に衝撃だったらしく、なんかの時に、いまだに、思い出すのです。 でね、私は、悪いヤツなので、そういう思い出話を何気に、爺とか婆に笑いながらして、気長に、洗脳してるの。 大欲は無欲に似たり(笑) おとなしく苛められている若嫁もいつかは、ずうずうしいおばはんに成り、いびってた舅姑は、寝たきりの状態になったりして…。 しかし、いつも不思議に思うのですが、いびった嫁になんでよくしてもらえると思うのだろう。 なんか聞いた話で、ものすごく嫁さんをいびっていたおばあさんがいて、口癖が、「あんたの世話になんかならん。」というのだそうですが、 結局寝たきりになって嫁さんの世話になるはめになったらしい。 で、それから、悔しかったらしく、一言もものいわなかったそうです。 わが妹ながら、あれは鬼や、といってたのは、わが祖母だったから、祖母の妹の話なのかな? あまりにそんな話を聞きすぎて忘れた笑。 そういう話は、笑い飛ばして、忘れるに限るし。 で、鏑木清方展の話。 この方は、最初挿絵画家だったのだそうで。 明治の後半とかは、挿絵画家というのは、大変ステータスの高い仕事だったらしい。 へ~。 で、時代風俗のよくわかる女性の絵が多かったので、私的には、かなり興味深かったです。 庶民の間では、江戸時代は、まだ続いているのね~と。 まあでも、私、今住んでるところ、まだ江戸時代の尻尾がついてるな、とlいまだにたまに思いますがね笑 田舎って、あまり変わらないね。 私の住んでるところが著しく変わったのは、20年くらい前からなんだそうです。その前は、本当に田畑のほかは、何もなかったらしい。 日本が著しく変わったのはやっぱり、第2次世界大戦に負けてから、なんでしょうね。 日本人の英語力が一番高かったのは、昭和20年代なんですって。 アメリカの占領下にあったので、英語知らなかったら、生きていけなかったのね。 そういう意味では、日本語しか出来ないというのは、国力が大きいからと喜ぶべきなのかもね。
2008年01月11日
コメント(0)
![]()
経皮毒(けいひどく)というのは、シャンプーや化粧品などの日用品に含まれている化学物質が皮膚を経由して体に浸入し、体に有害な作用を引き起こすことをいうらしい。 私は、ある日、満願になったのか、ものすごいカブレに悩まされました。 どうも、それは、この経皮毒のせいだったらしい。 で、暇があったので、色々勉強して、で、手作り石けんやになるに至ったのですが、仕方がないと思って、我慢してる人って、多いと思うのよね。 昨日、本屋で、たまたま、改めて、経皮毒の本を立ち読みして(実は財布を忘れた^_^;)怖いなあ。 それに、こういうことに、まだ気がついてなくて、死なないけど、不愉快というのに、耐えている人って多いんじゃないかなと、ふと思いまして。 市販のシャンプーやリンスやボデイシャンプーをやめたら、ひどかった生理痛が、改善されたという例もあるみたいだし。 これは、皮膚でも、厚いところや薄いところがあって、経皮毒の吸収率が違うのですね。(たぶん、これは、長年の進化による、紫外線にたいする備えなのでありましょう。だから、太陽が当たらなさそうなところは、デリケート。)デリケートな部分は、薄いので、特に吸収率がいいらしい。 たかが、石鹸、ですが、長年の積み重ねになるので、案外、こういう些細なことの積み重ねって、恐ろしいのです。 昨日、医者の友達とお茶していたのですが、大人になって病気になるというのは、大きな意味の生活習慣病であることが多いのですね。 長年の無意識の悪習慣による、緩慢な自殺行為というか。 まあ、私も人のことは言えませんがね。 でも、出来るだけ、快適に生活できるほうがいいよね。 案外、毎日使っている日用品を変えるだけでも、変わるんですよ、体調が。 でも、石鹸やになったので、かえってこういうことがいいにくくなった(笑) 営業トークみたいだもんね。 古典的な営業手法に「脅迫」というのが、あります。 たとえば、保険に入りましょうとか、 化粧品高いの使いましょうとか、。 コノママツヅケテイタラ、ソノウチタイヘンナコトニナリマスヨ…という 広告って多いですよね。あれのことです。 純粋に、老婆心でいってるんですけど、伝わるといいなあ。
2008年01月11日
コメント(0)
![]()
お舅さまに、おでんちを楽天で、買いました。 こういうやつね。 滋賀県の湖東では、これを「おでんち」、といいますが、他所ではなんと呼ぶのかな? 綿入れ?丹前? お爺の愛用のが、ぼろぼろになっておりまして、前から気になっていたのですが、(うちのお爺は、どうせ、洋風の高い値段だして、買っても使わないにちがいないから、)どこで同じようなのが買えるのかがわからなかったの。 呉服屋さんって、なんか入るの怖いし。 呉服屋さんって、ものすごく、悪いイメージがあるのは、私だけでしょうか。 なんか、ものすごく感じが悪い印象しかないの。 私は、小さいときから、着物が好きだったのですが、呉服屋さんが怖いので、新しいのが作れない。 さて、石鹸の発送したら、今日は、伊勢丹で、美術展みるぞ~。 がんばろう。
2008年01月11日
コメント(2)

どうでしょう。初春らしく、梅に鶯石けんを作ってみましたが。 錦市場で、野菜の型抜きで、鶯を発見したので、おもわず、買ってしもうた。 こういうことに、経費かけてるといつまでたっても、赤字のままですね(笑) ちなみに、器は、湖東焼ですじゃ。 大根とかは、縁起のいい柄らしいです。 大黒に大根とか、大根ねずみ、とかの柄もいいらしいです。 今、江戸のそうのを勉強中です。 今日は、関西は、10日恵比寿。 商売繁盛、笹、持ってこい♪。 うちの店も繁盛しますように。 あ、モモを爺ちゃんちに、忘れてきたぞ。
2008年01月10日
コメント(1)

1月の新作をアップしたのに、画像がモモのままだったので、直そうと思ったが、ショッピングカートが開かない。 楽天は、開くのに。 ああ、家賃が安いからなあ。 でも、間接費を掛けたくないのよ。 できるだけ、経費抑えて、良い石鹸を安く売りたいから。 まあ、しかたないなあ。 月、千円の家賃だからな~。 それにしても、うちのお客様は、太っ腹。 モモの写真でも、がんがん注文が、入ってきます。 まあ、今月は、お年玉価格で、セールしないうちの店にしては、お買い得になってますが。 同じ石鹸が、あとで、みたら、下がってたら、気分が悪かろうと、セールは一切しません。 ただ、たまには、お買い得がないと、お楽しみがないと、思うので、今月は、 年末年始で、お金が大変だと思うので、ちょっと、サービス価格に初めから設定してみました。 というわけで、いつもの代わり映えのしない、汚い茶色の四角の石鹸なんですが、画像が、モモの写真で変わっていません。 ショッピングカートが開かないので、許してね^_^; 私も、お客様に気持ちいいと、ニコニコしてもらえる、石鹸が作りたいです。 今年は、去年よりもっと、フォーカスするぞ。
2008年01月10日
コメント(0)

最近の柴犬って、7キロくらいなんですってね~。 うちのモモちゃん、27キロあるんですけど。 モモちゃんは、13歳。 10年一昔というけれど、いつのまに、そんなに柴犬は、小さくなったんだろう。 すごいなあ、ブリーダーさんの努力。 モモを買ったときに、友達に、柴犬は、最近小型犬らしいよ、12キロでとまるんだって。 といったら。 「柴犬は、中型犬で、18キロくらいのでしょ?」 といわれたのですが、 モモは、立派に育ち、27キロに。 大型犬だよね、これって。 たしかに、この腹、偉大かも。 よく、いつ赤ちゃん生まれるのって聞かれます。 飼い主いわく。 「生まれません。雄だから。」「あら、顔が優しいから、てっきり、メスだと…」 私も、お客様に気持ちいいと、ニコニコしてもらえる、石鹸が作りたいです。 今年は、去年よりもっと、フォーカスするぞ。
2008年01月09日
コメント(6)
![]()
今日は、実家に帰ろうと、駅にいったら、改札の前に人だかりが。 ???と、よっていったら、運行停止とかいてある。 あらま。 濃霧で、いつ回復するかわらないそうだ。 もうちょっと暖かい時期にはよくあることなのだそうだが、1月には珍しいらしい。 これも地球温暖化の影響ですかね。 で、仕方がないので、親に、また、来週にする、といって、予定変更。 出かける気満々で出たので、どっかに行きたい。 しかし、火曜というのはうちのあたりは、定休日の店が多いのである。 ホテルなら大丈夫だろうと、いつもいくリゾートホテルに行ったら、正月明けの休み 一年にめったにないメンテナンス休みに遭遇。 ん~、と絶対開いているところを考えた。 で、草津の近鉄デパートにナビでいったら、ナビの教えてくれた道では、JRが車で横断できませんでした~。いつもいくのと逆からいったからな~。 で、近鉄にやっとたどり着いたら、探していた、ヒノキの箸がちょうど名産品展をやっており、買えました。 母屋の箸が古くなっていたので、気になっていたのである。 この箸は、よく、信州展とかしてるときに、漆器やさんが目玉で売っているやつで、一人10膳しかわけてくれない、お買い得品ですが、すべらず、軽く、使いやすいのでお勧めです。 いつも150円くらいです。 ありましたは、楽天。この箸です。使いやすいし安いのでお勧めです。 しかしほんとに、なんでもあるな、楽天。 ついでに、最近、気になっている、根来塗の飯椀も買いました。 私は、最近は、夫の分と2客しかかわないの。 来客用は、買わない笑。 普段に好きなの使いたいから。 そういえば、ひさしぶりに、草津近鉄にいきましたら、うちのあたりで、一番勢いのある菓子店は、たねやさんなのですが、私が大好きなオレンジケーキが店頭で売っていてびっくりだ。 私は、気に入ったら、ずっと同じものばかり食べるタイプの客で、このオレンジケーキは、安いし美味しいしで気に入って、毎週これだけ買いに、いっていたのだ。 しまいには、失礼な若い店員が、オレンジケーキといったら、噴出すくらい買いにいったのですが、なぜか、たねやは、ケーキ、ネット専売にしちゃったんですね。 で、私は、たねやの菓子に送料は払いたくないので、ずっとご無沙汰だったんですが、草津の近鉄だけ、店売りしてるのだそうだ。 しかし、あまり、期待して食べたら、がっかりするからなあ。 楽天で大好きだった、水郷のとりやさんのマドレーヌも最近売れすぎて、味落ちたし。あれ、本当に初めて食べたときは、美味しかったのですが。 いまや、普通。 作りすぎで、味がおちるのはよくあることね。 私も気をつけよう。規模の拡大は、往々にして品質の低下につながる。 そういえば、モモいちごという高級イチゴがありますよね。 こないだ、伊勢丹で1箱4000円でしたが。 そういえば、銀座千曳屋本店で、お土産にイチゴでもと思ったら、1箱5000円でした。 きっと、マキシムのミルフィーュの方が同じイチゴなら、良かったのにと、家で義父にいわれるに違いないと思ったので、やめました(笑)。 で、そのモモいちごを使ったイチゴたるとがあったのですが、一切れ1440円もしたの。あんまりばかばかしいので、買いませんでしたが。 でもその店は、めちゃくちゃ高くふつうのイチゴたるとでも800円くらいしたので、イチゴの原価率からいうと、モモいちごのやつの方が値打ちなのかもね。 と、思いつつ、普通のイチゴを1パックかいました笑。 十分美味しかったです。498円でした。 で、葬式あるし、と、美容院にいったら、いつもカットしてもらう店長がいきない辞めていた。 あらまあ。 また、美容師探さないといけないわ。 美容院は、やまのようにあるんだけどねえ。 当分、神戸で切ることになりそうです。よく帰ってくるので、親は、喜ぶかもね。 というような、なんだかな~の半日でした。 私も、お客様に気持ちいいと、ニコニコしてもらえる、石鹸が作りたいです。 今年は、去年よりもっと、フォーカスするぞ。
2008年01月08日
コメント(1)

今日は、ひさしぶりに、神戸に帰ります。そういえば、今、全国で一番女子高生のスカートたけが、長いのは神戸なんだそうです。 ひざ下なのですね。 先日テレビでみて、私の高校生の時と同じ格好だなと、懐かしくみておりました。私の卒業した高校の場合は、校則で、自然と決まってるんですが。 なんで、ひざ下って、校則で決まってるからに決まってるやんと、テレビに突っ込んでたんですが。 お嬢さん学校で、風紀違反したら、退学だからね。 というより、風紀違反するような子は、そもそも学校にいない。 お嬢さん学校は、ある意味、パラダイス、地上の楽園、生徒は、温室育ちのつぼみたち、だから。 こういうのは、卒業して、しばらく経たないとわからないですね。 で、神戸の理由は、お嬢さん学校が多く、その子たちが、校則で長いので、他の公立の娘さんたちが、お嬢様に見えたほうが、男受けがいいので、まねするようになったから、なんだそうです。 私立のステータスが高い神戸ならではの現象ですね。 滋賀県とかだと、私立にいくのは、公立にいけない子ですが、神戸は違う。 親にお金があって、本人が、ある程度優秀であることの、証明なのだ。 さて、神戸に帰るか。 親が待ってますから。 そうそう、神戸乙女の定番は、ファミリアの手提げバックでした。 なつかしか。 あれも、お嬢さん学校の子は、大学まで、エスカレーターだから、塾より、お稽古事に通っている、せい、だよね。 うちの親は、私に貢いでますなあ。 感謝せねば。 そういえば、小さいときから、女子校育ちの子は、色気がないのだそうだ。 思春期に異性の目を気にしないで、のびのび育つ、から、なんだそうです。 だから、共学の学校の子が、男受けがいいからと、スカート丈をわざわざ長くしたり、工夫するわけ、だね。 ああいう発想は、女子校育ちには出てこないらしい。 男らしい性格の店主の店笑。
2008年01月08日
コメント(0)

今日は、当店の初荷でした。 ああ、よく我ながら働いたぜ。 新年そうそうに、ご注文くださった、お客様方ありがとうございました。 あと、解禁日がもうちょっとかかるのをご予約いただいた方々は、もう少々お待ちくださいね。 新年そうそう、旭化成のニューサラッシュの注文が多いなと、思ったら、どうも、生産中止になったようだ。 あら、どうしましょう。気に入っていたのにな。 まあ、しょうがないか。 また、もっといいのを見つけましょう。 明日は、今日より、もっとすばらしい!! 過去は振り返るな。 明日は、実家に帰ります(^^♪。 神戸大丸で、お買い物だ~♪。 私も、お客様に気持ちいいと、ニコニコしてもらえる、石鹸が作りたいです。 今年は、去年よりもっと、フォーカスするぞ。
2008年01月07日
コメント(0)
![]()
今日は、とっても、五個荘の冬にしたら、暖かくで、お日様がでて、神戸にいるみたいで、幸せだ。夫の趣味で、ナショナルトレジャー2を見てきました。 面白かったですよ。ついでに、ライラの黄金の羅針盤の前売りも買いました。綺麗なキーホルダーがついていた。 ニコラスケイジって、最初見たときから、あんまり変わらないのがある意味すごいなあ。 最初に見たとき、ものすごく下積みが長かったのかと、思ったら、大監督の甥のお坊ちゃまでだそうで。 若いのね、とある意味衝撃を受けた覚えが。 まあしかし、芸能界は、デビューするまでは、運が7割実力2割後の1割は、+アルファなんだそうですが、 デビューしたら、実力8割と+アルファ2割だそうなので、ずっと主演俳優のニコラス君はたいしたもんです。 1作だけの、主役も多いモンね。 暮れに、大食いギャルの子が、30になったら、食べられなくなるのでどうしたらいいですか、と、美輪明宏に相談して、10年後の心配する必要は、ないよ、来年も危ないからといわれましたが、全然意味がわかってなくんて、むしろ、司会の中居君が堪えてたのが、興味深かったです。 まあ、わからないのは仕方がないですよね。 年上の人間は、苦労した可哀相だからと、老婆心で忠告するのですが、そういうのは、自分で気がつかないと、仕方のないことで。 いっている意味がわかるまで、暗号の謎解きみたいなもの。 まあ、それに人によって、目標や幸せの基準が違うからなあ。 のだめも、面白かったです。1/7am09:59まで!ポイント10倍!【エンタメポイント1227】★送料無料★(メール便でのお届けです。)【CD】のだめカンタービレ キャラクター・セレクション のだめ編/ヴァリアス クラシック鑑賞の手引きになりました。えんぴつで解き明かす 音楽ト・キ・メ・キの秘密えんぴつで解き明かす♪音楽ト・キ・メ・キの秘密ヤマハミュージックメディア ああいう風に、わかりやすく面白く解説してもらえると、興味がでますよね。 私は、毎週、単にほかに聞くものがないので、笑三郎さんの邦楽ジョッキーを毎週、聞いていただけなのですが、かなり、邦楽に、興味が出てきましたもの。 ただし、笑三郎さん、頭もよくて、滑舌もいいのですが、舞台の姿形がなあ。 惜しいなあ。 私も、お客様に気持ちいいと、ニコニコしてもらえる、石鹸が作りたいです。
2008年01月06日
コメント(0)

今年は、珍しく夫が1月5日に休みで、家にいたので、獅子舞見物に力が入っておりまして。 1月5日が毎年、うちの字の獅子舞さんの来る日なんですね。 獅子舞さんも生業でいらっしゃるので、緒祝儀のたくさん貰える事が重要でございますね。 で、元旦は、金堂(こんどう)や川並(かわなみ)という、昔の近江商人の豪商の家がたくさんあったところから、回る慣わしなのだそうだ。 お獅子も昔に比べたら、見入りが悪いだろうねえ。 まあ、うちの姑いわく、最近の獅子舞さんは、芸がないから、祝儀はずむ値打ちがない、らいいけど笑。 これも、どっちがどっちなんでしょうね。 見入りが悪いから、励まないのか、見ごたえがないから、ご祝儀はずむ気が起こらないのか(笑) 幼児のいる家は、必ず、お獅子に頭をかんでもらいます。 たいていの幼児は、怖くて泣き叫ぶ。 玄関から、いきなり、こんなのが、現れたら、怖いですよね。当然ですね。 それをどこの家でも大人はニコニコ笑って、写真撮ったりしております。 結構、大事に傅かれてる幼児にも、ストレスってあるんでしょうね さて、お獅子に噛んでもらった効果は、いかに。
2008年01月05日
コメント(0)
![]()
年賀状には、近況が色々書いてありますね。 タイ料理店を開店するので、遠いけど、来店せよ、というのもございました。 タイ料理ですか。 辛そう。 メープロイ グリーンカレーペースト 50g(4人前分)激辛カレーペースト(タイ料理)タイ料理には欠かせないソースですタイチョイス スイートチリソース 125mlカップ、トムヤムクンビーフン(タイの台所)(タイ料理)低カロリー226Kcalがうれしいね!タイのナンプラー(魚醤)ティパロス フィシュソース 750MLタイ料理、ベトナム料理などエスニック料理作りに 私は、タイ料理は、一度しか食べたことがありません。 前に、懸賞で当たったのだ。 トムヤムクン、グリーンカレー、ナンプラー、タイ風さつま揚げ、しか知らないなあ。 やっぱり、内装は、象さんかしらね。 で、蘭の花飾ったりして。タイシルクのクッションなんか置いて。☆NEW☆アジアン柄タイシルククッションカバー(花柄デザイン オレンジ)☆my best flower☆デンファレ☆ おしゃれなアジアン象の置物(茶) 人気商品!
2008年01月04日
コメント(1)

お正月休みだったので、(まあ一年中、夏休みの小学生みたいな生活なんですけどね。家事する小学生だけど。家事って、休みがないねえ。熟年離婚したくなるわけだ。)、積読になっていた本を読みました。 コタツで読むとすぐ寝てしまいますね。 足が暖まると、眠くなるんだそうで。 友達が、犬も足が暖まると寝てしまうという。 で、その子は、飼い犬の足をじっと手で暖めて寝かしつけるのだそうですが、うちのモモは、足とか触られるのが大嫌いなので、試せてませんが。 モモちゃんは、最近、夫のいない日は、(夫は、モモに悪さをするので、寝てられない)居間で日向ぼっこをすることにしたらしい。 まあ、もっとも、うちのあたりは、冬は、あまり日が差さないので、日向もないのですが。 ホットカーペットに幸せそうに懐いている、モモを見ると、そのうち、コタツ犬になるのかしら、とか、思ってしまう。 モモも年取ったもんだね。昔は、雪の中で、行軍して遊んでたのにね。いまやホットカーペット犬。 で、読んでいたのは、世界を変えた80人、という本です。 例によって、楽天ブックスにはなかったので、アマゾンで検索してください。 やっぱり、本は、アマゾンよね~。品揃えが違うぜ。 こういう既成概念を覆して、いわゆる小さな奇跡を起こす人たちって、結局、現状にぶちきれた人、なんですね。 だから、割と、社会や世間に打ちひしがれてない、どちらかというと、恵まれて育った人が多い。 あんまり、ひどいめにあってると、生きていくのに精一杯になってしまって、怒る気もうせるのでありましょう。 大体、革命を起こす人って、既存利益の主流派でない、そう貧乏でない階級の人、なんだよね。 昨日もローマの攻防史をテレビで見ていて思いました。 ローマ人の物語(1) この本は、図書館で借りて読み続けていたのですが、ローマがだれてきた頃に、私もダレてしまい、途中でやめました(笑)。長い。ローマ400年くらいあるからなあ。 現状にぶちきれて、ネットショップを自分で始めたのは、私がわがままだったから、だということが、納得がいきました(笑) 道がなければ、作ってやるさ、というのは、わがまま娘の発想ですね(笑) 友達に、よく、現実の壁に気がつかないで、そのまま、壁をひょいっと乗り越えて、気がついたら、向こう岸で、手を振っているタイプといわれます。 なんで、そんなとこにいるねん、と、思うそうです。 他人に逆らってるのを見たこともないが、人の意見に従っているのも見たことがないそうです笑。気がついたら、貴女の思う壺にはまっていて、一番得なタイプの人間だね、といわれます。 さ、今年も、私らしくぼちぼち、たゆまず進みます。 ネット海の緑亀をどうぞ、よろしゅうに。 ようするに、私は、売っているたくさんの石鹸が気に入らなかっただけなのよ。
2008年01月04日
コメント(0)

お正月なので、だらだら、コタツで読書。 本好きな私には至福のひととき。 CMであなたは、貴女の選んだもので出来ているというのがありますが、 私の場合、美味しいものと、本と、花と綺麗なものを見ること、モモと睡眠、と旅行、で出来ていると思うな。 めたぼってるわけです。 どう考えても痩せるわけがない。 でも、美味しくいただくにも、旅行するにも、健康な体は大事。 まあ、そんなこと気にする自体、不健康なんだと、暮れにラジオで、解剖学者の人がおっしゃってましたが。 健康な人は、健康のことなんて気にしないって。 確かに。 ん~。おなかが空いたなあ。 どうせ、夫は満腹で帰ってくるから。 塩ぶり焼いて食べましょう。 お正月のお魚っていうのは、結構、住んでるところで違いますよね。 私は、神戸の生まれで、両親とも、瀬戸内海沿岸育ちだったので、鯛だったのですが、結婚して、滋賀県に来ましたら、お正月に鯛がなかったので、びっくりしました。 まあ、滋賀県でも色々あると思うのですが、夫の実家は、塩しゃけと塩鰤でした。 塩ってつくところが、海のない県ですね~。 仙台では、めいたかれいで、青森では、きんき、とか、他の方のブログにありましたが。 最近、県民性なんとかという番組がありますが、結構、違いますよね~。 最近、年のせいだと思うのですが、だんだん、無理して夫の親戚に合わせるのがしんどくなってまいりました。 疲れるんだ~。 これって、たぶん、単純に、体力の低下によるもののような気がします。 と、いうわけで、あんまり、くよくよせず、お気楽に、まあ、しょうがないか、と、世渡りしていこうと、思っております。 さて、一人分でも、ちゃんとご馳走作って食べようっと。
2008年01月03日
コメント(0)
![]()
夫は、おめかしして、いそいそと、同窓会に出かけていきました。 妻としては、もうちょっとまともな車でいかせたかったね。 正月で、修理もできず。 まあ、昨日の今日だし。 しかし、あの車は、不思議だ… 昨日は、義兄も同窓会だったらしい。 そろそろ、そういう年齢なんでしょうね。 田舎は、正月くらいしか、離散した人たちが集まることが少ないから、なんでも、正月にやりますね。私は、町の人間なので、そういう感覚があまりわからない。 私が前に勤めていた施設は、同窓会の流れでよく来観されるところで(田舎だから、あんまり選択の余地がないのね(笑))、なんとはなしに眺めておりましたら、おじいさんおばあさんの会話が、小学生みたいで面白かったです。 同級生同士だと、50年くらいすぐワープ出来るのでしょうね。 そういえば、同窓会の不倫率というのは、高いのだそうです。 お互いに、ずうずうしくなっているから、でしょうね。 ただ、同窓会って、時間が同じように流れないからなあ。 私も、10月に同窓会があったのですが(残念ながらうちは女子校、でも、超お元気なご高齢の先輩を拝見して元気がでました。)、これが同じ年かね、というくらい、変わってきますね~。 黒柳徹子さんじゃないけれど、70くらいのクラス会で一番かっこいいおばあさんになっていたいものだ。 まず、それには、姿勢かなあ。 今年の課題は、筋力アップ、ですね。きまった。 そういえば、ヨガ習いに行く約束してたなあ。 ★☆数量限定☆★任天堂 Wii用ソフト 【税込】Wii Fit (Wiiフィット) 【Wii用】 とりあえず、せっかく買ったこれ、せねば。 おかげさまで、無事、店として、年が越せました。 来年もなんとか続けられそうです。 3年くらいしたら、ちゃんと給料がでるようにするのが、今の目標です。 めざせ、経済的自立笑。 がんばります。
2008年01月03日
コメント(0)
今朝は、朝起きたら、初雪で真っ白でした。 でも、夫が、福袋買いに意欲満々だったので、伊勢丹へ。 そうしたら、彼は、かばんを家に忘れてきたことが判明。 で、私のお財布でお買いものしたので、ちょっと不満そうでした。 彼はお買い物が大好きだ~。 スコッチハウスというところの紳士服の福袋を買ってましたが、これは、あきらかに負け× 値札は、確かに5万円分くらいでしたが、着れそうもないものばかりでした。 もうひとつのは、よかったけれど。 いまどき、あんなどうしょうもない福袋つめるなんて、スコッチハウスは痛いぞ。 夫は、スコッチハウスなら、無難な色だと期待して買ったのに。 ドピンクのシャツなんて入れるなよ。 私は、ハーブ茶が好きなので、カリス成城のハーブ茶の5000円の福袋を買ったら、ハーブ茶は1つしか入っておらず、残りは、売れ残りみたいな、アロマグッズばかりであった(T_T) ハーブ茶の福袋というなよ。 これは、私的には、負け。 気分が悪いので、もうこれから、カリス成城では買わないプンプン で、帰ってきて、犬の散歩にいってふと、夫の車をみたら、右のウインカーが綺麗さっぱりなくなっていた…。 割れたとかそういんじゃなくて、綺麗に、穴が開いてなくなっていた。 欠片も落ちてないし。 ???? 別にどこにも当たらなかったんだが???? なぜ? この車は、不思議なことが起こる車で、前は、走行中にいきなり、リアのウインドーが崩れ落ちてきた。 トヨタのマークXなのですが、あまり聞いたことのないようなアクシデントが突然発生する、なぞの車です。 車の部品は結構高いので、こういう呪いは、いやだなあ。 車買い替えたほうがいいのかなあ。
2008年01月02日
コメント(0)

ああ、初めてのソフトで文字をいれてみたのですが、失敗してるなあ^_^; 本当は、2008 賀正。と入ってるのです。 こんな私ですが、今年もどうぞ 遊んでやってくださいませ。 急に冷え込んだせいか、右耳が痛いです。 どうも、右側が弱いのよねえ。 視力もものすごくアンバランスですし。 南の育ちなので、今住んでいるところの真冬の寒さは、堪えます。 ああ、避寒に行きたい。 松下幸之助さまの語録日めくりを持っているのですが、1日のおことばがは、こんなんでした。 「最初の1歩は 願うこと。」 目的が定まらないと、努力の仕様がない→ ないから、目的が達成されない。 ということは、あるようで。 ん~。 とりあえずの、目標。 体を冷やさない。 では、うちのパソコンとても寒い暖房できない廊下に配線の関係でおいてあるので、これでぬくぬくの部屋に帰ります。 おやすみなさいませ。 あ~さむ。 早く、春にならないかなあ。
2008年01月01日
コメント(2)
全43件 (43件中 1-43件目)
1

![]()
![]()