麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(402)

グルメ

(1469)

歌舞伎・文楽・芸能

(196)

うどん

(902)

博物館・美術館

(189)

(89)

世相

(256)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(407)

ふるさと納税

(16)

コメント新着

定点観測者@ Re:麺聖のグルメ<山村>の旅(11/09) 10日夜はすんなりつながりました。久々です
ミリオン@ Re:麺聖のブログ<承認欲求>(11/30) こんにちは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<デュース>の旅(11/28) おはようございます。 テニスクラブに行く…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<グラコロ>の旅(11/29) おはようございます。 マクドナルドは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(11/25) こんにちは。 ウナギは美味しいですね。食…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.16
XML
カテゴリ: 国宝・重文
昨日は、朝に滋賀県の大津から快速を乗継ぎ名古屋へ。地下鉄で興正寺へ。かつての尾張徳川家の祈願所。高野山真言宗の別格本山、

本尊は大日如来様だけど、本堂には阿弥陀如来様が。これは、元々境内が東山遍照院と西山普門院とに分かれ、東山が女人禁制の場で密教と戒律の山だったのに対し西山は阿弥陀信仰が中心。本堂は正確には西山阿弥陀堂。

文化5(1808)年建立の五重塔が重要文化財。東山門は名古屋城から移築されたといわれる。

近年は住職の独断の資産売却など不祥事が起こった。由緒ある真言密教の教学・修行の場かつ庶民の信仰の場なのに…街中に広い土地を持ってると色々とあるんだろうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.16 08:00:12
コメントを書く
[国宝・重文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: