mentmint ブログ

PR

プロフィール

mentmint

mentmint

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

適応障害

(15)

診断書

(0)

日常

(9)

転職活動

(9)

コメント新着

あんもなん @ Re:休職中というより、ただの連休な気がして、、、(07/05) 物事を真剣にとらえられるお方なんでしょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.20
XML
テーマ: 適応障害(606)
カテゴリ: 適応障害

早くも休職してから 1 ヶ月が経ってしまいました。

あっという間。ほんとに。

やったこととしては、

・ドライブ旅行で山形や越後湯沢に行った。

・韓国に日帰りで旅行に行った。

・北海道に旅行に行った。

・実家に帰った。

・このブログを始めた。

あとは本当に日々ダラダラと過ごしていました。

ただ、毎日心はモヤモヤしていました。

基本的にみんな仕事をしている。働いている。

そんな中、私は休職して、家で休んだり旅行に行ったりしている。

いいのかなぁ、、、っていう後ろめたさが常にありました。正直、今もありますし、日に日に焦りも大きくなっています。

とりあえず 7 月は何も考えずに休もう。とは思っていましたが、勇気を出して診断書を出してくれた過去の私には申し訳ないけれど、過去の私の勇気に免じて思いっきり何も考えずに羽を伸ばそう!!とか、心の底からは出来なかったです。

まあ、過ぎてしまった 1 ヶ月は取り戻せないです。

8 月からは転職に向けて情報収集をしっかりやっていこうと思います。

私、会社を辞める気満々ですから。

なぜ私が適応障害を発症したのか、 1 か月休職した今、整理してみます。

・いつ顔を合わせても、誰かしらの悪口・陰口を言っている上司

・正社員を何でも屋のようにしようとしている上司

・能力が低くてみんなの足を引っ張っているのに、長年なにひとつ成長しない部下

・体調が悪いと、その日の早朝に連絡をいれて休む部下。頻繁に休む。

・サボることしか考えていない部下

・自分のことしか考えていない連中

・自分の価値観と偏った価値観、自分は正しいと信じて疑わない正義感バイアスのある連中

・自己評価は高いが、成果と、他者からの評価に大きすぎる乖離がある部下

・そんな人たちを相手にしていて、心に余裕がなくなった状態の私が 1 から 10 まで説明しなければいけない外国人技能実習生。彼らの管理。

・そもそも接客業が好きではない。自分のルーティンを崩しながら接客は私にとってはストレス

・上司や本部からの数値に関するプレッシャー

・部下のマネジメントを行ったところで、数値改善は厳しい

各項目、もっと詳しく書けますがこんなところでしょう。

結局、キャパオーバーな状態で、嫌いな仕事をしていた上に色んな人的ストレスが突っついて私が破裂したんですよね。

ここで、転職しなければ、確かにラクかもしれません。

診断書の期限いっぱいまで次の仕事とか考えなくても、今の会社なら仕事はありますから。

けれど、ここで何もしないと、また同じことを繰り返してしまう、というのは目に見えているんです。

ここで動かなければ、何も変えられないんです。

体は元気ですが、心はまだまだモヤモヤしています。

けれど、自分との約束で 8 月からは転職活動するって決めていたから、明日から頑張ります。

きっと、今感じている焦りも、転職に向けて動かなきゃ!と分かっているけれど、何もしていなかった、いや、 7 月はしっかり休むと決めていたけれど、真面目な私の人格がそれを良しとしなかった体と思うんです。

勇気を出して診断書を出したのも私。

7 月は何も考えずゆっくり休むと決めたのも私。

けれど、早く現状をなんとか変えたいと思っているのも私なんです。

なかなか難しいし複雑だなと思います。

全部私だから、全部叶えたいと思ってしまうんです。
最近はYouTubeばかり見ていて、ジョーブログがお気に入りです。

彼の果敢に挑戦する姿や、ポジティブにトラブルをとらえるマインドが本当に素晴らしいなと

見ていて元気をもらえました。

彼が書いた本も買って読みました。今よりも少し若いころの彼なのですが、今と変わらない彼のマインドは感じ取れました。

瞬発力の高め方 [ ジョーブログ ジョー ]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.20 16:29:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: