道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

天然シマアジのカル… New! chef-tomoさん

6月29日(土)… ドクターケイさん

iPad mini 「Amazon… shuz1127さん

ドクターイワタの認… aiwata0514さん

偉人の後 えぬうさん

2018.11.16
XML
11月16日は、4週連続で北海道への旅。


前回のブログ

<なお、試行錯誤以下のことが判明しました>
国内線第二ターミナルからは、直接外に走り出せないため
京急乗り場の横を通過し国内線第一ターミナルへ移動してから
のジョギングとなります。



一度の信号を通過することも車道を横切ることもなく快適でした。


13:14 0.1km

羽田空港国内線ターミナル到着ロビー
外に向かって一番右のトイレで着替え、荷物をコインロッカーへ 
走り出しで振り返って出発位置をパチリ


13:35 3.2km
トンネル、橋、トンネルと通過し、国際線ターミナルへの分岐地点


13:46 5.0km 旧穴守稲荷大鳥居


13:54 6.0km

 次にくぐる大師橋が見えています


14:10
大師橋を超えると河川敷は緑地公園になっていました。
堤防のは、写真のような距離表示があります。
左右でいつも合計10.5kmとなっていたので、



14:14 9.1km
 六郷橋が近づいてきました。


14:17 京急本線をくぐったあとJR東海道本線をくぐります

六郷橋、京急本線、JRをくぐるところは、堤防上の道が
繋がっていないところがあります。
左の河川敷のコースを走るのが吉。




14:22 10km
 ここには多摩川河口から7kmの表示。
 ここで折り返し20kmをジョギングしました。


上記2系統の表示以外に、たまリバー50kmの表示もありました。
それぞれ起点が違うようです。
それにしても、この河川敷のコース、50kmも続いているのかな?
一度、詳しい調査なしで探検ジョギングに行ってみたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.04 08:07:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: