PR
Calendar
Keyword Search
前回に続いて、またまた公園です。
先週と先々週の週末はお天気がとてもよかったので、ピクニック気分でお出かけしました。
今回は、 Central Park(セントラルパーク)
に行った時の報告です
セントラルパークはものすごく広いのですが、今回は
Upper East Side(アッパーイーストサイド)の方から
中に入りました。
この辺りには、 Natural History Museum(ナチュラルヒストリー ミュージーアム) や、 ジョン・レノンのダコタハウス、ストロベリーフィールズ がある。
今回は、ストロベリーフィールズのある入り口からは入らなかった・・・。
ちなみに、Amorcitoはダコタハウスって知らなかったよ~・・・。
「ジョン・レノンが住んでたんだよ」っていったけど
「ふーん」って感じで全く興味なさそう・・・。
New Yorkのラッパーやギャングスターの出身地にはチョー詳しいのにね~
行きの車の窓から・・・
この、2階建ての観光バスに乗って、NYの街、道行く人々を眺めてみたい。
昔、乗ってみようと思ったことはあるが、高くてやめた
でも、時間のない観光客の人にはすごくよさそう
セントラルパーク入り口には、おみやげ物屋さんが並ぶ![]()
NYのロゴ入りカラフル帽子もたくさん
私と、Amorcitoも大好きなミュージアムが左。
アメリカ自然史博物館(Natural History Musium NY)
ドデカイ迫力で、恐竜や動物のはく製などが飾ってある。
このミュージアムが舞台になったベン スティラー主演の映画
Night at the museum
(ナイトミュージアム)がとてもおもしろかった
コメディーで、おもしろい
右写真は、ベビーシッターならぬ、 ドッグシッター
これも、れっきとした仕事
稼ぐ人は、これでかなり稼ぐらしい
。
お金持ちの多いこのエリアではよく見る。
お金持ちは犬の散歩、ドッグシッターさんに頼む人が多いみたい。
散歩に行かなくても、犬、飼いたいんだね~
80数丁目あたりの入り口からセントラルパークに入りました。
Papi脱走防止のため、金網の付いているエリアへ
金網の向こうの道行く人に話しかけるPapi
この日、ノンストップで大暴れだったPapi
帰りの車でバク睡でした
またまたコロナパークです!! 2009.05.24 コメント(4)
ルーズベルト アイランドにいってきました 2009.04.30 コメント(18)
またまたコロナパーク行ってきました 2009.04.27 コメント(14)