FやSワード・・・。

へへへっ♪Fワードは分かるけどSワード分からんワシです。

何回もFワードを言い外人激怒させた事のあるワシです。

いかんいかん。 (2009.06.21 14:24:36)

New York 生活 雑談日記

New York 生活 雑談日記

PR

Calendar

Profile

michilinda

michilinda

Favorite Blog

◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん
トラベルボデギータ… Bodeguita Habanaさん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
ウェンウェンの気ま… ウェンウェン99さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2009.06.18
XML
カテゴリ: 息子のこと・育児

 最近のPapiはちょっとだけボキャブラリーが増えた気がします。
 そんな中、実はわたしに悩みがありました。
 ブログに書くのは恥ずかしい気がして書けずにいましたが、
 今は少し落ち着いてきたので書いてみようと思います。

papi

 とにかく口が悪く、
’’F’’ wordと’’S’’ word(F〇CK・S〇IT)の連発
 それがドンドンひどくなってきました。
 とくに、 自分の思い通りにならない時 、この2つの言葉を連発。
 外出中であろうが家の中であろうが関係なし・・・

 実は家のAmorcitoがよく使うのです。
 わたしは、 妊娠中から 使うのをやめてくれるよう頼んでいた
 のですが、ついついやめられずにいたみたいです。

 おかげさまでこんなに早い時期からすっかりPapiに
 この2つの単語がしっかりと身についてしまったのです・・・。

 はじめに聞いたときには笑い事でしたが、
だんだんとことが私の中で深刻な事態に・・・しょんぼり

 ある日、悪いことをしているPapiを注意したら反抗して号泣し、
 これらの 言葉を泣きながら私に向かって連発・・・
 そのたびにほっぺたをキューッとつねりました。
しかし、どんどんひどくなる一方 で、Papiのかわいいほっぺたが
 どんどん赤くなってしまいました。
 それをみて、かわいそうになり私も涙が出てきてしまいました号泣

 どうしたらいいかわからなくなり、仕事中のAmorcitoに電話し
 この件を伝えたのですが、
 「そんなことでいちいち気が動転していてどうする・・・
 これから先もっと子育てでもっと大きないろんな問題が出てくるのに
 そんな小さなことでいちいちビクビクするな。
 時期が来れば言ったら駄目なことだとわかって言わなくなる。」
 とあまりにも簡単な答えにガッカリしましたしょんぼり

 「っていうかあなたが原因ですよ。
  まずはあなたから口を改めてください」
 っていいたかったけど、分かっていると思うので、
 ここはぐっと我慢して言いませんでした。
(もう散々いってきたから・・・)

 日本語では、英語やスペイン語など他の国の言葉のようにこういった
 言葉(Curse)が少ない。
 やっぱり自分の子供がこういう言葉を話されるとかなりきついし
 正直他人が見たときにどう思われるかがすごく気になるわけである。

 Amorcitoは職場の人などに話したみたいだが、
 多くの人(子持ち)が
「時期が来て言ってはいけない言葉だと分かった時言わなくなる」と
 言われたらしくかなりのんきであった。

 でも、親が普通に子の前で使っていたら子はそれがいけない
 ことと分かる時が来るはずがないと私は思うのであった・・・。

 こういった言葉の問題、どこまで深刻なものか、
 日本語が母国語で日本で育った私にはいまいちピンと
 来ないわけである。

 でも、この日以来AmorcitoのFとSワードが激減し、
 今はたまに出るものの、かなりきをつけて話をしてくれるようになり
 少しホッとしているのである。

papi

ベッドを伝い、窓のサンに登って外を眺めるPapi

 これからたくさんの壁にぶち当たるかと思うとこわいな~しょんぼり

 しかし今ではあることがきっかけでPapiはほぼこの言葉を
 言わなくなりましたスマイル。長くなったのでまた次回に書きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.20 15:14:57
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
LiuMAMA  さん
こんなチビちゃんでかわいい子がFやSワードを使ったら超キュートで笑っちゃう、動画でのせてほしいーなんて思っちゃいますが、他人だからねー。
ママの立場では真剣なのもわかります。
やっぱパパが悪いな(笑) (2009.06.20 22:59:21)

Re:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
FやSワードって、私が英語に接した初期の頃、覚えた言葉・・・同じですねえ(笑)
でも意味が分かって使っていたからなあ。
やっぱりパパさんが悪い・・・。 (2009.06.21 10:41:17)

Re:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
ルルール♪  さん
子供って悪いとこから真似ていくもんね~
特に男の子は手がかかるよね!
一緒に泣いたなんてミチリンダちゃん可愛い!
子供と自分も成長するんだろうね~(#^.^#)
旦那はなかなか成長しないけど・・・・(我が家もね) (2009.06.21 12:54:13)

Re:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  

Re:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
Gabbyna  さん
ほんと、F、SのWordは、簡単に覚えれちゃうから、でもって無意識に使っている人が凄く多いからね。
気をつけて行くしかないと思うけど、まずは、やっぱりPapaさんだよね。家庭からだよね。
FWordは、気をつけないと直ぐ喧嘩の原因になるから、まぁPapiちゃんが言っても余り怒られないとは思うけどね。
うちのもこっちの言葉のFとSを言うけれど、私の前言うと未だに私に叩かれます。親に向かっていうな~~ってね。 (2009.06.21 22:24:59)

Re[1]:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
michilinda  さん
LiuMAMAさん
>こんなチビちゃんでかわいい子がFやSワードを使ったら超キュートで笑っちゃう、動画でのせてほしいーなんて思っちゃいますが、他人だからねー。
>ママの立場では真剣なのもわかります。
>やっぱパパが悪いな(笑)
-----
LiuMAMAさん、とても参考になるサイトのご紹介、ありがとうございました!さっそく拝見させていただきました。これからもチョクチョクみてみたいです。
みながLiuMAMAさんのように軽く笑って聞き流してもらえれば嬉しいのですが、やはり親はどうなってるんだ!!って思われちゃうと思うので気をつけないといけません・・・(反省)
(2009.06.22 03:15:58)

Re[1]:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
michilinda  さん
しゃれこーべVer.2さん
>FやSワードって、私が英語に接した初期の頃、覚えた言葉・・・同じですねえ(笑)
>でも意味が分かって使っていたからなあ。
>やっぱりパパさんが悪い・・・。
-----
やはり、どうしてもこういった汚い言葉ってのはすんなりと覚えてしまうものですよね!子供だけでなく、自分も語学を勉強し始めたときはこういった言葉から覚えてしまっていたものです!
(2009.06.22 03:17:33)

Re[1]:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
michilinda  さん
ルルール♪さん
>子供って悪いとこから真似ていくもんね~
>特に男の子は手がかかるよね!
>一緒に泣いたなんてミチリンダちゃん可愛い!
>子供と自分も成長するんだろうね~(#^.^#)
>旦那はなかなか成長しないけど・・・・(我が家もね)
-----
これを期に、自分も気をつけないと・・・と思ったしだいです!自分も全く言わないわけではなかったので(正直いうと・・・でもPapiの前ではいったことないですよ~!!)気をつけます。
旦那もだいぶましになってきましたが、こちらの方が直すの大変です。掃除機じゃ無理だからピストルが必要だ!! (2009.06.22 03:20:35)

Re[1]:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
michilinda  さん
カバチタレ@naOゃんさん
>FやSワード・・・。

>へへへっ♪Fワードは分かるけどSワード分からんワシです。

>何回もFワードを言い外人激怒させた事のあるワシです。

>いかんいかん。
-----
かばちたれさん、すごい!!外人に向かって言っちゃった??
Sはシ・ト(日本語でう〇こ)です!! (2009.06.22 03:23:33)

Re[1]:Papiのことばで早くも壁にぶち当たる・・・(06/18)  
michilinda  さん
Gabbynaさん
>ほんと、F、SのWordは、簡単に覚えれちゃうから、でもって無意識に使っている人が凄く多いからね。
>気をつけて行くしかないと思うけど、まずは、やっぱりPapaさんだよね。家庭からだよね。
>FWordは、気をつけないと直ぐ喧嘩の原因になるから、まぁPapiちゃんが言っても余り怒られないとは思うけどね。
>うちのもこっちの言葉のFとSを言うけれど、私の前言うと未だに私に叩かれます。親に向かっていうな~~ってね。
-----
自分も含めてよく考えたらまずはこういった言葉から覚えていっていたことを思い出しました。
ちなみに夫は英語の悪い言葉は激減したのですが、スペイン語のほうのが(コー〇ョ)まだ出ています。
今のところ発音が難しいみたいでニョって発音できない感じですがどうやらたまにPapiが練習しているようにみえます・・・。 (2009.06.22 03:28:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: