全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
たとえどんなに小さな悪事でも人は罪悪感をおぼえる。これは人の魂の善性として備わっている。と、思うのだけど、世の中の犯罪は一向に減らない。
2023/01/31
コメント(0)
![]()
いらっしゃいませ、春よ!春が待ち遠しいです。今日は久し振りにプラスの気温になるかな?一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。いらっしゃいませ 下町和菓子 栗丸堂3 鳳凰堂の紫の上 [ 似鳥 航一 ]栗丸堂シーズン2の第3弾。今作は和菓子職人無差別勝ち抜き戦の企てをフレームに、栗田と葵の恋愛がメインの構成。作品の季節も丁度1月で下町のお正月気分も味わえる♪いよいよ葵と恋仲になれた栗田は、老舗和菓子店鳳凰堂を経営する葵の両親と会うことになった。ところが、甘味処の栗丸堂が正月で休業のせいか、葵との関係がビターな展開に…💦勝ち抜き戦の件は巻末で盛大な予告編となっていて次作に持ち越しだ。気になるのでこのまま次を読む。登場人物のキャラは熟知してきたが、和菓子の短編よりシリーズの行方の方が気になる⒲面白かった。
2023/01/30
コメント(0)

このスクロール、見続けちゃうナ。*昨日は一日中雪で、凄く積もりました。
2023/01/29
コメント(0)

Arr.by dr2006Vocaloid 6のAIのHarukaに歌ってもらいました。1トラックの中でバイリンガルなのはエディットしやすいです。歌い出しの直前にブレスが自動で入るのは、成程AIだなって思います。カバーだけど、アレンジはかなり変えちゃいました⒲全体的に原曲はEDMっぽいですが、アンビエンスのリバーブは自分好みに抑え目にしてます。Aメロ、Bメロのコード弾きをピアノの音色に置き換えて、ドラムも全体的にタイトな感じにしました。2コーラスからはLRサイドギター(Dist.)を加えました。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:Haruka Vocaloid 6E.Guitar:EpiphoneKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN恒例の(笑)年間まとめJPOPヒットメドレーをDAWしていて、その1曲目がこの新時代です。Vocaloid 6の導入で歌の選択肢が増え、出来ることも増えました。
2023/01/28
コメント(0)
![]()
今日も真冬日だけど、ちょっとだけ寒さが緩みました。朝は寒くて目が覚めたけどね。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。魔力の胎動 [ 東野 圭吾 ]既読の「ラプラスの魔女」の前日譚らしい⒲謎の少女円華は不思議な能力や現象を「それは単なる物理現象だから」と一蹴し、条件さえわかれば自らの頭だけで未来を確実に予測できると云う。だが、その円華の超人的な能力の謎自体が最後まで明かされず、歯がゆい思いだ⒲「ラプラスの魔女」への誘引ってこと?スキージャンプ、野球の魔球、急流に溺れ流される人、脳の特定の箇所に影響を与える音楽の4つの連作短編の構成で、主人公鍼灸師の那由他と円華が登場する。一方、最終話の魔力の胎動には二人が登場せず円華の謎解きもしてくれなくて…。やっと週末だぁ~。今週は長く感じました。会社行ってきます。
2023/01/27
コメント(0)

Vocaloid6なれてきました。V4xのボイスバンク(巡音ルカ)も読み込めます。AIは6のボイスバンクだけですが、製品版にバンドルされているV5のボイスバンクもなかなかつかえそうです。V6のハルカV4xのルカV5のカオリ
2023/01/26
コメント(0)
おはようございます。drです。水道管凍ってました(^-^;パリパリという音とともに、すぐに通ったので安心しましたが。あと数時間このままの気温だと完全に凍ってたかも。なので、今日は水を落として(元栓)出かけようと思います。もちろん、除雪作業もあります(>_
2023/01/25
コメント(0)
ニュースで取り沙汰されてますね。北海道生まれのdrですが、氷点下二桁はさすがに寒いです。今はまだそれほどじゃないけど、これから⛄雪も沢山降るみたいで明日の朝がヤバそう( ;∀;)試用していたVocaloid6エディターは結局購入しました(*^^*)これからDAWで活躍してくれそうです。今、作業しているのは2022年JPOPヒットメドレーです。1曲目は…。*会社行ってきます。
2023/01/24
コメント(0)
Vocaloid6を試用しています。drのPCのスペックがぎりぎりみたいで、あまりサクサク動きません。今迄使っていたのはV4なので、それと比べるとできることが増えて、AIが歌い方をアレンジしてくれて、内臓エフェクターが付いたという感じです。試用版をもう少し弄り倒してみようと思います。試用版は31日間の期限付きですが、機能の制限はなしです。
2023/01/23
コメント(0)
![]()
同じだから仲よくしよう。ではなく、違うけど認め合おう。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。わたしの美しい庭 [ 凪良 ゆう ]初読み凪良ゆう、少々警めて読んだが杞憂だった。生さぬ仲、死別の恋人を引きずる女子、BL、鬱というシリアスなテーマが各話の主人公にアサインされてる割に、さらっとした読み口で心理描写の輪郭が清楚だ。小学生の百音と翻訳家兼神主の統理の二人と、キッチンカーでバーを営む路有が住むマンションの屋上には美しい庭に囲まれた断ち物の神様の神社がある。略中「ぼくたちは同じだから仲よくしよう。ではなく、ぼくたちは違うけど認め合おう」という言葉が今の自分によく沁みた。ところで茄子素麺が美味しそうでお腹が鳴る💦作ってみようかな⒲
2023/01/22
コメント(0)

Arr.by dr2006山本彩さんがライブでアコギ一本で歌っていたのが印象的で凄く好きな曲です。生沢佑一さん書き下ろしの楽曲で、今回カバーしたのは山本彩さんが2015年JTのCMソングとして歌ったバージョンです。この曲は、2015年のJPOPメドレーとしてもカバーしていて、そこから切り出して(途中の小節からスタートします(笑))、少し手を加え、リマスタリングしています。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:初音ミクV2A.Guitar:YAMAHAE.Bass:bacchusKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN*⛄外は吹雪です。寒い。
2023/01/21
コメント(0)

Arr.by dr2006この曲は細野さんのベースが弦のE.ベースで凄くかっこいいです。小節を白玉で埋めずに、要所に切れ味良く置いていく感じ。曲全体のノリがスクエアではなく、独特のグルーブになっていて、ボイスサンプリングの発音のタイミングに苦労しました。ボイスが前ノリでドラムとベースは後ノリです。正確なカバーを目指していませんが、なるべく原曲に寄せてアレンジしました⒲>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:初音ミクV2 、巡音ルカV4xnarration:VOICEVOX 春日部つむぎE.Bass:bacchusKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN
2023/01/20
コメント(0)
GYAOが終了とのニュースを見ました。ショックです⤵無料コンテンツの良さと、アクセスのし易さがお気に入りだったのにナ。動画コンテンツを提供するサイトは沢山あって混沌としているから、今後しばらくは淘汰が進みそうですね。
2023/01/19
コメント(0)
今日も寒くて目が覚めました。寒いとか痛いとか心臓がどきどきとか、そういう自分が身体の変化を感じることを「内受容感覚」というそうです。この感覚は他人との共感力と比例関係にあるみたいです。他人の痛みがわかり慮ることができるということでしょうか。会社行ってきます。
2023/01/18
コメント(0)
![]()
「ノエル」はフランス語でクリスマスの意味です。今朝は積雪、寒くて目が覚めました。*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ノエル ーa story of stories- [ 道尾 秀介 ]作中童話が3つの短編のメタファになっていて、やがて一つの現実のストーリーへ融けていき、エピローグで一つになる粋な構成。作中「物語を作ったことの無い人は作ってみなさい。そうすれば強くなれるから」という言葉があり感銘を受けた。小説を読まない人が読書を揶揄して現実逃避等と言う。自分は創作は出来ないが、小説の中で体験した優しさや強さや辛さや楽しさが、標準化と形骸化した情報に溢れた現実を、少しだけ色彩豊かにしてくれることだけは確かだ。「決してひとりじゃないんだょ」辛い環境におかれた登場人物達と一緒に考え読み終えた。ノエルを検索すると可愛いのと美味しそうなケーキが出てきた⒲
2023/01/17
コメント(0)
昨日はショックのあまり家に引き籠っていました。YMOの曲を聴いたり観たりDAWしたりして…喪に服す。おはようございます。でも、ちゃんと会社に行ってきます。今週も忙しくなりそう(^-^;
2023/01/16
コメント(0)

高橋幸宏さんの訃報を知り、ただただ悲しいです。YMOそしてドラマーとしての高橋幸宏さんは、自分の一部を形作っています。さっとその場で合わせただけで、このすばらしい演奏。クオリティ。電子音楽、テクノでカテゴライズされるYMOですが、この厚みのあるサウンドを3ピースので生み出すのだから、ほんとすごい。ご冥福をお祈りします。
2023/01/15
コメント(0)
![]()
雪原から蒸気が出てガスっています。そんな中、昨日はたんさんだらだらしました(^-^;一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します、隻眼の少女 [ 麻耶 雄嵩 ]物語の展開と結末への期待がことごとく裏切られる。これまで読んだ小説の中では、乾くるみのイニシエーションラブを超えるネタバレ厳禁度だ。そして怖い。一方で隻眼のヒロインの凛々しさに魅了される。舞台は山奥の小さな村。大きな屋敷の琴折家は大昔、村を禍から守った伝説の少女「スガル様」を起源とする名家だ。琴折家の女子はスガル様を代々受け嗣ぐ。そんな中、次代のスガル様になる為に修行中の琴折春菜が殺される。死に場所を求めこの村を訪れていた主人公種田静馬は、古風な装束を纏った隻眼の少女探偵御陵みかげと出逢う。読応え有り!
2023/01/15
コメント(0)
![]()
季節外れの雨☂です。どうせまた寒さと雪が戻ってくるのはわかっているので、この暖かさに油断しないようにしないとね(^-^;今日はのんびり過ごします!
2023/01/14
コメント(0)
![]()
今週はノー残業DAYも何のその残業が続いていて疲れています。やっと週末ですが、今日は定時で帰りたい!会社行ってきます(^-^;
2023/01/13
コメント(0)
![]()
昨夜は珍しく寝付きが悪かった。短い夢を見ては目が覚めを3度ほど繰り返した。普段は本を2、3ページ捲ればすぐに眠たくなるのに。人は睡眠中、夢を見る事で、一日の出来事の要約を行い、不要な記憶は忘れる。と言われている。なるほど。
2023/01/12
コメント(0)
![]()
気温が高めのせいか、道路は轍が出来ていて車の運転がしづらいです。スタックしないように気を付けて走ります。*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。活版印刷三日月堂 空色の冊子 [ ほしお さなえ ]本作は月野弓子の祖父母や両親、友人等のスピンオフ的短編集である。本編で弓子が一人で活版印刷の工場三日月堂を営むに至る数十年の過去が語られる。本編を助演する多くの登場人物の過去を知るにつれ、この物語が色彩豊かになる気がした。どんな人にも夫々の人生があり、偶然や選択によって人と人は関わりを持つ。関わりを持っても永遠ではなくて、やがて変化が訪れる。家族との死別や離婚、夢と挫折等、決して安易に受け入れられるストーリーではなかったが、温かさに包まれ心を動かされた。活版印刷は記録より記憶を記すのに適している様だ。
2023/01/11
コメント(0)

drのVocaloidはV4ですが、昨年発売されたVocaloid6が欲しくなってきました。VocaloidはV2の初音ミクから使い始め、2015年に巡音ルカV4xを導入しています。Vocaloid6はとくにAIによる機能が凄いなと思いました。PCのスペックがぎりぎりなので、試用版で試してみようかな。
2023/01/10
コメント(0)

Arr.by dr20061998年の杏里の楽曲。ペンタトニックのメロディーに哀愁を感じます。杏里さんは沢山の楽曲がありますが、隠れ名曲だと思います。特徴のあるピアノのリフ等、アレンジは原曲を基本にしましたが、2A,Bはエスニックパーカッションを追加しました。また、2サビからのベースはシンセではなくE,BASSを弾きました。E.Guitarも追加して、H.H.を56%くらいでシャッフルさせ、グルーブ感を出しました、つもりです⒲>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:巡音ルカV4XE.Guitar:EpiphoneE.Bass:bacchusSynthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN
2023/01/09
コメント(0)
![]()
冬の夜、淡い雪明りが気持ち暖かく感じます。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ノースライト [ 横山 秀夫 ]「ノースライト」を直訳すれば「北の光」だ。本作では北の窓から指す陽の光のことだが、登場人物夫々が背負う影を照らすメタファになっていて、物語に巧みな修辞効果を与えている。主人公一級建築士の青瀬稔は、バブル崩壊で栄枯盛衰を経験し、今は古くからの友人が営む小さな設計事務所で働く。「あなたが住みたい家を建てて欲しい」というオーナーの要求に、鋭意設計した家が業界誌で紹介され、一躍脚光を浴びる。ところが、青瀬は引き渡し後オーナーが入居していないことを知る。オーナーの消息を追って物語が動き出す。北の光が映す物語を堪能。
2023/01/08
コメント(0)

映画「Hidden Figures」を観た。才能は差別を打ち負かす。深く感動した。とてもいい映画だった。サウンドトラックのモダンジャズも良かった。
2023/01/07
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。今日は事務所のメンバーで新年会をやります。コロナ感染者数の増加に対して感じなくなっていると思いますが、普段感染対策の環境を共有している仲間内だからでしょう。年末年始の体重の増加は棚上げですか?(笑)会社行ってきます!
2023/01/06
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。仕事始めの昨日、真冬日が続くからか会社の事務所が寒かったです。すっかり冷え切っていました。仕事は山積みで震えてる暇はなかったのですが…。会社行ってきます。
2023/01/05
コメント(0)
![]()
おはようございます。寒くて目が覚めました。遅起きのリセットには丁度良いかも(笑)仕事始めです。でわ、会社行ってきます!
2023/01/04
コメント(0)
![]()
帰省先の北海道から戻ってきました。こんにちわ。drです。お正月三が日。明日から仕事です。時差ボケを直さないとネ(笑)
2023/01/03
コメント(0)
![]()
寝正月な感じも明日迄、除雪作業くらいしか身体を動かしていないなぁ💦一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。愛なき世界(下) [ 三浦 しをん ]研究と実験のシビアさを痛感。本村さんの実験には波乱があったけど、最後はうまくいって良かった。作品へ期待する主題は人によって違うと思うけど、本作中で藤村くんと本村さんの恋愛が上手くいかなかったことは少し残念⤵本村さんの知的欲求(研究の志)は愛を制したと思うが、藤村くんがいい人過ぎて都合が良いなとは思う。自分は、愛なき世界と愛がある世界との共存を望む。そして、どっちも目に見える形がないが、否定出来ない世界なのは確か。都合の良いキャラの登場に対し、予定調和に終わらないところは、流石しをんさんだ!面白かった。
2023/01/02
コメント(0)
明けましておめでとうございます!2006年に始めたこのブログは17年目を迎えることになります。今年もどうぞ宜しくお願いします(*^_^*)
2023/01/01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
