見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008.08.25
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
恩田のささら獅子舞・1

小さなお祭りを見てきたよ…何たって、見物人30人未満(^^)
熊谷市下恩田(旧大里町)の諏訪神社で行われる 「恩田のささら獅子舞」!
私も詳しい事は全くわからなくて、ネットで調べても 市のサイト に書かれている以上の情報は
ほとんどナシ! 開催日も 「8月25日前後の日曜日」  って事だけで、今年の開催日は???
とりあえず去年は26日の10時頃から始まったらしいので、いちかばちか!
24日の日曜に賭けてみる… 雨も降ってるし、ホントにやってるのかな(^^

大里の諏訪神社・1大里の諏訪神社・2
田んぼ道の中にぽつ~んとある諏訪神社(熊谷市下恩田576)、
こんな用事でもなきゃ絶対通らないような道だわ(^^;

クルマは路駐で大丈夫そうだけど。  朝10時、静かだよ~人がいる様子がないよ~?
でもやがて遠~くからお囃子が聞こえるような…クルマで追ってみたら、
何やら近くにある「下恩田集会所」の中で、半纏を着て獅子の面をかぶった人が踊ってる!!
もしかして雨だから、巡行するかわりにココの中で踊ってるのかな??

ちょっとガソリンが残り少ないのが気になったので一旦離脱、
去年は11時頃から「神社で奉納」だったらしいので、それ狙ってまた神社に戻ると…
おおっ路駐のクルマが増えてる!それにちょうど神社の中からお囃子が♪

恩田のささら獅子舞・2恩田のささら獅子舞・3
神社の社の中で踊ってる…本来は外でやるのかもしれないけど?
太鼓叩きながら獅子を演じるのは子供なんだね! 笛はおじさんや女性も吹いてたけど。
熊谷中心地ではちょっと聞かないリズムの太鼓、
それからジコジコ音がするのがササラという楽器なのね??
獅子の動きは、ひとつひとつは単純だけど、一列になったり回ったり、あっちこっち向いたり
意外に複雑に組み合わさってるよ…憶えるの大変なんじゃないコレ?

恩田のささら獅子舞・4恩田のささら獅子舞・5
ははっちょっとメキシコ人っぽい帽子?
とにかく情報が無いので、全く意味はわからないんだけど(^^; とりあえず見入る…
お囃子の途中で唄が入って、全部は聞き取れないんだけど
「悪魔を祓う獅子に ござそ~ろ~♪」

恩田のささら獅子舞・6
ん? 木刀で軽い打ち合いがはじまったぞ。
このあとまた普通に獅子クン達がグルグル踊って  「じゃあこの後は集会所で」  と。
やっぱり、外でやるべきものを仕方なく集会所の中でやるのね~こんな天気だから。

それにしても…見物人、少なっ!! 始まった頃は20人いなかったよ(^^;
ほんとにマイナーな行事だけど、ちゃんと「保存会」があって、大事に伝承されてるみたい。
ま、細々とでもいいいから、消えないように頑張ってほしいね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.25 00:16:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: