見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2011.10.04
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
太田松茸道中2011・1

この風景を知ってしまうと、つい太田側も見たくなる松茸道中
10月2日は太田市~熊谷市妻沼へまたがる催し・ 太田松茸道中 、今年は第22回!
太田の金山から江戸への松茸献上の行列を再現する行事、さすがに江戸までは行けないので
大光院(太田呑龍様) から出発して、妻沼聖天様まで…そこで歓迎の催しが♪
見に行くのは今年で3度目だったかな、最初の年は妻沼側だけ見たんだけど
昨年、太田の最初から追っかけてみたら、なかなか景色がキレイで良いもんだな~と(^^)
今年も呑龍様は行っとこう♪ 呑龍様って子供の頃、いつも一番混むお正月に行ってたから
ずっと 「渋滞&有料駐車場」 ってイメージがあって…
実は北側に無料の市営Pがあるって事は、ついこの間まで知らなかったよ(^^;


太田松茸道中2011・2
出発式は11時頃から…おお、ちょうど御一行が入場してきたところ♪

太田松茸道中2011・3
御本殿の前に集う御一行、その前にある笠をかぶったカゴは…

太田松茸道中2011・4
これが献上するホンモノの松茸さんで~す! 立派じゃ~

太田松茸道中2011・5
出発式は 昨年に 一部始終を見せていただいたので、敢えてここで一旦離脱。
ちょいと用足しに、参道のほうへ行ってると…

太田松茸道中2011・6
用が済んだところで、ちょうど行列が来たよ!

熊谷市に戻ってからも、色んな事がみんな時間ギリギリで間に合ったよ

太田松茸道中2011・7
でた~巨大マツタケ!

太田松茸道中2011・8
槍のカバーにもしっかり御紋が付いてたのね~と、今頃気付いてみたり。
御一行は途中で休憩しつつ太田市役所まで歩いていくんだけど
私は今回、このへんで離脱させていただこう…また妻沼でお会いしましょ~

太田松茸道中2011・9
午後1時半過ぎ、太田市役所から刀水橋の北までがバスで移動してきた御一行が
また行列つくって徒歩で橋を渡ってきま~す!


太田松茸道中2011・10
太田松茸道中2011・11
橋の南・妻沼側では、歓迎連の皆さんが拍手でお出迎え♪

太田松茸道中2011・12
太田松茸道中2011・13
太田松茸道中2011・14
ちょい懐かしい街並みの中を、聖天様までまっすぐ歩いていきま~す。

太田松茸道中2011・15
太田松茸道中2011・16
門の前で聖天様の僧侶さん方がお出迎え、いよいよご到着~! 続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.04 02:37:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: