見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2011.10.10
XML
カテゴリ: 深谷市
小前田屋台まつり2011・14

お祭り屋台の両脇に何やら設置されて、デラックスになっている
昨日「その1」で
少し前に、小前田上町の御方から、今年はアルエット(道の駅はなぞの)で
屋台に 「下座」 を飾るので是非見てね~という情報が…
何だかよくわからなかったんだけど、その後、別の筋からの情報で
これは大変に貴重~な機会らしいことが判明!
組み立て式なので、屋台巡行の時間までには解体してしまうとの事。
バッチリ重要任務が入っちゃった日なんだけど、何とかハシゴで行ってみたよ
こんな感じで、屋台の前面にある舞台を左右に大きく広げちゃって、その上に

小前田屋台まつり2011・15
こんなのが付いたよ!しかも、けっこう細かい色付き彫刻まで施され…

小前田屋台まつり2011・16
小前田屋台まつり2011・17
いつもの屋台本体にも、こんな綺麗なキンキラドラゴン(八岐大蛇)その他
かなり造りの素晴らしい彫刻があるのに、

小前田屋台まつり2011・18
小前田屋台まつり2011・19
この 「下座」 ってやつにも、しっかり左右別々の柄でこんなのが。
これって相当に力が入ってるというか、お金のかかる屋台だよねえ…

ちなみに現地にあった解説版には、この左右にくっついた舞台のことは
「芸座」 って書いてあって、かつてはこの上で歌舞伎なんぞが演じられたそうだよ。

小前田屋台まつり2011・22
と思ってるうちに、残念ながらもう解体のお時間デス。
勿体ナイな~でもこのまんまじゃ巡行は出来ないからね~(^^;

小前田屋台まつり2011・20小前田屋台まつり2011・21
彫刻部分もパーツに分解され~

小前田屋台まつり2011・23
あっという間にスカ~ッとなってきちゃった(^^)

小前田屋台まつり2011・24
その頃には、すぐそこにしまってある本町・中町の屋台も出てきたよ♪
どちらも明治の初めにつくられたものだって。

小前田屋台まつり2011・25
こっちの地区にもイイ彫刻が施されてる…いずれはこれも修復される時が来るのかなあ?

小前田屋台まつり2011・26
ところ変わって、国道での巡行中。屋台の下で何をやっているのかな~?

小前田屋台まつり2011・27
小前田屋台まつり2011・28
小道具が出てきた…あっそうか、ここの屋台は方向転換がひと手間かかるんだっけ!

小前田屋台まつり2011・29
おおっスゲ~!でかい屋台の車輪が浮いたよ

小前田屋台まつり2011・30
小前田屋台まつり2011・31
こんな感じでぐるっと回転させま~す!

見せていただいたのは、お祭りのほんの一部だけれど





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.10 07:23:19
[深谷市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: