見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.07.11
XML
カテゴリ: 深谷市
旭製菓かりんとう・1

ここのかりん糖は、ほんとに種類豊富! とても制覇できぬ(^^;
深谷市小前田・花園インター方面の 旭製菓さん 、またの名を 「隠れ河原のかりん糖」♪
東京が本店の、かりんとう専門のお店だけど…花園に工場&直売所が出来て6年くらい?
もうすっかり近隣ではお馴染みのお店になったし、インターや道の駅が近いから
観光客さんもだいぶ寄ってるみたいだね~
このブログで取り上げるのは何年ぶりかな? かなりご無沙汰しちゃってるけど
いただいて食べる機会は時々あってね…そろそろ再登場していただこうか

旭製菓かりんとう・2
まずは、巾着袋にどす~ん!と入った戴きモノ
写真だとわかんないけど、実物はすんごいボリューム…これ全部かりんとうですかっ!

旭製菓かりんとう・3
細めなタイプのレギュラーサイズが、5袋も入ってたよ!
じゃあ、端っこからいってみましょ~(^^)

旭製菓かりんとう・4
まずは、「きんぴらごぼう」! おや、1本だけすごい唐辛子が付いてる~
甘辛で、まさに、まんまゴボウな味というか、きんぴらの味だよ!
ほんとにゴボウチップが入ってて、どこか土の香り…ちょっと懐かしい感じ♪

旭製菓かりんとう・5
「胡麻」 は、黒ゴマた~っぷり入ってて、噛めば噛むほど深い味わい♪


旭製菓かりんとう・6
「竹炭」 は…食感というか、噛み続けていったあとの感じが独特!
ポリポリした感じが、だんだんシャリシャリしてくる~♪
ところどころに白ゴマ入りで、味的には普通に小麦粉&お砂糖、黒っぽい味はしないんだけど
最後の食感が 「炭っ!」 て感じ(^^)

旭製菓かりんとう・7
「七味唐辛子」は、…おっと、意外に唐辛子がシッカリきいてる~
ベースの味は甘いんだけど、後からかなりヒリッとしたパンチが!
これは辛いモノ好きの人向けだね~、おつまみにも出来そう♪
なお、これとは別に、もっと激辛の唐辛子味もあるんだよね…
普通でこれなんだから、激辛は結構なマニア向け仕様かも? いつか試してみようっと

旭製菓かりんとう・8
「かつおだし醤油」 は、濃い目の甘しょっぱい味がしみてる!
表面の、緑のこまかいのは…ネギ? これも独特で、ちょっぴりツマミ感覚だね♪

旭製菓かりんとう・9
こちらは、、また別途のいただきモノ…お徳用のミックス!
いろいろ入ってて楽しい♪ 一度にたくさんのタイプを味見できるよ
ストレートに甘いのから、やや塩気系、ガツッとハードなものから歯触りソフトなものまで…
1本ずつ色んなのを食べると、同じ「かりんとう」でもこんなに

そして比べてみて、オーソドックスな黒かりんとうの濃い甘の、深み&偉大さがわかる♪
私は何だかんだ、かりんとうはストレートに甘いやつが一番好きなのかな?
堅めな生地の 「きび砂糖」 も、じんわりと甘みが広がってきて大好きな味~(^^)

旭製菓の車
そういえば、いただいて食べるばかりで、お店のほうは何年もご無沙汰しちゃってたな…
いただきモノを載せついでに、お店も行っておこうかな…
な~んて思ってた時に、まるで誘惑するように、たまたま熊谷市内で私の目の前を

というわけで、この数ヶ月のうちに2回お邪魔してきたよ~! 続く

※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.11 07:48:09
[深谷市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: