見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.12.19
XML
カテゴリ: 群馬県
琥珀堂・1

甘納豆のお店がお隣の太田にあるとは最近まで知らなかった…
太田市東長岡町の琥珀堂さん、近くで買えるものもあるけど敢えてお店に行ってみた♪
甘納豆って、「ちょっとだけ和菓子系が食べたいな~」って時に、とっても重宝するのだよね
たまに気が向くと、スーパーで100円くらいの安いのとか、
ミニパックで小分けになってるのとかを買ったりするよ。
でも好きではあるけど、意外とスーパー以外では買う機会が無かったね…
そんな中、 昨日載せた 五家寶屋重右エ門さん(西倉製菓)で、売り場の一角に
こちらの甘納豆を見かけて、へえ~大田ならいつか調べて行ってみようかな♪と思ってたところ

琥珀堂・2
琥珀堂・3
さらに、10月の妻沼手づくり市に出店されていた西倉さんで見つけた
ぬれ甘納豆&ドライフルーツがお洒落で♪

試しに買った黒い大きなお豆のぬれ甘納豆が大ヒット!
ふっくらシットリ感と適度な粘り気に、身体に良さそうな自然な甘み…とても気に入ったよ


琥珀堂・4
ここは、おおざっぱに言ってイオンの方面、東武伊勢崎線踏切の真ん前。
社名が 「マスイ製菓」 で、ブランド名&お店の名前が 「琥珀堂」 という事みたいね。

コンパクトな売り場には、西倉さんちで見かけた甘納豆&ドライフルーツ各種と
意外にも懐かし系の焼き菓子などが…甘納豆の種類は限られているけど
そのかわり、ちょっとした洋菓子なんぞも作っているのだね~。

琥珀堂・5
ここは基本的なのをいただいてこうかな…金時豆と、小袋パック、両方とも300円♪

琥珀堂・6
オーソドックスな金時豆は、思ったより歯ごたえのあるタイプ。
シンプルだけど飽きの来ない、基本中の基本(^^)

琥珀堂・7
この小袋パックは…あれ、近所のスーパーにそっくりなパッケージのが売ってて
でも全く別の、遠~くの会社の名前が。大人の事情か?? ま、深く突っ込まない(^^)
小袋は手っ取り早くいろんなのがお味見できて良いね~!
白い大きな豆、さっぱしりてて好きなんだ…甘納豆として、一番買う確率高いよ。
疲れてる時は、ちっちゃいのに甘みの強い小豆がすごく美味しいんだな♪
ちょっと見直したのが青えん豆…ココのは青くさ過ぎずに適度な 「青い味」 がする。
なんか大地のパワーを感じるね!

1粒ずつ食べるもヨシ、いっぺんに口に放り込んでハーモニーを味わうもヨシ♪

琥珀堂・8
琥珀堂・9
こちらはジュッとお醤油のしみた玄米焼きあられ・300円。
スナックみないな軽~い食感、玄米らしい素朴な香ばしさとヘルシーな感じのお味。
何て言うんだろう…そうか、玄米系のおせんべいは、甘みはほとんど無いね!
油で揚げてないから淡白な感じ、食べたことのないお味だ~(^^)

琥珀堂・10
最後に、珈琲ようかん・100円。

シュカッ!と開けるタイプの缶入り水ようかん、とってもみずみずしくて
珈琲味はほんのり程度だよ。

お店では 「道の駅おおた」 のチラシを見かけたので、太田の道の駅にもあるかな?
あと一部商品は五家寶屋重右エ門さんにもあるよ♪

※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.19 08:34:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: