見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.05.12
XML
カテゴリ: 東京さんぽ
大橋屋・1

カラフルなビスコッティ9種セット、開けるのが勿体ない~
池袋から2駅のエリア・練馬区の 大橋屋さん は、とてもスタイリッシュなお菓子屋さん♪
順序が前後するけど…銀座に行った日の直後、用事で再びすぐお江戸行き!
ついでに横道に逸れて、気に掛けていたお店に行ってみたよ。
時々ふと昔好きだった有名人さんを思い出してググってみたりする事があるけど、
ココそんな中で、某有名人さんのブログで見つけたお店♪ まあ有名といっても、ウチの読者層には
恐らく9割以上の人に 「知らない」 って言われそうなので、具体的には伏せるよ(^^;
とりあえず、私より1コ年上の可愛らしい女性 「ひろこちゃん」 という事で(^^)

ブログには店名も明確な場所も書いてなかったんだけど、僅かな手掛かりを頼りに
どうにかお店を突き止め…ホームページを見たら更に魅力的! 縁の無い地だけど行ってみよ♪

大橋屋・2
西武池袋線の東長崎駅から、歩いて10分くらいの所…この緑豊かな道沿いの筈♪

大橋屋・3
大橋屋・4
古びたマンションの1Fテナントらしいんだけど、ここかな?

大橋屋・5
大橋屋・7
ありましたよ~古い建物を超スタイリッシュに改装した、大橋屋さん!
お目当てはビスコッティ、他にも手頃な値段の焼き菓子がいろいろ♪
カフェスペースもある、コーヒー200円って…都内のお洒落店とは思えない値段!

大橋屋・6
ん、この木製看板…もしや浮き彫り? カッコイイ~!

大橋屋・8
中は白い壁に、敢えて真ん中をスカッと広く開けたスペース、奥にぽつんと木製テーブル。
そこに整然と並ぶ綺麗な焼き菓子…超オシャレ空間だあ~! 許可いただいて店内撮り

大橋屋・9
大橋屋・10
特に9種類あるカラフルなビスコッティがアートちっく、綺麗だ~♪


大橋屋・11
こちらの店主さんはアートにも造詣が深いようで、店内にはこんな展示物も…

大橋屋・12
大橋屋・13
カフェスペース寄りたかったけど、今日のところは持ち帰りのみで…

大橋屋・14
せっかくこっちの方まで出向いたんだからビスコッティは大人買い、9種セットいただき!
カラッとよく乾いてカリカリの生地は、とってもキメ細か~いんだけど
不思議と堅すぎずにちょうど良い歯ごたえで、噛んでいくと口の中にサラッと広がる♪

大橋屋・15
まずはクルミとクランベリー、予測しやすい味と思って口に入れたら…
お?噛むと、爽やかなハーブの味が広がってくる!

このアジアンテイストなハーブが、クルミ&クランベリーという定番の組み合わせを
すっごく奥行きの深~い味にしていて絶妙。 材料見ると…フェンネルシードか!
アーモンド はほんのりシナモンが香る上品な味。 ココアとペカンナッツ も、ほっこりした味。

大橋屋・16
「コーヒーとキャラメルナッツ」 は、意外にも黒糖入りなのだね!
ヘーゼルナッツの香ばしさにさりげなく珈琲味が絡んで、大人向けのラテのような味わい。
ごま味の濃い 「黒ゴマ」、ソフトな苦味の 「抹茶とくるみ」…

大橋屋・17
「レモンとココナッツ」、この組み合わせは何だかタイかベトナムっぽい(^^)


大橋屋・18
こちらはレモンの旬の時期限定らしい、レモンタルト。
台というか型がすごくパリッパリで、自然な甘み…この味と食感は、とうもろこし粉っぽい?
タルトの型として初めてのタイプ、この台おいしいっ(^^)
中はしっとり感があって、酸味を抜きつつほんのり甘くしたレモンがやさしい味。
淡めなんだけど、しっかり味がするタルト…これ絶妙~

大橋屋・19
最後にバナナとキャラメルナッツのスコーン。
中は黄色っぽくてふんわり、バナナの香り&もにょっとした食感が心地よい(^^)

ジャムやクリーム不要、このままで美味しい♪
やばい…全部美味しい、私のツボ! それに 「古い建物も使いよう」 という、良いお手本なお店。
とりあえず一度行けば好奇心が満足するかと思ったけど、また行きたい~(^^;

ひろこちゃん、見知らぬ地の素敵なお店を知るキッカケを作ってくれて、ありがとう♪

アボンリ・1
アボンリ・2
並びのテナントに、これまた素敵なパンやさんがあるよ…
アボンリーという、赤毛のアンをイメージしたお店だそうな

実はお腹がすいてたので、今ちょこっと食べるパンをいただいてこう。

アボンリ・3
季節限定の抹茶クリームパン、中はカスタードクリームと抹茶クリームの2色使い。
表面にはシッカリした香ばしさと噛み応え、でも中はふんわり…うま♪

練馬区風景・1
練馬区風景・2
それとね…この近辺って、懐かしい感じの建物がたくさん残ってるよ
上は大橋屋さん向かい辺りの小鳥屋さん、下は通り道の古いコンクリート長屋。
こんな味のある建物が点在、道も細くて昔ながらの住宅街&商店の密集地。
小さなお店たちが生活空間にしっくり馴染んでるというか…いいね~この雰囲気。
通りがかりに見かけたカフェや懐かし系喫茶店も気になる、また行きたい地だ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.12 05:56:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: