見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.07.23
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
2013熊谷うちわ祭・112

今年の2日目の夜のメインは、ある意味この場所と言えるかも?
うちわ祭2日目、夜の部はちょいと遅れての短い出動だったので簡単にね(^^)
出来島あばれ神輿との強引な2往復だった過酷な日、夕刻に出来島が無事終わって
充電その他でいったん少し帰宅、市街地に出直すと…もう8時25分じゃん!
2日目夜はいつも、山車・屋台は17号を東から西へ移動していって随所で集合しつつ
八木橋前で鎌倉町へ折れて、あとは分かれて商店街でちょこちょこ集合~!
な感じだよね…この時刻だと、たぶん八木橋か鎌倉町だね~。

2013熊谷うちわ祭・113
そう思って走ったら、やっぱりちょうど先頭の鎌倉区が鎌倉町入りしてきたところだった
この、山車・屋台が全部出揃うには狭いでしょ!な場所に…

2013熊谷うちわ祭・114
2013熊谷うちわ祭・115
2013熊谷うちわ祭・116
2013熊谷うちわ祭・117
2013熊谷うちわ祭・118
みんな入っちゃうんだな~! これ知ってからは、2日目夜はここがお楽しみ
音もよく響くしね…すぐそこのマンションで普通に過ごしてる方々には、
どう聞こえてるのかな(笑)

2013熊谷うちわ祭・119
散会が始まっても、年番さんは最後までここに残ってカメラサービス♪
ここが本拠地だもんね~(^^)

2013熊谷うちわ祭・120
全町集合はここまで、あとは解散…するように見えて

2013熊谷うちわ祭・121
2013熊谷うちわ祭・122
2013熊谷うちわ祭・123
2013熊谷うちわ祭・124
2013熊谷うちわ祭・125
2013熊谷うちわ祭・126
2013熊谷うちわ祭・127
2013熊谷うちわ祭・128
それぞれのルートで星川地区・弥生地区あたりへ向かい、いくつか集まって叩き合い~!

昨年は、2日目夜にけっこう深追いして、楽しかったんだけど(^^)
でもこの日はあまりにスケジュールきつかったし、ブログもやらなきゃだし、
今回は夜の部は3日目に力を入れようと思ってたので、きっかり1時間の滞在でサラリと…
最近深追いが好きなので、残念だけどね~(^^;

さ~て、3日目は2時半頃から深夜まで、みっちり見せていただいたよ!
しかも今までの年とは違う動きをしたので、また新たな発見も色々。
3日目分も3記事かな?あとオマケの1記事ってことで
うちわ祭の話は今日・明日のうちに残り4記事で終わらせる予定~
急がねば!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.23 09:56:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: