見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.05.15
XML
カテゴリ: 行田市
忠次郎蔵・1

冷たいお蕎麦の美味しい季節、やっとここにも入店♪
行田市の 忠次郎蔵さん 、もと足袋屋さんの蔵をリニューアルした素敵なお店
行田の市街地には蔵がたくさん残ってて、観光資源にもなっているけど
そして私も近年そういうの好きで、取り上げたいのはやまやまだったけど…
さらに、行田市や甲冑隊さんや、のぼう自体を応援する気持は結構あるんだけど…
「全国一斉ロードショー!系の映画」 に背を向けて生きている人間(笑) としては、
映画版のぼうフィーバーのピークに合わせて蔵巡り等をしたくなかったという
少々複雑な心があって(^^; 行田の史跡から敢えてフェイドアウト気味だったよ
でも行田も少し落ち着いてきたかな~と思うので、今後は思う存分(?)
まちあるき系の話も出して行こうかなっと♪ 地味めにね。
という事で、蔵を利用したお店を2連発させていただきま~っす(^◇^)

蓮華寺通り・1
蓮華寺通り・2
商工センター裏手方面にある、タイル張りの道 「蓮華寺通り」…
フライの深町さん を載せたけど

忠次郎蔵・2
忠次郎蔵・3
その深町さんの隣にあるのが忠次郎蔵…お蕎麦屋さんなんだよね~
もう1年以上前に、顔見知りの方にすすめられていたよ。
NPO法人さんが営むお店なんだけど、最近ずいぶん美味しくなったのよ~♪と。
建物自体が国登録有形文化財、もう開店から10年になるそうで。
外からは蕎麦打ちが見えるようになってるので、タイミング合えばベストだけど。
…って、それはもちろん開店前になっちゃうよね(^^;

忠次郎蔵・4
忠次郎蔵・5
一番ノリで入ってみると…わ~落ち着いた和の空間、綺麗になってるね

忠次郎蔵・6
メニューはシンプル目、もり蕎麦650円から。
火曜・木曜はうどんもアリだよ。

好物の揚げ餅おろし蕎麦もある、でも初めてだからシンプルに味を確かめようか?
ポットごと置かれたそば茶と、揚げそばも出てきたよ。
平べったいタイプ、ぱりっとして塩加減がちょうどいい。
これが美味しいと、お蕎麦に期待が持てますな~

忠次郎蔵・7
もり蕎麦に+200円で天ぷら付けてみたよ…うまそっ♪

忠次郎蔵・8
玉ねぎの醤油漬けが付いてきた、久しぶりだな~。 シャリシャリ♪

忠次郎蔵・9
忠次郎蔵・10
お蕎麦は細めでほんのり黒っぽい、うんと小~さくツブが見える感じね。
みずみずしくて、お箸で持ち上げやすいタイプ

ややハッキリ目のつゆに浸して…あれ~美味しいお蕎麦じゃん♪
しっかり蕎麦粉の香りがして、ワサビを利かせるとキュッと締まるね

忠次郎蔵・11

かき揚げが、細めに刻んだ玉ネギが柔らかに絡んだ、バリバリしない揚げ方で
私好み…繊細な感じで玉ネギの甘みがおいしいね~♪

この1皿200円はお得だと思うよ!

忠次郎蔵・12
限りなく透明に近いそば湯で、つゆも残さずいただきまして~
早めに行ったけど、12時頃ともなると
ビジネスマンさんも含めて結構お客さん入ってきたね。

時田足袋蔵・1
時田足袋蔵・2
ちなみにお向かい辺りにも、こんな蔵が。
合わせたつもりは無いんだけど、ちょうど5月17~18日は
コチラ参照

さて。こちらも 「ちょうど」 なタイミングだったけど
先月行田にもう1軒、蔵を利用した素敵なお蕎麦屋さんが出来たよだよね! 明日へ続く

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容は、きちんと個々でブログ・facebook等を構えている方以外は
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.15 12:12:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: