見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.06.08
XML
カテゴリ: 東京さんぽ
COREDO室町・1

これがコレド室町…同じコレドでも「日本橋」とは別モノだね~♪
先月銀座へ行った日は、日本橋方面にも流れてって、話題のコレド室町をぶらっと
京橋の 「きむら」 でお昼を食べ、しばし銀座で用足しをしてから日本橋へ。
銀座~日本橋くらいなら歩いて行きたいところだけど、このときは時間の関係で
地下鉄に乗っちゃって、三越前駅へ…コレド室町は三越のお向かい。

COREDO室町・2
COREDO室町・3
コレド室町は、1館目は数年前からあったけど「2」と「3」が今年春にオープン。
もう10年も前、この 「室町」 じゃなくて 「コレド日本橋」 が出来た時は
オープン間もない頃に行ったけど、他のショッピング施設と比べて
特別これといった特長も感じられなくて、それきり再訪もしなかったよ…
だからその後、室町がオープンしてもスルー。 というか存在忘れてたし(^^;
そして最近、新しい2と3が何やら話題になっていても
半信半疑だったんだけど、行ってみてちょっと納得!

COREDO室町・4
裏へ回ると提灯風の照明が並んでて、ちょいとジャパニーズな雰囲気。
この手のショッピング施設として珍しい~!


テナント同士がきっちり区切られていて、店内全体が見渡せないので最初戸惑ったけど
クオリティ高いものを揃えつつ、店員さんの雰囲気がデパ地下みたいな活気があって
新しいショッピングモールにありがちな、変な空虚さを感じなかったよ。
(この手のお店って時として、スタイリッシュ過ぎるばかりで空回りしてるように
感じる事があるんだけど、それとは一線を画してるような…上手く言えないけど)
ダシや調味料のお店が印象的、試食したダシ汁がおいしかった~
別のお店ではワインも試飲、ふふ♪

COREDO室町・5
あれっ 「タロー書房」って、いつの間にかここに入ってたんだね!
…って、ここは「1」だから、とっくの話じゃん(^^;
近年ずいぶん日本橋方面をおろそかにしてた事を、自分で再確認
私ってば浦島タロー状態(笑)


COREDO室町・6
やっぱり食品関係は、千円以内で気軽に買えるものが多いから
お土産はそっち系になっちゃうね(^^;
「3」の和グローサリー・茅乃舎(かやのや)で買った、かけ柚子胡椒。
少量でもかなりピリッときて、鋭い辛酸っぱさが私好み~♪
「2」の八海山千年こうじやで売ってた、ドレミファームのジャム
あんずと苺の2種の層が綺麗なグラデーション、見た目でひとめボレ~

ほんのちょびっと塗るだけで、安い食パンが立派なスイーツになる

COREDO室町・7
「3」地下のパン屋さんゴントラン・シェリエは、どれも美味しそうでいて
お値段は高価すぎず…こんなテキト~な撮り方では申し訳なかった感じ(^^;

チェリー入りのブリオッシュ&ラズベリー入りのモチッとしたパンは、超リッチ感。
うぐいす豆とミントのリュスティックは、ミントの葉をそのまんま
生地に入れ込んで焼いてある! 初めて見るタイプだ~爽やか味♪
ここはまた行かねば!と思ったよ。

奈良まほろば館
オマケ…日本橋~銀座あたりは、お洒落なお店のほかに
地方物産館もたくさんあって、行くたびにどこかしら覗いてくよ。
コレドの並びには 「奈良まほろば館」、店頭にでっかい「せんとくん」がいる(^^;

昨年行った人形町もまた寄りたいし、日本橋周辺探検また行こうっと♪

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.08 04:17:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: