見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.08.02
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
葛和田あばれ御輿2014・1

何故こうもヘンなお祭りに惹かれるんだか…こっちも勿論行ったさ♪
7月27日(日)は、熊谷市葛和田・大杉神社のあばれ御輿を見に行ったよ!
こちらも出来島と並んで、旧妻沼町エリアの 「東西あばれ御輿」 と呼ばれるうちの
「東」のほうね。 同じく利根川に入るんだけど、ちょっと盛り上がり方が違いまして~。
毎年の事なので、有名な見せ場だけでなく、その前後の場面も数年がかりで
少しずつ掘り下げて行くつもり…まあ、1日じゅう行ってられない事情もあるので
本当に少~しずつだけどね(^^; 今年は、その 「見せ場」 も行くのがギリギリに
しかも出かける直前、一気に雲行きが怪しくなり、一瞬身の危険を感じるほどの突風が!
雨も降ってきたし、こんな時はど~なるんだ?? とりあえず行ってみるか

葛和田あばれ御輿2014・2
盛り上がりどころは、葛和田地区の利根川河川敷!
「葛和田」 行きバスの終点というか、渡し船の乗り場というか…

現地に着くとほぼ同時に、御神輿もトラックで運ばれてきたよ。
どうやらこの程度の雨なら決行、利根川の水位も異常なさそうだしね!

相変わらず雨は降ってて、足下はこんなだけどね(^^;
テレビカメラが2台いたね、片方は地元ケーブルさんとして、もう1つはどこかな?

葛和田あばれ御輿2014・3
御神輿を川に入れる前に、ご神体を避難させま~す!
そこは昨年じっくり見せていただいたよ。

葛和田あばれ御輿2014・4
葛和田あばれ御輿2014・5
では、いざ川へ…いつもならこの時点で既に、お囃子の子どもたちを乗せた船が出て
軽快なお囃子に合わせて川もみなんだけど、雨天のためそこは中止みたい。
そんなわけで拍子木の音のみが響く~。

葛和田あばれ御輿2014・6
男達が御神輿に上って、組み合いつつ山を高くしていって
最後は突き落とし合うというお祭りね

お兄さん派手な柄のシャツ! と思ったら…あらま、地肌でしたか(^^;

葛和田あばれ御輿2014・7
葛和田あばれ御輿2014・8
お、今年も赤パンじいちゃんが出てきましたぞ~

葛和田あばれ御輿2014・9
葛和田あばれ御輿2014・10
赤パンVS赤ずきん!(笑)

葛和田あばれ御輿2014・11
葛和田あばれ御輿2014・12
葛和田あばれ御輿2014・13
葛和田あばれ御輿2014・14
周囲が水をかけながら煽り、山が高くなってきたところで
山が揺れに揺れて…お~っとっと♪


葛和田あばれ御輿2014・15
葛和田あばれ御輿2014・16
葛和田あばれ御輿2014・17
ひときわ高い山が出来たな~と思っても、最後は崩れるのみ…
盛大に崩れるほどヨシ(^◇^)


葛和田あばれ御輿2014・18
葛和田あばれ御輿2014・19
揉んでるうちに雨もほぼ止んできて、いつの間にかお囃子も
トラック上で始まったよ! こうでないとね~♪
ハンパな切れ目だけど、今回はその後も少し追ったので…「その2」 へ続く!

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.02 11:17:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: