見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.08.04
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
めぬま祭り2014・14

めぬま祭りといったら、練り込み囃子とこの山車ですな
8月2日のめぬま祭り、いきなりハーレーで始まったけど、ここから本題ね。
13時からのオープニングパレードまでに、会場である県道341号には
いくつかの山車が揃う…「妻沼町」 の頃からのお祭りってことで
旧妻沼町エリアをいくつかに分けているのね

めぬま祭り2014・15
めぬま祭り2014・16
こんな感じで、夜になると 「ねぷた」 みたいに光るやつね
描かれた絵は、聖天様にちなんだ斎藤別当実盛公が多いね。
手鏡を持ったおじいさん顔と、歌舞伎っぽい勇ましいものは
絵柄は全く違うけど、両方とも実盛公だよ。

めぬま祭り2014・17
めぬま祭り2014・18
パレードで動くのは全部で6つだったか?
うち半数はこんな感じで太鼓が設置されてて、お囃子とともに♪


めぬま祭り2014・19
では、気合い満々の横断幕を先頭にパレードの始まり~!

めぬま祭り2014・20
先に載せたハーレー軍団も動きまして~。
あ、この時間帯はこどもたちも多いので、えんむちゃんがお見送り出動♪
かなりの猛暑日だけどね(^^;

ちなみに、えんむちゃんが初めて参加した数年前は
まだ昼の部にも練り込み囃子があったけど、現在練り込みは夜のみ。

めぬま祭り2014・21
めぬま祭り2014・22
ワラワラと園児ちゃんが曳く男沼地区に~

めぬま祭り2014・23
めぬま祭り2014・24
めぬま祭り2014・25
こちらも園児ちゃんいっぱいの妻沼地区♪

めぬま祭り2014・26
めぬま祭り2014・27
池之上地区の方々がお囃子を担当する 「長井」。

「長井」 も東のほうだけどお囃子担当は中心部の 「池之上」 ってことで、
そのへん敢えて混成部隊になっているようで♪

めぬま祭り2014・28
めぬま祭り2014・29
でも一番東の 「秦」 地区は、葛和田あばれ御輿の地域ってことで
お囃子は葛和田のアレだよね(^^)


めぬま祭り2014・30
めぬま祭り2014・31
めぬま祭り2014・32
最後に宝船の 「太田」 地区と、えんむちゃんの 「東四丁目」 地区♪

めぬま祭り2014・33
巡行の距離は短くても、しっかりお休みは取りましょ~。
毎年 「8月第1土曜」 だから、暑い時期なのは当たり前にしても
今年の暑さはハンパ無いもんね(^^;
でもまだまだ祭りは序盤…各種イベント編に続く

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.04 17:16:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: